みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 大原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
のびのびとのんびりした学校
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力、部活とも物足りなさを感じるが、大きないじめがなさそうなのでそこは評価できる。田舎特有ののびのびしていると思うようにしている。
-
校則ごくごく普通で校則も普通だと思う。比較するものがないのでわからないが。
-
いじめの少なさたまに耳にすることもあるが、大きな問題になるようなことはないと思う。
-
学習環境田舎というのを言い訳にできないが、知っている範囲では学習面は劣っていると思う。対策をしているとも思えない。
-
部活全校生徒がなんらかの部活動に入らなければいけないが、成績はどの部もふるわない。
-
進学実績/学力レベルさっきの設問とかぶるが学力は県内平均に比べて大きく劣っているのが現状。
-
施設避難所にもなるくらいなので体育館は丈夫なのだと思う。田舎にしては校庭がせまいとも思うが普通だと思う。
-
治安/アクセス治安は決していいとは思えない。車がないと保護者はきつい。
-
制服男女とも普通の中学生の制服だと思う。
入試に関する情報-
志望動機志望動機もなにも公立ではこの中学以外の選択肢がないので当たり前のように入学した。
投稿者ID:621298 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
部活動にとっても力を入れている学校だと思います。山の上にあるので、景色も良く、清々しい気分で、海も見られる素晴らしい環境です。
【学習環境】
数学など、ある程度の基準で分けて、勉強の理解度に合わせて指導してくれています。
【進学実績/学力レベル】
地元なだけに、大原高校に進学される子が多いとおも...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【学習環境】
よく分からないくて、意味不明な先生がいるからよく分からない。
【進学実績/学力レベル】
学力レベルは多分普通だと思う。
まぁ数人天才な人がいるけど。色んな人がいる
低いって訳では無い
【施設】
校内の設備はプール以外はいいと思う
プールはマジで古い。撤去するか修理するか早く決めて欲しい
【治...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
御宿中学校
(公立・共学)
-
-
男女、先輩後輩、生徒教師の仲がいい学校
4
在校生|2019年
岬中学校
(公立・共学)
-
-
イベントが多く、過ごしやすい学校!!
4
在校生|2023年
国吉中学校
(公立・共学)
-
-
謎。毎日の漢字と英語
2
在校生|2019年
勝浦中学校
(公立・共学)
-
-
その子と保護者次第だと思います。
1
保護者|2016年
一宮中学校
(公立・共学)
-
-
環境に恵まれた良い学校です。
5
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 大原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細