みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 大原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
普通にしてれば楽しめる学校
2019年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通にしてれば楽しめる学校。まあ陽キャと陰キャの差が激しいから陰キャでイキってたりすると嫌われる。普通の生活してればそんなことない
-
校則さすが田舎。って感じの校則
下着は白、髪の毛が肩についたら縛る、前髪が目にかかったら切る、髪の毛縛るゴムは黒か茶か紺とかの暗い色、眉毛剃るの禁止、ツーブロック禁止、他のクラス入るの禁止、他学年の階行くの禁止、1年生は移動教室のとき必ず1階と通っていかなければならない、ジャージで登下校禁止(雨の日はοκ)、図書室利用は1年水曜日、2年木曜日、3年金曜日(これはまじで意味わからん)
実際こんな校則守ってる人あんまいない
髪の毛系は守らないと先生に指導されるけど -
いじめの少なさいじめはぶっちゃけある
いじめられる対象は陰キャ。でも普通にしてれば大丈夫だと思う
毎月生活アンケートやってるけどあれ、大抵の生徒は適当にやってるから意味ない
でも相談室とかあるから何か悩みがあるならそこに行った方がいい。スクールカウンセラーの人優しいし、相談室に行ってる人結構見たことある
先生に相談してもあんま意味ないから期待しない方がいい。
いじめって言っても漫画に出てくるようなガチのやつは聞いたことない。まあ悪口言われたりとかかな
保健室登校の人は学年で2、3人いるぐらい -
学習環境授業はそこそこ。授業が楽しい、面白い先生とそうじゃない先生との差が激しい。
でも、どの先生も休み時間にわからない所とか聞きに行けばちゃんと対応してくれる
提出物が期限内に終わらないと放課後に補習、または小テストとかで合格するまで補習とかはよくある
まあ普通にこなしてればやらなくて済むよ
受験は結構対応してくれると思う。夏休みに先生が授業してくれるし、放課後に自由勉強の時間が設けられる(受験生のみ) -
部活実績は結構ある部活が多い
最近は特に女テニ、柔道、剣道、女バレが強い
ここら辺は練習日数多いけど、他はあんま。文化部はほとんどない(吹部は割とある)
活気はあると思う。みんな部活好きって言ってる
顧問の先生も熱心に教えてると思う
女テニは上下関係がすごい。1年生はジャージのチャックを全部しめないといけないとかいう意味不明なルールがある(他の部活はこういう話聞いたことない) -
施設昔に比べたらすごい綺麗になった。
2018年の夏に、ほとんどの教室にクーラーがついたからすごい快適(各2台)家庭科室とかはついてなかった気がする
体育館は広くして欲しい。女バレ、男バレ、バスケ部で共有してるから狭そう
トイレも割と綺麗で入学した当初は感動した
あと、足怪我した人とかはエレベーター使える(他の用途でも使ってるけど)
図書室は地震が来たら真っ先に終わる。あそこすごい揺れるけど眺めすごい綺麗
校庭は広いと思う(テニスコート増やして欲しいってテニス部が言ってたけど) -
制服ダサいです
期待しないでください
入試に関する情報-
志望動機近所だから
投稿者ID:5025311人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
部活動にとっても力を入れている学校だと思います。山の上にあるので、景色も良く、清々しい気分で、海も見られる素晴らしい環境です。
【学習環境】
数学など、ある程度の基準で分けて、勉強の理解度に合わせて指導してくれています。
【進学実績/学力レベル】
地元なだけに、大原高校に進学される子が多いとおも...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【学習環境】
よく分からないくて、意味不明な先生がいるからよく分からない。
【進学実績/学力レベル】
学力レベルは多分普通だと思う。
まぁ数人天才な人がいるけど。色んな人がいる
低いって訳では無い
【施設】
校内の設備はプール以外はいいと思う
プールはマジで古い。撤去するか修理するか早く決めて欲しい
【治...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
御宿中学校
(公立・共学)
-
-
男女、先輩後輩、生徒教師の仲がいい学校
4
在校生|2019年
岬中学校
(公立・共学)
-
-
イベントが多く、過ごしやすい学校!!
4
在校生|2023年
国吉中学校
(公立・共学)
-
-
謎。毎日の漢字と英語
2
在校生|2019年
勝浦中学校
(公立・共学)
-
-
その子と保護者次第だと思います。
1
保護者|2016年
一宮中学校
(公立・共学)
-
-
環境に恵まれた良い学校です。
5
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 大原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細