みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  文学部

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(616)

成蹊大学 文学部

概要

偏差値

偏差値
50.0 - 52.5
共通テスト
得点率
67% - 77%

提供:河合塾

学科情報

英語英米文学科
偏差値50.0
口コミ 3.9765件
日本文学科
偏差値52.5
口コミ 4.0744件
国際文化学科
偏差値52.5
口コミ 4.0952件
現代社会学科
偏差値52.5
口コミ 4.0148件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.03
(209) 私立内 401 / 1837学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    文学部 英語英米文学科 / 在校生 / 2024年度入学
    英米はみんな仲良く楽しい学科で通いやすい
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も生徒のことを一人一人ちゃんと見ていて優しく、とてもいい、また、英語だけでなく色々な分野も学べる
    • 講義・授業
      良い
      自分の学部の授業だけでなく他の学部や学科の授業も受けられるので良い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      平日だけでなく、夏休みなどの長期休暇中も授業があるので学びやすい
    • 就職・進学
      良い
      4人に1人が大手企業に就職してるのでとても就職活動にもいいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は吉祥寺駅で駅から少し歩くが町が栄えてるので散歩でも楽しい
    • 施設・設備
      良い
      全体的に校舎は綺麗で清潔感があってきれいで、緑も多く、過ごしやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな、先輩後輩関係なく対等な関係で関わり合えるのでとても良い
    • 学生生活
      良い
      文化系も運動系もたくさん種類があり、どこも楽しそうでとてもいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語だったり、論文の書き方を基礎から学ぶことができで楽しい。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校の時から英語が他の教科に比べて好きで、英語を学びたいと思ったから
  • 女性在校生
    文学部 英語英米文学科 / 在校生 / 2023年度入学
    リスニング、リーディング力があがる!
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が好きな人は、毎日英語に触れるのでとても良いかと思います。英語のスキルがそんな高くなくても、授業についていけないということは全くないので、安心してください。
    • 講義・授業
      良い
      優しい教授ばかりです。
      英語英米文学科は英語の授業が多く、一年生の夏休みに5日間のサマーインテンシブという2~4限英語漬けの夏期講習があります。
      課題はそれほど多くなく、先生によってですが、テストもそれほど難しくありません。
    • 就職・進学
      良い
      どの学部、学科に所属しているからこの企業に就職するというのはなく、みんなが進みたい道を好きなようにやるという感じです!
    • アクセス・立地
      普通
      吉祥寺駅にあり、おしゃれなカフェや洋服屋さんが充実していますが、大学は駅から20~25分歩きます。夏はとてもアツいです。有料のバスもありますが、朝はとても混んでます。
    • 施設・設備
      良い
      トイレ、校舎共にとても綺麗です。ただ、エレベーターが2代しかなく、朝はとても混むので少し早く行くことをお勧めします。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんのサークルがあり、文学部は女の子が多いので、たくさん友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多いです。軽音団体だけでも四つあります。文化祭も多くのサークルが出店を出し、とても賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカ、イギリスの文学史、歴史、音声学、音声分析、翻訳、通訳学
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語が好きだからです。英語がどのように発音されているのか、下の動きまでもっと細かく知りたかったからです。
  • 女性在校生
    文学部 現代社会学科 / 在校生 / 2023年度入学
    割と何でも自由に学べる
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]
    文学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      現代社会に絡めることが出来れば、割と何でも学べる学部学科だと思うのでやりたい事が特に決まっていない人はいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      現代社会に絡めることが出来れば割と何でも学べる学部学科だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      詳しいことは自分のゼミのことしか分かりませんが、ゼミによってやる内容が全く違います。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職・進学実績は知りませんが、部活やサークルのかつどうが影響してくると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      吉祥寺駅からは歩くと割と距離がありますが、駅から学校までのバスはあります。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスや図書館はとても綺麗だと思います。自然も豊かな方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部学科で仲良くなるというより、サークルや部活の同期と仲良くなります。
    • 学生生活
      普通
      欅祭や四大戦などはとても盛りあがっていたのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会に絡めれば割となんでも学べるのではないかと思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      他の学部学科に比べると、学べる内容が比較的自由と聞いた為志望しました。

基本情報

所在地/
アクセス
  • 成蹊キャンパス
    東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1

     JR中央本線(東京~塩尻)「吉祥寺」駅から徒歩19分

     京王井の頭線「吉祥寺」駅から徒歩21分

電話番号 0422-37-3503
男女比 男:女=3:7 (口コミより引用)

成蹊大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  文学部

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (280件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (609件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (384件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
大妻女子大学

大妻女子大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (675件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.81 (1102件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

成蹊大学の学部

法学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.89 (136件)
経営学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.05 (130件)
文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.03 (209件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.72 (120件)
経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.77 (21件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。