みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  人文学部   >>  口コミ

北海学園大学
出典:Hykw-a4
北海学園大学
(ほっかいがくえんだいがく)

私立北海道/学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(697)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(140) 私立大学 881 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
14061-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くの人との関わりの中で、勉学、恋愛等あらゆることを充実させることができる。中でも利便性が高いため、不自由することが少ない。
    • 講義・授業
      良い
      専門性の高い教員が揃っていて勉学においてはとても充実した日々を送ることができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個別指導が浸透していて親身になって相談に乗ってもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      公務員や大手企業など幅広い選択肢を持って就職活動に取り組める。
      また、キャリア支援センターのサポートも手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄直結のため利便性はかなり良く、勉学以外の面も楽しく生活できます。
    • 施設・設備
      普通
      少し学生数の割りに狭いと感じるが、不自由をするレベルではないと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      交友関係を広く持てるのはとても良いと思います。他学部との交流もしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルがあるため、自身の入りたいサークルへ複数入ることも可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヨーロッパ文化、アメリカ文化、英語、第二外国語、教養科目(言語学、人類学、キリスト教)等
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      英語力を向上させることができ、多くの人と関わりを持つことができるためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:582151
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の専門授業の中でも様々な講義があるため、突き詰めるというよりかは知りたいことを色々な側面から見るという感じ。その方が新しい見方も生まれ面白いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      学外からも教授が来ているため幅広い。専門科目では授業が異なっても、ある事柄に関連したものであることが多く、多方面から研究できる。講義の質は教授によって様々、出席すれば単位が貰える授業などは私語がうるさかったりなどする
    • 就職・進学
      普通
      学校の就活用サイトのようなものがあり、講習会や企業からのメールが届くようになっている。利用したことは無いがサポートはしっかりしていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄直結なのでとても通いやすく、天候が悪くても地下鉄に乗ればこっちのもの、という感じである。新設された校舎は若干歩くがそれでも通いやすいことには代わりがない。近くにはコンビニが3軒ほどある。高校もあるため昼休みはかなり混雑している。また、最近喫煙所が廃止になったためコンビニの喫煙所での学生のたむろが多く見られ若干治安は悪く見える
    • 施設・設備
      普通
      授業や学部によって使う校舎が変わってくるが新設された校舎は教室、トイレともに綺麗で使いやすい。冷房暖房もしっかりしているのでとても過ごしやすい。ただ昔からある校舎は夏が蒸していてかなり過ごしにくい。
    • 友人・恋愛
      普通
      入るサークル、部活、そして活動にどれだけ参加するかによる。授業の中で人間関係を広めるのは難しく、それは自分の持つコミュニケーション能力による。ただ学科によっては、つながりが強いところもあった。恋愛関係はサークル内だったり、学外だったり人それぞれである。
    • 学生生活
      普通
      比べたことがないが、サークルは多いと思う。文化系、体育会系など様々だったり、高校ではないようなサークルもある。ただどこのサークルも常に活動しているわけではない、年に1回くらいしか活動していないようなところもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年からゼミがスタートし、3年のゼミでは卒論を見据えたゼミが始まる。振り分けは必ずしも希望通りにいくわけではないため、同じゼミでもやりたいことが似ている、一緒というわけではない。一緒に研究というより、どの教授に卒論指導をされたいか、という感じ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      理数系が苦手で読書が好きだったため。現代小説や近代小説について学べる学校でレベルが道内で1番レベルが高いと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580108
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学せんたくもかのうで、りゅうがくせいも在籍しているので、じっせんできる。就職にかんしても充実。サークルも充実している。
    • 講義・授業
      普通
      語学留学も場合によっては可能。特別講師による講義もあり、充実した学習が可能。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ活動では中間発表もあり、大変ではあるが充実している内容。
    • 就職・進学
      良い
      学内インターンシップや、学内説明会も実施され、他大学よりも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄直結なため、交通機関ではとても良い環境。バスも学園前駅があり良い。
    • 施設・設備
      普通
      学食もあり、キャンパス自体も広いため、使いやすい。エアコンがないため暑い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動も盛んに行われており、大変充実した学校生活が送れる。
    • 学生生活
      普通
      他大学のサークルに加入も可能なため、良い環境であるといえる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1ねんせい2年生とまじめにうけていれば、あとがらくである為就活に集中
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      空港
    • 志望動機
      ごかくに集中でき、がっこうにかよいやすい。就活にもよさそうであった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536991
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校生活全般は問題ないが、Wi-Fi環境がなくテスト期間になるとコンピューター室が混雑し、パソコンが使えない。Wi-Fiもあるが、有料であり環境もあまりよくない。また、冷暖房も暑すぎたり寒すぎたり不安定である。ただ、地下鉄直結であり交通の便はとてもよく雨の日などもほとんど濡れることなく移動できる。
    • 講義・授業
      普通
      講義は先生によって成績をつける方法などもバラバラだが、しっかりとシラバスを読んで自分に合う先生の授業をうけるとよい。履修の組み方もいろいろな制限があるので注意しなければならない。また融通がきかないところがある。学校側の都合でなくなった授業があり、違う授業をとろうとしたが好きに取れないというようなことがあった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分の興味のある事柄で選ぶと進んで取り組めると思う。その先生との相性もあるためしっかりと事前のリサーチが必要である。
    • 就職・進学
      良い
      就職のための情報も充実しているし、そのための講習や環境も充実している。アドバイスや相談も親身になってしてくれるので非常に良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄直結であり天候に左右されない。少し歩けば商業施設や飲食店もあるので、なにかと便利である。地下鉄に乗れば札幌中心部にもすぐに行けるので遊びに行くにも便利な立地である。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパス自体には不便さを感じないが、Wi-Fi環境がないので自分のパソコンを持っていても使えないのが不便である。特にテスト期間などはコンピューター室が混むのでより不便さを感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      新入生歓迎会などを学部ごとに運営していたりするので友達や知り合いがいない状態で入学してもすぐに友達ができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルもたくさんあるので自分に合ったところに入るとよい。大学でもルスツに行くなどのイベントもある。十月祭も盛り上がるイベントの一つである。アルバイトも掲示板で募集していたりするのでそこから探すのもよいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は英語系の必修科目が多くあまり自由に授業は選べないが3年次からは必修はゼミだけになる。卒業論文は入ったゼミによっておおまかな内容は決まるが概ね自分の好きなように決められる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426618
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本の歴史について学ぶことができ、日本の社会の未来を見通す力が備わる。就職に直接結び付く、ということは少ない例ではあるが、何かしらの形で役に立つことは間違いない。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は公務員からとかなり安定している。回りの先生もしっかりサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが広く、都心部にかなり近い
      そのため、買い物や遊びに行くことも簡単にできる。
      バイト先も北海学園大学から近いところを選ぶことができて楽である。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の身の回りではかなり友人関係はいいし、自分のことは置いておいて、恋愛もしている。。。 恋愛をしなくても十二分に楽しめる学内なので大丈夫。フレンズによって得意なことは違う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは野球(硬式、軟式)やサッカーはもちろん、ゴルフやスキューバダイビング、スカッシュなど、色々なスポーツがある。文化系は、流行りの将棋(将棋研究会)、そして囲碁研究会ダンス、漫画研究会とこちらも幅広い。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      マスコミ系
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366359
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設や環境はしっかりしていると思うが、講義自体の内容が多少魅力を感じないかなと自分は思いました。ですが、留学を考えている学生にとってはいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブな先生なので外国人特有の流暢な英語が間近で聞けます
      生徒と講師の距離が近いために、仲良くなれたりわからないところがあったら先生に直接聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      特にいいと感じたことはありません。
    • 就職・進学
      普通
      留学制度がしっかりしているため、就職には有利だと思います
      また、卒業研究が充実しているので、将来が不安な人にもお勧めできる大学だと思っています
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスや通いやすさではほゆとにいいかんきょうだとおもいます
      雨が降っていたりしても濡れずに登校できるのがいい点です
    • 施設・設備
      良い
      設備はすごく良いとおもいます
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほとんど関わりがありません、学科内では絡みはありますが、他の学科になるとほとんど絡みがありません
    • 学生生活
      良い
      サークルが充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      TOEICでのスコア攻略や日常的なコミュニケーションスキルを学んでいます
    • 就職先・進学先
      国際的な企業を相手にする営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346035
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英米文化学科では留学制度が充実しており、先生方のサポートも手厚いので安心安全です。また、韓国やロシアの留学生が学校に来ているので、学校にいながら外国人と交流できることも魅力の1つです。他学校の英文科との違いは、外国語としての英語だけではなくて英語圏の文化についても深く学べることです。英語プラス文化を学ぶことで、就職、留学さまざまな視野が広がると思います。
    • 講義・授業
      良い
      英米文化学科では、1.2年では英語の必修の授業が多く、全てネイティブの先生で行われるので、英語力を伸ばしたい方にはかなり良いと思います。またTOEICのための特別授業もあるので、就職のためにTOEICの点数をあげることを目標に授業に取り組むのもいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      学校では公務員講座を実施しており、2年生から受講することができます。また企業に1週間体験入社するなどのインターンシップも充実しており、就職のためのサポートはしっかりと行われています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄学園駅前から直結なので雨や雪のときも濡れずに安心です。また札幌駅に近いので空き講があればショッピングを楽しむこともできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337316
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本当に英語など学びたいものがある人はいいと思います。英語や外国語を学ぶにはいい学科だと感じています。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授による授業が数多く設けられています。同じような授業でも教授によって全然内容や教え方が違うのでおもしろいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは種類が多くてその中から自分のやりたいものを見つけて一つ選ぶ。3年生のゼミは卒業論文に関わってくるので説明会で自分の興味のある教授にしっかり話しを聞きに行くことが大事です。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの周りはスーパーやコンビニ、飯屋が多いので環境がいい。さらに、学園前駅が最寄りの駅なので通学にも便利です。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備は新しいとこと古いとこがある。学部によって使う棟が分かれている。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活の種類が豊富にあるのでやりたいことがあまりなくてももしかしたら興味のあるものが見つかるかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や外国語だけではなく外国の文化や思想史、歴史なども学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335733
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語や文化の専門的な知識を詳しく学ぶことができ、今まで知らなかった物事を改めて知ることができるとても自分のタメになる学科だと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては自分が関心のあるゼミを志望することができ、生徒に寄り添って教授は指導していただいています。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスから地下鉄は直結しており、非常に通いやすい環境となっています。周辺環境はカフェはファストフード店などがあり、授業の合間での昼食などは困らないです。
    • 施設・設備
      良い
      各教室にコンピューターが整って、トイレも各階にあります。
      綺麗な環境で勉学に集中することができる為、暑い日や寒い日などといった環境に合わせて困らない施設、設備になっています。
    • 学生生活
      良い
      学内でのサークルやイベントはとても充実しています。
      イベントに関しては学校祭などでの催し物や発表会、展示物などさまざまな分野での興味深いイベントがたくさんあります。
      また、本校のよさこいサークルは高い実績を得ているのも含め、とても充実した学内のサークルがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329772
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は、地下鉄から降りてすぐのところにあるので交通の不便はないと思います。 空き講などがあれば、さっぽろ駅や大通にすぐ行けて少し遊んだり買い物をしたりすることができます。 さらに、アルバイトをしたいという人は札駅付近でアルバイトも近いので可能です。 そして大学には様々な学科に所属する生徒がいるので、いろんな人がいます。サークルや部活動も数多くあるので入って損はないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な学科があるのでいろんな講義内容のものがあります。必須科目では1年次はクラスがだいたい決められていて、その固定されたメンバーで1年間授業を受けます。英語で先生や生徒と話をしたり、英語でプレゼンをしたりします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次のゼミでは、ゼミ生徒との交流を深めるためにオリエンテーションが中心で、テキストを読みながら大学においての基本的なことを学んでいきます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターが大学にあり、しっかりサポートしてくれると思います。様々な学科があるので就職先も様々です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅から歩いてすぐのところにあるので、雨が降ってもあまり困らず大学へ行けると思います。さらに札幌駅や大通にすぐ行けるので、空き講や学校帰りによって遊んだりすることもできます。
    • 施設・設備
      良い
      生徒数が多いので校舎が大きく施設も充実しています。図書室も大きく勉強もできるので、テスト勉強をするのに最適だと思います。パソコン室もたくさんあるのでレポートをするのに便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      英米文化学科と日本文化学科が一緒に受ける講義があるので友達が増えると思います。さらにサークル活動に参加することによって、他の学科の友達や先輩と仲良くなれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の必須学科では、Writing,communication skills,Reading,Global Englishという4つの講義を決められたクラスで受けます。TOEICの対策の授業やプレゼンをする講義があります。3年生からは英語のレベルに合わせてクラスが変更されます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語を話せるようになって留学をしたいと考えていたので、この大学を志望しました。さらにオープンキャンパスに行って校舎や施設を見て過ごしやすいと思ったので受験しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      クラズユニック
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の夏期講習や冬期講習を受けて、放課後は復習をしていました。特に苦手だった英語の長文問題とリスニングを中心に対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191441
14061-70件を表示
学部絞込
学科絞込

北海学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 豊平キャンパス
    北海道札幌市豊平区旭町4-1-40

     札幌市営地下鉄東豊線「学園前」駅から徒歩4分

電話番号 011-841-1161
学部 法学部経済学部経営学部人文学部工学部

北海学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

北海学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海学園大学の口コミを表示しています。
北海学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (322件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.92 (428件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (235件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (178件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (106件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

北海学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。