みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 印旛中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
良くも悪くもほわっとしている学校
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価一般的な公立の中学校でした。勉強については学校の指導だけでなく家庭学習や本人のやる気も影響するので何とも言えないですが部活や先生との関係も良かったので全体的には良かったと感じています。
-
校則校則が特に厳しいわけでも緩すぎるわけでもないので3にしました。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるといったうわさを聞くことはなかったので少ないと感じています。
-
学習環境宿題が多ければいいというわけではないですが、ほとんど宿題がなかったので大丈夫かなと心配になりました。
-
部活子供が入っていた部活動しか知りませんが、学校の先生だけでなく外部の顧問による特別練習もあったので熱心さは伝わりました。
-
進学実績/学力レベル進学率は在校する生徒の元々のレベルも大いに影響すると思うので一概にいい悪いは言えませんが近隣の学校に比べると低いと感じる部分はありました。
-
施設公立なので多くは望みませんが、一通りの設備は整っていたと思います。
-
治安/アクセス田舎ということもあるのでなんとも言えないですが治安はいいと思います。
-
制服ごく一般的だと思いますしシャレてればいいというわけでもないですが特徴はないと感じます。普段はジャージ登校だったのもあり
あまり制服感がなかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか新興住宅地で外部から移ってきた人が多いのもあると思いますが、レベルの高い子が多かったと思います。
進路に関する情報-
進学先私立の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本当は公立の上位校を目指したのですが残念ながら落ちたので滑り止めに入りました。
投稿者ID:925127 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
進路指導、学習レベル、部活動の充実や活躍、周りの環境など考慮し快適な学校生活を送るには申し分ないと考え、最高評価としました
【学習環境】
周りの地域より学習レベルが高く、進学校も高いとこへ行った卒業生が多く見られます
【進学実績/学力レベル】
先程書いたように、高いレベルの高校へ進学か目立ち、そ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
もっと生徒の個性を伸ばしてくれる学校になってほしいです。
いつも同じ生徒がすべて仕事をこなします。
先生もこの子にはこれが向いているからこれを任せようとか考えてほしい。
生徒だってもう中学生なんだから自分がやりすぎたかなとか感じることくらいあるはず。評定や先生からの評価に目がくらみ、そこに向か...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
滝野中学校
(公立・共学)
-
-
良好な環境で学べる公立校
4
保護者|2019年
小林中学校
(公立・共学)
-
-
落ち着いた学校なので良いかと思います
4
保護者|2020年
西の原中学校
(公立・共学)
-
-
オススメできない中学校
2
在校生|2023年
臼井中学校
(公立・共学)
-
-
まあいい学校だと思います
3
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 印旛中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細