みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 工学部 >> 応用理工系学科 >> 口コミ
![北海道大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20005/200_c6fdc03975ee260af52689f80babd0d413e4abec.jpg)
国立北海道/札幌駅
工学部 応用理工系学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部応用理工系学科の評価-
総合評価良いすばらしい先生方が揃っているので、充実した研究生活を送っています。いろいろなレベルの人がいますが、自分の努力次第でどこまでも力を伸ばせる大学だと思います。
-
就職・進学良いコースによっては一流企業からの推薦あり。
工学部は基本的に就職で苦労しません。 -
アクセス・立地良い札幌駅からも近く、放課後も気軽に買い物へ行けます。地下鉄も充実しています。雪が降ると通学に時間がかかることもあるそうです。
最寄駅は3つあるので、そのうち自分の学科のある建物がどこかによって使う駅が異なります。一年生のうちは北18条駅を使うことが多いです。 -
友人・恋愛普通総合大学なのでいろいろな学部の友達ができて面白いです。
-
学生生活良いいろいろな部活、サークルがあり、自分のモチベーションに合っている団体を選ぶことができます。中には自分で団体を立ち上げる人もいます。サークル等には入っておいた方が楽しいです。
ただ、サークルの活動に熱中しすぎて単位を落としてしまう人も少なくないので注意が必要だと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手メーカー/営業/公務員/総合職/技術職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:318565 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]工学部応用理工系学科の評価-
総合評価良い教授が優秀な上に同級生も意識の高い子が多い。カリキュラムもしっかり、ととのい、実験環境も総合てきによい。
-
講義・授業良い実際、優秀な方がおおい。その一方、授業が、わかりやすいのと優秀さは比例しない。
-
研究室・ゼミ悪いまだゼミは始まってません。しかし、今後踏まえて、コアタイムが長そうなのはちょっと…
-
就職・進学良い大学院に行けば、それなりの地位は約束されたものだからです。
就職難民はないかな -
アクセス・立地良い寒い。それ以外は駅も近く、通いやすくてとても便利。雪さえなければバッチリです。
-
施設・設備良いボロいところと綺麗なところの差がはげしい。
-
友人・恋愛普通友達は充実。完璧。部活でもそれなりに上手く立ち回ってます。あとは彼氏だけですね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容量子レベルでの分子の動きを学習して、電子軌道などを学びます。有機化学の一般論も学ぶので、化学系は強いです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:267370 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部応用理工系学科の評価-
総合評価良い幅広く基礎的なことを学んだ後に自分の専門を選ぶことができるので、自分のやりたいことがまだ決まってない人や、様々なことに興味がある人にオススメです。
-
講義・授業良い基礎的なことを必修科目として学ぶことができ、さらに自分の興味があることは選択科目として学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良いたくさんの研究室があり自分の興味のあることを研究できると思います。実験設備も充実しており、充実した環境で研究ができます。
-
就職・進学良い様々な業界の企業に就職することが可能です。学科推薦も充実しており、就職に強い学科だと思います。また、卒業生がリクルーターとして説明会を開いてくれたり、アドバイスも頂けます。
-
アクセス・立地良い札幌駅から近く、遊びや買い物などにとても便利で、学校の近くには学生向けの飲食店や居酒屋もたくさんあります。スーパーなども近くにあり、生活面でも不便を感じることはありません。
-
施設・設備良いノーベル賞の受賞を記念して新しい棟ができたので、新しくてきれいな研究室で過ごすことができます。実験設備も充実しており、充実した環境で研究を行うことができます。
-
友人・恋愛良い学科や学部主催のイベントが年間を通して行われるので、とても楽しいです。また、他学年との飲み会も行われるので、人間関係を広げることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では一般教養と基礎的な実験を行います。2年生では学科の基礎的な授業を履修し、3年生ではより専門的な授業や実験を行います。4年生で研究室に配属され、卒業研究を行います。
-
所属研究室・ゼミ名物質化学コース
-
所属研究室・ゼミの概要最先端のセラミックスの研究を行っている研究室です。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先鉄鋼メーカー
-
就職先・進学先を選んだ理由規模の大きな仕事ができる点に魅力を感じました。
-
志望動機幅広く基礎的なことを学んでから、自分の専攻を決めることができる点に魅力を感じたからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師ECC予備校
-
どのような入試対策をしていたか2次対策として赤本の問題をたくさん解きました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182299 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部応用理工系学科の評価-
総合評価良い1,2年生の間に化学、物理などについて基本的なことを学び、その後に自分の興味のある分野を専攻することができます。 やりたいことが絞れていない方や、また、様々なことに興味がある方にお勧めです。
-
講義・授業良い必修科目で基礎的なことを学び、さらに自分が興味があることについては選択科目として学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い多くの研究室があるので自分の関心とマッチした研究室を選ぶことができます。 また、応用化学コースにはノーベル賞を受賞した先生の研究室もあり、最先端でハイレベルの研究が行えます。
-
就職・進学良い様々な分野の企業に就職することができ、推薦応募もすることができます。卒業生の先輩がリクルーターとして説明会を開いて下さったり、色々なアドバイスを受けることができます。
-
アクセス・立地良い札幌駅からのすぐ近くなので、遊びや買い物に便利です。学校の近くには学生向けの安い飲食店や居酒屋があります。スーパーなども近くにあるので生活面でも不便を感じることはありません。
-
施設・設備良いノーベル賞の受賞を記念して新しい棟ができたので、新しくてきれいな研究室で研究生活を過ごせます。また、実験設備も充実しており、恵まれた環境で研究を行うことができます。
-
友人・恋愛良い学科や学部主祭のイベントが年間を通して行われるので、とても楽しいです。また、同じ学科の他学年との飲み会も行われるので、縦のつながりもできて良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では一般教養や基礎的な実験を行います。2年生からは学部の基礎的な授業が始まります。3年生からはさらに細かい専攻に分かれ、専門的な授業や実験を行います。4年生からは研究室に配属され、卒業研究を行います。
-
所属研究室・ゼミ名物質化学
-
所属研究室・ゼミの概要機能性セラミック材料の創製、セラミックスの形態制御と構造・機能評価、酸窒化物の創製の結晶構造解析および光学的、電磁気的、化学的機能の創出を行っている研究室です。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先鉄鋼メーカー
-
就職先・進学先を選んだ理由規模の大きな仕事ができる点に魅力を感じたからです。
-
志望動機基本知識を幅広く身につけてから、専攻を決めることができる点に魅力を感じました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師ECC予備校
-
どのような入試対策をしていたか2次試験対策として赤本の問題をたくさん解きました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:184046 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部応用理工系学科の評価-
総合評価良い環境も設備も良いです。勉強も学生生活も、ともに充実させることができます。知名度の高い学校なので、就職にも有利だと思います。
-
講義・授業良い専門分野について学ぶ前に、基礎的な知識を幅広く身に付けることができます。入学したあとにコースを選択できるので、まだ進路が決まっていない人とっては、色々と考える時間があって良いと思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室の数が多く、研究設備も整っています。ノーベル賞を受賞した先生もいらっしゃるので、予算も十分に割り当てられています。
-
就職・進学良い旧帝大であるため知名度は高く、就職に強いと思います。研究室の教授からの紹介や推薦もあり、就職に苦労することはないと思います。
-
アクセス・立地良い札幌駅から近いため、アクセス・立地は好条件です。自転車や徒歩で買い物や食事に行けるのも良いと思います。
-
施設・設備良いノーベル賞を獲った先生の功績をたたえるために、新しい建物が建設されました。それに伴って新しい設備なども投入されました。
-
友人・恋愛良いサークルや学生会が企画するイベントなど、自分が所属する学部・学科以外の学生と交流する機会がたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学について、基礎的な知識から専門的なことまで、幅広く学びます。
-
所属研究室・ゼミ名構造無機化学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要主に、金属酸窒化物やセラミックスなどの研究を行っています。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機入学したあとに、コースを選択できるとため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師ECC予備校
-
どのような入試対策をしていたか予備校の授業の予習、復習をしっかり行いました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:67295 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部応用理工系学科の評価-
総合評価良い北海道大学は北海道で一番大きな大学であり、旧帝大ということもあって、敷地も広く、設備も充実しています。実験などの機械も多くあり、勉強にはうってつけの環境です。また、部活動も盛んで、両立している人もたくさんいます。
-
就職・進学良い理系は特に4年で就職する人は少なく、ほとんどが院にいきます。
-
アクセス・立地良い札幌駅から近く、また、地下鉄南北線も通っているのでアクセスは最高にいいです。また、敷地が広いので、みどりも多く、散歩をしている人もたくさんいます。
-
友人・恋愛良いたくさんの人と出会えるので、友人関係、恋愛関係は充実していると思います。また、先生との関わりもあるので、そこもよいところの一つです。
-
学生生活良いサークルや部活は本当にたくさんあり、また、他の大学と一緒に活動しているところもあるので、とても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生のうちは色々な科目を教養という形で学び二年生から専門にわかれていきます。一年生のときは理系はでも文系の授業をとったりするので、見聞が広がります。二年生からは学部ごとに建物も分かれて研究に入っていきます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:335416 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部応用理工系学科の評価-
総合評価良い厳しくかつ丁寧に教えてくれるので、自分の意見を積極的に取り入れて行動することができます、わからないことはすぐ聞くべし!
-
講義・授業良い父が北大出身で、私も入りました。
父は工学部出身で、現在は某会社で社長をしています。かなり偉い立場にいます。
父のように社長になれるかもしれないので、北大には挑むべきだと思います。
-
研究室・ゼミ良い楽しんで学べる(私はそう思う)
-
就職・進学良い私の父が社長で、父の北大出身の友達も医者をしたりなど、かなり良いと思います
-
アクセス・立地良い地下鉄駅からすぐです、バスでも通いやすいです。私はバスで通学していました。
-
施設・設備良いすごく美味しい食堂がついていて、秋になると紅葉もきれいです。
-
友人・恋愛良い大学で交際し始めて結婚している方が結構います、私も今大学で交際している方がいます
-
学生生活良い北大のお祭りは今年は爆破予告で無かったけれど、みんなと協力できるのですごくいいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工学についてしっかり学び、池の整備などもする、それをさらに詳しく
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先看護士です
-
志望動機父が所属していて、私も父のように偉い立場につきたいと思ったから
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:602832 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部応用理工系学科の評価-
総合評価良い私が所属している学科はとても忙しいです。授業、実験など課題やレポートもとても多く大変ですが充実した日々をおくれるためオススメです。
-
講義・授業普通教授ごとに授業スタイルが全く違うため、一言で充実してるとは言いきれません。
-
研究室・ゼミ普通世界的にも有名な研究室が沢山あるらしいです。
まだ配属されていないため、詳しくは分かりません。 -
就職・進学良いさまざまな大手企業、研究機関への就職実績が多くあります。
化学系、食品系、薬品系、化粧品系など様々な分野で活躍ができ、日本では有名な学科なので、内定も貰いやすいです。 -
アクセス・立地良い最寄り駅は札幌駅なので、これ以上ない立地です。
周辺には飲食店が数多くあり、お店選びに困ることは無いです。キャンパスが広すぎるのが少しだけ大変です。 -
施設・設備良いとても充実しています。実験器具がおおいです。
-
友人・恋愛良い1年生は学部関係なくクラスがあり、2年生から学科ごとに別れるため、たくさんの出会いがあり、友人関係は充実します。
-
学生生活良い部活、サークルは沢山あるため、色々迷うとは思いますが、どこに入っても楽しいです。
投稿者ID:466963 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部応用理工系学科の評価-
総合評価良い教授陣も優秀な方が多く、専門知識をよく学ぶことができる。就職に関しても推薦枠などが充実してる上、サポートが手厚いため就職率は高い。学ぶ内容は難しいが、普通にやれば単位を落とすことも少ない。
-
講義・授業良い授業の内容ははっきり言って難しいものが多い。しかし、小テストなどで内容の理解を深めてくれる授業が多いと思う。
-
研究室・ゼミ良いコースには11研究室があり、はっきり言って研究室の良し悪しはピンキリであると思う。しかし、研究室の配属は成績によって選ぶことができるため、評判の悪い研究室に行きたくなければ良い成績を取ればいいだけの話だ思う。
-
就職・進学良い大手?中小企業まで色々な企業の推薦枠があり、就職率は高い。専門を活かした企業に行く人が多いが、関係ないとこに行く人もそれなりにおり、就活に対してのサポートはそれなりに手厚い。
-
アクセス・立地良いJRでは札幌駅、桑園駅が近く、地下鉄南北線沿線でもある。札幌市の中では比較的アクセスが便利な立地条件であると言える。ただ学内が広いため、自転車があった方がいい。
-
施設・設備普通実験装置なども最新のものがあり充実しているが、企業や他の学科の方も使うので自由に使用できるわけではないのが難点。
-
友人・恋愛悪い学科は男が大半なので学科内で恋愛をするのははっきり言ってナンセンス。恋愛がしたかったらサークルやバイトに期待した方が良い。
-
学生生活悪い学科によって学生生活が決まるわけではなく、講義以外で自分がどのように生活するのか意識することが重要だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目を自分で選択するため人それぞれ。2?3年次は専門科目の勉強であり、数学物理化学の基礎を持っていないとついていくのが大変。4年次は研究室に配属され、卒業論文のための研究を個々人が行う。
-
利用した入試形式エネルギーインフラ企業の総合職
投稿者ID:411986 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部応用理工系学科の評価-
総合評価良い総合的に面白くて楽しい学科です。僕自身はすごくお勧めします。みなさんもぜひ、応用理工系学科に入ってみてください。
-
講義・授業良い先生がわかりやすく、丁寧に、面白く教えてくれ、とても授業をうけやすいです。
-
就職・進学良い周りで就職している人はけっこういました。また、進学実績もまあまあいいと思います。
-
アクセス・立地良いこれに限っては本当にいいと思います。北海道なので、土地も広く、いい環境ですごせます。
-
施設・設備良い少し前からあることもあり、少し古い気がしなくもないですが、施設や設備はしっかりと揃っています。
-
友人・恋愛良い友人関係はもちろんとこと、恋愛関係もまあまああります。そのおかげで日々飽きることなく学校生活を送れます。
-
学生生活良いイベントやサークルも多くいい学校です。好きなサークルを自分の意思で選ぶことを勧めます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容けっこう広い範囲を学びます。僕は着いていくことが大変でした。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先メーカー
まだちゃんとは決まってませんが、メーカー系に進もうと思ってます。 -
志望動機国語などの、文系科目が苦手で、工作は子供のころから好きだったから。
投稿者ID:915140 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 応用理工系学科
- 情報エレクトロニクス学科
- 機械知能工学科
- 環境社会工学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
「北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 工学部 >> 応用理工系学科 >> 口コミ