みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 薬学部 >> 口コミ
国立北海道/札幌駅
薬学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い学生生活を振り返ると勉強はしっかりできたと思います。充実している点としては、いろいろな分野の勉強をできた点です。化学から生物系と幅広い知識を身に着けることが出来ました。ただ、一つのことを突き詰めて勉強したい人にとって学部生の時の多くの勉強は苦痛かもしれません。授業以外に関しては、バイトなどをしている人や授業後遊びに行く人もいましたが、2年生後期から実習が始まるためにとても忙しくなり、文系学生のように暇になることはほとんどありません。卒業後はほとんどの人が薬学に関連した場所へ就職しますが、修士学生だと研究職になれる人は一部です。
-
講義・授業良い講義、授業の内容については教授によりますが、比較的分かりやすい授業が多かった気がします。講義中の雰囲気についてはとてもまじめです。講義の課題はほとんどありませんが、実習は毎回レポートがあり大変でした。単位についてはほとんど必修なため取りこぼすことが出来ません。講義の場合はほとんどテストの点数で決まります。また実習は出席とレポートが重視されていました。まあ、まじめに取り組めば留年することはほとんどないと思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室が始まる時期は3年生後期からです。選び方は学年によって違うみたいですが、基本的にはそれまでの成績順に第一志望から配属されていきます。研究室は7月くらいから順次見学をすることが出来、また教授も自分たちの教室を説明しに来たりします。自分が所属していた研究室は創薬を志向した合成研究を行っていて何回か学会発表に行ったりもしました。研究室の学生同士は基本的に仲が良く、一緒に良く遊びに行っていました。卒論については3月頭にあり、ほかの研究室の人たちも集まり、厳格な雰囲気の中発表しました。
-
就職・進学普通就職実績については修士生のほとんどが製薬関連会社や薬剤師といった、学んできたことを活かして就職していきます。私の代は学部生で就職する人はいなくて全員修士に進学しました。就職活動のサポートはほとんどありませんが、研究室によっては推薦などがあるようです。自分の就職活動はエントリーシート40社、面接20社、内定3社でした。就活の時に気を付けておいた方が良いことは、早めに先輩や先生にエントリーシートを見てもらって客観的な意見をもらうことです。進学については2割くらいの人がドクターまで進学しました。
-
アクセス・立地良い最寄駅はJRの札幌駅です。また地下鉄も近くにあります。駅から大学までは歩いて10分くらいです。学校の周りは遊ぶところも多く、また食べるところも多くて楽しいです。住んでいる人が多い場所は学校すぐ近くで、私も歩いて10分くらいの場所に住んでいました。飲み、遊びに行くことが多い場所は札幌駅周辺やすすきのあたりが多かったです。買い物も札幌駅周辺に店がそろっています。
-
施設・設備良いキャンパスについては最近新しく改装、増築したので比較的きれいです。教室については大教室以外はあまり大きくありません。研究設備については最新のものがそろっている研究室とそうでない研究室があります。図書館についてはあまり大きくありませんが、必要な本はそろっていると思います。課題をやるうえで役に立つのは図書館の本で調べることです。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係については、比較的良好です。卒業した後でも定期的に何人かと会っています。学内の恋愛関係についてはありますが、全員で80人しかいないので、別れた後にすごい気まずい思いをしている人がいました。ただ講義、実習と四六時中一緒にいますので、友人恋人共にできやすい環境であることには違いないと思います。
-
学生生活普通サークルはサッカーサークルに所属していましたが、1週間に1度くらいの活動頻度でした。アルバイトは半年間していましたが、実習が始まると忙しくなってやめてしまいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はすべて一般教養科目で、専門的な授業はありませんでした。その代わり、1年次で教養科目をすべて履修する必要があります。2年次で専門科目が始まり、有機化学、生化学、薬理学など基本的なことを勉強します。後期からは実習が始まり、生物系の基本的な実験を行いました。3年次前期でも講義は比較的基本的なことを勉強し、実習では有機化学実習、薬理学実習、製材実習など多くの実習をこなしました。後期になると研究室に配属され、より専門的な勉強をこなすとともに一人一人異なる研究テーマが与えられます。4年次は授業がなく、研究室で1日中実験し、3月の卒業論文で発表します。
-
就職先・進学先製薬業界の研究職
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430564 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価普通高いレベルの研究をしてる部屋がある。設備が新しくなったので研究がしやすい。ただし、まだ資金面では改善の余地がある。
-
研究室・ゼミ良い種類は多く、面白い研究をしている。
-
就職・進学良い大学全体でも学部ごとにも対策があり、多くの企業とコンタクトを取りやすい。エントリーシートや面接の対策なども充実している。誰でも利用しやすい環境な点も良い。
-
アクセス・立地良い札幌駅から近いが、自然が多いので環境に関しては日本一といっても良い。
-
施設・設備普通改修工事をしてかなりきれいになった。しかし冷暖房が少し弱い。
-
友人・恋愛良い大学全体でみると人数がとても多く、友人をたくさん作るには良い。大学周辺に住んでいる人が多いので自然と仲が良くなる。
-
学生生活良い学内だけでなく他大学と合同のサークルも多い。複数のサークルを掛け持ちする人も多く自由度がとても高い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の時は他の学部との仕切りがなく総合的に教養を学びます。二年生以降はそれぞれ学部に配属され、より専門的な内容を学んでいきます。
-
就職先・進学先製薬会社/研究職
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:334608 -
-
在校生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い具体的に将来、薬に関する仕事に就きたい、薬を開発したいと思っている人にはとてもよい環境だと思います。
-
講義・授業良い薬の開発を行う人、および臨床現場で薬を扱う人にとって学んでおくべきことを基礎から応用、さらには最先端の技術に及ぶまでまんべんなく学ぶことが出来ます。
-
研究室・ゼミ普通企業との連携、特に塩野義製薬との共同研究をする研究室もあります。雰囲気はその研究室ごとに違いますが、自分のやりたいと思える研究をしているところが必ずあると思います。
-
就職・進学良い学部で就職する人はあまり多くありませんが、MRになったり、公務員になっている人もいます。たいていは大学院へ進学し、修士あるいは博士を卒業してから大手製薬メーカーなどに就職することができます。
-
アクセス・立地良い札幌のど真ん中にある大学の、さらに門を入ってすぐのところなので、通いやすさは抜群だと思います。ちょっと足を延ばせば札幌駅まですぐなので日ごろの買い物も便利。
-
施設・設備良い今年改修工事が終わったばかりで、講義室、研究室ともにピッカピカです。きれいな教室で講義を受けられるので学生も結構やる気になるし、教授先生方もやる気出てるような気がします。
-
友人・恋愛普通何かと授業や実習などで一緒になることが多いので、友人はできやすいと思います。研究室に入ってからはなおさら一日中一緒にいるので、いやでも仲良くなるのでは?
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容製薬企業で活躍できるような知識、技術を学ぶことが出来る。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機薬の最先端を学びたいと思ったので、志望した。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかやはり赤本をメインに解いていた。解らないことは教科書に立ち返ったり、参考書を読んでいた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:110129 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い研究をしたい人にはむいているが、薬剤師になりたい人には不向き。忙しくて国家試験の勉強をする時間が取れない。
-
講義・授業普通自分でやってくださいというスタイルが多いため、研究者向き。国家試験対策はほぼない。
-
研究室・ゼミ良い研究に力を入れているのでやりたいことはほぼやらせてもらえる。設備も他の企業や研究室との連携も整っている。
-
就職・進学普通実績はいいが、サポートは研究室によって差が大きい。教授によってどこまでいけるかはかなり左右される。
-
アクセス・立地良い札幌駅すぐなのでとても便利。ご飯食べる場所も買い物もしやすい。ただ、本州から来る人は北海道は遠く感じるのかも。
-
施設・設備良いやりたいことはなんでもできる。希望すれば導入してもらえる。ただ、私立ではないので不要と判断されるようなものは難しい。
-
友人・恋愛良い人数が少ないので狭く濃い関係になれる。長時間過ごすことになるので、自然とカップルも多くなっていた。
-
学生生活良い学内だけではなく、他の学校との合同サークルも数多くある。人数が非常に多いのでその分サークル数も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、理科の基礎から研究について、薬剤師に必要な知識について幅広く行う。一年生の時は薬学部の勉強だけではなく、イカ釣りなどほかの学部の講義も受けることができて楽しい。
-
就職先・進学先薬剤師 製薬会社の研究職
投稿者ID:493965 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価普通北海道大学は、北海道札幌市に本部を置く国立大学です。通称は「北大」。日本初の学士授与機関として設立された札幌農学校が前身となる総合大学です。国立大学の中で最多の数を誇る文理系合わせた12学部19大学院からなる大学です。特に大学院に重点を置いた教育を行っています。
キャンパスは、広大な面積を有す札幌キャンパスと函館キャンパスの2つ。函館キャンパスは水産学部の3、4年次に使用します。大学の総面積は全国最大の広さです。札幌農学校を去る際、クラーク博士が残した有名な言葉「少年よ、大志を抱け」。この精神は現在もなお北海道大学にも受け継がれる精神となっています。
景色が綺麗。
化学系は実験で深夜まで残ることがある。
冬は歩いて登校。
卒業論文で落ちる学生はほとんどいない。
講義・授業
最近は英語の講義が増加している。
ただ、ほとんどは日本語なので心配は要りません。
レポートよりテストが一般的。
研究室・ゼミ
研究室によってかなり変わります
三年生で見学ができるので、雰囲気を見た方が良いでしょう。
そこで生活する事になるので。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先歯科衛生士
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:339291 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い薬学について学びたい、研究者として生きていきたいという学生にとっては良い学校だと思います。薬科学科の学生はほとんど大学院へと進学し、卒業後の進路は製薬会社をはじめとする様々な研究職に就く人が多いです。学内での研究設備も充実してるため、充実した研究生活を送ることが出来ます。大学卒での就職を考えている人にとっては研究が忙しく、就職活動が大変になるのでおすすめ出来ません。
-
講義・授業良い教授直々に授業を行ってくれる場合が多く、とても為になる授業が多いです。理学部と比べ、広い分野の知識を身につけられることが利点です。とる授業が多く忙しいのも特徴です。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期から研究室に配属され、実験を主とした研究活動をします。配属されてからは夏休み等の長期休みもなくなり、大変ですが、研究に没頭出来るため、充実した生活を送れます。
-
就職・進学良い大学院卒では製薬会社をはじめとする研究職に就く人が 多いです。大学卒で就職するひとは少ないです。
-
アクセス・立地良い札幌駅から徒歩15分程度であり、最寄りの地下鉄の駅からは徒歩5分程度でアクセスは良いです。大学の近くのアパート等も多いので地方の学生にとっても良いと思います。
-
施設・設備普通研究設備においては申し分ないのですが、薬学部の校舎内に食堂がないので良い昼ごはんを食べたければ、外出する必要があり少し面倒です。購買はあります。
-
友人・恋愛良い校舎が薬学部のみの校舎となっているため他学部との交流はあまりありませんが、学部内での学生間の仲は良いと思います。
-
学生生活悪い薬学部は授業や研究で忙しくなるため、サークル等にあまり参加出来なかった印象があります。研究室に配属されてからは研究室での行事が色々あり、楽しいですが。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生から色々な分野について学び、専門科目となってからは主に生物学、化学について学びます。
-
就職先・進学先大学院への進学
-
就職先・進学先を選んだ理由研究職に就きたいという強い願望があり、研究についてもっと学びたいという気持ちから進学を希望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:289678 -
-
在校生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い北海道大学なので、北海道の中ではもっとも充実していると思います。特に力を入れているのは薬の研究であるのでそれに興味がある人にとってはとてもいいところです。
-
講義・授業良い講義は人数がそこまで多くないので薬学部の同じ学年の人が全員一緒に受ける講義も多く、みんなで学ぶことができていいです。
-
研究室・ゼミ良い研究室では先輩方が色々と丁寧に教えてくれるので、困ることはあまりありません。研究設備についても色々揃っているので良いです。
-
就職・進学良い就職先もかなりいろいろなところがありますが、王手薬品会社や病院で働ける人が多いので、就職は結構いいと思います。
-
アクセス・立地良い地下鉄の北12条駅から徒歩5分くらいで着くので、アクセスはとても便利です。食堂も学部棟にはありませんが、近くにあるのでいいです。
-
施設・設備良い研究や実験などにつかう道具はかなり揃っています。北大ということもあって設備はかなり揃っていて使いやすいと思います。
-
友人・恋愛普通人数はそこまで多くないのでほとんどの人と仲良くなれます。学科が違っても全然関係ないといった印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤についての基本的なことを学ぶのはもちろん、薬が何に効くのかや薬学に関しての英語など様々なことを学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機薬剤師になりたいと思っていたので、薬剤師になるなら薬学科しかないと思ったためです。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか北海道大学の傾向を探って、基本的な問題が多かったので、基礎を固めていきました。
投稿者ID:181774 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価普通研究者になりたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。しかし、北海道だから、季節の変化など慣れないといけないです。
-
講義・授業普通いろいろな講義を選択できます。もちろん、医薬学を中心に勉強しています。また英語の勉強もすごく大事だと思います。
-
研究室・ゼミ普通研究室によって、毎日の生活はまったく違います。すごく忙しい研究室がありますが、自分のペースで研究できるけんきゅうしつもあります。
-
就職・進学普通基本的に製薬会社への就職が多いです。そのほか、研究機構などもあります。教授と相談し、就職課でも相談してくれます。
-
アクセス・立地普通冬になると、ちょっと厳しいかもしれないです。大きいですから、移動などちょっと不便かなとおもいます。しかし、美味しいモノがいっぱいあります。
-
施設・設備普通歴史がある大学ですから、施設もそんなに新しいではないです。しかし、研究に対しては、充分だと思います。
-
友人・恋愛普通薬学部だったら、基本的にみんな研究や勉強などが多いです。研究室に入る前に、まだ部活とかも普通にやっていましたが、研究室に入ると、時間があまりないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は免疫学についての基礎知識から基本技術までを学びました。
-
所属研究室・ゼミ名薬理学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要私は抗アレルギー作用について研究しています。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先大学院に進学しました
-
就職先・進学先を選んだ理由薬学部は基本的大学院に進学することが多いです
-
志望動機高校時代、化学が大好きですから、薬学を勉強したいと考えました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用しませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多く解きます。インターネットも良く利用しました。
投稿者ID:119809 -
-
在校生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い研究したい、学びたい人にはいいと思います。
キラキラしたキャンパスライフというよりは、向上心のある人が向いていると思います。 -
講義・授業普通薬剤師国家試験の対策はほぼありません。自力です。
どちらかというと研究者になる人向けの講義ばかりです。
薬学科に進むのであれば独学もできて研究と両立できないと厳しいです。 -
研究室・ゼミ良い論文になるような本格的な実験をまかされます。
今後の研究者としての就職などにも有利であると感じています。 -
就職・進学良い大手製薬企業な、食品メーカー、化学メーカーに就職しているひともいます。
先生方のコネなどもあり、就職にはこまらないと思います。 -
アクセス・立地良い札幌駅のすぐ近くなのでとても便利です。
通学はもちろん遊びにもすぐ行けますし学校内は大自然かつ広いのでのびのび出来ると思います。 -
施設・設備良い去年、あたらしくしたばかりなのでとてもきれいです。
実験器具や設備も整っています。
ただ、広いです。学内の移動も自転車は必須です。 -
友人・恋愛良いカップルが多いです。学校祭、研究室など出会うイベントはあると思います。
また、テストやレポートが大変なのでそこで友情がふかまったり、一人暮らしがとても多いのでたくさん遊ぶ機会はあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容癌の機序について研究しています。
ひとそれぞれです。 -
所属研究室・ゼミ名ノーコメントでお願いします
-
所属研究室・ゼミの概要当研究室で発見されたたんぱくについて研究しています。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先薬局薬剤師
-
就職先・進学先を選んだ理由安定していることと、女性が働きやすい環境であるから
-
志望動機薬剤師免許が取得出来る国立大学であること、実家から通えること
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師してない
-
どのような入試対策をしていたか過去問を覚えるくらい勉強した。
隙間時間を有効活用していた。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118466 -
-
在校生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い結論から言うと、薬学部を目指すなら、他大学の方が良いと思います。後期入試でないと、薬学部に配属される保証はないですし、就職実績も特別良いわけではないので、リスクベネフィットが釣り合わないと感じます。
-
講義・授業普通研究者になるための授業は充実しています。しかし、薬剤師になるための授業は私大薬学部にも劣ります。テスト期間が定められており、一番忙しい学年で、10日間に14科目などひしめいているためテストは大変です。
-
アクセス・立地良い札幌の中心部に位置しており、アクセスはとても良いです。学部の周辺には、様々なジャンルの飲食店も充実しています。
-
施設・設備普通薬学部は、現在新校舎に改築中であるため、これから設備の充実が図られると思われます。実験設備の充実度は研究室の財力によって異なると思われます。
-
友人・恋愛普通一学年80人しかいないので、物足りなく感じる人が多いと思いますが、理系学部の中では、男女比率が1:1に近く、学部内カップルも多いです。
-
部活・サークル悪い大学自体の部活・サークルは活発ですが、薬学部では3年後期から研究室に配属されるため、部活に打ち込みづらい環境であると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師養成のための学科で、薬剤師のリーダー的存在の育成を目標としています。
-
所属研究室・ゼミ名薬理学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要痛みによる不快な情動の生成メカニズムを研究しています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機研究も盛んに行われており、薬剤師資格も取得できるため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか2次試験の比率が高いため、2次試験対策を主に行っていました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:81964
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
「北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 薬学部 >> 口コミ