みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  工学部   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.17

(1506)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.93
(233) 国立大学 364 / 599学部中
学部絞込
23341-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部環境社会工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は建築専攻なので建築のことしかわかりませんが、とにかく自分で頑張らなければ後悔することしかありません。自分でペースをつかんでコツコツやるのが得意な人や、少しの無理なら平気で出来る人なら苦ではないと思います。大学生だし適当にやって楽に卒業したいと考えている人には向いていないのではないかと思います。しかし、その分企業からの評価は高く、北大生はぜひ受け入れたいと言ってくださる企業もたくさんあります。やることさえやっていれば大丈夫なのでオンとオフをしっかり切り替えられる人は、充実感を味わいつつ楽しい生活が送れ、就活でもそんなに困ることはないのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専攻毎の授業になるため、授業を受けている人数はどの専攻も大体50人程度です。建築に関して言うと、プレゼンの回数とグループワークの回数がとても多いです。そのため社会で生きていく上で必要な意見交換などを学び、プレゼン力をつけるにはとてもいい授業が多いと思います。その一方で、授業自体はそんなに苦ではなくても、授業外で割かなければいけない時間が多く、アルバイトや部活をしながらの生活は結構大変です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授陣がお偉いさんである、という研究室が多いので企業との合同プロジェクトや市・国との研究を行うところが多いです。研究室によりますが、学会や研究に必要な費用は研究室で出してくれることが多いので、そんなに心配いらないかと思います。建築は研究室によって本当に十人十色で、寝る間もないくらいゼミの数が多いところもあれば、月に1回以下のところもあります。自分が本当に行きたい研究室なのか、そこで本当に頑張れるのか、よく吟味してから研究室は選んだ方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先程も述べましたが、企業や市・国との合同研究を行っていることが多いので、就職は基本的に困ることがありません。また学部時代に行うプレゼンの数が他の方々より多いので、自己アピールや文章力、企業研究なども得意な人が多いように思います。大手には北大出身者も数多くいますし、その方たちがかなり上の方の役職についていることも多々あるので、「北大の建築」というだけで好印象をもってもらえる場合もあります。一方で、第一印象がいいだけに落胆されることも多いように思うので傲慢な態度は危険です。
    • アクセス・立地
      良い
      大学内のメインストリート(通称メンスト)のほぼ中央に位置しています。13条門をまっすぐ行けば工学部に突き当たるので、アクセスは本当にいいと思います。工学部は南北に長いので、一番北側の出口から出ればすぐに学内最大の食堂に行けますし、一番南側の出口から出れば大野池があり春や夏の気分転換には最適です。学部内にある食堂は、他の学部食堂より営業時間が長く、1~3月くらいの卒論提出時期になると21時くらいまでやっていて非常に便利です。
    • 施設・設備
      普通
      工学部全体を考えると迷路みたいで初めての人は本当にすぐ迷います。1階だけでしかつながっていなかったり2階だけつながっていなかったりして、私も初めての授業の時は迷いすぎて遅刻寸前でした。A棟からL棟くらいまでとN棟があります。棟によって古さはバラバラです。食堂は比較的綺麗で、広さもあります。食堂の近くに図書館もあり、授業などで必要な本は大体ここで手に入ります。
    • 友人・恋愛
      普通
      50人しかいないクラスなので、喧嘩や争いなどが起こることは少なく、皆自由にやっていたように思います。グループワークが多いので、色んな人と接し仲良くなれる一方で、一緒にいる時間が長すぎて嫌なところが見えてくるという面もありました。大体の場合は、そのグループワークが終われば通常通りに戻るので、問題はありませんでした。私の代は比較的仲が良い方だったようで、3年生最後の飲み会では半数以上が集まりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部時代は建築関係全般を広く浅く学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
      建築環境学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      人によって様々ですが、省エネルギーに関することや空調設備に関することなど、生活していく上での建築環境改善が主なテーマです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      北海道大学大学院工学院空間性能システム専攻
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      3年生の時は就職するか進学するか本当に悩んで、一応就活もしていました。悩んだ理由は、そもそも建築に入りたくて入ったわけではなかったからです。うちの場合は4年生の最初に研究室が決まるのですが、3年生の終わりに、自分が行きたい研究室に行ける、という自信がありました。そこでなら大学院まで頑張りたいと思っていたので、受ける企業を本当に行きたいと思う2社にしぼり、そこがダメだったら大学院に行こう、と決めました。結局、行きたい研究室にほぼ確実に入れるという確証を途中で得て、2社とも辞退し大学院へ進みました。
    • 志望動機
      私の場合は総合入試だったので、正直学科に対する志望動機はあまりありません。単純に高校の時の先輩がいて身近だったから第8志望までの中に入れた、というくらいです。本当に行きたい学部・学科があり総合入試で入学するのであれば、1年生の時にいかにいい成績をとるかを重視するべきです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾(浪人中)
    • どのような入試対策をしていたか
      現役の時はとにかく自分がこの人だと決めた先生に付いて行っていました。赤本はもちろん解きましたが、その先生が北大対策に、と個人的に作ってくれた問題を必死に解いていました。現役時代の私の問題は、得意な理系科目を伸ばすことしかしなかったことです。
      浪人して、やはり苦手克服が大事だと思いました。なので理系科目は現状維持を目標に、文系科目はレベルアップを目標にしました。周りに言うのが恥ずかしいくらい超基礎的な問題集から始めて、同じ問題集を何回も解きました。先生に付いていくのも大事ですが、自分で今何をしなければいけないのか考えることもとても大事だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121121
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部環境社会工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      旧帝大学なので、金銭的な支援は多く、設備は充実している。人材は、陸の孤島北海道のため、関東などの首都圏と比べると大きく劣る。
    • 講義・授業
      普通
      専門的かつ最先端の研究を行なっている教授陣が自身の専門について講義を行うのは価値がある。自分の興味にはまらなければあまりピンとこないが。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によっては海外とのコネクションをもっているところもあり、専門的な領域で海外の方と交流するチャンスもある。
    • 就職・進学
      普通
      旧帝大学ということもあり、教授陣のコネクションはなかなか。特に大手ゼネコンなどはOBOGも多く就職は有利。最終的には自身の力量次第だが。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄・JRから徒歩圏内ということもあり、アクセスは良かった。工学部はキャンパス中央部に位置しており、周辺の安い大衆食堂などへもアクセスしやすかった。
    • 施設・設備
      普通
      旧帝大学ということもあり、部門によっては最先端の設備を導入している。私が所属していた研究室は主に書籍を購入していたが、補助はすくなかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      9割が男。イケメンは多いがその分そうでない人も多く単純に数が多いせいか。女性は可愛い人もいるが数は少ない。文系学部や歯学・看護などのほうが数が多い印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築学科なので、当然建築に関するいろはについて
    • 所属研究室・ゼミ名
      建築史意匠学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      名前の通り、建築に関する歴史や意匠の研究。具体的には歴史的建築物の実測調査や都市形成や構成の研究。最近ではプロポーザル制度や大学教育プログラムの研究も行なっている。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      建築設計事務所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      設計志望だったため、地元で有力な設計事務所を選んだ。
    • 志望動機
      建築志望だったため、素直に建築を選んだ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いた。特別なことはしていない。いたってまっとうに取り組んだだけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116142
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      システム的な側面でなにかやりたいと考えている人にはとてもいいと思います。それは生物系でも工学系でも多岐にわたります。ただ、全体的に授業は工学部である以上しっかり出る必要があります。
    • 講義・授業
      悪い
      ほとんどが必修の内容であるため、あまり選択の余地がありません。その分、それに従って授業を受けていれば大丈夫と言うこともできます。基礎的なものが多いので、しっかり聞く必要があります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      最先端の研究が主になってきます。特にシステム系は年々進化し続けるため、ニーズも広く、研究することがないということはないでしょう。
    • 就職・進学
      普通
      幅広い分野の企業がこの学科の人達を求めているため、就職に困るということはまずありません。就職率はほぼ100%であり、心配無用と言っていいでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      札幌駅に近く、とてもよい立地です。図書館・生協なども近く、周辺にはご飯やさんや遊ぶところもあります。基本的に便利なところです。
    • 施設・設備
      悪い
      基本的に新旧混在です。理学部は博物館もある以上とても古い感じがしますが、工学部は比較的新しい部類に入ります。ただ、夏は暑いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      交流しようとすればできるし、しないようにしようと思えばそうなってしまいます。自分からの行動次第というところが大部分を占めると言って良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      システムに関する基礎知識を中心に学びました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      システムの話が好きでこの学科に入ろうと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112159
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部環境社会工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      北大にはご存じのとおり、総合入試制度があります。工学部は農学部が第1志望だったって人も多いですが、それなりにレベルは高いです。怠けまくっていると留年し、友人のネットワークも頼れなくなり、過去問も回ってこないのでまた留年するという事態になりかねません。一方で北大の中でも大きい学部、つまりやっていることが幅広いので、院に行く時に違うことをやる事も可能です。
    • 講義・授業
      普通
      北大は必修科目の割合が多いらしい(先生いわく)ので、落とすと大変です。翌年とろうとしてもその時間はその年の必修科目とカブっている可能性が大だからです。でも空きコマも結構あるので、ほかの学部の授業もとってみるのもお勧めします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      企業や国と連携して行い、研究費をもらっている研究も多いです。機器がなくて研究ができないということはほとんどないと思います。研究室によっては卒論は院試が終わってからというところもありますが、企業などがからんでいると関係なく進むばあいもあります。先生も配慮してくれますが、研究室を選ぶ際には就職か進学かといったその後の進路も考えておく必要があります。大体の先生はそれなりに学生の面倒はみなれているので、フレンドリーです。
    • 就職・進学
      良い
      今年就活していないので、まだよく分からないんですが、工学部は扱っていることが幅広いので、その分就職先も窓口が広いです。研究した事と全く別の所に就職する人も珍しくないです。子の学科でも浄水から建設という人もいます。学生が多い工学部向けのセミナーもよく開かれています。
    • アクセス・立地
      良い
      北13条門からすぐで、かなりの建物が繋がっているので、冬でも滑らずに歩けます!しかも購買も学食もそろっているのですごく便利です。(何しろ北大は広いのでパンひとつ買いに行くのもたいへんですから。文系は何で学食が文系棟にはないんだとぼやいてます。)北図書館も近いので、よくここで勉強したり、時たまDVDを見たりしています。
    • 施設・設備
      良い
      ノーベル賞を受賞したせいか、新しい建物が建ちました。古いところにいた私の学科は多くがここに移りました。工学部の本棟からは遠くなりましたが、匂いも真新しいピカピカです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には、同期同士の仲は良いです。薬学部など成績争いが激しい学部だと講義の過去問も回さないとかあるみたいですが、私の学科ではみんなが見れるようにしてくれました。みんなで飲み会とかも結構ありました。女子も最近増加中で、講義ではまとまって座っていることが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大気環境、浄水など衛生面に関する、物理学、生物学、統計学、気象学的な知識を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自然エネルギー、バイオマスなどについて学べると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験を主にし、過去問は3年分ほど解いて、答えをよく読み、解答形式に慣れるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111316
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部環境社会工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      旧帝大学ということもあり総合的な設備は充実しています。私は建築コースに所属しておりましたが、東京などの都心の大学に比べると、建築家のレクチャーなど対外的な活動に参加する機会が少ないという点で不利でした。
    • 講義・授業
      普通
      教授陣は最先端の研究をしている方々が多く、分野に興味がもてれば大変有意義な内容を聞くことができる環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      構造・環境など技術的な研究室は高度な研究をしています。一方で計画・意匠研究室は学者としては評価を受けている方はいるが、建築家として普段設計業務を行なっている方はいないので、将来デザインを目指すのであればあまりおすすめできない。
    • 就職・進学
      普通
      旧帝大学ということもあり、昔ほどではないですがいわゆる教授たちのコネクションは少なからず存在します。特に大手企業に関してはOB・OGの方々もたくさんいらっしゃるのでそういった意味では他大学に比べ有利かと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JR・地下鉄から10~15分以内でキャンパスに行けるので立地は良い。キャンパス内は緑が多いため、散策などもできる。そのため観光客も非常に多い。キャンパス周辺には、学生向けの大衆食堂がたくさんある。
    • 施設・設備
      普通
      旧帝大学ということもあり、分野によっては多額の補助金が支給され、最先端の設備を使っての実験などを行なっている研究室もある。緑が多いため、気分転換にキャンパスを歩くのもよい。学食は安いが味は普通。美味しさを求めるなら近所の食堂に行くほうが良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部は9割が男のため、学部内での恋愛は数が限られる印象。総合大学なので部活やサークルに入部すれば、他学部や他大学と交流するチャンスもあるので、出会いを作る機会はいくらでもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      徹夜を乗り切る根性くらいしか思いつきません
    • 所属研究室・ゼミ名
      建築史意匠学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      歴史的建造物の実測調査、都市や建築の空間構成や形成の歴史に加え、設計者選定制度や顕彰制度など、建築にまつわる評価に関する研究を行なっている。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      建築設計の仕事に携わりたいと考えていたため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110279
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械知能工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      機械系に興味のある方にはとてもいい学科だと思います。研究分野も機械系にかかわらず、原子系やエネルギー関連も有り、まだ具体的に研究したいものが決まってない人でも、入った後からでも選択肢があっていいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      この学科はほとんどが必修科目で、あまり自由ではありませんが、裏を返せば、教育指針がしっかりしているのではないかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      企業と連携して研究している研究室もあります。研究室によってまちまちですが、私が所属している研究室では、週1回のゼミ以外は自由にできます。
    • 就職・進学
      普通
      大学院に進学するので就職活動については詳しくは知りません。大学院入試については、各研究室で過去問を持っていますのでそれで勉強できます。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄の駅から徒歩で約10分の立地です。この学科がある建物には図書室や学食、生協もあり、いろいろと便利です。
    • 施設・設備
      普通
      この学科がある建物の中に図書室や学食、生協もあり、便利です。増改築しているので、新しいところから古めかしいところもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      この学科は9割がた男性ですので、恋愛に関しては男性はあまり望みはないかと思います。実習などで情報交換などしますので友人はできやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学を中心に原子系の科目も一緒に勉強します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械系の勉強がしたく、この学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:109894
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部環境社会工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部や学科によってはすばらしい先生にもめぐりあえますし、就職先も素晴らしいところがあります。ですが、総合的に学生の質も教員の質も一流とは呼べないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      私が学んでいるときは真面目な学生も怠けている学生も差がつかないような授業や試験の形態が多かったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私が所属していた研究室は自由な風習があり、海外への学会参加やインターンシップの制度も充実していて良かったですが、だらしない生徒も多く在籍していました。
    • 就職・進学
      普通
      偏差値が低い割に就職先は非常に良いものがありました。うれしくもある一方、怠けている生徒が成功しているのはいかがなものかとも思います。
    • アクセス・立地
      普通
      北海道大学は札幌駅からそばにあり、立地はよいですが、キャンパスが広いため、移動は大変である。自転車がないと移動に困る。
    • 施設・設備
      普通
      施設は古い建物が多くあまりよくない。図書館や食堂は新しくなるが、4年生が使用する研究室棟などは古いままの建物が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には、怠け者が多かったです。個性的な人が多く、変な人もたくさんいますが仲は良かったです。他学部との交流はあまりありません。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルはたくさんありますが、サークル会館は古く、設備はあまりよくないです。また、強い部活は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      土木に関しての基礎知識、基本技術を学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      研究室名は伏せます。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      河床変動や流出解析に関する数値計算を学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      中央官庁
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      国家の中枢の仕組みを知り、この国を良い方向へ持っていく仕事をしたかったから。
    • 志望動機
      成績で振り分けるので女子の比率は自動的に一定数確保されます。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      すべり止めだったので特に当該大学のための勉強はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81177
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部環境社会工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職、進学に関してはあまり心配する必要はないと思います。教授陣との距離は比較的近く、就職・進学・留学等のことを気軽に相談できる環境にあります。
    • 講義・授業
      良い
      環境社会工学科の中でどのコースを選択するかによって授業内容は大きく変わります。基本的にコース単位での授業なので他のコースの人と同じ授業を受けることはあまりありません。私は建築コースなので、授業は(建築に関する)法律関係であったり力学であったり設計であったり幅広くありました。課題等も多く、他のコースに比べかなり多忙な毎日を送ることになりますが、グループワークも非常に多いので勉強以外のことでも学ぶことはたくさんあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学自体が駅から近いので立地は最高だと思います。中でも工学部は大学内のほぼ中心に位置し、正面玄関の前には噴水があり少し歩けば池もあるので、春?夏にかけては本当に過ごしやすい環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      工学部は建て替えや増設を繰り返しているため、迷路のように複雑です。学生の1/4が工学部にいるといわれているくらいですから、校舎自体が広く、さらに複雑なので初めて訪れた人にはとても難しい場所だと思います。しかし、他の学部と違って学部食堂や学部購買の営業時間が長く、研究を遅くまでやらなければいけない時などはとても重宝します。
    • 友人・恋愛
      良い
      建築コースは普通の人たちと生活リズムが違っていることが多く、コース外の人と付き合うと別れてしまうことが多々あります。そのせいか、または学校で一緒に過ごす時間が長いためか、コース内で付き合っている人も多くいます。グループワークが多いので相手のことがよくわかり、それが裏目に出ることもありますが、基本的には長く一緒にいる分人間関係が良好であると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルの数はとても多いです。ものによりますがさかんに活動している所もたくさんあるようです。部活の数は大学の平均くらいだと思います。活発なところが多いですが、やはり国立ですので設備の面や時間の面からも、運動部の実力は私立の大学に及ばない所も多いです。しかし北海道内で考えるのであれば、強い部活もたくさんあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部にいる間は建築全般の基本的なことを学びます。研究室に配属されてからそれぞれの専門分野を深めていくことになります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      建築環境学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      寒冷地における省エネに対する意識、空調システムの有用性など建築の室内環境を主に扱っています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ほぼ確実に就職でき、また就職先が大手であることが多いため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      理系はセンター試験で文系科目の配点割合が高いので文系科目のセンター対策をきちんと行いつつ、センターより二次の割合が高いため理系科目の二次試験対策もきちんと行いました。出題傾向はそんなに変わらないので数をこなせば合格できると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86601
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      札幌駅に近く、遊びに行くのに困らない。大学は単位さえ取れれば、遊んでナンボ。また、総合大学ということで学生数も多く、サークルも多いため自分が楽しめるコミュニティは絶対に見つからう。
    • 講義・授業
      普通
      講義は特に。教授も研究の片手間で、学生も単位取得以外にたいした興味がない。どこの大学も大差ないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ほかの大学を知らないのでよくわからないが、旧帝国大学ということで補助金が多いなどで設備は割と整っているほうだと思う。
    • 就職・進学
      良い
      工学部は推薦がおおく、就職には苦労しないだろう。旧帝国大学はやはり伝統があり、企業からのアプローチも多い。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から徒歩で行ける。街中。公園のような環境。近隣の住民の憩いの場。これ以上のものはないと思う。地下鉄からも徒歩で行ける。平地なので自転車も楽。
    • 施設・設備
      良い
      最近、どんどん新しい建物が増えてきており、充実していると感じる。お金もたくさんあるのだろう。食堂も悪くない。自然の中で過ごすような感覚が気持ちがいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあり、積極的に勧誘もしてくるので、必ず自分の興味のあるものが見つかるだろう。また、札幌駅が近いのでアルバイトにも生きやすく、そこでも輪が広がるだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      半導体、光、量子力学など、応用物理の分野
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      某重工メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      社員と会い、一番雰囲気が気に入った。また、東京以外の会社に行きたかった。
    • 志望動機
      カメラ、パソコンなどの電子機器がどのように動いているのか知りたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさんとく。ある1冊の問題集を完璧にできるまでやりこむ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63606
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部環境社会工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      北大のキャンパスは広いことで有名ですが、広いだけでなく施設や設備も充実しています。勉強する環境自体はいいと思います。一方、イベントなどはあまり面白いものではない気がします。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣のレベルも旧帝大とだけあって高い方だと思います。ただ、理系の問題点としてもあげられることがよくありますが、専門分化しすぎているため、幅広い知識を得られるというよりかは、一つの井戸をひたすらと掘っていくようなところがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセス・立地条件は申し分ないです。地下鉄駅から徒歩で10分ほどとかなり近いです。北大通には、バスも通っています。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備も充実しています。自分の研究をするのに困らない研究設備が揃っていると思うので安心です。食堂もとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人・恋愛関係はその人の心意気次第です。ただ、工学部なので、女子は少なめなのが残念ですが、深い友情を築ける機会はたくさんあると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルの数も大変豊富です。非常に多岐にわたる範囲で学生が活動しています。あなたのやりたいことが見つかる可能性は高いですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      土木関係に関することを学ぶ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      沿岸研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      環境系にかかわる技術を研究できる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      本当は行きたくなかったが、仕方なくそこにした。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問。自分は英語が得意だったので、英語にも力を入れた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24462
23341-50件を表示
学部絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.29 (472件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1569件)
京都府京都市左京区/京阪本線 出町柳
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.31 (415件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (629件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (2020件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前

北海道大学の学部

文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.23 (209件)
理学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.15 (196件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.26 (84件)
薬学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.17 (75件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.93 (233件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.23 (195件)
獣医学部
偏差値:55.0 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (52件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.23 (123件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (101件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.32 (131件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (73件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。