みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!

神奈川高等学院 (PAS神奈川高等学院)の口コミ・評判サポート校

口コミ評価
★★★★☆4.27( 15件 )
入学エリア
全国
学費目安
-円/年
学校の特徴

神奈川高等学院 (PAS神奈川高等学院)の口コミ項目別評価

★★★★☆4.27 23位(全543校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.82 37位/543校中
高卒資格の取りやすさ 4.27 27位/543校中
スクーリング 3.67 68位/543校中
サポート体制 3.67 55位/543校中
先生の親しみやすさ 3.88 47位/543校中
進路実績 3.44 61位/543校中
友人関係やいじめについて 4.09 28位/543校中
学費 3.33 78位/543校中

神奈川高等学院 (PAS神奈川高等学院)の口コミ一覧

並び替え
15件中 1~10件表示
  • 1
  • 2
  • ...
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    2017/04/21
    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    前の学校では結構荒れてて勉強できる状態じゃなかった

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング1|サポート体制2|先生の親しみやすさ3|進路実績4|友人関係やいじめについて1|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    勉強面でも生活面でもプラスになりました。しっかりサポートしてもらえる。

    【スクーリング】
    自由ではないですが、普通の高校よりはきつくはないと思いますね。

    【サポート体制】
    自ら行動に移さなければなりません。不登校であれば学校に来たと思わず、図書館や公民館にきたと思いながら積極的に登校し、質問しなければなりません。

    【先生の親しみやすさ】
    手厚くサポートしてくれますが、自ら行動することが大切です。先生にききにいかなければ答えませんし、積極的に疑問や質問をきけば、ちゃんと答えに導いてくれます。

    【進路実績】
    高卒認定もできますし、普通の高等学校を卒業したのと変わらないぐらい進路先もありますので安心できます。

    【友人関係やいじめについて】
    友人と接する機会はあまりありません。なので友達は作りたい人はおすすめできません。

    【学費】
    ちょっと高いですね、ここまで学費を取るのであれば先生が積極的に生徒目線になってあげてほしいです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2021年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通って良かったと思っております。学費が安く、通信制高校なため、本当に有難いです。施設内も綺麗です。

    【授業内容・コース】
    とても充実しております。先生方も分かりやすく教えてくださるので、質問もしやすいです。


    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすいです。
    分からない箇所があれば、個別で指導も受けられるので、やる気があれば誰でも卒業出来るかと思います。


    【スクーリング】
    比較的自由かと思います。リアが忙しい私にとっては有難いです。

    【サポート体制】
    不登校経験者へのサポートは充実していると思います。
    私もカウンセリングを受けながら授業に出席させて頂いてます。

    【先生の親しみやすさ】
    はい、先生は親しみやすいかと思います。
    しかし、親しみにくい先生も一定数いるため、人それぞれかと思います。

    【進路実績】
    はい、優れていると思います。先生は親身に進路相談にのってくださるので助かってます。


    【友人関係やいじめについて】
    いじめは無いかと思います。クラスの皆、先生方とても優しくて大好きです。
    この学校に入学して良かったと思いました。

    【学費】
    妥当だと思います。先生方もサポートをしっかりして下さるため、妥当だと感じました。
    追加で費用が発生する事は無いかと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング4|サポート体制-|先生の親しみやすさ5|進路実績-|友人関係やいじめについて5|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    中学、高校とろくに通えず、勉強が全く出来なかったのですが、この学校に通えて本当に良かったと思います。在校生はみんな良い人ばかりで、通っているとすぐに友達ができます。
    また、通っているだけで一生物の資格を取ることもできます。
    得られた時の達成感は本当に大きいものです。
    資格を取っておいたおかげでスムーズに就職できたなど、先輩の話もとても参考になりますよ!

    【授業内容・コース】
    とても充実しています。色々な知識を得ることができます。
    先生の説明がわかりやすく、とても有意義な時間を過ごすことができます。

    【スクーリング】
    まずまずだと思います。授業数は少し多い気もしますが、まあ妥当だと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    先生の説明はとてもわかりやすいです。
    将来役に立つであろう実用的な情報も得られます。
    基礎から専門的な知識まで、しっかり習得できます。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは全然聞かないです。コミュ力が無くてもスムーズに友達を作ることが出来るし、お互いに高め合える最高の友達に出会うこともできます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2020年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング2|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    とてもハイテクですが、少し昔ながらの週間がありますのでこの点にさせていただきます。

    【授業内容・コース】
    とても良いですが、少しレベルが低いかなと感じています。課題は少し多めです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    とてもしやすいです。少し課題は大変ですが、とても簡単です。頑張ってください。

    【スクーリング】
    少し複雑で大変です。頑張ってください。でも先生と相談すれば結構自由になります。

    【サポート体制】
    サポートはとても平均的です。突出して凄いわけでもなく、とても酷い訳では無いのでほんとに平均的です。

    【先生の親しみやすさ】
    先生はあたりはずれが少しあります。でもこれはどこでもそうだと思います。

    【進路実績】
    進学がとても多いです。結構色々な分野に別れています。なので優れていると言っても過言ではないと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめはほぼないです。でも結構縦の繋がりがしにくいです。そこは頑張ってください。

    【学費】
    少し高いかなと感じております。まあでもしょうがないかなとも思うのでなんとも言えません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2020年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通って良かったです
    全日制では無いですがその分自分のペースでまなべてせんせいたちも支えてくれました

    【授業内容・コース】
    たいくつなこともおおいですがせんせいたちのおしえかたが面白いのでその分らくに楽しく勉強できます

    【高卒資格の取りやすさ】
    まだ卒業をしてはいませんが、せんぱいたちのようすをみるかぎりこうこうの卒業はしやすそうです

    【スクーリング】
    自由に調節できることが出来その分じぶんのぺーすでまなぶことができるとおもいます

    【サポート体制】
    サポートは充実しているとおもいます
    私の学年を見る限りこれと言ったはそんなに居ません

    【先生の親しみやすさ】
    親しみやすいしみんな平等に接して色々とてつだってくれるのでとてもいいです進路などのことも相談に乗ってくれたりととてもいい先生ばっかりです。


    【進路実績】
    すぐれていると思います
    先生たちがいつも支えてくれるので高校の後もらくに
    進めると思います


    【友人関係やいじめについて】
    友人を作りやすいと思いますみんなやさしくおだやかでいいひとがおおくいじめをするひとも
    いません

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて3|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    通っている学生に常識があり、地域の人などの回ろからの評判も高く良い学校だと思った。
    また、自分の通っていた中学校から入学する生徒も数人おり、神奈川県の通信高校では一番有名であると思う。でも、ほとんどの人が、中学の時に不登校だったり、学校で人とあまり関わってこなかったので友達を作ったり青春したいのであればやはり全日制が良いと思う。

    【授業内容・コース】
    通信高校の中では充実している方かな...とは思うけど、個人的には普通くらい思いました。もう少し楽しくやりたいというのが願望ですかね。

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすいほうだと思いました。
    課題や提出物をしっかりやっておけばいいと思います。
    気になったことが無いので知りませんが中退者も少ないほうだと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    自分自身があまり友達とか人間関係とかのそういう事に興味が無いから詳しくは分からない。まあ、でも、いる人はいるしいない人はいないって感じですかね。なので気のあう人さえいれば作ろうと思えば作れるんじゃないんですかね。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2020年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制5|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    通信制高校なのに公立高校と同じ位の勉強しますけど自分みたいな不登校いじめに悩まされている似たような立場の人がたくさんいますその人たちとは考えが大体同じですそういう人たちと僕は今通信制高校と言う形で勉強できていることがとても感謝しかありません

    【授業内容・コース】
    授業は充実してると思いますなぜなら1日1日この日は何時間この日は何時間としっかりと決められているからです先生方はその時間内で生徒に必死にわかってもらうために頑張ってます

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業しやすい学校だと思います先生方はとても勉強に熱心です自分の何が必要かと言う問題に寄り添ってくれます
    それも自分だけじゃないみんな添えてさしている先生がとても感謝しかありません

    【スクーリング】
    スクリーニングの日にちは普通の高校ぐらいだと思いますけど家で授業が受けられるのがいいと思います学校と言う場所ではなく家で学校の授業が受けられる僕は感謝しかありません

    【サポート体制】
    自分と似たような立場の人が多くて先生も勉強に熱心な方が多くて授業もわかりやすいので、学校の先生方には感謝しかありません

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    全体的にとてもいい高校だと思います。
    何事にある程度は自分のペースで物を進めることができて、先生たちのフォローも手厚いので、とても勉強しやすいです。また、卒業後の進路相談についても、細かく対応してくれて感謝しています。
    他にも、自分以外の通信制の子と友達になることもできたり、自分がやりたいことをたくさんできるのでとてもいいと思います。

    【授業内容・コース】
    自分の好きな授業以外は退屈なものが多いですが、それでも将来的に役に立つかもしれないので、真面目に受けておいた方がいいです。しかし、先ほども言ったように、退屈なので、眠くなったり、他のことを考えてしまったりということはまぁあると思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    自分はまだ卒業していませんが、先輩達の話によるとかなり卒業しやすいと言っていました。
    やはりワークなどの課題はありますが、それでもしっかりこなしていれば誰でも卒業できると思います。


    【スクーリング】
    通信制なので比較的自由にスケジュールを組むことができます。
    自分で登校日を決めることができるので自分のペースに合った形で決めるのが良いと思います。


    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ-|進路実績2|友人関係やいじめについて5|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    自分自身の都合により、自分で自由に学習プランを立てられるこの学校に入学しました。授業は普通にタメになります。

    【授業内容・コース】
    充実の基準は人によって違うと思いますが、まあどこの高校も同じでつまんないものはつまんない。

    【高卒資格の取りやすさ】
    自分でプランを立てて計画的に机に向かえる人にとっては本当に楽かもしれません。そうでない人は慣れるのが大変かも?

    【スクーリング】
    自由です。自分の生活リズムを整えるのは難しいですが、そこを克服できれば楽です。例えば宿題を効率よく終わらせられない人はちょっと最初は大変かもしれない…何事も慣れが必要ですね。私は難しかった。

    【サポート体制】
    良くも悪くも普通。サポートが手厚いといわけではないですが悪くもない。

    【進路実績】
    いわゆる有名大学に行きたいのであればやはり学校の勉強にかなり補足した内容の勉強が必要かと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは全然ないと言っても過言ではないです。通信制なので全然登校しなくていいし普通科の高校よりかなりいい。まあ友達は作りにくいのかなぁ。自分から関わるのが大事。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
15件中 1~10件表示
  • 1
  • 2
  • ...
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.