みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ

北海道科学大学
出典:運営管理者
北海道科学大学
(ほっかいどうかがくだいがく)

私立北海道/手稲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(217)

保健医療学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(80) 私立大学 934 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
8071-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験に受かれば良いと思うので、国家試験対策ができる学校は良い!
      とても忙しかったですし、もっと遊びたかったのが本音ですが、専門的な分野を学んでる上で忙しさからは逃れられないですよね。
      国家試験さえ受かればよいです。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目と選択科目があります。選択科目は自分の興味がある科目を選んだり、友達と同じ科目を選んだりしました。看護科目だけでなく、国語や英語もありました。
      看護科目は、学年があがるごとに、基本的な学びから演習、実習と順番になっていて、学びやすかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まったと思います。看護領域から選んだ記憶があります。どのゼミも5人程のメンバーで協力して行いました。先生にもたくさんアドバイスしていただきました。
      一応、ゼミの希望はきかれますが、希望通りにならないこともあります。
    • 就職・進学
      良い
      残念ながら、私の学年は国家試験合格率は100パーセントではありませんでした。ですが、国家試験対策は十分してくれてます。看護国家試験合格に向けて講師が学校に来てくれたり、会場(?)に行って講義を受けたりしました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いのが難点です。駅から学校だと30分はかかると思います。
      学校からバスは出ています。私は利用しなかったのでどのくらいに何本出てるのかわかりません。
    • 施設・設備
      良い
      新しい棟もあります。クーラーもついています。
      コンビニ、食堂、ATMもありますし、私は設備で困ったことはありませんでした。コピー機は教室にあるところとないところあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属しているとできるかと思います。
      私は特に何も所属しなかったので、学科内でのみで、人間の輪は広がりませんでした。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍だったため、イベント等中止がほとんどでしたが、
      1度だけあった学祭はとても楽しかったです!
      体育祭もあるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、国語や英語もあり、看護の基本的なことを学びました。2年次から演習、実習が増え、3年次はほとんど実習だった記憶です。4年次は、実習が終わって国家試験の勉強がほとんどでした。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      急性期の総合病院に就職しました。
    • 志望動機
      看護師になりたかったので看護学科を志望しました。新しい施設で学びたかったのもあります。都会過ぎず、田舎過ぎずな手稲区で暮らしたかったのもこの大学を志望した理由の一つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939267
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健医療学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学療法士になるための勉強をします。人間関係も良好で、先生たちとも距離が近く、楽しい学校生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業でわからないことは先生たちが丁寧に教えてくれます。とっても優しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは学校全体であります。国家試験もあるため、就職は学力次第で行う時期が違うこともあります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはやや遠いです。バスはあります。駅から学校まで徒歩では、20~30分くらいかかります
    • 施設・設備
      良い
      設備は整っており、学習環境はいいです。
      本なども揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校として、いろいろな学科があり、総合大学なので、幅広い友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活もたくさんあります。
      学校祭も学科で出したりと楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士になる勉強をします。
      解剖学や生理学、運動学など、医学的な内容が多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      理学療法士になりたいと思っており、学校生活も楽しく送れそうと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934829
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に不便なことや困ったこともないが、やはり交通手段は大変である。が、色々なことを深く学ぶことができ、学科の専門性を学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      先生も優しい方が多く、授業もわかりやすいことが多い。
      実習も大変だけどやりがいがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の研究したいことなどを、深く調べることができる。
      いろいろなゼミがあるので自分の関心のあるものを探しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はそこそこだが、サポートはしっかりしてくれるので就職に悩む心配はないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄が通っていないので不便。最近高校との合併があったので朝の駅は、混み具合がすごい。
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても綺麗で、とても充実している。
      それぞれ学科の棟がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な学科があるので、個性豊かな学生が多く色々な出会いがあると思う。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していて、色々なサークルやイベントがあるので大学生活を楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めは看護の基礎的なものを学び、学年が上がるにつれてだんだん深い話しになって行きます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学院は進学し、助産師試験の資格を取れるようにもう少し勉強しようと思っています。
    • 志望動機
      昔から子供が好きなので、子どもと関わる仕事をしたいと思っていたので看護試験を取り、小児科やもっと勉強して助産師など子供と関われる仕事につきたいと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914912
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことを学んだり最新の機械をつかったりなど沢山のことができるのでとても良い環境で自分の学びたいことを学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な事が学べて実技も可能なのでとても充実している方だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      詳しくは知らないですがサポートは沢山あって就職しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      悪いところに比べたらぜんぜんアクセスはいいとおもいます!!!
    • 施設・設備
      良い
      最新の機器もあったり普通の学校では使えないものも扱っているのでとても充実してると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科を選択している人とはなかよくなれやすいとおもいます!!
    • 学生生活
      普通
      あまりサークルやイベントがすきではないのであれですが十分あると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的に座学でそれ以降は機械に触れたりすることもあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から医療分野に興味があり、病院に通ったときにこんなことが出来るなんてすごい!とおもいそれらの知識を付けられるここを志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889856
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健医療学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単純に内容が難しい
      テスト範囲が膨大だったりするから大変なことがおおい
      もう少し簡単にして欲しいと思うところもある
    • 講義・授業
      普通
      時間割が偏ってたりオンデマンドでもできるものをわざわざオンラインにしていて時間の無駄だと感じるのがおおいから
    • 就職・進学
      良い
      テスト問題が、国家試験と同じ形式で普段からなれることができるから
    • アクセス・立地
      普通
      バスをおりてから歩く距離が長い
      学校前に止まる種類少ない
      駐車場近くにもう少し多く欲しい
    • 施設・設備
      良い
      新しくて綺麗で使いやすい
      強いて言えば棟同士をもっと繋げて欲しい
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入ると幅が広がる
      クラスの人数も少ないからだいたいみんなと話せる
    • 学生生活
      良い
      学祭がある
      サークルは種類が多く迷うレベル
      他にもイベントがあるとなお良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はずっと基礎
      解剖学、生理学、運動学が特にやばい
      むずかしい
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      何となく気になったから
      何か資格が欲しくてやりたいことをどっちもできそうだったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873792
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来的に目指すものがはっきりとしているので仲間と高めあい成長できていいです。人のためになる職種だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      熱心に国家試験の勉強を見て下さり、合格させてくださいました。
      わからないことなどや調べて疑問に思ったことなど聞いて下さりました。
    • 就職・進学
      良い
      高い合格率を持っているとおもいます。就職に関しても最後まで付き合ってくれてよかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて20分くらいなので、バスもありますし不便に感じた事はないです。
    • 施設・設備
      良い
      ジムや勉強スペースや図書館もありとても良いと思います。学食も美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や、ゼミや学科の先輩後輩とも良好な関係を気づくことができて良いとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      学校祭があり自分で出店できてよいとおもいます。サークルも自分の行ける時でよくてとてもよかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に臨床的な勉強と工学に特化した内容が多いです。また英語や国語なども一年時に学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      病院や企業に進むのがほとんでです。自分は病院に進みました。他にもたくさんの進学先もあります。
    • 志望動機
      将来自分で病院で働きたいと思ったからです。あとは大学で当時そこしかなかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872188
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    保健医療学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しさもあり、充実もしておりますが、やはり、医療系という事ですので、結構勉強が大変です。中途半端な気持ちでくると一年生の段階でやめてしまうと思うので、大学生活を楽しくワイワイ過ごしたい人にはオススメしません。
    • 講義・授業
      良い
      臨床工学技士に必要な学習は全て行なっており、内容も3年間で同じような場所をしっかりと復習できるので良いです。しかし、勉強しないと結構着いていくのが大変なので頑張って下さい。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に全員どこかの病院か企業に就職していると思います。一応北海道の中では一番らしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      手稲駅からは歩いて20分くらいです。バスもあるのでバスで来ることもできます。しかし、札幌に行くには少しばかり遠いいので、そこが不便なところです。
    • 施設・設備
      普通
      基本的な医療機器はあるが、少し古いかなって思うところがあります。また、最近医療法改正で色々業務が増えたのでそこらへんの機材も入れると、もっと良くなるかもです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達もしっかりできますし、人数も多いのでさまざまな人に会えると思います。私たちの学科は半分工学部なので女子は少ないです。でも、その中で恋愛関係は普通なありますよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多分100個ぐらいあると思いますが、コロナになってからは活動しているのかいないのかイマイチわからない感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療工学や基礎医学、後は大学なので基礎教育科目などを習います。私たちの学科では基本的に広く浅くって感じなので、学ぶ事はすごく多いのですが、内容自体は他の専門職に比べれば浅いと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      基本は病院か、企業(医療関係)にいく人がほとんどです。たまに何も関係ないところに行く人もいます。
    • 志望動機
      医療資格の中でも多様性があり、また、医療機器を扱うという事で将来性もあると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    食堂にアクリル板が設置されていたり、実習などの対面を必要としないものに対してはオンラインで実施するなど
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:821840
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験対策は手厚いと思う。4年生になったら国試模試を何回かやるから、そこで力試し兼本番の感覚掴みになると思う。
    • 講義・授業
      良い
      臨床経験豊富な先生から実際の現場の話も織り交ぜてあったり、国家試験だけでなくその先のことについてもタメになる。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生や就職課に行けば面接対策や履歴書添削とか諸々やってくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      手稲駅から歩くには時間かかるけど、バスの本数とか考えるとそっちがいい時もある
    • 施設・設備
      良い
      建物が比較的新しいからトイレとかめちゃめちゃ綺麗。ローソンやATM、食堂が何ヶ所かある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人と仲良く課題を手助けしたり、関係は◎。国試直前期は学校に行って友達と勉強したのは今でもいい思い出。
    • 学生生活
      普通
      あまり参加してないからか、そこら辺はちょっと私もわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎科目中心だけど、学年が上がるにつれて専門科目が多くなる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      検診施設
    • 志望動機
      診療放射線技師を目指すため、歴史が浅いからこそ先生からのサポートが手厚いと思って。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778563
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほかの学校と比べても自慢できるだけの設備、著名な教授陣が揃ってます。主に通学手段に対して文句言いながら通ってましたが、就職してからはいい大学だったんだなって感じました。専門科目については忙しいこと以外文句なしです。
    • 講義・授業
      良い
      iPadを使った講義を行います。非常に便利です。お金かかるけど。
    • 就職・進学
      良い
      北大病院に就職して離職してる人が多いイメージです。
      3割くらいは道外に行きます。
      まだ4期生までしか卒業してないので実績はよくわからないですね。
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関で通うべきではない。車の人は駐車場広いので通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ほかの学校と比べても文句なし。1番のアピールポイントだと思います。
      特に基礎と在宅の演習室は先生がベッド数からコンセントの位置まで文句と熱意を込めて作りこんでます。
    • 友人・恋愛
      良い
      1,2年次までなら部活とかで充実させられると思います。3年次になると忙しくてそんな暇無いです。
    • 学生生活
      普通
      充実してるかもしれないけど実習で参加出来ないってオチですかね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるにあたって必要なことを満遍なく学びます。学んでいくうちに得意な領域、学びたい領域が出てきて、進学先または就職先が決まる感じです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      病院で感染対応してます。
    • 志望動機
      特になし。強いていえば、高校の担任に何系に行けるか相談したら「医療系」って言われたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770603
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      改善してほしい点は多々あるが、公私ともに充実しているし、楽しいので通ってて損はないかなという感じです。
    • 講義・授業
      普通
      とても良い先生ばかりである。自分から高みを目指そうとする姿勢が大切である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろいろな実験をしているので自分の成績にあったゼミに入ることができる。
    • 就職・進学
      普通
      割と何でも教えてくれる。1年から就職を見据えたような活動もある。
    • アクセス・立地
      良い
      バスか自家用車出ないとあまり行けない。周りには娯楽施設があまりない。
    • 施設・設備
      普通
      全ての教室にエアコン完備。施設が比較的新しいのでトイレもとてもきれい。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りが異性ばかりだとなかなか友人を増やす機会がない。出席番号順のことが多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活動、同窓会は全部で50個ほどあるとかないとか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年からは主に化学分野の勉強です。3年から薬学や疫学についての学習があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      病院薬局
    • 志望動機
      親に進められたこと。滑り止めの大学として第二志望であったこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:613696
8071-80件を表示
学部絞込

北海道科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-681-2161
学部 工学部保健医療学部未来デザイン学部薬学部

北海道科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道科学大学の口コミを表示しています。
北海道科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
天使大学

天使大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.04 (87件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 北13条東
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
札幌大谷大学

札幌大谷大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.99 (84件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 東区役所前
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学

北海道科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。