宮崎東高等学校の口コミ・評判通信制高校
- 口コミ評価
- 3.90( 29件 )
- 授業内容・コース3.21
- 高卒資格の取りやすさ4.09
- スクーリング3.87
- サポート体制3.43
- 先生の親しみやすさ3.39
- 進路実績2.87
- 友人関係やいじめについて3.44
- 学費3.58
- 入学エリア
-
全国
- 学費目安
- -円/年
- 学校の特徴
-
宮崎東高等学校の口コミ項目別評価
3.90 53位(全543校中)
口コミ項目 |
点数 |
順位 |
低 |
|
高 |
授業内容・コース |
3.21 |
90位/543校中 |
|
高卒資格の取りやすさ |
4.09 |
44位/543校中 |
|
スクーリング |
3.87 |
53位/543校中 |
|
サポート体制 |
3.43 |
74位/543校中 |
|
先生の親しみやすさ |
3.39 |
81位/543校中 |
|
進路実績 |
2.87 |
96位/543校中 |
|
友人関係やいじめについて |
3.44 |
75位/543校中 |
|
学費 |
3.58 |
61位/543校中 |
|
宮崎東高等学校の口コミ一覧
-
5
[授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ5|進路実績-|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
【総合評価】
とてもいい学校だと思います。
事情があり通信制高校に編入してきましたが、先生も熱心で相談も乗ってくれ今は楽しく学校生活をおくれています!
【授業内容・コース】
授業は充実しています。分からないところは先生の手厚いフォローのおかげで毎回理解出来ています!
【高卒資格の取りやすさ】
高校の卒業はしやすいとおもいます。
実際わたしは現在なんの問題もなく通えていて、必要最低限のことをしてれば授業や課題にもついていけます!
【先生の親しみやすさ】
先生はとても親しみやすく優しく丁寧にわかるまで教えてくれ相談にも乗ってくださるので、私自身とても感謝しています!
【友人関係やいじめについて】
友人を作ることは出来るとおもいます。
いじめはなく現在楽しく通えています!
【学費】
先生も熱しんで手厚くサポートして下さるので、妥当かと考えます。
親と話し合い決めましたが、快くいかせてくれました!
-
5
[授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて4|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
【総合評価】
自分のペースで勉強できてすごくいいです!進学校に入学して体調を崩して長期休んでから学校に行きにくくなってしまった友達も東高に入学しました!その友達も合っていたみたいで楽しそうです!
【授業内容・コース】
通信なので自分で注意してないと勉強しなくなってしまいます!!
【高卒資格の取りやすさ】
頑張って勉強すれば誰でも卒業できるとおもいます!勉強もそんなに大変じゃないです!
【スクーリング】
自由だと思います!自分の予定に合わせて調整しやすいです!!!
【サポート体制】
充実してます!不登校になって転校してくる人が多いのでサポートはとても高いです。
【先生の親しみやすさ】
普通だと思います。他の通信高校がどうなのか知らないけど、普通に親身になってくれると思います!
【進路実績】
就職も進学もどちらもできます!自分が将来したいことに向けて頑張れば何でもできます。
【友人関係やいじめについて】
すぐ友達できます!みんないい人たちなので途中から入学しても優しいです。
【学費】
妥当だと思います!通信だから高いということはないですよ!!!
-
5
[授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制-|先生の親しみやすさ5|進路実績3|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
【総合評価】
全日制の朝課外に着いていけず、この学校に転入しました。
レポートの提出と2週間に1回のスクーリング、そして最後のテストだけで単位が取れるので朝弱い私でも通うことが出来ています。
担任の先生もとても優しく、スクーリングで何に出席するべきかおすすめしてくれます。
【授業内容・コース】
スクーリングでは“最低限”の事しか教えて貰えないので、大学進学を目指している方にはあまりおすすめ出来ません。
【高卒資格の取りやすさ】
非常に卒業しやすいと思います。
ただ、必修科目を落としたら卒業出来ないのでそこは注意。
【スクーリング】
2時間だけ出席して帰ることも出来るし、計画的に出席していればスケジュールの関係で単位を落とす、ということは無いです。
【先生の親しみやすさ】
担任の先生は特活の時 生徒1人1人に対して、丁寧に接してくださいます。また、教科担の先生も、何か分からないところがあれば嫌な顔をせず教えてくださいます。
【進路実績】
就職を目指しているのであれば特に問題は無いですが、大学進学を目指しているのであれば、こことは別に塾に通った方がいいかもしれません。
-
4
[授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制-|先生の親しみやすさ5|進路実績-|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
【総合評価】
勉強を自分で好きな時にできるので、得意なことに時間をたくさん費やすことなできるので、スポーツなどが上手い人はいいのではないかと思う!
【授業内容・コース】
わかりやすく教え方がとても良いので、すぐ頭に入ってきます!でも忘れ物に厳しいのでご注意を。
【高卒資格の取りやすさ】
単位は、毎月出る宿題を提出するだけなので、卒業はしやすくなっている。
【スクーリング】
スケジュールは基本的に自由に調整が聞くと思います!ご安心ください!
【先生の親しみやすさ】
先生は親身に話を聞いてくれたりします!不安なことがあったら先生に話してみると良いと思います。
【友人関係やいじめについて】
同じ考えの人がたくさんいたりするので友達は作りやすいですし、いじめもないです。友達を作って楽しい高校生ライフを!
【学費】
妥当だと思われます!正直高くも低くもないみたいな感じですね!授業もわかりやすいですし!
-
3
[授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて2|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
【総合評価】
この高校は他の高校に比べて校則が基本的に緩いです。いじめなども少なく、人間関係もとてもよく作れてます。ただ、この人間関係とかはその代によって変わるのであまりはっきりはいえないです
【先生の親しみやすさ】
先生は、夜間も昼間もいい先生もいれば、頭が固く昔の考え方の先生もいます。夜間の生徒はあまり授業を真剣に受けてる人がいる印象がないので、中学で色々あったけど高校で頑張りたいと言う人は昼間制をおすすめします。
【進路実績】
東高は課題がほとんどなく、授業も進みが遅いので、国公立大学進学などは厳しいです。自分で塾に行くなどをお勧めします。ただ、宿題がない分家で自分の好きな教科を自由に勉強できるので、その点はいいと思います。
【友人関係やいじめについて】
その代によると思いますが、自分の代はあまりいじめは聞きません。人間関係もとても良いです。なにか問題が起きても、先生はあまり関わってこないので自分たちで解決しないといけません。
-
4
[授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング5|サポート体制-|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
【総合評価】
バイトしながらでも通えると思うけど、レポート提出の期限があるので早め早めにしておかないといけないですが、しっかりやっていれば特に問題はないと思いました。
【授業内容・コース】
やや発言がしにくい空気ではあると思いました。
各自で進めることが多いので分からないことが聞にくいと感じる授業もありました。
【スクーリング】
年度の初めに1年間でやる授業がわかるようになっていて自分でどの授業に出れるかは決めれるので自由度は高いと思います。
本校スクリーングの他に協力校が県内に三校あり、遠方から通っていたり、事情があって本校の授業に出れないという方や出忘れていた授業にも出れるので良い制度だと思います。
難点をあげるとすれば、体育の日数が少なめかと思いました。
【先生の親しみやすさ】
基礎から教えてくれるので成績があまり良くない人でもついていけると思います。
【進路実績】
進学するのか就職するのか毎回聞かれます。
年に1度か2度ほど講座が開けれていた気がします。
【友人関係やいじめについて】
通信はそもそも他の生徒と会う機会が少ないので友達は作りにくいと思いますが、行事に参加していればある程度人脈が作れると思います。
月曜スクーリングが昼間部と被ってしまうのはどうにかならないかなと思いました。
-
5
[授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
【総合評価】
全日制ではできないことがここでは出来る。校則が緩いこともありとても自由。自分で工夫して勉強していかないといけないので、それが出来る人にはとてもオススメ。色々な人が通っているため境遇を持つ人と巡り会うこともでき、高校生から大人までいる。校則に縛られたくなかったり自分のペースで勉強したいひとたちにはオススメします。
【高卒資格の取りやすさ】
卒業はしやすいと思う。全日制とは違い通信制なので空いた時間が沢山ある。その時間に勉強してそれさえ終わればあとは自由。スケーリングもつめつめにされてりはしない
【友人関係やいじめについて】
境遇を持つ人がいると思う。東高校は色々な人がいるから話してみるととても話が合う人がいると思う。良くないイメージを持ってる人が沢山いるみたいだけど、全然悪いところではない
【学費】
学費は全日制より断然安い。授業料が発生しないこともあり、金銭面で高校通うか迷ってる人はオススメします
-
3
[授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
【総合評価】
この学校に通って良かったと思います。
私は全日制で勉強についていけなかったので編入したのですが、
この高校では、勉強についていけて自分なりに工夫しながら通えたので良かったと思います。
自分なりに学んだ方が自分の実力だけでなくどういうふうに勉強したら良いか解析できるし、解析したことを元に自分の実力を発揮できるような勉強の仕方を身につけることができるからです。
先生達も熱心に進路相談や補習を行ってくれるので、分からないことは聞いたりしたらいいと思います。
そのおかげで私は志望校に受かることができたと言っても過言ではないと思います。
なので、ぜひ「自分のペースで勉強したい!学びたい!○○したい!」という方にオススメです。
全日制だと自分には合わないと思う方にもオススメです。
ダメもとでも通ってみたらどうでしょうか。
将来の夢を叶えるために自分に合った学校選びをすることが1番いいと思います。
後半は何言ってるか自分でも分からないのですが笑
とにかくオススメします笑
-
4
[授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績1|友人関係やいじめについて3|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
【総合評価】
校舎も綺麗ですし,通信制のため学校に行き,疲れても数日は,休憩できとっても良いです。
【授業内容・コース】
授業もとっても楽しく面白くとても工夫されているため,だるくならないのでどなたでもいけます!
【高卒資格の取りやすさ】
卒業はしやすいですがとっても楽しく面白いため卒業したくありません!
【スクーリング】
スケジュールはかなり自由に調整できる方なのかなと思いますけど…
【サポート体制】
私は不登校でしたがとってもサポートが充実していたため,学校に行きたい!と思えます!
【先生の親しみやすさ】
先生はとっても怖いです。しかし,授業はしっかりしてくれるので,休み時間は友達としか関われません。
【進路実績】
とっても優れています!バラバラになったりもしますが,基本が専門学校入っています!
【友人関係やいじめについて】
友達も同じような子や,趣味が合う子なども沢山います。そのため休み時間などにスムーズに話す事ができます。
【学費】
学費はとっても普通なのに対して先生の授業のサポートは充実しています。
この学校を見ている人は、こちらも見ています
-
★★★★☆4.12 (
612件)
対応エリア:全国
-
-
★★★★☆3.85 (
349件)
対応エリア:全国
-
★★★★☆4.03 (
248件)
対応エリア:全国
-
★★★★☆4.23 (
222件)
対応エリア:全国
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集
■サポート校とは?
通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。
授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。
-
-
-
-
-
0 (
0件)
対応エリア:全国
※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります