みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ

北海道科学大学
出典:運営管理者
北海道科学大学
(ほっかいどうかがくだいがく)

私立北海道/手稲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(217)

保健医療学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(80) 私立大学 934 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
8061-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部義肢装具学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      義肢装具士になりたい方はいいと思います。ただし、就職後の装具師の給料、仕事が分かっているならよい。仕事や所得を知らないならしっかり考えたほうがいいです。
    • 講義・授業
      悪い
      講義をする教授によります。ほとんどの教授は熱心でよい先生ばかりでっす。難点は装具の専門教授の指導や講義です。入学してからびっくりするかも?
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミ。これもゼミしだい。どこでも自分が入りたいゼミにはいれるわけでないので、1,2年でしっかり勉強しておかないと大変なことになります。
    • 就職・進学
      悪い
      義肢装具士自体は就職しようと思えば、所得、労働条件を気にしなければ100%就職できます。ただ、離職率が高く私も4年勤めましたが将来性などを考え、公務員試験の勉強を独学で頑張って今は地方公務員になっています。私が仲良くしていた友人4人のうち一度は装具士になりましたが現在も続けている友人は1人。しかも、会社は2回変わっています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、手稲駅。徒歩だと20分ぐらいかかるかも?ただ、近くに商業施設が充実しているし、食事もいろいろなお店があるので心配ないです。
    • 施設・設備
      悪い
      実技のための機械の故障が多く、深夜まで実習することがたびたびありました。冬は吹雪の中、下宿まで20分かけて帰るのが厳しかったです。今はなおっているかなあ?
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分自身はそのきがなかったのですが、周りはそれなりに恋人のいるやつもいました。工業大学だったので男子が多く、友人はすぐに作れました。
    • 学生生活
      悪い
      どのサークルもその人しだいだとおもいます。私の場合は、3年から下手なゼミに入ったら大変と聞いていたので、1年でサークルをやめ、勉強を中心にしていたのでよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年は専門分野に加えて一般教養てきな学習。実習もあります。3.4年は実習中心ですが、卒論・国家試験対策の学習も重要です。
    • 就職先・進学先
      民間の義肢装具会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元を希望していましたが、教授から、本州のほうが確実と言われ本州の個人経営で比較的安定してる会社に就職しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287605
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部義肢装具学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      どのような仕事で賃金もわかっていて義肢装具士を目指している方ならよい大学かもしれません。大学全体では、施設もそれほど古くなくまずまずかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      教授によります。これは、どんな大学も同じでしょうが、専門の教授の中には変わっている方もいて、単位をもらうのにかなりの努力が必要です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミはとてもよく、研究するにも、アドバイスをもらえましたし、横のつながりもあって充実していました。これも、中にはひどいゼミがあり、アカハラに近い状態の友人もいました。
    • 就職・進学
      良い
      選ばなければ、ほぼ就職できます。ただし3年後にその会社で働き続けているか、と聞かれるとあまり良いことをいえないです。この業種は他と違っているところが結構あるので、よく調べてください。
    • アクセス・立地
      普通
      JRも、まあ近く、大学のそばには、いろいろな店もたくさんあります。飲食店もJR駅近くにたくさんあります。ただ、駅からバスで来るときは、あまりたくさん走っていないので気を付けなければなりません。
    • 施設・設備
      悪い
      私の科は実習がかなりあるのですが、設備が不備で待ち時間が多いという実態がありました。二人で1台ぐらい機械があっても故障していたり、調整していなかったりで、とても不便でした。今はなおっているかもしれませんが・・・
    • 友人・恋愛
      悪い
      工業大学でしたが、今は大学名も変わり、女の子がかなりいます。私の時とはかなり変わっているとおもいます。私の時でも、女の子はかなりいてカップルも結構見かけました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      義肢装具士をめざして、実習や学科がくまれています。1・2年は学科中心。3年で実際に会社へ行き実習。3?4年はゼミで卒論。4年目は国家試験の勉強が中心です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      スルガゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      装具についての研究。体にかかる負担を軽減するための装置を考案しました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      義肢装具会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      義肢装具士の国家資格を取ったので、義肢装具士になった。
    • 志望動機
      工学を学びたいとおもい、この大学を受験。医療工学に進むつもりはなかったが、ちょうど装具師のTVを見て感動し、この大学で装具学科ができたばかりだったがこの道にすすんだ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国立の滑り止めだったので、特にこの大学のためだけに学習はしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:190912
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部義肢装具学科の評価
    • 総合評価
      普通
      所得は普通以下、ハードな職場を覚悟できるなら、頑張る価値はあります。義肢装具師はボランティア精神なくしては成り立たない会社がいっぱい。甘い仕事ではありません。
    • 講義・授業
      普通
      義肢装具師になって頑張ろうと考えている人にはこの大学もおすすめできると思います。教授で素晴らしい方もいますし・・・。ただ、しっかり覚悟してここに入らないと後で痛い目に合います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ほとんどのゼミは素晴らしい教授がしっかり指導してくれます。ただ、しっかり覚悟してこの学科に入らなければ大変。アルバイトなどしながら単位をとろうと考えている人は相当な努力が必要です。
    • 就職・進学
      普通
      選ばなければ、就職できる会社はたくさんあります。
    • アクセス・立地
      良い
      学食はよかったです。コンビニが学内にあってべんりでした。JRもわりと近く徒歩で20分ぐらいで大学に着きます。JR駅のそばにいろいろな店も多く困ることはありません。
    • 施設・設備
      悪い
      大学を卒業してから、学校名も変わり、すこし良くなったようにきいています。ただ、棟によってきれいなところも多いですし、施設自体はまあまあだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      私がいた時は、工業大学という名前どおり男のほうが圧倒的に多かったです。それでも女の子がいないというわけでなく交際しているひとも多かったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      義肢装具師になるための。知識、技能の習得。国家資格を取得するための学習。
    • 所属研究室・ゼミ名
      義肢装具学科。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      義肢装具会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教授の紹介があったので、ここにした。いろいろ探しはしていたが
    • 志望動機
      義肢装具師になろうと思った。国家資格もとれる。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      滑り止め。特になにもしていない。高校での授業をまじめに
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116414
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部義肢装具学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      所得は最低ですが自分を犠牲にして世のためと思っている人には良いでしょう。義しそうぐぐについてあるていど理解があったりしてそれらをつかっている方のため、自分が犠牲になっても役に立ちたいというかくごが絶対必要です。
    • 講義・授業
      普通
      教授によります、あまり選択しがないのでひっしゅうでひどい教授の講義は覚悟して臨まなければなりません。装具がひつようなひとのためには、自分の生活がぎせいになってもがんばれる。というかくごがひつようです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはほとんど機能していません。1.2年生の時は先輩と一緒に何かする機会はほとんどありません。そのため、先が見えず苦労することが多かったです。
    • 就職・進学
      悪い
      奉仕精神がおおせいななかたならOK。就職口も自分で・・・正社員として採用され、その後、体調を崩したり精神的に耐えられ退職した友人はかなりいます。かなりの覚悟が必要です。
    • アクセス・立地
      良い
      通いやすいという面ではOK.ただし帰りが0時過ぎということはよくあるので、体力・気力の無い方にはお勧めできませんちなみに私は中、高で皆勤です。
    • 施設・設備
      悪い
      実習に使用する機器が故障していて時間通りに終わりません。残業・・ではありませんが、実習待ちというか空き待ちというか設備不足による時間待ちは覚悟して下さい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      工業大学なので男が圧倒的に多いです。札幌市内の他の大学との交流はあまり盛んではありません。(市内からは遠い場所にありますから)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      義肢装具師になったからの心構え。覚悟。義肢装具師になるための技術を学べます。国家試験が通るよう厳しい指導があります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      義肢装具学科
    • 所属研究室・ゼミの概要
      医療工学の中の義肢装具に関する研究室。車いすなど補助具の研究をした
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      義肢装具会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      国家資格を生かせるので、義肢装具会社を受けました。
    • 志望動機
      工学なので、医療と機械工学(筋電義手)の仕事や研究したかった。人の役に立つ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      なし,何も使わなかった
    • どのような入試対策をしていたか
      なし(独学)、高等学校の授業だけです。教科書や授業の復習
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62411
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      怖い先生も中にはいるが、自分のためになってとてもいい体験になる。また、明るい人が多いため、楽しい大学生活ができます
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くもって感じでした。わかりやすくて楽しい時もあり充実していた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ひとつひとつの研究室でためになる研究ができてとてもよかった。
    • 就職・進学
      普通
      たくさん助けていただいているので、みなさんにも体験してほしい
    • アクセス・立地
      普通
      高校やJRが近くにあるので遠い人でもとても行きやすいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      きれいでありました。また、サポートも充実していて、とても助かっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり友達作りが得意でないわたしでもすぐにとけこんでたのしくすごせる
    • 学生生活
      普通
      サークルは他の大学と同様にたくさんあるので、たくさん迷って選べます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に関する基礎から何まで働くために必要なことを一年次から詳しく学べます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      むかしから看護師に憧れがあり、小さい頃からの夢を叶えるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972842
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が充実していて、大学内で臨床経験を積めると思う。臨床経験のある先生も多いから、現場の声も聞ける。
    • 講義・授業
      普通
      各学科との合同授業があることで学びを深められるところが充実してると感じる
    • 就職・進学
      良い
      就職率が安定して高いし、国家試験の合格率も高いのでサポートは十分だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は手稲駅。歩きでくいくこともできるしバスで通うことも出来る。
    • 施設・設備
      良い
      新しい学校というのもあり綺麗。臨床で使用する機械も綺麗で充実していると感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内で友達を作っておくことで勉強のモチベーションにも繋がる
    • 学生生活
      良い
      サークルが多くあるので自分がやりたいことを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎。その後は臨床も増えていって、実際の臨床現場を考えた学びになっていく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マンモグラフィーの資格を取りたいと思ったから。この学校なら学びを深められると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964703
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学科では、現場で様々な経験をした方たちが看護について教えてくれるため、現場に行っても役立つようなことを多く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      1.2年次には専門科目以外にも社会に出た際に役立つような講義もあり、普段話すことがない子ともコミュニケーションを取ることができます。
      実習は1年次からあり、病院の環境や看護師の動向を見ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      2年次に解剖生理学や病態生理の模試があり、サポートをしてくださるため早めに身につけることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学内にはローソンがあり、周辺には飲食店が多くあるため充実していると思います。アクセスはバスだと10分程で着きますが、徒歩だと30分程かかるため良いとは言えないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最新の機器を使用していて現場に近い環境で演習を受けることができるため、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      同学年同学科は、演習やグループワークで様々な人と関わるため交友関係は広まります。他学科と交流を深めたいのであれば、他学科と共同の授業を取るか、サークルに入るといいと思います。良いサークルに入ったらだいたいは友達も恋人もできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多い方だと思います。運動系も文化系も充実しており、北海道科学大学ならではだと、よさこいサークルやラクロスなどがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は看護の基礎的なことや社会に出る際に役立つことを学びます。必修科目がほとんどなので、想像している大学生活ではないと思った方がいいです。
      2年次は実習があるため、詰め詰めで授業があります。3年次はほとんど演習と実習のため、2年次までにたくさん遊んでおくことをお勧めします。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      地域の健康を身近で守ることができる保健師を目指していたため、保健師の国家試験を受ける資格がとれる専攻科がある北海道科学大学を選び看護学科に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958791
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なサポートを受けて国試に向けて頑張りたい人、大学生活を楽しみたい人にはもってこいです。頑張りながら楽しむことが出来ます
    • 講義・授業
      良い
      グループワークなどが多く、様々な学生と交流し意見交換が出来るため視野が広がる
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率が非常に高く、模試などのサポートが充実している。学校側がも次第等を負担してくれるためモチベーションがアガると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りのjrからは徒歩30分くらいで若干遠い。隣に高校ができたため、学内に高校生が沢山訪れる。
    • 施設・設備
      良い
      様々な医療器具があったり、学習能力サポート室があったりする。学部が多いので建物が多く楽しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係は人による。サークルなどは充実しているのでそういったところから拘留を広げるのがいいと思う
    • 学生生活
      良い
      大学祭のスケールが大きく、毎年アーティストが体育館でライブを行う。地域のお祭りのような感じになっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年と2年前期までは看護学の基礎を学び、2年前期から各領域の学修が始まります。3年後期では実習三昧で4年になると国試対策ですね
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      助産師になりたかったため。この学校から助産専攻科のある大学への進学率が高かったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944893
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も周りの人もみんなフレンドリーで話しやすくていい人達ばっかり
      休日は友達と色んなとこに遊びに行ったりして楽しいことばっか
    • 講義・授業
      良い
      とても雰囲気がよく過ごしやすい
      分からないところがあったらどんなに先生でも快く教えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      とても国家試験の合格率がよく就職もしやすいところだと思う
      だが留年はすぐする
    • アクセス・立地
      良い
      近くに家賃が安い物件があったり、たくさんの商業施設があるので困らない
    • 施設・設備
      良い
      必要な設備がしっかりと揃っていて放射線技師に必要な様々なことが出来る
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は最初人見知りで話せなかったが積極的に話しかけてくれる人がたくさんいる
    • 学生生活
      良い
      他学年や他学科の人との交流ができるので入っていて損は無いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療に関する基礎知識
      放射線技師になるためのこと
      就職する場所など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      色んな人の役に立ちたいけど医者になれる自信はないので放射線の道に行こう
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940852
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がなりたい職業と真剣に向き合うことの出来る設備と、自分が学びやすい施設や環境があって、頑張ろうと思える。最高の学校だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      科学大にしかない医療器具などが揃っていて、ほかの学校では出来ないような最先端な医療が学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      長期休暇でも実習やテストの練習や勉強を実習部屋ですることが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が看護師国家試験に合格し、行きたい病院を先生や生徒同士で話している。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへは基本出入自由で、隣に付属高校もあり、緑溢れ、学び溢れる最高な環境になっている、
    • 施設・設備
      良い
      学食やローソン、丸善なども設備されており、どの学科でも満足できるような設備になっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛禁止などの制限もなく、自分と気が合う友達を見つけやすい。
    • 学生生活
      良い
      今年の文化祭ではヤングスキニーさんが来てくれるなど、充実したイベントを送っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合的に言えば、看護を学びます。設備が整っていて、実際に自分が看護師になったかのように体験出来る。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      看護師になりたいと思っていて、高校が付属校だったので推薦を貰ってエスカレーター式で登ってきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940650
8061-70件を表示
学部絞込

北海道科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-681-2161
学部 工学部保健医療学部未来デザイン学部薬学部

北海道科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道科学大学の口コミを表示しています。
北海道科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
天使大学

天使大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.04 (87件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 北13条東
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
札幌大谷大学

札幌大谷大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.99 (84件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 東区役所前
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学

北海道科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。