みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 光明第三保育園 >> 口コミ
光明第三保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価本当にお母さんの様に子どもの目線になり、考えてくれる園です。働くお母さんの気持ちもとても考えてくれ、寄り添ってくれ、一緒に悩んでくれる、とても良い先生たちばかりで、いつも感謝しております。
-
方針・理念食育や自分で考える力をつける。大きな魚丸ごと1匹をさばくのを目の前で見せてくれたり、田植えをします。
-
先生まだ話せないのに家でできるようになっていたりすると、先生から、お友達から教えてもらったんだなぁと思います。
-
保育・教育内容季節ごとのイベント、経験、異年齢の子との交流など、家では出来ないことをしっかりしてくれます。
保育園について-
父母会の内容iPadで日頃のムービーを見せてくれたり、成長などを細かく教えてくれます。
-
イベント親の役員などはなく、参加したい方は参加できたりと、親も子どもも大満足です!
-
保育時間申請を出せば、土曜日、年末年始も預かってくれるので、助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子たちも通っていて、とても良かったので。
投稿者ID:450104 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価園庭がとても広く、遊具も豊富で毎日楽しく遊ぶことができます。外部の講師を招き、リトミックや体操教室などが毎月定期的に行われ、充実した活動ができます。3歳から5歳は縦割りグループで生活するので、同学年以外にも友達をつくることができたり、役割分担をして責任感をもつことができます。 全ての先生が明るく優しく接してくれるのでとても雰囲気が良いです。親の相談にも親身にものってくれたり、ケンカなどのトラブル対応も誠実でとても信頼できます。 食育にも力を入れているので、給食やおやつが美味しいです。季節感はもちろん、顎の発達について考えられたメニューだったり、子どもも簡単な料理をすることができます。 遠足、夏祭りや運動会、お遊戯会、作品発表会など多くの行事があります。学年によっては、ディキャンプなどもあります。
-
方針・理念子どもの自律を促すため、制服の着替えや昼寝の準備など生活の基本的なところからきちんと、指導をしてくれます。
-
先生園に入るとどの先生も明るく挨拶をしてくれます。若い先生もベテランの先生も、子どものことをよく見てくれ、園での様子を細かく教えてくれます。話しかけやすい雰囲気の先生ばかりなので、ちょっとした相談にのってくれたり、雑談などもできてお迎えに行くと必ず笑顔になれます。
-
保育・教育内容園庭で遊んだり、近くの公園に行って遊んだりしています。隣に高齢者の福祉施設があるのでハロウィンなどで交流があります。また年長さんは系列保育園とドッジボール大会をやったり、広く交流することができています。 和の教育をしているので、礼儀が身につく行事もあります。さらに、リトミックや体操教室など外部の講師を招いた活動があるので充実しています。
-
施設・セキュリティ暗証番号を入力しないと園には入れません。朝はシルバーボランティアの方が門に立っており、親子の顔を覚えてくれているので、安心感があります。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、道も狭いところがあるので立地がいいとは言えない。しかし、隣の高齢者福祉施設の広場でイベントがあったり、運動会が雨だったら近隣の小学校を借りたりして地域に根付いてる保育園だと思う
保育園について-
父母会の内容保護者会だけでなく、園の写真や動画をまとめたものを上映する会もある。 父母会の活動は、運動会や夏祭りの準備などをしている。
-
イベント運動会では親子競技があります。一緒にダンスなどをします。 お遊戯会では3歳から5歳は演劇を行います。
-
保育時間開所時間は7時半から18時半までです。延長保育は、当日の電話連絡でも対応してくれます。19時までは15分で250円です。 土曜保育は、前の月の20日までに申請するのが基本ですが、その週の木曜日までなら対応してくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由施設が新しくとてもきれいなことが魅力的でした。廊下や教室の全てが床暖房です。明るい先生も多いことも決め手の1つでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:560030 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価悪くも無く、よくもなく、普通の保育園だと思うから3点にしました。子供に色々な経験をさせてくれて成長を感じます。
-
方針・理念実際に方針はわからない。特に興味もないため。子供の自立は促してくれていると思う。
-
先生元気な先生が多い気がする。こどもに話しかけて、大切にしてくれているのがわかる。こどもも先生のことがすき。
-
保育・教育内容字を教えてくれてり、数字に興味を持ってくると興味があるものに対して教えてくれているよう。
-
施設・セキュリティ防犯面でも保護者はIDカードも持っていないと園に入れない。避難訓練なども定期的に行っている。
-
アクセス・立地家からも近いし、駅からも近いのでとても助かる。庭園は多少狭い感じはするが、子供たちは元気よく遊んでいる。
保育園について-
父母会の内容年2回くらい実施している。初めてのときは自己紹介をしたり、こどもの様子を伝えてくれる。
-
イベントイベントや行事は、運動会、夏祭り、遠足など親も参加できる行事が多い。
-
保育時間開所時間は7:00~18:00。18:00以降は19:00まで延長保育。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ただたんに保育園が家が近いから決めました。人気の保育園みたいです。
-
試験内容なし
投稿者ID:545705 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建物は数年前に建て替えたので、綺麗で清潔感のある保育園です。先生方は明るい方が多く、報告もマメにしてくれるので安心できる保育園です。
-
方針・理念「ゆりかごから墓場まで」という理念のもと、人の一生をサポートするという方針をとっていて、近くには老人ホームが併設されています。老人ホームの方々とも交流があるので、子供の成長にはとても良いと思います。
-
先生子供の成長を一緒に喜んでくれる先生が多いです。マメに報告してくれたり、こちらの話もきちんと聞いてくれるので、安心して預けられます。
-
保育・教育内容体を使った遊びだけではなく、手先を使った工作なども多くやらせてもらっているので、子供の成長にはとても良いと思います。
-
施設・セキュリティ建て替えたので、より一層セキュリティは強化したと思います。玄関前には守衛の方が立っていたり、お迎えもインターホンで身元を確認しないと絶対に開けないという方法をとっています。
-
アクセス・立地駅やバス停からは遠い場所にあるので、徒歩で通園するのは大変かもしれません。車があるなら、駐車場も広いですし、便利です。
保育園について-
父母会の内容園での様子や家での過ごし方。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近くにあったからです。
投稿者ID:158244 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価カリキュラムの中にリトミック体操教室などのありこどもがおうちへ帰ってきて楽しそうにお話してくれます。また日々の様子報告を詳細に報告してくれます。増築したりと園もきれいで隣の老人ホームのおじいちゃんたちが毎朝門の前で子供たちを出迎えてくれます。
-
方針・理念子供たちが正しい礼儀を身に着け文化と伝統を継承する またこどもがのびのび生活できるところがとてもいいです
-
先生とてもあたたかい先生たちばかりです またお子様のいる先生方が多く安心できます近年は男の先生も数人いて子供は一番なついています
-
保育・教育内容リトミック体操教室など行事意外に毎月あります。また夏にはプールもありこどもたちがいろいろなことに挑戦したりする機会が多いです
-
施設・セキュリティ門には保護者しか知らない電子キーがありパスコードがあるのと門の所で隣の老人ホームのおじいちゃんたちが毎朝で迎えてくださるので安心です
-
アクセス・立地駅から離れているため近隣の方じゃないと大変かもしれませんが近くに大きな公園もあり良いです 駐車場もあるので車での送迎もスムーズです
保育園について-
父母会の内容担任の背院生からの日ごろにお話し父兄で円になり各家庭の話
-
イベント運動会はお昼まででお弁当もなく 働くお母さんにはとても良いです
入園に関して-
保育園を選んだ理由新しく自宅から徒歩で行ける距離だったため
投稿者ID:102166 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建て替えているのもありきれいで衛生的な感じです。先生方の対応も良く子供をきにかけてくれ朝は隣の老人ホームの方が門の所で挨拶兼見守り的な感じで一年中いてくれます
-
方針・理念仏教なのですが、自宅では宗教的なものに入っていたりしていないので保育園を通して学び、礼儀など身につくので良いです
-
先生子供の様子をきにかけてくれ何かあればすぐに報告してくれます。また相談にものってくれアドバイスをもらえたり助かります
-
保育・教育内容リトミックやプール 季節の行事などきちんとしていてまた、年長さんになると夏祭りなど下のクラスの子たちをもてなすお店をやったりとても環境の良い中で日々過ごせます
-
施設・セキュリティトイレも新しく衛生的です、校庭はありませんがお庭がありその中に砂場や小さいおうちなど遊ぶ玩具もたくさんあります
-
アクセス・立地大きな道路沿いではなく、また学校や児童館なども近くとてもいい環境です。ただ駅からはとても遠く近所又車でないと歌謡には難しいかと思います
保育園について-
父母会の内容さくらの会 座談会など近況について話し合う
-
イベント運動会、お遊戯会、夏祭りなどあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由徒歩10分以内で近いので
投稿者ID:35297
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都八王子市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、光明第三保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「光明第三保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 光明第三保育園 >> 口コミ