みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道医療大学 >> 口コミ
私立北海道/北海道医療大学駅
北海道医療大学 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い専門学校ではなく、大学で看護を学びたいと思っている方には良い大学です。同学部、学科内の交流だけではなく他学部との交流も多く情報交換や交友関係も発展でき、他の医療系大学ではできない経験ができるという特徴もあります。
-
講義・授業良い講義では、先生方がたくさんの資料を用意していただき、学生の理解を深めようとしてくれています。なお、映像やスライドなどを使用し言葉で聞くだけではなく、目で見て理解出来るような授業をしていただいています。また、授業内でのグループワーク活動が多く、自分の考えを発表するほかに、グループ全員の意見も聞くことができるためより深く考えることができる。さらに、発言する際もその発言内容に根拠と理由を述べるように指導していただき、看護学生の壁である実習に向け様々な知識や技術を学ぶことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学科で学ぶ内容としては、1年生では基礎的な知識のほか、韓国語、中国語、ドイツ語、フランス語など第2外国語の授業も受けることができる
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478553 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師になることが目標の人にはいい大学だと思います。国家試験を見据えた対策をしてくれるので、勉強に取りかかりやすいです。周りのレベルはピンキリですので自分で頑張らなければいけません。
-
講義・授業良い国家試験を見据えた対策をしてくれます。先生は親切な人がほとんどで、聞きに行けばわかりやすく教えてくれます。
講義は薬学部は指定席です。勝手に出席を取ってくれるのでカードを出すより楽かも。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは、1年生では全く話題に上がりませんでした。いつからなのかいまいちわかりませんが、先輩たちは楽しくやっているようです。
-
就職・進学良い就職にはあまり困ることはないようです。困るような人は、そもそも卒業させてもらえませんから…。無事に進級してきた人なら、薬局、病院などで働けます。
-
アクセス・立地良いJR駅から直結で雨の日などとても嬉しいですが、ちょっと田舎過ぎる。学校はいいですが、遠方出身で独り暮らしをする方は、当別町内に住むか、新琴似やあいの里に住むかで相当違うと思います。まあ、札幌まで40分ですから、朝寝坊しても間に合う当別が結局いいでしょうか。
-
施設・設備良いキャンパスは増築を重ねていて、さらに坂に建っているのでまるで迷路です。しばらくは迷うでしょう。
個人的におすすめの場所は図書館です。蔵書数は、専門書はそこそこありますし、自習スペースが大変充実しています。一人一人仕切られた半個室まであるので、テスト前にはよくいきます。 -
友人・恋愛良い医療人の卵なだけあって、そこまで常識のない人は少なく思えます。新入生は入学早々宿泊オリエンテーションがあり、大抵の人はそこで友達もできるでしょう。
部活はかなり緩いところが多いです。先輩に過去問を貰えたりします。 -
学生生活良い吹奏楽団に所属しています。活動は週二回とのんびりです。定期演奏会やコンクールの他にも、特養へいって演奏するなど医療大学ならではの本番もあります。
活動日が少なめなのでバイとをしている人も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容全体的にほぼ必修で、時間割りを作るといったことは無いです。1年次は数学、物理、化学、生物などの基礎から、有機化学、解剖生理学など専門科目の入門の科目がほとんどです。
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426426 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通私は薬学部薬学科に所属しています。講義に関しては理数科目について高校で履修しなかった教科や苦手な教科に対するバックアップがあり苦手克服ができとてもよかったと思います。また、先生方もとてもフレンドリーで分からないことを質問しやすくとても充実した環境だと思います。少人数クラスの形をとっているため定期的に担任の先生と面談がありとても親身に話を聞いてくれます。引っ込み思案で困った時に誰に相談すればいいか分からないという人も担任の先生が声を掛けてくれるのでとても過ごしやすいと思います。本学を調べると留年率が高いなと思う方もいらっしゃるかと思いますが、将来の国試を見据えた時に中途半端な学力で進級し、国試で失敗してしまうより1段階ずつステップを踏める点では一概に悪い点ではないのかと思います。立地条件に関しては大学の周りにはコンビニすらなく畑ばかりで、通学もJRの路線1本で本数も限られており不便を感じることも多々ありますがJR北海道医療大学駅と大学が直結であるため雨が降っている日も濡れることなく大学内に入ることができます。
-
講義・授業良い薬学部薬学科ではほぼすべて必修教科であるため講義では指定席なので落ち着いて講義が受けられます。出席も座席でしっかりとっているためサボったりなどが出来ないようになっていてだらけることなくしっかり講義に参加することが出来ると思います。また理数科目で高校で履修しなかった教科や苦手な教科に対するバックアップがあるので基礎力を養うことも出来で大学への学習にスムーズに繋げることができました。教えてくれる先生方はとてもフレンドリーで分からないところを質問しに行きやすいです。また、先生方も分かるまで何回も説明してくれるため着実に力をつけることが出来ると思います。前期には他学科と一緒にグループワークをする個体差健康科学という講義があり、医療人としての自覚、またチームワークの大切さを学ぶことが出来ました。その他早期体験学習で薬局や病院の見学に行き、自分が薬剤師になるんだという自覚を具体的に持つことができて、モチベーションをあげることが出来ました。
-
研究室・ゼミ良いわたしは1年生でまだ研究室には所属していないのですが、2年生から希望者は所属することが出来て、1年生のうちから見学をすることができ、広く門戸が開かれていました。
-
就職・進学良い大学で就職説明会、相談会などが開かれたり、就職支援室があったりと就職に関するサポートは十分になされているように感じました。就職率はほぼ100%で中には大学院へ進学する人もいます。求人情報も常に張り出されています。
-
アクセス・立地悪い主な交通手段が札幌駅から学園都市線に乗り北海道医療大学駅までJRで約50分であり、辺鄙な土地にあり大学の周りにはコンビニもなくJRの本数も少なく不便を感じることも多々ありますが、学内にはコンビニがあります。またJR北海道医療大学駅から学内へは直結であるため雨が降っている日も濡れることなく学内へ入ることが出来ます。
-
施設・設備良いまだ1年生であるためあまり専門的なことを学んでいないのですが、基礎実験で使った顕微鏡は1人1台、実験も1人または少人数グループで行うことが出来るため設備は充実しているように感じました。
-
友人・恋愛良いほぼ必修科目であったり帰り道の手段本数が少ないことから登校やお昼ご飯、教室移動など友達とずっと一緒にいることが出来るため、深い付き合いが出来ると思います。また実験のグループや座席などはランダムに決められるため広く友達を持つことが出来るためとても良いと思います。
-
学生生活良いわたしが所属しているサークルでは学祭や外部団体さんに出店したりと充実しているように思います。また先輩から習うことも多く先輩とも仲良くなることが出来て良いと思います。先輩から過去問を借りることも出来るためサークルには所属した方がいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学部はほぼすべて必修科目です。
1年生では、物理、化学、生物、数学、英語などの基礎的な科目を中心に行いました。解剖生理、有機化学、分析化学などの専門科目、個体差健康科学、早期体験学習、医療の法学、生命倫理学などの医療人としての自覚を持つための科目もありました。選択科目としては高校で履修しなかった教科、苦手な教科のためのバックアップとして基礎化学演習、基礎物理学演習、基礎生物学演習、数学演習や、運動科学演習という体育や、ドイツ語、フランス語などの語学の選択もできました。
14人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426962 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良いレポートは少し多めだが、演習でのサポートはしっかりしている。教室は広く、座席も充実している。定期試験の内容についてわからないところはしっかりと教えてくれる。
-
講義・授業良い一人一人がわかりやすいようにプリントにまとめて配布されている。演習では少人数に対しての先生の人数が充分にいるのでサポート体制は良い。
-
研究室・ゼミ良いゼミの内容がどれも興味が持てる内容である。また、1つのゼミに対する人数が少人数で、1年のはじめの頃にある授業なのでその機会に友達が増える。
-
就職・進学良い進学実績としては市立病院などだけではなく大学病院などもとても多い。先生の数が多い、担任制なのでサポートもしっかりされている。
-
アクセス・立地普通ジェイアールの本数が少なく、待ち時間が多くなってしまう。また、座れないことも少なくはないため少し体力的に辛い。
-
施設・設備普通看護福祉学部の建物がとても綺麗とは言えない。別の棟での授業に行くにも遠く、ギリギリになってしまう。冬は廊下が寒い。
-
友人・恋愛良い人数は多くいるのでひとりぼっちになってしまうことは少ないと思う。看護では男子の数は他大学よりは多い方だが出会いは少ない。他学科との共同授業が多いというわけではない。
-
学生生活良い無所属だが、友人のサークルなどの様子を聞くと充実しているように思える。だが、休みの日までサークルをしているので勉強との両立が厳しい人もいるのではないかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容全体を通して見ると1、2年の間に一般教養の単位を全てとる形になる。つまり、1年次の前期では演習はなく、専門科目と一般教養を学ぶ。後期では演習に加え、専門科目と一般教養を学ぶ。定期試験には演習のテストもある。2年次では少量の一般教養に加え、さらに多くの専門科目、演習を学ぶ。3年次の前期では授業がほぼ全て演習となる。後期では実習へ行く。このときは先生もいるのでサポートがある。また、保健師コースを志望する人(成績は平均「良」以上、定員約15名)は3年の秋に面接がある。4年次では少しの専門科目を学び、国家試験へと備えて行く。図書館には多くの国家試験対策の問題集があり、国家試験勉強には図書館が便利だと思う。また、保健師コースを選択した人はさらに保健師の専門科目を学ぶ。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426255 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い実習先が良いところ
いろいろな学部と関われるので、自分の専門のことだけではなく、他のことも知ることができる。
ひとつの病院の実習ではなく、たくさんの病院に行き実習すること。 -
講義・授業良いプリントを使い、プロジェクターも使うため、分かりやすく黒板に字で書かれるより見やすいし理解ができる。
-
研究室・ゼミ良いゼミについては、先生によって異なるがバーベキューをやったり、ほとんど体育館で運動だった。講義と違い参加すれば単位が取れる
-
就職・進学良い毎年就職率が良いため。どこから就職の募集が来ているのかが見れる部屋があり、パソコンも就職を探しているひとが優先と決まっていたり、いつでも相談に乗ってくれる事務の人がいるところ。
-
アクセス・立地普通田舎で周りに畑しかなく、空き時間を潰すときには、学校にいるしかないから。jrがよく止まったり、遅れることや本数が少ないから
-
施設・設備良い技術を練習するのに物品がしっかり揃っているため、しっかり練習することができる。自習する場所整っている。
-
友人・恋愛良いみんな仲良いから。サークルなどもたくさんあるため、先輩方とも仲良くなれるとおもったし、同じ学部の子と仲良くなれるから。
-
学生生活良いたくさんの活動をするし、自分の行きたい時に気軽にいけるし、たくさんの友達もできるから普段の学生生活も充実できているから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生前期の内は一般教養を学ぶことが多く、専門科目の数が少ない。後期からは、専門科目が多くなってきたり、レポートの数も増えたりする。
-
就職先・進学先病院
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430148 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科の評価-
総合評価良い道内の大学で一つだけの学科なので、専門教員の多さや授業は充実しています。施設は、この学科は新しく出来た棟での授業が多いので快適です。立地条件が悪いので、マイナス1です。
-
講義・授業良い講義の内容については、充実しています。しかし、必修科目がほとんどで選択科目は限られているので、単位を落とした場合は厳しいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミの数は多い印象で、何かしら興味のあるゼミが見つかると思います。担当教員とのつながりは強く、卒業から数年経ってから転職先を紹介してもらった先輩もいるようです。
-
就職・進学普通小児領域は狭き門ですが、成人領域なら問題ないです。しかし札幌圏は人気があります。その前に、卒試や模試に通る方が難しいです。
-
アクセス・立地悪い駅と大学が繋がっていることだけが唯一の救いです。JRは本数が少なく、遅れるので注意が必要です。大学の周りはのどかな感じです。
-
施設・設備良いキャンパスについては、たくさんの建物が連絡通路で繋がっている構造で階段が多いです。その分、学科の演習室などは充実しています。
-
友人・恋愛良いサークル活動は活発ですが、周りに他大学がないため学外の交流は少なめです。学内で恋愛する人が多くいます。
-
学生生活良いサークルについては同好会を含め様々あるので、一つ所属しておくと、先輩や他学科の人と交流できて講義の情報交換ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基礎科目が多いです。 全学年、必修科目がほとんどです。2年次からは、専門科目が多く、3年次から実習があります。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414013 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科の評価-
総合評価良い言語聴覚士になりたい、心理学をやってみたいが他の心理専門家になりたいわけではないという人にとっては最適な学校だと思います。教授は数々の専門書を書いてらっしゃる方をはじめとして優秀な方ばかりです。
-
講義・授業良い講義は難しいです。しかし、全員が初めてから始めるので、分からなくて当然ですし、教授に質問に行けば丁寧に教えてもらえます。各教授がオフィスアワーを設定しており、気軽に質問に行くことができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年生から始まります。わたしはまだ1年生なので参加していませんが、先輩方は将来専門性を持ちたい分野によって教授を選んでいるようです。
-
就職・進学良い国家資格に合格すれば、就職率は100%です。もちろんより高い技術や知識を求めて大学院に進級する人もいます。昨年度の国家資格の合格率は100%でした。
-
アクセス・立地良い駅から大学までは直結であり、雨や雪に当たらずに講義棟まで行くことができます。周辺には田んぼや畑が多く、隣の駅まで、商店などは見当たりません。勉強するには最適な環境ですし、交際費がそんなにかからないというのが嬉しいポイントです。
-
施設・設備良いわたしが主に利用している講義棟は3年前に使用開始したものであり、とても綺麗です。聴覚検査室など質の高い設備がたくさんあります。
-
友人・恋愛良い友人については、幅広い年齢の人と仲良くできますし、全学部が参加する講義もあるので全学部に友人ができます。恋愛については、わたしはサークルで出会った人とお付き合いしています。出会いは多いと思います。
-
学生生活良いサークルは運動系、文化系共に種類があると思います。カフェサークルやインディアカサークルなど、ユニークなものもあり面白いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目と専門科目の基礎をバランスよく学びます。必修科目は多く、解剖学系や音声学系を学びます。学年をおうごとに専門科目の割合が増え、3年次では演習形式が増えます。
-
就職先・進学先病院のリハビリテーションスタッフ
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408072 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い実習は大変だけど、先生方はよくサポートしてくれてら友達とも助け合いながらできる
専門的なことだけでなく、国際的なことや社会で生きるために必要なことも学べる -
講義・授業良い設備も良い感じ。校舎もキレイ。なにより、先生がものしりで質問にもちゃんと答えてくれる
-
就職・進学悪い学校側は全力でサポートしてくれるため、こちらも就職活動にしっかり専念できる
-
アクセス・立地普通家からは遠いが、交通網も整ってるため不便はない。とてもいと思う
-
施設・設備良い施設はきれいで充実している。設備は整っていてよいとおもわれる
-
友人・恋愛普通みんな友達とうまくやっている。人間関係は全く問題ないと思う。
-
学生生活良いとても楽しいイベントが多い方なのではないかなとおもう。サークルもいい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護に必要な技術や知識が学べる。人間関係も成長出来る場所だと思う
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先病院
-
志望動機人助けをしたいと思ったから。さらに、知識も深め、社会に貢献したいと思ったから
投稿者ID:813832 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科の評価-
総合評価良い言語聴覚士を目指す学生にはとてもいい大学だと思います。
病院実習に行ったときに卒業生が多く活躍されているのを実感しました。
使用する教科書の作成に関わっている先生や、現場で活躍されている先生から授業を受けられるのもいいと思います。 -
講義・授業良い実際に臨床現場で活躍されている先生からも講義を受けられるので、国試に必要な知識と現場ではどう考えられているかという2つの視点から学ぶことができます。
-
就職・進学良い病院に就職する人がほとんどですが、児童デイサービスなどに就職する人もいます。興味のある分野で活躍できるよう先生方に相談にのってもらうことができます。
-
アクセス・立地悪い大学直結の駅があり便利ですが、本数が多くないことや、周辺にはあまりお店がないのが少し不便です。車で通学している人もいました。
-
施設・設備良い校舎が新しいのでとても綺麗です。トイレも広くて綺麗なところはとても嬉しかったです。自習スペースもあり、勉強しやすかったです。
-
友人・恋愛良い他の大学とは異なり、各学科の人数が少なくグループワークなども多いため友人との交流は多かったように思います。サークルなどに所属すると、他の学部の人とも仲良くなれるため楽しく過ごすことができました。
-
学生生活良いサークルの数自体は多くはありませんが、入学した後お食事会や見学できる期間があるので自分に合ったサークルが見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国家試験に出題される科目は全て学ぶため、ほとんどが必修科目です。大学は自分で時間割を決めるイメージがあるかと思いますが、そこは他の大学と違うところです。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先卒業後は、児童発達関係の仕事をしています。
-
志望動機お子さんと関わるお仕事につきたいと考え色々と調べているときに言語聴覚士という職業を見つけ、資格が取れる大学を探していました。
投稿者ID:790357 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い大変満足している。大学で学びたい人にはとてもいい大学だと思う。講師の先生もとても親身に教えてくれるため、よい。
-
講義・授業良い今まで知らなかったことが沢山学べるから。とても楽しく学ぶことが出来る
-
研究室・ゼミ良い関心のあるゼミを選んでるため集中して学べるから。とても楽しい。
-
就職・進学良いしっかりサポートしてくれる。自分の時は就職場所などのアドバイスまで。
-
アクセス・立地良い家が近いため徒歩で通っていた。しかし、近くに駅もあり通うのに不便はなさそう
-
施設・設備良い冬も特に寒いとかはなく快適だった、夏も暑くなることもなかった
-
友人・恋愛良い同じ目標の人なども多く、会話が弾むこともあった。一生の友達みたいな人もできた。
-
学生生活良いイベントは勉強の息抜きなどにもってこいだった。友達とワイワイと楽しい思い出になった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬の取り扱いや、基礎知識など。自分がしたい勉強ができるのでよい。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先ドラッグストア
-
志望動機体が弱く、体を張った仕事が出来ないので、医療関係の仕事に憧れていたから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769879
- 学部絞込
北海道医療大学のことが気になったら!
基本情報
北海道医療大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北海道医療大学の口コミを表示しています。
「北海道医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道医療大学 >> 口コミ