みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 原山中学校 >> 口コミ
原山中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生たちは結構いい人が多いと思いますが、いい意味でも悪い意味でもみんな癖が強いというかなんというか、
-
校則校則はないと言われていますが一応あります
ですが一般的な公立学校よりもゆるめかと思います
メイク、スマホは禁止女子は肩に髪が着いたら結ぶ、男子は目に髪がかからない程度ぐらいかと思います -
いじめの少なさ目立ったいじめがあるというのは聞いてないです
前年まではバレー部の先輩がやばいと聞いていましたが、今は吹部の先輩の方がやばいと思います。
本人がいる前でわざとその人の悪口を言う、音が出てなくない?下手くそだよねあいつなどと裏でコソコソ言ったりなど典型的ないじめっ子がいっぱいいるように思えます
先生達は適切に対応してくれます -
学習環境受験に対してはそこまで力を入れているような感じはしません
宿題も先生によってですが定期テスト前にワークを○ページまで進めて提出ぐらいしかありません
逆にいうとそこを逃したら成績が落ちます -
部活陸部が結構人数も多くて大会での実績も田舎の割には取っている気がします
吹部でも金賞とかなら全然聞いたこともありますし、運動部なら結構実績を取っている方なのではないかと思います -
進学実績/学力レベル個人のレベルによりますが昨年の3年生は結構白井高校、印旛明誠などの偏差値が低めな学校に行ってる人が多いです
逆に八千代松陰や佐倉高等学校など偏差値が高めの学校に行っている先輩もいます
いい意味でも悪い意味でも個人に差があります -
施設入学したタイミングで改装工事があったので体育館や図書館など結構綺麗になっています
-
治安/アクセスいたって普通っていう感じです
-
制服ブレザーが好きな人はいいと思います
女子でもスカート、スボン、ネクタイ、リボンと選べますので好きな制服を着ることが出来ます
入試に関する情報-
志望動機中学受験をしなかったのでそのまま普通に通ってるっていう感じですかね中学受験した人は結構少なめだと思います
投稿者ID:907509 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価小学校2校からの生徒達で、生徒数が少なく、皆が顔見知りといった感じなので、いじめ等がほぼ無く仲の良い雰囲気です。進学に向けて、学校として積極的に取り組んでもらえたらもっと良いと思います。
-
校則制服の下に体操服を着ないといけないが、夏季にもそうなので、暑そう。
-
いじめの少なさいじめは少ない方だと思います。小学校から生徒数が少なく、知らない子がいない環境です。
-
学習環境授業以外の補習等もなく、できる子とできない子の差ができてしまっている。できない子はそのままになってしまうようです。
-
部活生徒数が少なく、チームプレイが必要な運動部や、吹奏楽等は小規模になってしまい、競争もないので活気は無いと思う。
-
進学実績/学力レベル補習授業やレベル分け等もないので、できない子はそのままにされてしまいます。
-
施設施設は古くなっています。生徒数が少ないので、広さは十分だと思います。
-
治安/アクセス住宅街にあり、繁華街が近くにないので、静かな環境で、登下校も安心です。
-
制服制服が有名メーカーの物なので、高い方だと思います。良い物なので、生地が良く、型崩れが無く、3年間痛まず着れます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか進学に意欲的な生徒(家庭)は、塾に通わせるのが必須です。そうでない生徒、できない子はそのままで特に学校側が指導する事はありません。生徒同士は仲が良いと思います。
感染症対策としてやっていること一般的な取り組みで県の指導に沿って行われているようで、問題ないと思います。投稿者ID:861152 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価人数が少なめで、ガツガツしたところがないためか、おとなしい性格でも通いやすいのではないかと思います。
-
校則子供が校則の話をしているのを見たこともありませんし、全体的にゆるい感じがします。
-
いじめの少なさこじんまりとしていますし、全体的におっとりした感じがします。
-
学習環境特に受験対策に力を入れているようには見受けられません。宿題に苦労している感じもしませんし。
-
部活生徒の人数も少ないためか、部活の数も少ないです。ゆるい感じでやってます。
-
進学実績/学力レベル特筆するようなところは見当たりません。ごくごく普通の公立中学校かと思います。
-
施設全体的に古いです。ただし、田舎なので校庭も広いですし、テニスコートもあります。
-
治安/アクセス住宅地ですし、周辺の治安、環境は良いです。駅からは遠めですが、公立なので電車通学するわけでもないので問題ないかと思います。
-
制服男女ともブレザーで普通です。特に格好いいともかわいいとも思いません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的にのんびり、おっとりした性格の生徒が多いイメージがあります。
入試に関する情報-
志望動機公立なので選択の余地はありません。近隣に敢えて中学校から通わせたい私立もありませんし。
感染症対策としてやっていること窓は開けているようですが、毎日通っています。体育祭、合唱はオンライン観覧でした。投稿者ID:696920 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価何年生徒が増えてきてる模様。
中身はよくわからないので3評価。
-
校則校則について聞いたことがありませんので良いも悪いもわからない為、真ん中の3に致しました。
-
いじめの少なさいじめについて聞いたことがありませんので、良いも悪いもわからない為3に致しました。
-
学習環境学習環境について聞いた事がないので、どちらでもない3に致しました。
-
部活部活動について聞いた事がないので、評価が真ん中の3に致しました。
-
進学実績/学力レベル周りの学校の学力と比較したことがないのでわからない為真ん中の3に致しました。
-
施設色々少し古いが良くも悪くもなく普通です。改修工事などしていたら、わからなくなってます。
-
治安/アクセス治安普通。自宅から10分。自転車通学の生徒さんもいらっしゃいました。
-
制服男子、女子共にブレザー。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかわかりません。
進路に関する情報-
進学先印旛、
白井、
八千代、
鎌西、
学館船橋、
学館、
千葉英和、松蔭、秀明八千代
-
進学先を選んだ理由入試が簡単でバスで通学が出来て給食がある為。
投稿者ID:930657 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に良いと思えることが多いので、一般的な3ではなく4としました。 他の学校も同じようなところがあるので凄いく良いともいえないところもあります
-
校則他の学校の話を聞くと同じような校則なのでよくもなく悪くも無いと思ったから
-
いじめの少なさ実際あったが頻繁に有ったわけでもないし先生もすぐに対応していたので
-
学習環境特に何があるというわけでは無いけど他の学校に比べると学生生活を楽しくおくれているから
-
部活対外的に強い部活もあり弱く目標も無くやるという事も無いため。
-
進学実績/学力レベル塾の影響もあるかもしれないけど偏差値が高い高校に進学する人も多いので
-
施設創立してからかなり立っているので施設は老朽化しているところもあるけどエアコンをいれるなど整っているところもあるから
-
治安/アクセス治安は地域全体が良いので高評価を付けたいがアクセスは人によっては結構かかるので
-
制服一般的な制服で女子・男子共にブレザーで女子はスカート・男子ズボンなので
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通ってる子も多いが部活もちゃんとやってる子がほとんどで在籍してない子はごくわずか
入試に関する情報-
志望動機公立なので特に考えることなく進学できるし、中途半端な私立へ行くよりはよいとおもったから
進路に関する情報-
進学先隣の市の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由無難な偏差値で部活もしっかりやってる高校だったので、他と比べると楽しい学生生活を送れると思ったので
感染症対策としてやっていること他と同じような消毒の対応、修学旅行はなくなり校外学習の延長になっていた取組ではないが投稿者ID:749250 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は教育熱心で親身になって指導してくれていると思います。 都心から引っ越してきた立場からすると、少し競争心が芽生える場が少ないかなと思います。
-
校則生徒たちが大人しい人が多いせいか、校則は厳しくないと思いますが、荒れているということはありません。
-
いじめの少なさ生徒数が1~2クラスで目が行き届いているせいか、問題になるようなトラブルは聞きませんでした。
-
学習環境一般の公立であると思いますが、学習は各生徒の自主性にまかされており、成績のよい人をより伸ばしたり、成績の悪い人を補習で引き上げたりはあまり充実していません。
-
部活野球部や美術部など、少人数の部活がある一方、サッカー、卓球、陸上部などは盛んなようです。
-
進学実績/学力レベル進路指導は3年になるまでほぼないため、自主的な情報収集が必要です。
-
施設施設は年季が感じられ、外見があまりきれいではありません。ただ、不便なところも特にありません。
-
治安/アクセス住宅街に囲まれ駅からも近く、通学や塾へのアクセスは良好です。
-
制服指定店で購入させられるため、デザイン・価格ともに一般的かと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか閑静な住宅街に囲まれているためか、穏やかな生徒が多い気がしました。
入試に関する情報-
志望動機小学校卒業後、通学地域が指定された唯一の公立中学校であったためです。
投稿者ID:557725 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人間関係は良い。頭はあまり良くない。設備は少しボロい、。制服は可愛い。先生はバラつきがある。部活もバラつきがある。でも私はこの中学校に入って良かったです。
-
校則髪型の基準が曖昧な所以外は、良いと思います。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞きませんが、バレー部の上下関係が厳しいのは、有名です。
現在三年生の一部は、いじめをしていました。でも、基本的に先輩は優しいです。(*´∇`*) -
学習環境正直言って、先生によってバラつきがあります!
私は、あまり頭が良いと感じません。
個別で、頭がいい人はいます。
まとめると、先生の良し悪しで、変わると感じますね。 -
部活部活は、最近教育委員会が休みを増やしたから、練習が減るので(私は吹奏楽部)またコンクールで、賞がとれないかも...と、焦っています。(/´△`\)
-
進学実績/学力レベル進路はそこまで良くないです。
私はこの前、昨年の進路についての手紙をもらったら、一昨年より下がったらしいです。
私達の未来がかかっているので、どうにかしてほしいです。 -
施設なにしろボロボロ...
冷水機は出が悪く、トイレは床掃除で水を流すと、しみる、と張り紙に書いてありました。それに、教卓は木と鉄がグラグラしています。他にもいろいろな所が悪いです(T_T)
でも、印西市がもっと便利にしてくれないからだと思います。 -
制服女子は、ブレザーと、赤いリボン、緑のチェックのベストと、緑のチェックのスカートが決められていて、男子は、ブレザーと、緑のチェックのネクタイ、黒のベルト、黒のズボンが決められています。
入試に関する情報-
志望動機家に近い公立だからでした。
投稿者ID:4257772人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが毎日楽しく通えていること、そして先生たちも全てに対して真摯に子供たちと向き合って対応してくれている
-
校則子供たちの自主性を尊重する校則で特に厳しくもなく自由すぎることも無い
-
いじめの少なさいじめに対しての学校の先生たちの対応もきちんとしていて、日頃子供たちのいじめに対する指導もきちんと行っている
-
学習環境生徒1人1人に合わせて学習を取り組めるような環境を作っている。少人数制を取り入れている
-
部活部活動は各自の競技に子供たちがそれぞれ取り組んでいる。部活動だけでなく学校生活でもきちんとしている。
-
進学実績/学力レベル進学実績はそれぞれ子供たちの能力に合わせた学校を選んでいると思う。
-
施設設備は古いけど掃除が行き届いていてる。 校庭もきちんと整備されている。
-
治安/アクセス駅からはある程度の距離があるし住宅街の中に学校があるため治安はとてもいい
-
制服男女共に制服は可愛くもなくダサくもない。 女子のスカートの長さも特に決まりはないらしいがミニにしてしる子も居ない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活動も学校行事も全てに子供たちが主体となり取り組んでいる子が多い
入試に関する情報-
志望動機近くて子供たちご通いやすく子供たちにとってとても成長できる学校
進路に関する情報-
進学先希望した私立の学校
-
進学先を選んだ理由子供が自分で決めた私立の学校。将来を考えて大学が付属の学校にした
感染症対策としてやっていること去年からオンライン授業や分散登校を行い、今は一人1台パソコンご付与されている。投稿者ID:7479861人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この地域は、公立学校も入学したい学校を選択出来る制度なので、この学校はどちらかと言えば学習よりスポーツに力を入れるなと感じられます。
-
校則申し訳ないのですが、特に詳しく校則を確認していないのですが、特に厳しいとか緩いとかは感じません。
-
いじめの少なさ殆どの生徒が部活動に所属していて忙しくしている為か、いじめの問題はとくには聞きません。
-
学習環境上記にも書きましたが、学習よりスポーツに力を入れる環境で有る為、補習等は余り無いように思われる。
-
部活部活動ごとの保護者説明会や保護者会などが有り、力を入れていると感じられる。
-
進学実績/学力レベル普通の公立校ですので、有名校への特別推薦枠等は聞いた事は有りません。
-
施設校庭が水捌けがよくなる工夫やスプリンクラーなどにより、近隣の中学校より設備が良い。
-
制服女子も男子もごく一般的なブレザーです。通学時はジャージでするなどしていて、楽そうです。
入試に関する情報-
志望動機地域の中で、サッカー部が充実していた為。
-
利用した塾/家庭教師利用していない
-
利用していた参考書/出版書利用していない
投稿者ID:2994011人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価修学旅行の積立金や月々の集金が高いと思います。子供は喜んで学校には行っていません
-
いじめの少なさとくにありません。いじめがあるという話はきいたことがありません。平和なようです。
-
学習環境先生が熱心で夏休みも学習状況にあることができました学習に関しては意欲のある生徒は恵まれた学習環境にあると思います
-
部活部活動は種類が少ないです。水泳部もないし、生徒の数が少ないので仕方がないのですが、もう少し種類があってもよいと思います。
-
進学実績/学力レベル普通の指導だと思いますまだわかりませんが、ほとんどの生徒が公立を希望しているようです。私立にいく生徒はまれです。
-
施設特に変わった設備もなく、ごく普通の学校だと思います。校庭も普通だし、体育館もごくごく普通の学校だと思います。
-
治安/アクセス自宅から10分のところにあり便利です。徒歩で通えるのでとても助かっています。近さに関してはこれ以上のよいところはありません
-
制服普通だと思います。デザイン的にも普通だし、値段は少し高いと思いますが、ごく普通の制服だと思います
-
先生働いている親にとってはお弁当などの負担が多く、そういうことも考えてもらいたいと思います
入試に関する情報-
志望動機私立にいくお金がなかったため
投稿者ID:58949 -
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 -| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
多分この辺りの中学校の中だったら一番真面目だと思います。昔は荒れていたらしいですが今はそういう人はほぼいません。
体育祭や文化祭はとても盛り上がります。
【学習環境】
授業中静かで勉強に集中出来ます。
しかし先生によったりもします。
【進学実績】
詳しい事はわかりませんが、テストは県の平均とほぼ変わりません。
【先生】
先生によります。しっかり叱ったりする先生もいますが、中には殆どなにも言わず生徒が好き勝手なクラスもあります。
【施設】
おそらく他の中学校と変わりません。
【治安・アクセス】
駅からは徒歩20分位。
道はそこまで細い訳ではないのですが最終下校時刻になると部活動を終えた生徒達でぎゅーぎゅー詰めになります。先生が 立ち止まらないように、と声をかけています。
【部活動】
部活動はとても盛んで部活動加入率は9割です。県大会や関東大会に出場する部活もあります。
【いじめの少なさ】
いじめは聞いたことはありません(他学年は分かりませんが。)喧嘩も殆どありません。
【校則】
まず校則自体がありません。
が、髪染めやワックス、ピアス、リボンやスカート丈などは厳しくチェックされます。
毎朝の服装点検と、修学旅行や校外学習などでの服装点検があります。
【制服】
丸襟の白Tシャツに、深い緑でチェック柄のベストとスカートです。冬服は上にブレザーと、赤いリボンを付けます。
割と可愛くて評判がいいらしいです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だった為。
投稿者ID:29758 -
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の活動(リサイクル新聞他収集やお年寄りとのふれあい等)に参加したり、いろいろなことに参加できるところが良い。
-
校則生徒指導の話はあまり聞いたことがありませんが、特にみだれた服装をした生徒を見たことはありませんでした。
-
いじめの少なさ娘の学年は、当時目立ったいじめがなかったように思います。小さなものはあったのではと思われます。
-
学習環境特に学習面で良いを思ったことはなかったように思われます。悪かったこともなかったと思います。
-
部活女子卓球部がありながら、当時見てくれる男子卓球部の顧問が途中からみてくれなくなり、子供達はとても嫌なめにあいました。偶然、当時の校長先生に相談できる機会があり、校長先生が練習時いてくれるようになり、少しは練習できるようにはなりました。たちあげている部活動には、きちんと公平にみられる顧問をつけてくれるようにするべきです。中学生活は、人生にたった3年しかないもの。部活動はかなりの部分を占めるはず。校長先生がいらっしゃらなかったら、後半部活動できなかったと思います。
-
進学実績/学力レベル娘の学年では、公立高校へ進学した生徒が多かったです。進路指導は、特に可もなく不可もなくというイメージです。
-
施設体育館や校庭は、それなりの年月が経っているので、それなりの状態ではあったけれど、普通だと思います。
-
制服女子は紺色のブレザーとチェックのスカート、男子もブレザーでした。女子の制服は、入試会場で可愛いから私立校と間違われたそうです。ただ、値段は高いと思いました。男子は学ランのほうが格好がいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機うちの地域の指定の公立中学なので、何も迷わず普通に入学しました。近いし、楽しく通えたと思います。
-
利用した塾/家庭教師京葉アカデミー
-
利用していた参考書/出版書特にありません。
進路に関する情報-
進学先県立船橋東高校
-
進学先を選んだ理由子どもが文化祭に行って気に入り決めました。進学校であり、部活動も盛んで良い高校でした。
投稿者ID:303320 -
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2013年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
良い学校だと思います。
ですが、最近やんちゃな奴が増えたような話も聞きますが・・・
あくまでも卒業生目線で以下書きたいと思います。
【学習環境】
進路指導に関しても多くの面談をしていただき、とても助かりました。
授業に関しては、いたって普通だと思います。
夏休み、補習がある場合があります。
【進学実績】
これに関しては、統計などをじっくり見たことがないのでわかりません。
ですが、県内の進学校への合格者も多くいるのは確かです。
【先生】
良い先生と問題ありな先生の差が大きいように感じます。
(今はどうなのかわかりませんが・・・)
【施設】
とても整っていると思います。
校舎自体綺麗ですし、図書室・体育館なども整備されています。
【治安・アクセス】
たまに不審者情報が入ります。
夜などは気を付けたほうが良いと思います。
アクセスについて不便な点は個人的にはありません。
【部活動】
陸上・サッカー・野球・卓球・バレーボール・バスケットボール・吹奏楽・美術・科学・テニス
書き忘れてる物があったらごめんなさい。
どの部も活動に励んでいます。
【制服】
私個人的には、可愛いと感じています。
リボンが赤、スカートが緑というのは色彩的にも良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家がこの中学校の通学区域であったため、ほぼ自動的に進学が決定した。
投稿者ID:15329 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、原山中学校の口コミを表示しています。
「原山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 原山中学校 >> 口コミ