みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   鹿島学園高等学校   >   口コミ(評判)

鹿島学園高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.97( 236件 )
入学エリア
岩手、宮城、福島他
学費目安
131,512円/年
学校の特徴
  • 毎日登校型
  • 週1日〜4日通学
  • 最低限の通学で卒業
  • 制服あり
  • インターネットで授業
  • 少人数指導(10人以下)
定員数が決まっている学校もあるので、早めに確認しよう!

鹿島学園高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆3.97 46位(全542校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.48 66位/542校中
高卒資格の取りやすさ 4.27 27位/542校中
スクーリング 4.23 26位/542校中
サポート体制 3.71 52位/542校中
先生の親しみやすさ 3.95 40位/542校中
進路実績 3.39 65位/542校中
友人関係やいじめについて 3.65 60位/542校中
学費 3.50 66位/542校中

鹿島学園高等学校の口コミ一覧

並び替え
236件中 31~40件表示
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ2|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    まぁまぁという感じですね。なんとも言えない。効率よくしてほしい。

    【授業内容・コース】
    授業は私は受けていないのでわかりません。どっちでもいいと思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすいし、タブレットで簡単に提出ができるので、家から学校が遠い人でも簡単です。 誰でも入れます。面接は、入学にあたっての確認事項とか重要なことを説明されるだけです。

    【スクーリング】
    登校のコースは人それぞれで選べます。週一で通ってる人は、なんかやりたいことを見つけたりすればいいと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は機転がきかないです。私の母が話していても上から目線で誰に対して物言ってるんだと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    友人を作ることができると思いますが、汚いギャルや汚いヤンキーがいます。

    【学費】
    学費はもっと安くした方がいいと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ2|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ3|進路実績5|友人関係やいじめについて1|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    入ってから自由にやらせて頂いてるな、逐一私の状態を優先してくださってるなと思います。ただ、やはりスクーリングに関してはやる気があっても出れない生徒に対してもう少し配慮してあげてもいいのかなと思います。

    【授業内容・コース】
    今の自分の状態で充実というのは難しいです。が、妥協しつつも今できることを少しずつやっています。

    【高卒資格の取りやすさ】
    私は精神疾患持ちで大勢の中で授業を受けられないため学校に通う必要のない通信制を選びました。しかし、入ってみてスクーリングというものがあり、それは必須でした。この学校以外でもそうです。

    【スクーリング】
    自由度は高いです。週何日からでも可能ですし、最悪通わなくても大丈夫です。そういった所は有難いと思っております。

    【サポート体制】
    もちろんそれはあると思います。心理的な部分でという事ではないですが不登校の方が行く所なので色々物理的にサポートはあります。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は親身に生徒の今後を考えてくださります。自分の体調などで内容が変更したりすることも多々あるのですがその都度臨機応変に対応して頂いております。

    【進路実績】
    進学実績はいいと思います。サポートも十分にしてくださります。

    【友人関係やいじめについて】
    そういった人間関係は一切ありません。学校に行っても皆さん各々机に向かわれてますし、話す感じではないです。中には友達同士で仲良くされてる方も見受けられます。

    【学費】
    通信制高校は全国一律で学費が高い印象はあります。私の学校もとても高いので進学か休学か今悩んでいる所です。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ2|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    私には向いてなかったですが自分に余裕があれば凄くいい学校だとは思います。

    【授業内容・コース】
    ボーリングなどの楽しい授業もありますが普通に授業する分には退屈もしないし楽しくもないって感じかと思います

    【高卒資格の取りやすさ】
    親戚も同じ所に通っていて卒業をしたのでしやすいのかなと思い答えました お金がきちんとあり、学校の為の時間を作りやすい環境なら卒業できるかと思います

    【スクーリング】
    自分自身で通う日数が決めれるので余裕があるなら5~6日間のコースでもいいと思うし完全自宅型もあるので自分の仕事量によって決めればいいと思います

    【サポート体制】
    不登校経験者にもサポートはしてくれますが親身になってやってくれると言うよりは業務的にサポートをしてくれるって感じです。不満に思う方もいると思います

    【先生の親しみやすさ】
    私は自宅型にしたので学校と連携が取りにくく事前連絡が少ないのが不満に感じました。

    【進路実績】
    進学も可能ですが高卒が欲しくて通ってる子が多かった印象があるので進路相談をしたらのってはくれると思いますが言わない限りは特にかと思います

    【友人関係やいじめについて】
    週に一回のコースなどクラスに行くコースで通っていればできるかと思います。

    【学費】
    18歳以下の子が学費を自分で払って通うなら高いと思います。毎月支払う金額はそこまでですが単位登録料が結構します

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    通信制高校は普通校になじめない子供にとって、自分のペースで行動できる点よかったです。

    【授業内容・コース】
    基本的な科目は網羅していますがそれ以上のレベルではありませんでした。

    【高卒資格の取りやすさ】
    自分のペースで学習を進めることができたようです。通学日数も負担にならない程度でよかったです。

    【スクーリング】
    登校日数が多くなく、スケジュールを比較的自由に設定できていたと思います。

    【サポート体制】
    登校日数がそもそも少ないため、なんとか登校することができたと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    学習内容のレベルは決して高いものとは思えませんが、普通の学校生活とは異なる経験ができたと思います。

    【進路実績】
    子供の意思通り自由に過ごすことが多く、サポートという意味ではあまりなかったと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    学校べったりではないので、子供が比較的自由にできていたと思います。

    【学費】
    都道府県の学費サポート以上の学費がかかり、普通校と比べ不公平感があります。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学校の総合的な評価としては普通だと思います。 ただ、校長がお金にシビアなのでその点が嫌でした。

    【授業内容・コース】
    授業はとてもわかりやすいといっていました。充実はあまり見えていません。

    【高卒資格の取りやすさ】
    普通に通っていれば卒業はできるのではないかと思います。まだ卒業してないのでなんともいえませんが

    【スクーリング】
    通信制だけあってスケジュールはとにかく自由だと思います。 拘束時間も中学生より少ない。

    【サポート体制】
    不登校の経験者へのサポートはいたって普通な対応で顔を出さないからと特別な対応はない。

    【先生の親しみやすさ】
    先生はやさしいし、わからない等の質問とにかく丁寧にこたえてくれているようです。

    【進路実績】
    進学実績は普通ではないかと思います。 どちらかというと就職する方に力が入ってる

    【友人関係やいじめについて】
    いじめはたぶんないと思います。人数が少ない分、まとまりがある。

    【学費】
    学費はとても安くもなくたかくもなくで、普通だと思います。ただ、臨時出費が多々あります。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学校に多くを求めすぎてはいけない。何かしてもらいたければ自分から行かなければいけないし向こうからは色々してくれる訳では無い。

    【授業内容・コース】
    授業という授業があまりなかった。時間内でささっと要点のみを聞かされて終わりといった感じ。

    【高卒資格の取りやすさ】
    自分のことは自分で。あまり先生をあてにしてては受験などは難しいです。自分で動かなければいけません。

    【スクーリング】
    課題を進めるために毎週1回は通っていましたが月に1回程度のときもありました。

    【サポート体制】
    人の多いところが苦手になってしまい渋谷でのスクーリングがきつかった時に埼玉の日程に変えてもらえたりと配慮はしてもらえた。

    【先生の親しみやすさ】
    特にものすごく熱心に生徒の声に耳を傾けてくれる先生はいないです。

    【進路実績】
    サポートは自分から先生に受験についての相談をしたり話してみないと向こうから気にかけてくれたりはあまりなかった。

    【友人関係やいじめについて】
    まず人と関わる機会があまりない。学校に行く回数も少ないので友達は1人もできなかった。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    先生も、キャンパスも、授業も自分にとっては本当に合っていると思います。私はこの学校に通えて良かったです。

    【授業内容・コース】
    とても丁寧に解説してくださいます。先生のお話も面白いので飽きずに授業を受けられています。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業はしやすいと思います。授業に出てテストに合格すれば単位がもらえるので勉強が苦手な人でも卒業出来ると思います。

    【スクーリング】
    私が通っているキャンパスは好きな時に来て好きな時に帰るというやり方なので、とても自由です。

    【サポート体制】
    優しい先生がたくさんいるので、人と話すのが苦手な人でも関わりやすいと思います。先生の前では素直になれる人が多いです。

    【先生の親しみやすさ】
    皆さん親切で優しい先生です。通信制ですが授業でわからないところがあると丁寧に教えてくれます。

    【進路実績】
    熱心に協力してくださいます。ただ、三者面談をする機会を増やしてくれるともっと嬉しいと思いました。

    【友人関係やいじめについて】
    通信制に通う人たちはとても心が広い人が多いです。特に転入生などは自分が辛い思いをした人などいるので、人一倍優しく接してくれる気がします。

    【学費】
    鹿島学園はいろんなキャンパスがあり、学費に関してはキャンパスによって違うのでなんとも言えません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    新しい世界が開けたら良いと思い入学しました。自宅のペースで頑張っていると思います

    【授業内容・コース】
    タブレットを使って勉強しているので、自分のペースで学んでいます。スクーリングとテストが大切です

    【高卒資格の取りやすさ】
    駅から近く、のびのびと通学しています。やる気があればサポートをしてくれるみたいです。

    【スクーリング】
    週5日、週3日、週1日とあり、自分のペースで通学出来てなかなか良いと思います

    【サポート体制】
    サポートはまあまあだと思います。先生もいろんな話しに耳を傾けてくれる

    【先生の親しみやすさ】
    付かず離れずな先生との関係です。あまりべったりされないので良いかも

    【進路実績】
    高卒認定が受けられるみたいです。いろんな道を選べるみたいなので、どんどんチャレンジ出来るかも

    【友人関係やいじめについて】
    いろんな年代の方がいるので、成長出来るかもしれない。刺激があるらしい

    【学費】
    学費は妥当だと思います。まとめ支払いが無いので、忘れた頃に支払いが来ますが。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ5|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    どこの学校に通おうと、子供がそこでよかったならそれでいいと思います。我が子は鹿島学園でよかったと申しております

    【授業内容・コース】
    詳しいことを子供から聞いていないので、授業についてはわかりません

    【高卒資格の取りやすさ】
    息子が地元の進学校が肌に合わず高3の一学期で挫折、この先は自分で考えなさいと伝え選んだのが鹿島学園です。心配はしましたが、息子の性格を理解してくださる先生に巡り合うことができました。一年目は進学できず、どうしようかと悩みましたがその後も関わってくださり、二浪して大学に入ることができました

    【スクーリング】
    リタイアした高校である程度、単位を取っていたのでそのあとは無理なく選んで卒業できました

    【サポート体制】
    我が子は個性的ですが、しっかりサポートしていただいたと感謝しています

    【先生の親しみやすさ】
    個性的な息子の特性を理解し、否定することなく導いてくれました

    【進路実績】
    実績はよくわかりませんが、子供の個性を理解してくださった先生の指導のおかげで六大学に入学できました

    【友人関係やいじめについて】
    鹿島学園で友達を作ることはなかったのでよくわかりません。子供からいじめなどきいたことはありません

    【学費】
    通信制だし、もともとそれなりに単位が取れていたのもあり、学費はそんなかかっていません

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ5|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    全日制にも通っていたが、やはり通信制の方が、子どもには合っていた。 先生が一人一人をきちんとサポートしてくれるので、安心して通わせられる。

    【授業内容・コース】
    うちの子どもは、授業という形態ではなく、わからないところを聞きに行くというスタイルだった。 基本的には自宅学習がメインだった。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業はしやすいと思います。 先生がしっかりサポートしてくれるので、単位を落とすことはないと思います。

    【スクーリング】
    週に何回登校するかなども自由に選べるシステム。 時間も決まっていないので、好きな時に行って、好きな時に帰ることが出来る。

    【サポート体制】
    不登校経験者ばかりなので、サポートは万全。 行きたくない時は行かなくてもいいというのが、子どもにとっては精神的に楽だったようだ。

    【先生の親しみやすさ】
    とても親身になってくれる。 問題を抱えている子ばかりなので、子どもに寄り添って指導してくれる。

    【進路実績】
    進路は様々なので、一概には言えないが、頑張れば大学に行くことは可能。

    【友人関係やいじめについて】
    友達は出来にくいかもしれない。 クラスなどがあるわけではないので、学年もバラバラだし、顔を合わせる程度。 積極的に作りたいと思えば、出来るかもしれない。

    【学費】
    私立高校と同じぐらいは、かかる。 しっかりサポートはしてくれるので、妥当だとは思う。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
236件中 31~40件表示
定員数が決まっている学校もあるので、早めに確認しよう!
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.