みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 大原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
安心感がある
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価冬の空気が澄む季節には富士山も見えるような小学校です。朝自習や、読書貯金の記録など、積極的に勉強に取り組める環境が整っています。校庭も広く、思いっきり身体をうごかせます。
-
校則春に運動会、秋にドリームフェスタや、焼き芋大会、音楽発表会があります。運動会は全学年で行う応援合戦が目玉競技です。
-
いじめの少なさクラスごとに学級委員、保体、広報、家庭教育委員がいて、本部役員と総務や郊外委員がいます。子ども1人に対して6年間で1回はそれらの役員をしなければならない決まりです。
-
学習環境2年生は水曜日、3年生は月曜と水曜に6時間目まであります。4年生以上になると、木曜日以外は全部6時間になり、帰ってくるのが4時以降になります。
-
部活住宅街の中に建っています。車通りの少ない細い路地がほとんどの通学路です。
-
進学実績/学力レベル毎年クラス替えがあるので、ほとんどの子が一年ごとにクラスの先生が変わります。先生により、音楽や図工、書写などの教科は専門の先生が教えてくれます。
-
施設登下校時は先生が門の前に立っています。授業中は校門はしまっています。
-
制服総合的にいい学校だと思います。大きなトラブルも聞かないし、問題があるとは聞きません。PTA活動も積極的に行われていると思います。
入試に関する情報-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
利用した塾/家庭教師くもん
-
利用していた参考書/出版書国語が苦手なので小学館の辞典
進路に関する情報-
進学先早稲田
-
進学先を選んだ理由安心感がある
投稿者ID:2990691人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
部活動にとっても力を入れている学校だと思います。山の上にあるので、景色も良く、清々しい気分で、海も見られる素晴らしい環境です。
【学習環境】
数学など、ある程度の基準で分けて、勉強の理解度に合わせて指導してくれています。
【進学実績/学力レベル】
地元なだけに、大原高校に進学される子が多いとおも...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【学習環境】
よく分からないくて、意味不明な先生がいるからよく分からない。
【進学実績/学力レベル】
学力レベルは多分普通だと思う。
まぁ数人天才な人がいるけど。色んな人がいる
低いって訳では無い
【施設】
校内の設備はプール以外はいいと思う
プールはマジで古い。撤去するか修理するか早く決めて欲しい
【治...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
御宿中学校
(公立・共学)
-
-
男女、先輩後輩、生徒教師の仲がいい学校
4
在校生|2019年
岬中学校
(公立・共学)
-
-
イベントが多く、過ごしやすい学校!!
4
在校生|2023年
国吉中学校
(公立・共学)
-
-
謎。毎日の漢字と英語
2
在校生|2019年
勝浦中学校
(公立・共学)
-
-
その子と保護者次第だと思います。
1
保護者|2016年
一宮中学校
(公立・共学)
-
-
環境に恵まれた良い学校です。
5
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 大原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細