みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海学園大学 >> 口コミ
![北海学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20028/200_20028.jpg)
私立北海道/学園前駅
北海学園大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人文学部英米文化学科の評価-
総合評価悪い3年生になると必修科目に英語がなくなります。
これから先は自分のやる気の問題だということだと思います。
なのですべてはやる気の問題です -
講義・授業良い講義は充実していると思います
真面目に授業受ければもっと充実すると思います -
就職・進学普通まだ就職していないのでわかりませんが、キャリア支援センターは支援してくれようとしていますが、生徒には不評とききました
-
アクセス・立地良い通学はしやすいです。地下鉄直結なので
周辺の環境は、やはり街中なので壮大な敷地面積という感じではない -
施設・設備悪い夏のエアコンがないのが、本当にどうにかしてほしい
冬は暖房はあるが暑すぎる時がある。 -
友人・恋愛普通入るサークルや部活によります。
その辺を充実させるには自分次第です -
学生生活悪いまあまあ充実しているかなとおもう。
充実していますよ、はい。イベントは、そんなたくさんあるイメージないです。参加していないからかもしれませんが
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語、英語コミュニケーション、リーディング、ライティング、TOEICのための授業もあります。すべて2年生までの必修科目です。
3年生になるとこのような英語系の科目は必修ではなくなります。
あとはアジア、アメリカ、アイヌ、などの文化も学べます -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校のとき、得意な科目が英語しかなかったから。
勉強自体進んでやろうと思わないが英語だけは他の科目より集中することができるし言語を学ぶことがすきだった。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597418 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い何を学びに来ているのか見失うことがある。専門のことを学ぶのは2年生からなので1年生の時はあまり、深く学ぶことは無い。
-
講義・授業普通参加型の講義は楽しい。ただ、先生が、話して終わる講義もあるので、眠たくなる。
-
研究室・ゼミ普通1年次のゼミはゼミナールによって内容が異なる。私のゼミは充実してない無い。
-
就職・進学悪いまだ就活など行っていないためわからない。しかし、実績はいいと思います。
-
アクセス・立地良い地下鉄直結だから良い。空きコマなどにちょっと出かけることもできるし、学園の近くにもお店があるためよい。
-
施設・設備悪い冷房がないため夏はとても暑くつらい。人数が多い教室は特にねつがこもっている。
-
友人・恋愛普通サークルなどが充実でいるため、人間関係は充実していると思います
-
学生生活良い学祭以外の活動も盛んに行われている。十月祭も盛り上がっていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に、高校や中学での社会の延長線。特に政治と経済をより詳しく学べる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機就職先の幅を広げたくて経済を選択した。過去と未来をしっかり見つめることが出来ると考えたから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591705 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]法学部法律学科の評価-
総合評価悪い基本的には他大学他学部みたいに再試験やレポート、出席点や冷房設備などの救済措置はないのでテスト一本勝負です。頑張ってください。
-
アクセス・立地良い大通駅や札幌駅の東豊線のホームが遠いこと以外は通いやすいです。周りにも飲食店やコンビニ、スーパーなどもあるので生活もしやすいです。
-
施設・設備悪い冷房設備が無いので、体感温度39度の日なんかは地獄です。また、300人近くが一つの教室に集まるので外の方が大学の教室よりも涼しいと言った、意味のわからない状況が生まれます。テストの日に暑くなろうものなら汗で試験用紙はぐちゃぐちゃ、集中もまるでできません。
そのくせ教務部には扇風機が置いてあります。教育機関ならば生徒の学習環境を第一に考えてほしいものです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:523017 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い充実している点としてはそこそこの種類の講義がかぶらないように時間割が組んであるので多少の自由がきく。
特定の分野について学びたい人もいるかもしれないが、聞いてて楽しい授業ややる気の授業はない。一部に至っては自慢話ばかりで終わる始末である。 -
講義・授業悪い面白い講義はないがまじめな人ならそこまで苦労しない。
一部の講義では1日休んだだけで不可にするような講義もあるので十分に注意が必要。
講義中は10%以上は寝ている。 -
研究室・ゼミ悪い人気のあるゼミとそうでないゼミがある。
卒論を書く書かないは自由なので4年で余裕がある人はやればいい。
人がいないゼミは発表を数人で交代することになるのでかなりつらい。 -
就職・進学普通外部から講師を招いたり卒業した先輩方からのセミナーが時々開かれている。
就職実績が優秀であるというのは聞いたことがない。 -
アクセス・立地普通札幌駅から東豊線にのって学園前10分もかからずに着く。
札幌近郊に住んでいる人ならかなり通いやすいのでないだろうか。 -
施設・設備普通講義室はかなり広い。
しかし生徒の母数が大きすぎて結局人がいっぱいになって無意味になる。
PC室を利用したい学生は多いが数があまり多くないので試験中は使えない。 -
友人・恋愛悪いサークルやゼミで努力しなければ恋愛の場所などない。
少なくともなにもしなかった僕は友人も恋人も頼りになる先輩や先生もいない孤独な生活を送っている -
学生生活悪い大学のイベントは十月祭というものがあるが、しらない芸能人やミュージシャンが呼ばれる。
屋台もあまりおいしくない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ・マクロができないと非常に苦しむことになる。
卒業論文は提出しなくてもよいが、受理されると4単位もらえる。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429166 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通学校を楽しんでいる人はとても楽しんでいるし、道内就職ならたぶん道内でいちばん強いので良いと思います。大学生って感じの人が多いかもしれないです。私は最初の頃あまり学校に行ってなかったので友達は少ないですがまあまあ楽しんでいます(笑)
-
講義・授業普通最初はつまらないけど、学年が上がるにつれて楽しくなってきます。どの学校も最初は基礎的内容なのでつまらないかもしれないです。
-
研究室・ゼミ良いゼミの先生がしっかりしている人なので、宿題もすごく多いけど充実したゼミです。株式投資をしたり企業分析をしてプレゼンしたりしました。
-
就職・進学良い道内就職を考えているなら、たぶん一番いいと思います。企業側も大学名で一目置いてくれたりするので良いことだと思いました。
-
アクセス・立地良い地下鉄駅直結なので雨や雪に濡れることはほぼありません。ただ、校舎が戸建になっていたりするので、移動が面倒です。
-
施設・設備普通車通学がだめだし、自転車置き場も微妙。体育館とか器具はたくさんあるし充実していると思います。パソコン室もいくつかあるので、使えないことはないです。
-
友人・恋愛普通友達同士でいることが多いので、ひとりで行動してると目立つのかもしれない。私は3年になっていつも一緒にいた友達と学科が違い授業がほとんど被らなくなったので、結構ひとりでいるのですがそれもまた新しい友達ができるので良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学部なので、ファイナンスだったり企業家精神、経営のノウハウなんかを学んだりします。あとは心理系にも強く、認定心理士の資格を取ろうと思えば取れます。
-
所属研究室・ゼミ名赤石ゼミ 金融系のゼミです
-
所属研究室・ゼミの概要企業の財務諸表を読んで、企業分析・比較し、プレゼンする。実際に株式投資をする。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機滑り止め。最初は全然興味がなくて辞めたいと思っていました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師代々木ゼミナール
-
どのような入試対策をしていたか過去問・類似問題を解いていました。英語とか数学は見ておいた方がいいです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:74296 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部英米文化学科の評価-
総合評価良い自分が学びたいことについて深く深く勉強できるので入って良かったと思いました!教授もおもしろい人もいたり真面目な人もいたりします。
-
講義・授業良い色々な教授がいておもしろいのと個人個人の分からないとこに寄り添ってくれるので理解出来る
-
研究室・ゼミ良い様々な器具があるので最初はワクワクしました。ゼミも深いところまで説明してくれてわかりやすい
-
就職・進学良いそれぞれの進路にあったサポートをしてくれてとても心強かったです!
-
アクセス・立地良い周りには少し歩けば色んなものがあるし札駅まで行かなくても揃えられるので便利
-
施設・設備良いところどころ古い箇所も見受けられます。けど、ほとんどのものは普通に使えるので良いです
-
友人・恋愛良いサークルに入ったら友達もできるしそれなりに恋愛も出来ると思います
-
学生生活良い文化祭がめちゃくちゃ楽しいです!高校と比べると規模が大きいので。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間通して英語を中心に勉強していきます。英語の中でも色々な分野のことを学びます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小学から英語を習っていて、将来に活かしたいと思い志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778869 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い学びたいことを専門的に学べるのがとても良い。卒業生の就職率が高く、実績もあり、大学の設備もとても良い。
-
講義・授業良い基本的なことから専門的なことまで自分が学びたいことを選択できる。
-
研究室・ゼミ良いさまざまなゼミがあり、自分が興味ある分野について学ぶことができる。
-
就職・進学良い多くの卒業生が色々な所へ就職しており、今までの実績も十分にある。
-
アクセス・立地良い地下鉄の駅が直結していて、通いやすい。少し飲食店やコンビニが少ないと思う。
-
施設・設備良いキャンパスがとても広く、すべての学科の生徒にとっても学びやすい環境が備わっている。
-
友人・恋愛良いサークルや部活も多くあり、友人関係や恋愛関係を広げられると思う。
-
学生生活良いとても多くの活動をしていて、たくさんの人が参加しているのでとても充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は法律から政治まで広い分野を学び、2年次から法律学科と政治学科のどちらかを選ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機社会の仕組みや政治、法律について学び、それを将来に役立てたかったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:764075 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人文学部英米文化学科の評価-
総合評価良い高校までとは違い、ネイティブの先生と毎週講義内で交流することができるため、ネイティブに対する恐怖心や抵抗が少なくなると思う。学びたいという気持ちが強い人は、たくさんサポートしてもらえる。
-
講義・授業良い昨年はリモート授業が多く混乱状態だったにもかかわらず、人数の少ない講義は積極的に対面授業を取り入れてくれて、大学の施設や図書館を大いに利用して学ぶことができた。このように、学生のために良い環境を用意してくれる。
-
就職・進学普通就活サポートの窓口もしっかりと用意されていて、学生のやる気があればサポートは十分にしてくれると思う。
-
アクセス・立地良い地下鉄から直結で大学へ行くことができ、雨や雪や風の日も濡れたりする心配なく安心して通うことができる。
-
施設・設備普通講義で使うには充分にきれいで、広さも申し分無い。今のご時世で席を開けて座っても、ゆとりがあるほどで良いと思う。
-
友人・恋愛良い必修講義やゼミなどで毎回合う友人とは多く交流する事ができるし、グループワークやペアワークなどで出会いもあると思う。とても楽しく生活できる。
-
学生生活良い多くの種類のサークルや同好会があってたくさん選べると思う。自分の雰囲気にあったサークルを見つけられるようにたくさん見学に行くといい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容多く英語の授業があり、リーディング、ライティング、コミュニケーション、などまんべんなく多くのスキルを身につけることができる。必修の中でTOEICの対策を行う授業もあるため、英語力の伸びが期待できる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機英語を使って多くの国の方とコミュニケーションをとれるようになって、自分の知らない世界や異文化にたくさん触れたかったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:728222 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い公務員や、司法書士になりたい人にとってはとてもいい大学であります。また一部2部があり、通いやすい時間に通うことができます
-
講義・授業良い学外からの講師の授業も受けることができます。また授業内容も特色があります
-
研究室・ゼミ良い法学部では一年からゼミに参加することができ、学びたいことによりゼミを選べます
-
就職・進学良い公務員講座や司法書士向けの講座など様々な講座を受けることができます
-
アクセス・立地良い地下鉄東豊線の学園前駅に直結してます。また学校の周りなどにも学生が借りられるアパートがあり、通いやすいです
-
施設・設備良いトイレなども改築され、新しい施設もでき、使いやすくなっております
-
友人・恋愛良いサークルに参加すれば、先輩などと交流でき、試験についてなど教えてもらえます
-
学生生活良いサークルの種類もたくさんあり一部向け二部向けのサークルがあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門科目と一般科目のなかから自分で好きな授業を選び受けることができます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公務員への就職率が高く、二部の場合授業料が安くなるので志望しました
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることオンライン授業と対面を並行してやっています3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:718309 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営だけでなく心理学についても学ぶことができます。0から1のことを作り出すなど経済学部ではできないことを学ぶことができます
-
講義・授業良い非常に過ごしやすい環境で満足しています。大きい企業の社長さんと話す機会があったりと大きな私立の大学だからこそできることもあります。
-
就職・進学良いお金を支払えば公務員などに対する講習やサポートを受けられます。
-
アクセス・立地良い札幌駅から直通で学園駅前という地下鉄が通っているため、雨の日でも雪の日でも濡れずに学校に行くことが可能です。
-
施設・設備良い図書室が大きいです。農協があるため安価に食料や筆記用具等を買うことができます。
-
友人・恋愛良いサークルがたくさんあり2部もあることから幅広い人間関係を築くことができます。
-
学生生活良いサークルは一部、二部ともに多くあります。吹奏楽部や野球部、空手部など
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営、心理学者など自分が勉強したい分野を幅広が学ぶことができます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機学校の教員になりたかったため、商業について深く学ぶことができる経営学部を選択しました。また2部は安く大学に通えるのでその点も良いなと感じたからです
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711291 -
- 学部絞込
北海学園大学のことが気になったら!
基本情報
北海学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北海学園大学の口コミを表示しています。
「北海学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海学園大学 >> 口コミ