みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 口コミ
![帯広畜産大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20003/200_20003.jpg)
国立北海道/帯広駅
口コミ
国立大
TOP10
畜産学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]畜産学部環境生態学ユニットの評価-
総合評価良い帯広畜産大学には動物が好きで入学される方が多いと思いますが、実際に動物を相手にする研究室ばかりではなく、成績によっては植物や工学関係のコースに行くこともあることを理解しなければいけません。倍率の高い環境生態ユニットでも、最近特に人気の野性動物の研究室にはほんの一握りの学生しか入ることができず、また生物系ということで大学で学んだことが直接就職に繋がることは少ない。しかし、生物や生態系に興味がある人にとっては大学の環境も授業内容も十分だと思います。
-
講義・授業良い内容としては生物系の大学として十分満足できると思います。ただ、まだ入学してから2年も経ってないので極端な評価をつけることは不適切と判断しました。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミが始まっておらず、研究室の具体的な紹介もまだなので、良し悪しを判断できませんでした。環境生態ユニットに関しては、他のユニットよりも特に倍率の高いところであり、それなりに成績が良くないと希望の研究室にいくのは難しいです。
-
就職・進学普通就職に関して私がそんなに把握してないので良し悪しの評価はできませんでした。ただ、実際に農家さんになる方から公務員・民間に就職される方まで幅広く進路があります。
-
アクセス・立地悪い生活は十分できますが、遊んだりショッピングできるようなところはあまりありません。駅は遠いです。バスも少ないです。特に冬になると寒さと雪が厳しく、車が生活必需品になってきます。都会から来る人は最初は驚くかもしれません。まあ、だんだん慣れてくるので問題ないと思います。全国から入学してくるので、寮か大学の近くの学生アパートに一人暮らしなのがほとんどなため、学生同士の交流も取りやすいし、親や終電を気にしなくていいというメリットもあります。
-
施設・設備普通キャンパスは広大で自然豊かで最高です。大学構内でリスやキツネを見るのは日常茶飯事です。トイレ含め建物はとてもきれいです。ただ、単科大学の定めなのかもしれませんが、図書館は小さいです。
-
友人・恋愛良い単科大学で人数が少ないので人と交流しやすいです。バイトをするにしても大学周辺で働いているのはほとんどが畜大生なので、そこでも親交を深めることができます。サークルは運動部は体育会に属していて、体育会でソフトボール大会など様々なイベントが開かれるので他部活との交流もあります。
-
学生生活良い私は陸上競技部に所属していますが、大会のため道内のいろいろなところに行くことができますし、フルマラソンを完走すると一人あたり鮭一匹をもらえる大会など北海道ならではな体験もできます。十勝には畜大しか大学がないので、地元で行われる小さな大会では大学が畜大しかおらず高校生と戦ったりするので、運動部としては寂しいところではあります。田舎なのでアルバイトの種類も時給も少ないです。畜大ならではなバイトの一つとして農家バイトがあり、基本的には給料もいいので良いと思いますが、ものによっては車を持ってないと行けない場合があるので注意が必要です。大学祭ではばん馬が来たり、羊の丸焼きが行われたりして帯広を堪能できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はまだ学科に別れず、農畜産を学ぶ上での基礎など皆で受ける講義が多いです。前期には実習で野菜を育てたり、牛の搾乳をしたり、豚を育てて屠畜して食べるまでの工程を体験します。2年で、家畜生産・環境生態・植物生産・農業環境工学・食品・農業経済の6つの学科(ユニット)に分かれ、専門性が強くなってきます。3年で研究室に配属されます。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413193 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良い農畜産に興味関心があり実践を伴って学びたい、という思いを叶えられる学校だと思います。十勝・帯広の雄大な自然と農畜産業の現場が近くにある事、またそれらと密接にかかわることの出来る環境がここの大学の売りと感じます。ただ、自身に明確な目的がないと到底やっていけない環境でもあると言えます。娯楽や交通手段、また多くの学生が親元を離れて独立して学校生活を送るので、自律や自立のための良いきっかけになる反面、親の監視のないことを良いことに自堕落な生活へ走る学生も少なからず見受けられた。
-
講義・授業良い獣医、農畜産分野において全国~国際的に活動されている先生方多し。自分の専攻外の分野の講義も、農業の一括りの中で何がしかリンクする部分が多くあるので、自身の意欲次第では獣医農畜産の幅広い分野の教養を身に付けることが可能。また、高学年次になるにつれ実験実習の枠が増え、実際にフィールドで学ぶ機会を多く用意されている。
-
研究室・ゼミ良い地元北海道の企業や行政との連携が強い。同然、就職口もそこからつながってくる。研究室への所属、研究活動=就職へのコネクション作りの構図が出来ているところも。
-
就職・進学良い地元北海道の企業や行政との連携が強い。実践を伴ったカリキュラムを組んでおり、先方から大学へ対し寄せられる求人は充実していると感じた。また、就職セミナーや相談窓口の設置は他大学と同水準で行われているように思う。
-
アクセス・立地普通大学周辺に転居し、徒歩や自転車で通う。自宅生の割合は2~3割程度。ほとんどの学生が、地元を離れ大学のある帯広に移住して大学に通う。不動産は、大学生協が斡旋している物件もあり。アパートやマンションは十分に用意されている。また、構内に学生寮も有り。
-
施設・設備良いここ5年ほどで改修工事がなされたため、ほとんど新しい施設。外観、内装ともに新しくて綺麗。にもかかわらず学科が農学・畜産の為、実習から帰って来た学生たちから館内をしょっちゅう泥まみれにされている。
-
友人・恋愛良い下宿生が多いということで、幾分察しがつくと思うが、学生同士の関係は親密になりやすい。ほとんどが初めて親元から離れてきているため同級どうしの助け合い、お互い様精神の根強さは他大学の学生たちを抜き出でていると感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容畜産生産学の基本から実践まで。現場で必要とされる知識や技術。
-
所属研究室・ゼミ名家畜行動学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要生産のための家畜行動学、アニマルウェルフェア評価基準についての研究が出来る。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先野外活動指導員
-
就職先・進学先を選んだ理由教育の一環として農畜産と関わる活動プログラムを提供し、多くの人々へ食と農への関心を高めたいと考えたため。
-
志望動機職業選択の為に畜産学を学ぶことが必要だったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師とくになし
-
どのような入試対策をしていたか論文対策のみ。毎日放課後に複数名の先生方から、論文指導を行っていただいた。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64356 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良い実際に畜産の現場で勉強したいという人にはぜひ。単科大学だからこそ濃い人間関係や経験ができちゃいます。
-
講義・授業良い家畜人工授精師の資格が取れるのが大きいです。畜産の一般的な知識や経験は、講義や実習で大抵身につきます。
-
研究室・ゼミ良い畜産に関する多種多様な研究室があります。ラボ系のものからフィールドワーク系のことまで、選択肢の幅が広いです。
-
就職・進学良いみんな食品関係や農業関係の有名企業に就職しています。公務員試験を受ける人も多く、みんな頑張っています。
-
アクセス・立地良い車さえあれば生活するのには困らない環境だと思います。お店やバイト先にも困りません。本当にのどかな環境で勉強することができます。
-
施設・設備良い図書館が充実しています。講義棟や寮も新しいので、勉強するには良い環境だと思います。農場ももちろん充実しています。
-
友人・恋愛良い単科大学だからこそ共通の志があり、話が合う人がほとんどだと思います。実家が農家という人も多く、とても勉強になります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容畜産、獣医学についての基礎知識、技術から、専門的な知識まで学ぶことができます。畜産のスペシャリストとして社会で活躍できます。
-
所属研究室・ゼミ名家畜管理学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要ウシやウマなどの家畜の生態を行動学的側面から研究しています。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公務員
-
就職先・進学先を選んだ理由公務員には畜産関係の仕事ができる課もあるから。
-
志望動機畜産を本格的にやるなら北海道だと思ったため。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか基礎的な知識を身に付けたら、とにかく大学の過去問を解く。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:115616 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。畜産学部の評価-
総合評価良い就職面で言うと、専門的な大学なため、学校宛に届いている求人に応募すると内定を撮りやすかったです。4年間も苦無く過ごせました。
-
講義・授業良い授業が魅力的な先生が多く、全体的に楽しく分かりやす授業が多かったです。1、2年生は共通科目、3年生からは専門科目の習得でした。
-
研究室・ゼミ良い先生がとてもすごい方で尊敬できました。また、研究室内の雰囲気もとても良かったので、研究に集中できました。アルバイトとの掛け持ちも大丈夫でした。
-
就職・進学良い専門的な学科のため、学校あてに届く求人は競争倍率が低く、内定が取りやすかったです。面接などの練習などの支援も学校でしてくれます。
-
アクセス・立地悪い郊外にあるので、JR駅からはバスで30分。ローソンまで徒歩7~8分。車がないとなにかと不便でした。頑張れば自転車で4年間過ごせると思います。
-
施設・設備良い在学中から建物の改築工事をしていました。今ではほとんどが新しい建物になっていると思います。学食は込みますが、座れないことはなく、安くて美味しいご飯を毎日食べていました。
-
友人・恋愛良い1年間はクラス分けされているので、友人を作りやすかったです。また、学内カップルが多くいました。出会いは充分です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に農業や畜産関係の基礎知識の授業が多く、また、搾乳や羊の毛狩りといった現場実習が多くありました。
-
所属研究室・ゼミ名作物学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要イネ・コムギに関する遺伝子的な研究。主に休眠などの遺伝子の位置の特定
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先農業協同組合
-
就職先・進学先を選んだ理由学校あてに求人があり、倍率が低かったので
-
志望動機キャンパスにリスやリャマがいるところが魅力的で入学を決めました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備校
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の過去問を何度も解く、好きな分野では満点を取る勢いで細部まで覚える。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:115220 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]畜産学部獣医学ユニットの評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。畜産学について学ぶことができます。獣医は、一般的な人間の医者や歯科医と同じで、国家資格が必要な職業となりますから、決められた大学で学んだ後は、国家資格を受けて合格しなければなりません!
獣医学科のある大学で6年間学ぶことになっています!
しかも、人間の医師ほどではないようですが、獣医になるためには費用もかさむようです!
私立だと6年間で1000~1300万円必要なんだとか!
もちろん国立ならかなり安くはなりますが、それでも370万円前後になるそうですし、大学に通うのが6年間、その間の生活費も必要ですし、一般の大学に通うよりも長くなるので、金銭的にかなり厳しい面があるといわれています!やはり、思いだけで目指せる世界でもないようです、リアルに現実が突きつけられてきます。
奨学金という制度もありますが、卒業後学生が返済しなければなりませんから、これも大変になってしまいます。
返済不要の給付金を出している大学もあるようです!
12人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:339955 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]畜産学部食品科学ユニットの評価-
総合評価普通大変いいと思いますが、設備の点では普通なのでこのくらいの評価です。
人によっては大丈夫な人もいるのかもしれないね
-
講義・授業良い授業内容がとても良い!
特に牛の父絞りをする方法が分かりやすくて大変よろしいです。 -
就職・進学良いサポーターがいるのでとても過ごしやすいです。
自分が学びたいことができます。 -
アクセス・立地普通駅からはあまり近くないです。
しかし、歩きで投稿できる範囲なので大丈夫。
-
施設・設備悪い設備はあまりないです。
特に鶏関係はあまり期待しない方がよろしいかも。 -
友人・恋愛良いいじめは基本的にありません。
皆仲良く協調性が高いとおもいます。 -
学生生活普通特に最終日は圧巻です。
皆で踊るフラダンスなどの文化祭が楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容牛の乳絞りや野菜の作り方などを学びます。
肥料の作り方や野菜の見分け方などまなびます -
学科の男女比10 : 0
-
志望動機ダーツで決めました。
しかし、結果的にここで満足しています多分。
22人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711429 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]畜産学部畜産科学課程の評価-
総合評価良いほかの大学ではなかなか出来ないことができとても楽しいです。乗馬体験、ソーセージ作り、搾乳、豚の飼育など。
-
講義・授業良い農学や畜産学の知識が身につきます。先生方も熱心に教えてくださいます。
-
就職・進学良い専門性の高いことを学べるので、就職率はとても高いみたいです。
-
アクセス・立地普通駅からはバスで30分ほどかかります。近くにはスーパーやドラッグストアもあるので生活しやすいです。
-
施設・設備良い講義室や学生が使うコミュニケーションホールもとても綺麗で落ち着く造りになっています。
-
友人・恋愛良い色々なあサークルがあるので自分と趣味が合う人を見つけられるかもしれません。
-
学生生活良いサークルは色々なものがありとても楽しいです。イベントは6月と10月にあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容畜産科学課程では、2年生になってからそれぞれユニットに進みます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機農学や環境に興味があり、自然豊かなここ十勝で学びたいと思ったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873471 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価良い酪農について学びたい学生にはぴったりです。研究室も、鶏から牛まで自分の研究したい分野や、家畜を選ぶことができるのは魅力だと思います。あと、農場の牛がかわいいです。
-
講義・授業良い様々な講義があり、特に乳牛に関して実習も含め詳しく学べます。特に実習では、講義で習ったことを実践することができるので、定着しやすいと思います。
-
研究室・ゼミ良い3年から研究室配属され、ゼミが始まります。わたしの所属していた研究室では、月に1回農場の牛、全頭の体側(体高や体重などを測る)や、乾乳牛と搾乳牛の全頭採血を行っていました。牛の扱い方について慣れることができると思います。他の研究室についてはわかりません。
-
就職・進学良い酪農、畜産業界において実績はあると思います。また、就職が決まるのが遅かったため、何かあればサポートしますと、学務課から連絡が来たことがあります。
-
アクセス・立地悪い車がないと生活できません。ほとんどの学生が一人暮らしで、大学周辺に住んでいるので通学には問題ありませんが、アルバイトをする際には車がないと困る場面もあるかと思います。
-
施設・設備良い農場には100頭以上の牛がおり、牛たちもとても人懐っこいので扱いやすいです。
-
友人・恋愛良い一人暮らしの学生がほとんどなので、友達の家に遊びに行ったりがたくさんできるので仲は深まりやすいと思います。また、単科大学なので学生数もひと学年250人ほどと少なく、取る授業なども似てくるので友達になりやすいと思います。恋愛面については、同じ部活内で付き合う印象が強いです。
-
部活・サークル普通寮祭や学祭は興味がなく、参加したことがないのでわかりません。部活についてもやっていなかったので、わかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、ユニットが分かれないので、各ユニットについて実習や座学でどんなことをするのか学びます。二年次から、希望によってユニットが分かれます。成績が悪いと行きたいユニットに行けないこともたまにあります。二年次はユニット旅行があり、1泊2日で牧場を見学したりします。実習が増え、酪農について学ぶ機会が多くなると思います。三年次は研究室配属され、ゼミに参加します。後期あたりから卒論の準備を始め、四年次は実験等をたくさん行い卒業論文を書きます。また、希望すれば人工授精師と削蹄師の資格をとることができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先リゾートバイトをしたあと、牧場に就職しました。
-
志望動機最初は別のユニットに行きたいと思って入学しましたが、入学後、搾乳のアルバイトを始めたことによって牛の可愛さに目覚め、酪農を学びたいと思って家畜生産科学ユニットを希望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:657922 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]畜産学部農業環境工学ユニットの評価-
総合評価良い農業に関して勉強するにはとてもいい大学だと思います。実習などは他の大学では経験できないような、作物の栽培から豚の飼育・と畜などを経験することができます。
-
講義・授業普通家畜生産、植物生産、環境生態、農業工学、農業経済の様々な講義を受けることができます。
-
研究室・ゼミ普通家畜生産、植物生産、環境生態、農業工学、農業経済のさまざまな分野からさらに詳しく先生ごとに設けてあるテーマについて研究室に所属してから学ぶことができます。
-
就職・進学良いさまざまな企業への就職実績があり、とくに農業系や公務員などが多いです。
教職の免許は高校の理科、農業高校の免許を取得可能です。 -
アクセス・立地良い学校の近くにアパートがあるため通いやすいです。また、学生寮であれば、学校の敷地内にあるためすぐ講義を受けにいけます。
-
施設・設備普通学生は車を持っている人が多く、駐車場がとても広いです。
また、キャンパス内は綺麗です。学校の敷地面積が非常に広く、自転車で移動することもあります。 -
友人・恋愛良いサークルなどを通し友人関係を築く人がほとんどです。
恋愛に関しては、サークル内で付き合うことが多くあるように感じます。 -
学生生活良い寮祭というイベントは規模も大きく三年に一度芸能人を招いたりしてとても楽しめるものだと感じています。
サークルも大学ならではの、うしぶ、うまぶ、ダチョウサークルなど特有なものも多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のうちは浅く広く多くの分野を学びます。
2年からは専門に別れ、分野ごとに学んでいきます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:376505 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価普通結局、家畜生産ユニットは牛の勉強以外はほとんどできない。
また、他ユニットでも自分の研究が仕事に結びつく人はそこまで多くない。 -
講義・授業悪い先生にもよるが、毎年同じ話をするだけで何の変化もない単調な授業は多い。
-
研究室・ゼミ悪い三年時にゼミが決まるが、まともな先生を見抜く目がないとまともな論文指導は受けられない。
-
就職・進学普通個人差がある。
言い換えれば、ちゃんと就活をやった人にはそれなりの結果がもたらされている。
一方で、学内での評価と就活の出来栄えが全く違うところを見ると、学内でのサポートはあまり充実して居ないとも言える。 -
アクセス・立地良い通学は皆、近くのアパートを借りるので問題なく、寮もある。
寒さも楽しむ心意気さえあれば、素晴らしい土地だが、クルマがないと生活はとても難しい。 -
施設・設備普通ここにしかない研究設備もある。
ただ、大体の研究機器は古い。 -
友人・恋愛悪い狭く深くが基本。
故に悪いことも少なくない。 -
学生生活悪い学生数が少なく、近隣に他大学がないこともあり、都市圏の大学と比べると中々厳しいものもがある。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先同大学院
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:344887 -
- 学部絞込
帯広畜産大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、帯広畜産大学の口コミを表示しています。
「帯広畜産大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 口コミ