みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ

北海道教育大学
出典:運営管理者
北海道教育大学
(ほっかいどうきょういくだいがく)

国立北海道/あいの里教育大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(580)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(580) 国立大学 482 / 599学部中
580251-260件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      コロナ禍であったからか、縦の繋がりは薄い。サークルに入っていたりしないと、交友関係や先輩とのつながりを広げるのは難しいように感じた。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍の中ではあるが、地域の学校や施設と連携してたくさんの実習に参加する機会を設けて貰えた。
    • 就職・進学
      良い
      先生や先輩方との情報交換がスムーズに行えるので、相談しやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の近くに住宅地は多いので、学校には通いやすい。しかし、スーパーや娯楽施設などは近くになく、坂も多いので少し不便に感じることもある。
    • 施設・設備
      良い
      普段講義を行うところは綺麗。しかし、c棟d棟、特にそこに向かう廊下は老朽化が目立つ。冬はとても寒い。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の所属する分野以外の授業も取れるので、交友関係は広がる。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍であったので、イベントはほとんどなかった。だが、オンラインでの開催など、できる限りのことをさせてくれた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から必修以外に自分の取りたい科目の授業を取ることができる。1年のうちに取れるものを取っておくと、次の学年からは余裕が出来るので、自分の学びを深めることができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      初めから目指していたわけではなく、センター試験が終わった後に初めて名前を目にした学校だった。志望とは違う学校だったのであまりやる気は出なかったが、ほかの教育大学と比べて圧倒的に実習が多く、そして少人数制、また他分野とのつながりを生かした講義など、魅力的な学校だった。教採、就職へのサポートも手厚いため、教員採用率が1位と聞いて、ここに絶対に行くという気持ちが固まった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724279
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      正直どこか突出して優れているところがあるとは思いませんが、教員を目指すなら来て後悔はないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の内容の良し悪しにばらつきがあります。特に、オンライン授業になってからは授業動画を配信して下さる先生と課題丸投げの先生がいて、前者の授業は内容が良いのですが、後者の授業は授業と言えるのかという感じです。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはしっかりしていますが、私の所属している専攻の教員採用の合格率は思っていたより低いかなと思いました。
    • アクセス・立地
      普通
      札幌駅からJRで約25分、そこからさらに歩いて約20分かかり(春~秋は自転車で10分程で着きます)、冬は寒さも相まって辛いです。あいの里教育大前駅と言いつつ医療大のあいの里キャンパスの方が近いです。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満無く過ごせています。トイレは最近新しくなったのでとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      所属する専攻やサークルによると思いますが、人並みに友人も恋人もできると思います。ただ、男子学生or女子学生ばかりの専攻でサークルにも所属していないと出会いはあまり無いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は十分多く、イベントも充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学年が上がるにつれて専門的な内容になっていきます。毎年様々な実習があり、実際に子供と関わる経験ができます。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      養護教諭を目指していて、この大学が1番養護教諭になるための知識や経験を得られると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691742
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人は間違いなく進学すべき。それ以外の人も、何か大事なことを学ぶチャンスは沢山ある大学である。
    • 講義・授業
      良い
      1年生から、実際に教壇に立つことを意識して講義が行われる。また、この学校の1番良いところは、教育実習があることであり、実習中のサポートも厚い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはそのゼミによって大きく異なる。私のゼミは何を学ぶのか、いまいち曖昧な部分があった。
    • 就職・進学
      良い
      教員になる人が圧倒的に多い。それは卒業と同時に教員免許が必ず付与されるからである。
    • アクセス・立地
      良い
      焼肉屋や、カレー屋、居酒屋が近くにあり、街まで出る必要がない
    • 施設・設備
      普通
      冬は暖房も入るから、寒いということはない。雪かきも頻繁に行われる。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは自分次第。私はあまり人とかかわることが得意ではないため、なんとも言えない。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は多い。また、文化祭のゲストはそこそこ有名な芸人が来る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について。4年間で必要な知識が学べるようにカリキュラムが組まれている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      教員はやめた。今は田舎の役場でひっそりと働いている
    • 志望動機
      親が教師だったため、興味を持った。また、部活が強いことも魅力的だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706742
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      北海道で教員として就職するにはベストの選択であるように思う。小規模な大学であるがゆえに、教育としても全員に目が届き、親身になって対応いただける先生方が多いように思う。一般企業に就職する場合にも教育実習等に行く必要があるが、経験として生かすことができると思う。
    • 講義・授業
      良い
      各教科について専門科目が充実していた。文学・社会学等の専門知識を深めるとともに、教育学に関する講義も充実しており、専門知識と教育の橋渡しがうまくいった印象である。また、実習等についても非常に充実しており、実地経験も備えられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教科や時期によって異なるが、4つ以上のゼミが開講されている場合が多い。ゼミ選びのための講義がある場合も多く、ゼミ入りは2年または3年である。いずれの場合でも、1ゼミ当たり各学年数名であり、全員でも10名~15名程度のゼミがほとんどのため、手厚い指導を受けられる傾向がある。
    • 就職・進学
      良い
      教職・公務員・一般それぞれにキャリア講座が行われており、キャリアセンターが充実していた。教育大学ながら、一般企業への就職も十分可能である。教職につく場合は、ゼミの担当教員等とも連携して、提出書類の作成をサポートしてくれる場合が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      あいの里に住む場合には、札幌に出るまでにどうしても45分~1時間かかってしまうのがネックである。しかし、あいの里駅前にスーパーやホームセンター、TSUTAYAなどがあり、コンビニ等も主にセイコーマートが充実しているため、あいの里内で生活することも十分可能である。
    • 施設・設備
      普通
      在学中は老朽化が目立つ施設であったが、現在クラウドファンディング等を活用しながらキャンパスリノベーション事業が行われている。数年前にリフォームされたトイレ等は環境としては十分であると思う。しかし、全体的に施設は古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科大学の利点を生かし、非常にアットホームで学生同士の交流も盛んである。教員養成課程だけに、サークル等に所属し、交友を深める学生が多い印象である。中には北海道大学などのインカレサークルに入る人もいるようだ。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は小さなサークルがいくつもある。アカペラサークルやよさこいサークル、吹奏楽サークル等は精力的に活動しているイメージがある。また、子どもと遊ぶサークルなど教育大学らしいサークルもいくつもある。文化祭は高校の文化祭の延長線程度と考えると納得できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は大学教育・教育学の基礎を学ぶことや、自分の教科の高校までの復習及び発展をしていく。2年次から、教育学の授業が増え、教科についても専門的になっていく。多くの場合、3年時にはゼミに所属し、教科の特定の分野について深く学ぶ。4年時の卒業論文は必修であるが、条件は教科によって違う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      現在は中学校教員として勤務している。
    • 志望動機
      教員養成課程を持つ国立大学であり、大学入試合格後に専攻する教科を選べるところに魅力を感じた。また、教科について小学校教員課程でも深く学ぶことができるところも魅力である。さらに、アイヌ文化等の北海道特有の科目についても興味を抱いた。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業も積極的に取り入れていたようだが、現在では対面講義も増えてきているようだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705134
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      実習や教員になるための実践講義などが充実しているので、教員をめざしているなら将来につながる学校生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      特別支援教育専攻に在籍しており、専攻の専門知識を学ぶ講義は教授の研究事例を映像やデータの資料で学んだりできて為になった。一方で専攻以外の教養知識を学ぶ講座は単位として必要だから受けているという意識を持ってしまいがちだったので、もう少し社会人生活に活かせる内容と絡めて学べると意欲が沸いたかな、と感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が在籍していた特別支援教育専攻では2年の後期に5つのゼミから入りたいゼミを選び、3年からゼミがはじまりました。特別支援教育専攻のゼミはどこも充実している印象で、外部施設や大学附属の小中学校での実習やボランティアの活動とゼミでの研究を結びつけことができたのが経験になりました。ただ、他の専攻の学生の話によると実習、実技などはほとんどないゼミもあるようです。
    • 就職・進学
      普通
      大半の学生は教員試験を目指すためそのサポートは充実しており、試験の説明会がしっかり行われますし大学を通して東京アカデミーの試験対策講座に申し込んだりすることも可能です。ただ、私は教員以外を志望していたのですが、その場合他大学に比べると就活の情報を得るのがなかなか難しく、自分で調べないといけないことも多かったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      札幌校は市内の北部の外れの方にあり、地下鉄の最北の駅からバスを40分ほど乗り継がないといけません。また、最寄りのJR駅からも徒歩20分ほどかかります。雪がとても多い地域なので冬の通学はとても大変でした。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は古く研究棟やトイレが薄暗かったり、秋は虫がたくさん入ってきたりするので綺麗で立派な大学をイメージしているとびっくりしてしまうかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多岐にわたっていますし、専攻ごとの歓迎会や送別会も行われていたので他専攻、他学年の学生と仲良くなる機会は多かったと思います。3年生くらいからゼミ活動が増える分講義が減り通学する機会も減ってくるので、1~2年のうちに友人づくりをしておくと良いかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      運動系、音楽や茶道などの文化系とサークルはたくさんあり、入学後にサークル説明会があって先輩の話を聞いたり活動を見学したりして選ぶことができます。地域の小学生が集まる子ども会を運営するサークルもあり、教育大学ならではでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年では全学生が外国語や情報処理などの教養科目と初等国語・初等算数など小学校教諭になる為の各科目についての講義を中心に受けていきます。それに加えて、2年頃から卒業にかけて中学、高校、幼稚園、特別支援の中から自分がとりたい免許についての講義を追加して受けていきます。3年からゼミごとの学習がはじまり、私の場合3年のゼミでは興味のある先行研究をまとめて発表し合う活動、4年では卒業論文に向けての研究をメインで行なっていました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      自閉症、発達障害児に特化した社会福祉法人が運営する児童発達支援センター。
    • 志望動機
      学費の面で国公立の大学に入りたかったのと、障害児教育や障害児福祉について学びたく、その専門の専攻があったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704244
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部芸術・スポーツ文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高点をつけるのは躊躇われるが、入学して良かったと思っている。 家に楽器が無くても大丈夫。 個室で寛ぎながら練習ができる。
    • 講義・授業
      良い
      プロの先生に毎週一対一の指導をしてもらえる。 専攻とは直接関係の無い授業も楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入学直後からゼミ(研究室)に入り、先輩たちと一緒に活動することができる。
    • 就職・進学
      普通
      求人情報が掲示板に貼られていたりします。 あまり就職に対して意欲的な学生の割合が少ない。
    • アクセス・立地
      普通
      悪くはないけど田舎すぎて、車を持っていない学生は移動が大変。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室はリニューアルされました。 ピアノは古いですが、ホールは音響が良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、大学の特色というよりも、それぞれの学生によって異なると思います。
    • 学生生活
      悪い
      勉強で忙しく、サークルどころではない学生が多い。 余裕のある学生は、サークルではなく自ら演奏会を企画したりしていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間、自分の専攻の楽器の研究室で勉強する。 他、楽典、吹奏楽、副科楽器なども学ぶ
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      小さな会計事務所
    • 志望動機
      近場で、学費が安く、自分の勉強したいことが学べる学校だから。
    感染症対策としてやっていること
    個室に複数人で入ることを禁止している。 譜面台の消毒、授業前の検温の徹底
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703637
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指すならよい。そうでなければ興味のあるゼミが無い限り厳しい。他の大学を目指す方がよい。仮面浪人はしづらい。
    • 講義・授業
      普通
      他専攻の講義を受けづらい環境にある。講義の質はそれなりである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関心のあるゼミに入れると充実する。そうでなければ苦しいものとなう。
    • 就職・進学
      良い
      大学からのサポートは不十分。なるべく個人で活動する方がいい。
    • アクセス・立地
      普通
      JR駅から遠くバスも遅れがち。実家住みには厳しい環境である。
    • 施設・設備
      普通
      Wi-Fiが少ない。コンセントも少なく、かなり不便、カフェの方がまし。
    • 友人・恋愛
      良い
      他専攻とのつながりは限定的だが、少人数の大学なので自然と顔見知りになる。
    • 学生生活
      普通
      高校の文化祭の方がまし。お金だけとられ明細を開示しない運営にはうんざり。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の研究中心に行う。するとある程度、自分の方向性が見える。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      教員志望であったため。自宅から通える。研究分野の拠点とするにふさわしい。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン講義が実施された。が、あまりにもお粗末。課題も多くおすすめしない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702312
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に教員を目指しているのであれば、満足できる環境だと思う。中には教員を目指していない人もいて、そことのモチベーションの差が表れたりはするが、気になるほどではない。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は完全に先生による。楽しい授業は楽しい。非常勤や外部講師だと、教務の方との連携が不十分なのか、なにをやっているのかわからない講師もある。ただ、自分の分野の授業は基本的に楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のあるゼミに入れるので、ためになるし楽しい。先輩も優しい。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験を受験する人が多い。そのための面接練習や志望書の添削も充実している。ただ、公務員試験に受けたり一般就職の人も一定数いる。キャリアセンターも都道府県ごとの説明会などを定期的に開いてくれている。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRかバスで通学することができるが、札幌駅からも遠い。冬はJRが止まることもしばしば。
    • 施設・設備
      普通
      少しずつ改修されて綺麗になっている部分もあるが、研究棟の方は薄暗い感じがする。ただ、自然は豊か。
    • 友人・恋愛
      良い
      教員を目指す人が多いからか、一定の倫理観や道徳観を持っている人が多い。はっちゃけているように見える人でも、授業のことになると真面目に取り組んだり、周囲への気遣いができたりと悪い人に会ったことがない。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルによって活動の幅に差がある。自分で見学してから入るのがおすすめ。大学祭は立地的なこともあるのか、おとなしい感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎教養などの必修の単位をとっていく。その中、3・4年生に行われる教育実習に向けて基礎実習というものが行われる。実際に隣接されている小学校や近くの小学校に授業を見に行ったりするもので、教員という仕事を身近に感じることができる。2年生からは自分の選択した教科についての深い内容を学んだり、各教科の教育法や特別活動や道徳の指導法などを学んでいく。3年生4年生では教育実習に行くことになる。3年生の冬あたりから教員採用試験の勉強を始める人も多くなり、それと同時並行で卒論についての研究も深めていく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      教員になりたかったのと、家から通える大学を条件に探していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659722
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部芸術・スポーツ文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学の教育学部と比べると、芸術・スポーツのための設備が整っていて良いと思います。専門授業も多く、とても良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      役立つものもあるが、自分の専門に関係のない授業も多くある。また、外部講師の授業だと授業が上手くなかったりするため、何を目的としてやっているのか分からないことも少なからずあった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私は音楽文化専攻だったので、入学したときに研究室を選び、週に一回個人レッスンをしてもらうという形でした。一般でいうゼミとは違うので、充実するかしないかはその人次第です。
    • 就職・進学
      普通
      私は就職ではなく進学でした。進学の場合、自分の研究室の先生と相談して、必要であれば他の先生にもサポートをお願いするという形でした。私自身あまり先生に相談していなかったため、3としました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩で30分くらいです。駅からバスもあります。しかし、雪が多いため、冬は徒歩だと大変です。電車通学の人やバス通学の人は雪で遅延したり運休になったりたいへんそうでした。
    • 施設・設備
      良い
      芸術とスポーツに特化しているため、施設、設備は整っています。しかしピアノの調律が悪かったり、人数に対しては練習室が少ないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ専攻内での友人関係がほとんどです。1.2年のこほは全専攻共通の授業が多々ありますが、3年生以降になると他の専攻と関わることはほとんどありません。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは色々あります。入っていなかったので分かりませんが、入ってる人たちは楽しそうでした。文化祭はほとんど人が来ません。学内でも文化祭の日程を知らない人も多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年時は全専攻共通科目が多いです。自分の専攻には関係のないことも学ばなければいけません。また、教職の授業が多くあります。3.4年になると、自分の専攻の授業が多くなります。座学は少なくなり、余裕がでてきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      他大学の大学院
    • 志望動機
      音楽の教員になりたいと思っていて、教育大学のなかで、1番音楽のレベルが高いところをと思い、選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659151
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部芸術・スポーツ文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      北海道で数少ない専門分野の大学ですが、行く価値は十二分にあります。特に北海道で商業的ではない、アートを学びたい場合には絶対におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教科を体験して、自分に合う分野を選択することができました。分野の垣根を超えて学ぶことができる点が他の大学にはない利点です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期から本格的にゼミが始まり、約十数個のゼミから自分の関心のある分野を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      悪い
      分野の性質上あまり生徒も教授人も就活には熱心ではありません。だからこそキャリアセンターなどに2,3年の早いうちに自分から積極的に通うことが重要です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は岩見沢駅で、キャンパスまで歩いて片道30分はあり道のりが微妙に疲れる距離です。アクセスはあまり良くありませんが、寮やアパートが周囲にあるので上手に利用すればそこまで不自由は感じないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      近年になって徐々に予算が回ってきたためか、どんどん新しい施設が出来上がっています。特にスポーツ系の設備は充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      スポーツ系は男子が多く、芸術系は女子が多い、というように比率が両方極端であるため少数派にとっては狭くて強いつながりができがちです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは全体で数え切れないほどありますが、専門分野に所属する場合は、サークルにまで手が回らないほど人も多いと思います。逆に言えば、サークルに入らずとも交友関係は広がる大学です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎教科を学び、一年後半から二年時はゼミでの活動を体験し、自分に合った分野を吟味します。2年の後期から自分の分野をさらに掘り下げ、展覧会等に出品して研鑽を積みます。4年になるとそれまでの活動の総決算として、卒業制作に挑みます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      イラストレーター
    • 志望動機
      昔からアニメーションの分野に興味があり、地元北海道でより深く学べる大学を探していました。この大学には多くの分野の学部があり、様々な刺激を受けつつアニメーションを学ぶことができると知り、入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571234
580251-260件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-778-0206
学部 教育学部

この大学のコンテンツ一覧

北海道教育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道教育大学の口コミを表示しています。
北海道教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (607件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (550件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (133件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
山梨大学

山梨大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (270件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

北海道教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。