みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 由木あすなろ保育園 >> 口コミ
由木あすなろ保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価とても理解のある先生方が多く、安心して登園しています。たくさんの先生方が協力して教育にあたってくれてます。
-
方針・理念主体性を大事にして指導してくれます。先生方も子どもたちをよく理解してくれてます。
-
先生担任の先生方も担外の先生方も子どもの情報を共有しているので、指導が一貫しています。
-
保育・教育内容室内では歌を歌ったり、ブロック遊びをしたり、絵本を読んでくれたりします。園庭でも遊具を使って遊びます。
-
施設・セキュリティ防犯面は関係者はカードキーを持っています。施設は園庭がとても広く、充実しています。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、たくさんの緑にも囲まれているので、とても落ち着いた印象です。
保育園について-
父母会の内容今は、コロナの影響で実施されていません。
-
イベント今はコロナ禍で行事等は実施されていません。
-
保育時間開所時間は9時20分から18時までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由こだわりのある給食ととても広い園庭です。園の雰囲気も良いです。
感染症対策としてやっていること毎日登園前は自宅で検温し、登園後も園で何回か検温しています。投稿者ID:803060 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とても親身になってこどもを教育してくれる保育園です。先生方ともコミュニケーションをしっかりとれて安心します。
-
方針・理念先生方が子供を良く観察してくれて、日々の指導が充実しています。また、園庭がとても広いです。
-
先生担任の先生も担外の先生も子どもの情報をしっかり把握されていて、統一感があります。
-
保育・教育内容歌遊びやブロック遊び、絵本を読むだけではなく、工作なども定期的に行なっています。
-
施設・セキュリティ園庭がとても広く、遊具も充実しています。防犯面はカードキーやインターホンで対応しています。
-
アクセス・立地とても落ち着いた閑静な住宅街にあります。近くには公園もあり、緑に囲まれています。
保育園について-
父母会の内容今はコロナの影響で父母会は行われていません。
-
イベント今はコロナの影響で行事等は行われていません。
-
保育時間開所時間は9時20分から18時です。18時以降は延長保育です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭の広さと給食です。子どもの成長を1番に考えてくれています。
感染症対策としてやっていること登園前の検温、園内でも登園時をはじめ、1日何度か検温が行われています。投稿者ID:801373 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方の教育もしっかりされていて、安心して預けることができました。お祭りや謝恩会など、保護者が主催で仲良くイベントを作ることもできました。園舎も新しくきれいで遊具も新しいので子供がとても過ごしやすそうでした。
-
方針・理念先生方がとても愛情があり、たくさん手をかけて頂きました。子供もとても楽しく通うことができ、自主性をとても大事にしてくれたと思います。
-
先生とても愛情深い先生が多く、新しい先生もしっかり教育を受けたようで安心して預けることができました。保護者に対しても丁寧に接してくださいました。
-
保育・教育内容遊びを通して、社会性や自主性をとても大事にしているようでした。歩くこと、散歩をとても大事にしてる先生が多く、子供の体力強化に力を入れてくれていました。おかげでたくさん歩けたり、風邪も引かなくなりました。
-
施設・セキュリティセキュリティカードで管理されていた上、門の前には男の先生が立っていた時もあり安心して通わせることができました。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、静か。近くには中学校や小学校があり子供も多い環境です。家からかなり近いのでとても楽でしたが、駅から通う人は15分近くかかるので少し不便かと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者会は有志の方で行われていました。お祭りなど子供が楽しめるイベントの時は準備で集まりましたが、それ以外何もない時は特に集まりもありません。係などもないので楽です。
-
イベントイベントは、夏祭り、盆踊り、お神輿、運動会、学芸会など季節毎にあります。親も卒業生も参加できるイベントもあり、子供もとても楽しんでいました。
-
保育時間開所時間は7時から19時です。朝は8時くらいまでと、18時以降は延長保育となり保育料が別途かかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったがいちばんの理由ですが、園舎が新しくとてもきれいで過ごしやすいと思いました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由受験は特に考えていませんでした。仲の良いお友達も公立小学校に通うとのことと、姉が通っていたので、迷わず決めました。
投稿者ID:653804 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊びをたくさんして体力づくりをしてくれる園です。
お散歩はかなり遠くの公園までお散歩に連れて行ってくれます。おかげで子供がたくさん歩いてくれるようになりました。
園の雰囲気はアットホームでとても良いです。
園長先生もとても話しやすく、子供にも親にもよく話しかけてくれます。
他のクラスの先生たちも必ず挨拶してくれて、子供の名前も皆覚えてくれています。 -
方針・理念戸外遊びを大切にしている園で、遠くの公園までお散歩に連れて行ってくれます。たくさんお散歩をして長い距離も難なく歩けるようになりました
-
先生先生たちはみんな優しく穏やかな雰囲気です。親にも子供にも、担任でない先生もみんなが挨拶や声掛けをしてくれます。園長先生もよく声をかけてくれます。子供の名前、親の顔を先生たちみんなが憶えていてくれます。
-
保育・教育内容戸外遊びに力を入れているので散歩に出かけることが多いようです。工作もたくさんしています。食育にも力を入れているようで、夏野菜を育てたり、給食のトウモロコシの皮むき、そら豆の殻向き、クッキングなどもしているようです。
保育園について-
父母会の内容年度初めに保護者会があります。子供の普段の様子などをみんなで順番に話します
-
イベントイベントは、夏祭り、運動会、発表会があります。親が参加する行事は特にありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由アットホームな雰囲気が決め手でした。教育重視というよりは、家庭の延長といった感じでとても雰囲気が良かったです
投稿者ID:455681 -
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は雰囲気がよく、子供のこともしっかりとみてくれる。園のまわりにはたくさん公園があり、たくさんの自然と触れあう機会が多い。
-
方針・理念とても教育に熱心だと思います。子どもたちに寄り添って保育してくださる園だと思います。
-
先生雰囲気がとてもいいです。子どもたちのこともよくみてくだり、何かあれば細かいことも親に逐一報告してくれます。親とのコミュニケーションもしっかりとってくれます、
-
保育・教育内容年間行事が充実していて、日々の園の中でも自然と触れる機会が多く、子どもにとってすごくいいとおもいます。
-
施設・セキュリティカードキーが門のところについているが壁の高さがそこまで高くないので乗り越えようとおもえば乗り越えられそうな気がします
-
アクセス・立地駅からは徒歩で行ける、駐車場は広々としていてとても便利です。まわりは公園が多く、いろいろな公園にもいってくれる。
保育園について-
父母会の内容仕事をしている人たちが多いので、父母会などはありませんでした。
-
イベントイベントや行事については、運動会や劇といったものがあります。運動会では親子競技があったりして盛り上がります。
-
保育時間通常保育は8時30分から18時までとなってます。 延長保育は7時から8時30分までと18時から19時となってます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生方の雰囲気がよく、子どもたちものびのびと過ごしていてとてもいいなと思いました。また見学にいった際には子どもたちが自ら挨拶をしてきてくれて、他の園ではなかったのでこの園を選びました。
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由引っ越しをして知らない町にきたので、ご近所の子と一緒に行ける公立の小学校に決めました。
投稿者ID:689499 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然豊かな環境で、のびのびと保育しています。外遊びを多く取り入れているので、体力がつきます。親子で楽しむイベントもあります
-
方針・理念兄弟でお世話になりましたが、方針は変わらず、のびのびと子供の意思を尊重していると思います
-
先生お迎え時に必ず報告があり、相談しやすい環境を作っていると思います。
しかし、学年によっては、担任が一人の年もあり、先生の負担が大きいと思うこともあります -
保育・教育内容学年を超えた活動もあり、それぞれの年齢に思いやる気持ちを持たせる取り組みをしています
-
施設・セキュリティ数年前に庁舎を建て替え、災害対策が強化されたようです。また、門に警備職員を配置し、電気錠も設置されています
-
アクセス・立地駅からも徒歩圏内で、バス通りに面しておし、停留所の前に庁舎があります。
保育園について-
父母会の内容任意加入の父母会ですが、子供達のためにある組織なので、皆さん積極的に役員を選出しています
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤途中にあったから
投稿者ID:236796
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都八王子市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、由木あすなろ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「由木あすなろ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 由木あすなろ保育園 >> 口コミ