みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 嶺南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
選択の自由が他よりある学校
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価他の中学を知らないので比較しようがないという理由であるが、特段素行の悪い子が多いとか、そういう事も無く、教育熱心な印象もある。しかし、田舎な分、異動してきた先生の評判はすぐに知れてしまう。評判の良くない先生が嶺南中に来る事が多いという話も出ていた。何となくやっぱりそうなのかと思う節はあった。
-
校則たいして覚えていないので回答のしようがないが、特に厳しいといった感じはなかったと思う。しかし、この年頃は成長期であり、制服を作る時にそれを考慮して大きいサイズで作っても、それより大きくなる事もあり、それを受験時にスカート丈・ズボンの丈が短い、上着の丈が云々等を言われても困ると思う。家庭によっては再度購入は大きな負担である。
-
いじめの少なさ目立ったいじめの話は聞かなかった。元々小学校の子供たちがそのまま中学に上がるので、気が合う合わないが多少あってもそれがいじめに繋がるような雰囲気ではなかったと思う。
-
学習環境友達同士で集まって勉強するという事が度々あったが、本当にきちんと勉強していたのかはわからない。しかし、学校内でどれくらいの学習をしていたのかはよくわからない。
-
部活全員が何かしらの活動をするというのが基本だった。学校内の活動に限ったものではなく、校外での活動(例えば学校の部活として無かったが、個人的に何かを習っていた等)も含まれており、部活動の参加の仕方も多様ではあった。生徒数も多くない為、部活の選択肢も少なく、特に文化系の部活が2つしかなかったことが残念。
-
進学実績/学力レベル入学時より受験の話をしているようだった。確かに少し熱心な感じも見てとれたが、担任がそこまで親身になっていたのかは疑問。、
-
施設学校自体が新しめの校舎で、良くあるタイプの作りではなかった。クラスの部屋はホームベースと呼び、それぞれの教科を各教科の部屋へ学びに行くタイプだった気がする。
-
治安/アクセス田舎なので治安は悪くない。旧町村の小学校・中学校が合併して出来た学校の為、学校まで遠い子供たちはスクールバスの利用が出来た。部活の終わる時間に合わせたバスの便もあった為、そこは良かったのではないかと思う。
-
制服女子はブレザーとスカート、男子はブレザーとズボンという一般的なものだったが、中学の統合に合わせてきちんとアンケートを取って決まったものだったと記憶している。半既製品の為、昔の様にそこまで高額ではなかったと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか運動が出来る子が多かった様な気がする。運動が苦手な子や怪我をして運動を諦めざるを得ない子が入る部活が充実していなかったので、少し不満があったのではないかと考える。素直な子が多いと感じていた。
進路に関する情報-
進学先地元の就職に特化した高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由大学に進学希望だったので進学校へ行くと思っていたが、実際に子供自身が選んだ学校・科は就職に特化した学校・科だった。そこから指定校推薦で大学へ進学する為。
感染症対策としてやっていることもうあまり覚えてないが、生徒の半数ずつが登校していた気がする。オンライン授業は無く、自宅学習だった。投稿者ID:8596481人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
地域的に生徒と先生が穏やかで、皆で助け合いができている学校です。また、地域の人が見守りや声かけを積極的に行ってくれるので、安心です。
【学習環境】
先生が教育に熱心で、生徒の能力にあわせて学資を教えてくれる。
【進学実績/学力レベル】
学力は生徒により大きく違うが、生徒に合わせたペースで先生が関...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
他の中学を知らないので比較しようがないという理由であるが、特段素行の悪い子が多いとか、そういう事も無く、教育熱心な印象もある。しかし、田舎な分、異動してきた先生の評判はすぐに知れてしまう。評判の良くない先生が嶺南中に来る事が多いという話も出ていた。何となくやっぱりそうなのかと思う節はあった。
【学...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
千倉中学校
(公立・共学)
-
素直で元気な子が多い。
5
保護者|2022年
第三中学校
(公立・共学)
-
生徒が多く、活発な学校
4
保護者|2020年
第一中学校
(公立・共学)
-
おすすめはできません。
1
保護者|2020年
第二中学校
(公立・共学)
-
不良が少ない学校ここだけは、外せない
2
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 嶺南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細