みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌学院大学   >>  口コミ

札幌学院大学
出典:K. Takeda
札幌学院大学
(さっぽろがくいんだいがく)

私立北海道/大麻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(178)

札幌学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.85
(178) 私立内246 / 584校中
学部絞込
17851-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学を学ぶには良い場所
      周りの環境や立地なども考えながら勉強するには最適
      また学科が他にもあるのでやりたいことに挑戦できます
    • 講義・授業
      良い
      先生の話しも良く
      授業もしっかり聞ける授業です
      また学科ごとで勉強しがいがあります
    • 就職・進学
      普通
      普通に卒業できれば就職できます
      また学科や学部での経験を話せれば良いかもしれません
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄がすぐそこにありちょっと歩けば着くので時間に余裕があります
    • 施設・設備
      良い
      話す場所やホールなどがあり
      普通に過ごすなら問題ない設備があります
    • 友人・恋愛
      普通
      常識のある人がたくさんいるので友人関係には
      友達ができれば問題ない
    • 学生生活
      普通
      部活やイベントもたくさんあるのでやりたいものをやればいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な勉強や本格的な勉強もたくさんしますので
      他の学部もやれます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経営学が昔から興味がありやってみたかったから
      また知識があれば就職も良いものにできると思ったから
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972319
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い学科だと思います。先ほども述べたとおり、施設やキャンパスなど必要なものが揃っているからです。
    • 講義・授業
      良い
      まず、講師の先生の講義がとてもわかりやすい。自分の場合は初めて心理学というコースに進んだが、講師の皆様のおかげでしっかり学べたと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      当たり前だが、ゼミはたくさんある。その中でも、自分が特に良かったなと思うのが、「病院臨床(精神科領域)における精神分析的心理療法」というゼミが一番記憶に残っている。気になる方はぜひ参加してほしい。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人がその経験を活かして福祉業に勤める人が多いかなという印象があります。自分の友達も心理学部に行ったため、1~3回程で就職していました。
    • アクセス・立地
      良い
      自分的には比較的駅などにも近いため良いと思います。ですが、最近新設されたため、自分の想像と違う場合があるので、ご了承下さい。
    • 施設・設備
      良い
      体育館などの施設があり、体を動かすことができます。他にも子供が遊べる施設があるので、親戚の子供と来ても良いかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は申し分なかったと思います。これは私の努力不足かもですが、恋愛は少しうまくいきませんでした。ですが、勉強するために通っているということをお忘れなく。
    • 学生生活
      良い
      自分は特に学校祭が一番おもしろかったです。企画や運営を自分達が行うので、達成感がすごいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に心について学びます。心が何か、その答えを探す学科だと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の兄が通っていて、自分もこの道に進んでみようかなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894331
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間とても楽しく教育について学べました。人数が少ないのもあり学科全体で仲がよく、そして切磋琢磨できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育に関して勉強になることばかりです。とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      先生方や事務の方など、たくさんの方がサポートしてくれます!!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りのJRから徒歩10分程度なので通いやすいと思います!!
    • 施設・設備
      良い
      学校内は綺麗なところばかりです。新さっぽろのキャンパスは出来たばかりなのでとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな同じ目的をもって入学してくるので学科全体で仲がいいです。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあるので充実していると思います。イベントはあまり聞きません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教諭・特別支援学校教諭・保育士などになるための勉強をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教員になりたかったから。学科全体で見ても少人数で濃い学びができると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786576
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かっちり勉強したい人には向いていないかも
      結構ゆるーく楽しく、分からないところは気軽に聞けるからよい!!
    • 講義・授業
      良い
      学費が安いのと、先生との距離が近く相談しやすいし、イベントもいっぱいあって楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コロナでゼミはなかったけど、先生とメールのやり取りで完成させられた
    • 就職・進学
      良い
      コロナのせいで全部遮断されたけど、私の学科の友人は航空系狙っていました。メールで全学科生徒に向けて就職のメールは届くので良いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      新さっぽろキャンパスはアクセスいいと思う。(英語英米文学科は関係ないけど笑)
    • 施設・設備
      良い
      こちらも綺麗。パソコンも最新の使ってるし、涼しいし、勉強しやすいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してる。サークルに入らなくても友人は沢山出来ました。サークル入った方が楽しいけど、学科の友人とサークルの友人とで両立が私は難しかった
    • 学生生活
      普通
      コロナのせいで割と充実はしていなかった。
      正直学祭はしょぼいので、周りの人達は全然学祭行ってなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法、イギリスやアメリカの文化など。夏には希望者はイングリッシュキャンプにも行けてみんなでワイワイできる!!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      留学がメインだったのと、成績優秀者を受けて学費免除を狙っていたから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772969
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済経営学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のためになってるのかわからない。高校の先生に言われ、この学部を選んだのですが別にこの学部で無ければいけない理由は無かったです。
    • 講義・授業
      悪い
      他の学校がどうなのかわからない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      普通だと思います
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは十分だと思います。しかし、この学校の卒業生が欲しいと思われる大学では無いような気が…
    • アクセス・立地
      普通
      夏はいいのですが、冬になると駅からより遠く感じる気がします。歩いて15分。狭い道でスピードを出して車を運転する大学生もいます。
    • 施設・設備
      悪い
      寒い。でもトイレの電気が自動でつくようになったのはかなりありがたい。
      パソコンがいっぱいある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はかなり充実していますが、その他の人とは関わりが全くと言っていいほどないです。自分は自分、他人は他人。なのであまり人に干渉しない面で言えば良いのかもしれないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実しているほうだと思いますが、特に魅力を感じないですね、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な知識を得ることができる。でもそれは、自分次第で、やる気が無ければただ行っているだけやる気があればかなり自分のためになると思います。
    • 就職先・進学先
      まだ何も考えていません
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483738
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      前述した通り、大学自体が数少ない心理学を学べる場なので心理学を学ぶならここが一番良いのではないかと思う。
    • 講義・授業
      良い
      道内では数少ない心理学を取り扱っており、専門知識を身につけることができたと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際に施設訪問をし、現状やこれまでの歴史等を肌に感じながら知ることができた。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援、進学についても支援しているが、自分は休学していたのもあり、周囲がどのように進学・就職したかは把握していない。
    • アクセス・立地
      良い
      新札幌キャンパスはアクセスがいいが、江別キャンパスはやや遠いと感じる。
    • 施設・設備
      普通
      自分の世代にはまだ新札幌キャンパスがなかったが、現在新札幌キャンパスができ、整った環境で学ぶことができるのではと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性割合が高めなのと、この学科には精神的な悩みを持った生徒も在籍してる場合も多いと感じていたため、恋愛に結びつかない場合もあり得ると思う。
    • 学生生活
      普通
      自分は所属していなかったため詳しいことは言えないが、友人から聞いた話では一部のサークルではメンバー数に悩まされていたりしたようだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      家庭心理や犯罪心理等の心理学の他にも社会福祉関係も学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともとは目標という目標はなかったが、ある日友人にカウンセラーに向いているのではないかと言われ、カウンセラーを目指して志望した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006376
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達もたくさんでき、先輩後輩とも交流でき、試験にも合格できました。とても充実した大学生活を送ることができました。
    • 講義・授業
      良い
      かつて学校現場で活躍していた先生方が教授として講義をしているのでとてもみのあるものでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選択も多種多様で幅広かったです。私はゼミ選択の時期は教職の道に進むかどうかを悩んでいたので、教職専門のゼミではなく、教職の道にも進める幅広いゼミを選択することができ、とても良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとてもよく、教職の道に進もうかどうか迷っている人も教員試験を受け、教員免許を取得している人も多くいました。
    • アクセス・立地
      良い
      札駅からJRで15分程度。大麻駅から徒歩で10分かからないくらいで、とても通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      講義室は様々あり、カフェのようなスペースや、パソコンもとても使いやすい環境でした。レポート類はほどんど大学のパソコンでやっていました。図書館も書籍が多く困ったことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって人数に差はありますが、私のいた学科は高校の1クラスくらいの人数でとても仲が良かったです。先輩後輩とも交流がありました。
    • 学生生活
      普通
      留学生が来ていたりするので、学科で行っていたイベントも多くありました。サークルも種類はいろいろ多い方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養やパソコンの基礎基本、論文の書き方などについて学びました。学年が上がるにつれ徐々に専門的、実践的に学ぶことができました。、
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      先生になりました。
    • 志望動機
      教員になる率が高く仲が良く楽しそうだと思ったからです。また、現役の先生とも交流があると聞いたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885472
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      得意分野なら余裕だけど苦手なら続かないと思う。頑張ってください。みなさんなら卒業できます。心の底から応援してます。
    • 講義・授業
      良い
      学食がすごい美味しい。「これを作ったのはどなたですか?シェフを呼んでください」
    • 就職・進学
      悪い
      偏差値が低いから、、、偏差値はホントに重視して大学も学科も選んでくださいね
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩で行けるため通いやす言っちゃ通いやすい。通学の面では適している。
    • 施設・設備
      普通
      さっぽろがくいんだいがくの中は綺麗なので満足です。トイレだけあと3こ増えたらいいなぁ。
    • 友人・恋愛
      良い
      偏差値と頭の良さも比例するので遊びでなら恋愛楽しめます。うらまれないていどに。
    • 学生生活
      悪い
      いまはコロナであんまり行事はないのかも。まあまあ楽しいよん。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経法の事についてたくさん学べるよ。学べるから学べる。経法について学べば政治にも詳しくなるし楽しいよ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経法について学びたかったからと言うのもあるけど札学はノー勉で受かるためどこでもよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785000
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今後やりたい事を見つける4年間にはとても適した学科。様々な分野を幅広く勉強できるので、高学年になるにつれ自分の道は見つかる。
    • 講義・授業
      良い
      教員や職員の方々がとても優しいし、学校の設備が整っているので勉強しやすい
    • 就職・進学
      良い
      大人数いるはずなのに、常に気にかけていただける。一人一人に時間をかけて相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分、道が狭くて車は入りにくいが電車の量は多いし近くに一人暮らし用の家が多いので過ごしやすい
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが最新すぎる。校舎は暑かったり寒かったり、寒暖差が激しいところもあるが直しているようだった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多く、コミュニケーションを取る場がたくさんある。友達は作りやすい
    • 学生生活
      良い
      よくある部活やサークルだけでなく、マイナーな競技などもたくさんあって大学で新しいことしやすい。体育館がメインキャンパスから遠いけど、綺麗。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、二年次は福祉や教育学、社会のことについて一般常識を学び、三年、四年次は選択肢の中からやりたいことを見つけより専門的な知識を学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やりたいことを見つけたかったから。心理や社会に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771201
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済経営学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      かもなく不可もなく。といったところでしょうか。教授のやる気次第なところもありますが、意欲を持った学生にはそれなりの答えがくる。
    • 講義・授業
      普通
      経済学の知識全般。授業外で質問をしても丁寧に教えてくれる。充実している。
    • 就職・進学
      普通
      学科卒業生の就職実績は、普通だと思う。サポートは、自分から行けば、ある。
    • アクセス・立地
      普通
      通学はしやすい。周辺環境も、悪くは無いとおもう。コンビニがある。
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設については、図書館があるのでそれで充分かとおもっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人的には、友人関係は充実している。何人か友人がいればいいので。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属せず、イベントも参加していないが、やっている人たちは楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時では経済学に付随する、いろいろな科目の基礎を学び、それから先は深めたい分野を勉強する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学は社会に出てもやくにたちそうだし、企業を選ぶ時の着目点もわかりそう。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579021
17851-60件を表示
学部絞込

札幌学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 第1キャンパス
    北海道江別市文京台11

     JR函館本線(小樽~旭川)「大麻」駅から徒歩13分

電話番号 011-386-8111
学部 法学部経済経営学部経営学部人文学部心理学部

札幌学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌学院大学の口コミを表示しています。
札幌学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北海学園大学

北海学園大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.83 (697件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (235件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (106件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
東北生活文化大学

東北生活文化大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.80 (57件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 旭ヶ丘
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (164件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園

札幌学院大学の学部

法学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.52 (27件)
経済経営学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.75 (38件)
経営学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (19件)
人文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.92 (75件)
心理学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.31 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。