みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 印西中学校 >> 口コミ
印西中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価改善した方がいい点がある思うので、そこは見直すなりした方がいいと思います。
学校も定期的に校則や生徒への対応など、今の時代に対応してものに変更していくことが必要なのではないでしょうか? -
校則昭和な校則が多いと思います。
改善した方がいいものもあると思う。
-
いじめの少なさ特にいじめがあると聞いたことはないが、もしあった場合いじめている側いじめられている側の生徒にどんな対応をしていくのか、わからない。
-
学習環境学校に行かれない児童への対応が悪い。
せっかくネットの環境が整っているのだからもっと活用すべきだと思う。 -
部活好きな部活がないようです。
生徒数が少ないので仕方ないと思います。 -
進学実績/学力レベル学力のレベルがどの程度なのかはわかりません。
学校に行かれない子のサポートにネット環境をもっと活用してほしいと思います。 -
施設古いですが設備に不満はありませんが、夏場や冬場のエアコンと併用して、サーキュレーターなどを使うともっと良くなると思います。
-
治安/アクセス交通量の多い歩道のない通りを歩いて、または自転車で登校しています。
市の方に改善をお願いしたことがありますが、相手にされませんでした。 -
制服学ランからブレザーに変更になったようですが、ブレザーの方がお金がかかるため、とても迷惑です。
学ランの方が良かったと思います。
投稿者ID:954064 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
校則最近はスカートの長さを確認しなくなったところ。前髪のチェックもなくなりいい感じだと思う。ただ爪の長さチェックがとてもいやですね。
-
いじめの少なさ私の学年ではいじめはほんとに無いと思います。ただ他学年は不登校の子が多いとか、、
-
学習環境サポートはいいと思います。ただ授業のペースが早くノートを書いている間に話が進んでいく感じです。
-
部活生徒全員がその目標に向かい練習しています。ただできる子できないこの差が激しいかと。
-
進学実績/学力レベル進路実績はいいとは思います。先輩の話などを聞くと偏差値の高い高校に行ってる人が多いと思います
-
施設冷水機など運動部には優しい設備だと思います。ただ体育館部活の部室がとても汚く臭いです。それ以外にもバレーボールのポールが重く女子には危なかったり。所々変えた方がいいと思いますね。
-
治安/アクセス治安は私にはわかりませんが、、周りに沢山高校生がいて私は少し怖いです。公園など近くにあるとうるさい時もありますね。
-
制服緑はダサいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒は優しい生徒しかいないと思います。!ただ先生達ですね、、、
入試に関する情報-
志望動機頭が悪いので受験が出来なかったからです。。あと近くにここしか無かったから(?
投稿者ID:857427 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校は田舎なので広くて大変良い。 ただやはり通学の時の車のスピードが出ているのでそれが心配です。 その他は特になし。
-
校則校則は特に厳しくもなくゆるくもない為特に気にしたことがない。
-
いじめの少なさ本人や周りの友人達はいじめ等は無さそうだが他はただ気がついていないのかもしれない。
-
学習環境特に気にしたことがないがコロナ化で本人達は大変だと思う。 登校時間ははその日によって違う。
-
部活部活動はやはりコロナ禍なので活動は控えているので自分で自修練を行っている。
-
進学実績/学力レベルやはりコロナ禍なので自分で進んで学習をしないといけないので家にて頑張って行っている。
-
施設最近の学校は各教室に冷暖房が完備しているのでそのてんは良いと思う。
-
治安/アクセス車の交通量が朝晩は多いのとスピードを出す車が多数あるので交通事故が大変心配です。
-
制服制服は一般的な学ランなので特に気にしたことがないないが制服の制度もいかがかなと思う。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲内で本人が希望した学校なのでしっかりと頑張ってもらいたい。
感染症対策としてやっていること登校時間をずらして登校したりしているので大人数での接種感染がないと思う。投稿者ID:799358 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体的に過ごしやすいですし、校則なども最近は改善されてきてるのでとても良い学校だと思います。
先生も良い方ばっかです -
校則最近は髪型の校則が無くなりいいと思います
先生によりますがそこまで厳しくないです
スカートの丈も先生によります
折ったりしてる人も多いです。
ひざ上はやってる人居ませんが、ひざ真ん中とかの人が結構居ます -
いじめの少なさあまり聞いたことはないですが、多少の陰口などはあるかと。人によります
-
学習環境先生によりますが、とてもやってくれる先生が多いと思います。面接練習にも熱心に指導してくれる方が多いです
-
部活柔道部や、吹奏楽部が上に言ってるのはよく聞きます
ですが、そこまで弱い部活動はないです。
練習量は多いところは多いですし、少ないところは少ないです。担当の先生によります。厳しいとこは本当に大変そうです -
進学実績/学力レベル悪くないと思います。
ただ、普通の中学校なので差が凄いです
頑張ってる人は偏差値65越えの所を狙ってる人もいます。自分自身だと思います -
施設体育館は夏は暑く、冬は本当に寒いです
大きなストーブなどはあります。
図書室は色んな種類の本や、時々イベントなどをやっていていいと思います。校庭も、時々先生方が綺麗にしてくれているので特に不満はないです。
廊下にベンチみたいなとこがあったり、給水所(?)などもあって、過ごしやすいと思います
-
治安/アクセス不審者情報は結構あります。
車も結構通ったりしますが、自分たちが気をつければ心配はないと思います。
-
制服さほど良いとは思いません。
リボンがあまり人気じゃないですが、他校から見たら結構人気らしいです。
好き嫌いは激しいですね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年によります
優しい人は優しいですし、怖い人は怖いです
どれだけ馴染めるかって感じです
ただ、一人でいてもいじめられたりなどはしません
男女で完全別れたりなどはしていません
まぁ、やっぱグループ制度はあります。
カップルとかも結構居るのでそんな心配ないかと、
入試に関する情報-
志望動機中学受験はする気が無かったので、近かったから、みんなここだったから。
投稿者ID:893137 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価やはり、コロナのために出席日数が少ないので今の段階で評価するのは難しい。通学の危険度は凄いと思う以外は平凡な学校です。
-
校則新入生でコロナのため出席日数は少なく通学も体操服なのでくわしくは分からない
-
いじめの少なさ今はまだ聞いたことは無い。少人数なので先生のめが届きやすいと思うので。
-
学習環境まだ1年生で出席日数も少ないため詳しくは分からない。補習やサポートはまだなし。
-
部活吹奏楽部で先生とは1度保護者会で話したが熱心さが伝わりいいと思うがコロナのため練習もままならず
-
進学実績/学力レベル学力は期待できるとは思えない、進学もあまり良いとは聞かない。塾次第。
-
施設校庭は広く、体育館も広いが年数が経っているため痛んでいたり汚れはある。
-
治安/アクセス通学路は地区によっては非常に危険。車、特に大型トラックがすれ違うのも難しい程の車線の広さしかなく歩道も狭く危険。市長とかは対策考えないといけないと思うが何もなし。
-
制服制服はブレザーでみためはいいと思う。ただ値段が高すぎる。取扱店舗が3軒しかないのでぼろ儲け。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか高校進学を控えている学年ではほとんど塾に通っている、部活もたいした実績がないようで推薦も難しいようなので。
入試に関する情報-
志望動機歩きや自転車で通える学校がここしかないので選択肢がないため。
感染症対策としてやっていることオンライン授業もなく、解除後は半数づつ登校し午前中のみ等の対策だけ。投稿者ID:6923521人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価各項目の総合点を基に評価すると、2点が妥当だと思われます。立地は変えられないので、教育方針で頑張って欲しいところです。
-
校則可もなく不可もなく。特筆すべき内容はなく、一般的な校則だと思います。
-
いじめの少なさ現時点ではいじめに関する話は耳に入ってきていません。生徒間の少々のトラブルは当然あると思いますが、深刻ないじめには発展していないのではないでしょうか。
-
学習環境教師によっては、自身の教育方針に絶対的な自信を持っており、融通がきかない方もいらっしゃいます。
-
部活可もなく不可もなく。特に目立った成績をあげている訳でもなく、一般的レベルだと思います。
-
進学実績/学力レベル偏差値が高い高校に進学する生徒は少ないと思います。進学校ではなく、一般的な公立中学レベル。
-
施設可もなく不可もなく。運動場、体育館やプール等、一般的な中学校レベル。
-
治安/アクセス最寄り駅である、成田線木下駅までの距離がある上、電車の本数が少ないのはマイナスポイント。
-
制服可もなく不可もなく。一般的な制服であり、特に目立ってお洒落だとは思いません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか田舎の中学校という事もあり、普通の田舎の男の子と女の子という印象。
入試に関する情報-
志望動機自宅から徒歩で通学できる距離にある為。電車の本数が少ないので、電車通学は避けたかったから。
感染症対策としてやっていること新型コロナウィルスに対する意識は非常に低い。特に目立った対策もしておらず、マスクとアルコール消毒程度。投稿者ID:685890 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に悪いところもなく、これと言って特色はないです。 普通の公立の中学です。 学年にもよりますが全体的におとなし目です。
-
校則靴下の色や髪型は注意される話しは聞きますが、普通の程度に感じられます。
-
いじめの少なさ先生がたも普通の感じですし、比較的大人しい学校なきがします。
-
学習環境近隣と比べたら特に何もしていません。 普通の公立の指導です。
-
部活練習時間も短いし、平日に一日、日曜も休みなので楽しく部活をやってます。
-
進学実績/学力レベルレベルは高くないです。 自分で目的がある子達は塾に通ってます。
-
施設全体的に古さは感じます。 校庭もきれいにはされてますが、特筆するものはないです。
-
治安/アクセス少し住宅街から離れてますので少し遠いかもしれません。 治安は悪くないです。
-
制服オシャレではないです。 公立ならこんなものかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的に元気だけどやんちゃではなくおとなしい感じです。 中にはやんちゃな子もいますが、どこにでもいるタイプでさほど害はないです。
入試に関する情報-
志望動機市内の公立は選択が出来ないのでココになりました。 部活を理由に他校に行く子はまれにいますが、近い年代では聞いたことかがないです。
進路に関する情報-
進学先まだ在校中ですが、学校のレベルからすると近隣の学校になりそうです。
-
進学先を選んだ理由やる気がある子は塾に通って上を目指してますが、そこまでのことは考えてないです。
感染症対策としてやっていることしばらくは分散登校してました。こまめに洗えないとの理由から体操での通学は継続してます。投稿者ID:682185 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価古き良き学校です。年々生徒数が減っています。そのため少人数で競争率なども低いです。ですが教師に関してはどういう人が入ってくるかはわからないので、どうなるかはその年次第です。
-
校則他の公立中学校と大差はないですが、男子はツーブロ禁止、女子はポニーテールが9割、くつしたは白でないといけないという謎校則です。
-
いじめの少なさいじめはありません。いじめが起きる環境ではないと思います。皆温厚なので。
-
学習環境今年は個人的にとてもわかり易く質の良い先生が集まったので補修なども定期テスト前はやっていました。
-
部活部活動は11種類、運動部活9種類、文化系部活2種類です。特に強い部活などはありません。特に活気のある部活もありません。
-
進学実績/学力レベル良くはないです。近隣の高校に行く人が多いです。意識が低い人が多く、切磋琢磨して勉強している雰囲気ではないです。
-
施設古いですが基本的な設備はあります。図書室もありますね。校庭は広くないと思います。
-
治安/アクセス毎日天神坂を登ります。非常に健康的ですね。よくバイクが通って少しうるさいです。
-
制服どちらもブレザーで他と比べると少々かっこよくないようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな個性豊かだと思います。みんな面白いですね。少ない人数なので個性があまりかぶりません。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く、多くの友達が行くからです。坂が非常にきついですね。
投稿者ID:815445 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まあまあ楽しかったですね、勉強もスポーツもイベントも思い出は色々です。とにかく1年生から勉強頑張ってください。僕は頑張って良かったと思っています。
-
校則学校内ではセーターになってはいけない、などの少しめんどくさい校則はありますが特に不満はありません。
-
いじめの少なさ特にいじめは見かけたことはないですね。というかいじめをすると怖い先生にしごかれるので、誰もやりません
-
学習環境どの先生方もしっかり指導してくださいますが、余計な確認テストが多いのはめんどくさかったですね。
-
部活柔道部は経験者の先生が指導してくださっているので強い方ではあったと思います。
-
進学実績/学力レベルまあ色んな人がいるので学力はピンキリですが、高校名で言うと、
小金、佐倉、東葛~我孫子東、成田西陵、二階堂までレベルは様々です。 -
施設トイレは綺麗で、教室や体育館は普通です。ですがパソコン室のエアコンがお陀仏になっていたり、ストーブがお亡くなりになっている部屋があります。
-
制服普通ですね、ネクタイはつけネクタイです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目に勉強している人がいたり、スポーツを、頑張っている人もいます。
入試に関する情報-
志望動機僕が住んでいる学区ないでいける中学校がここしか無かったからですね。
進路に関する情報-
進学先名前は言えないのですが、ヒントは、
・自称進学校(偏差値60くらいの)
・私立
といった感じ -
進学先を選んだ理由・まあまあ偏差値と進学実績がある
・施設めちゃくちゃ綺麗
・ネームバリューがある
と言った感じ
投稿者ID:728353 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価青春したい、いい思い出を作りたい人にはオススメです。しかし進学となると、やはり周りに流されて怠ってしまうかもしれないです。無断でバイトしている子も多いので、流されない自信のある人は、いいと思います。 生徒は、子供っぽい子が多いようなイメージです。喜怒哀楽が激しかったり、笑いのツボがみんな浅かったり…そこが少ししんどいです。でも、大人な子も沢山いるので、自分にとって良い友達をさがしてくださいね
-
校則非常に厳しいです。携帯は学校の最寄りに着いたら電源を切り学校に着いたら携帯を学校に預けます。最寄りを出ても携帯をいじったりしていたら厳重注意書が発行されます。LINE Twitter Instagram Facebook全てのSNSで顔出しが禁止で、軽くモザイクをかけても誰か認識できるからと言って厳重注意書を発行されます。厳重注意書を取りすぎると3年生になって進路活動の停止やバイトの許可がもらえなかったりします。スカートも長く髪も結ばなければいけないし爪も切らなくてはいけません。化粧ももちろん禁止です。
-
学習環境学内で専門性の高い授業を受けることができます。 娘と同じ大学を目指している他校のお友達に「高校で専門的なレッスンが受けられていいなぁ~」と羨ましがられています。 娘は、夢に向けても様々な外部のレッスンは受けていますが、塾には通わないで頑張ってくれています。中学の時は個別指導塾に通っていましたが、むしろテスト前は今の方が勉強しています。ほとんどの子が指定校推薦やAOで進学しています。 しかし一般で受ける子にとっては、学内だけの勉強では足りないので塾に通って補ってより高い目標に向かって努力しています。
-
部活合唱部・演劇部・キッズ部は頑張って活動しています。 その他の部活は人数も少ないのかどんな活動をしているのか親までは聞こえてきません。(頑張っている人がいたらごめんなさい) 学外でレッスンに通っている子も多いので、毎日の活動ではないけれど、専門分野にたけている子も多くレベルが高いので、コンクール前にしっかりと活動して毎年、合唱部とダンス部は何らかの賞を取っています。 娘も学外の活動やレッスンで部活がある日に休んでしまうこともありますが、お互い様なので休んだ分を取り戻すように努力して両立できています。
-
進学実績/学力レベル入学当初の偏差値では狙えないような大学にも進んでいます。高校卒業時にプロのバレエ団や宝塚、劇団に入る人もまれにいますが、より高い専門性を身に着けるために、進学される方がほとんどです。
-
施設音楽学校なので、大ホール中ホールレッスン室などは充実しています。しかし伝統がある学校なので教室やトイレは古いです。学園の幼稚園と保育園も隣接しているので、幼児教育コースにも良い環境だと思います。音楽関係に力を入れているので、その他に回せないようです。 しかし、親にとっては有難いことにこの学校は寄付を一切集めません。 むしろ、少し寄付を募っておトイレ新しくして温水便座にして欲しいなぁ~ と思うぐらいです(笑) オーディションで選抜されるような実力社会なので、寄付などで優遇があるのかと思われないようにとの教育的配慮なのだと思います。
-
治安/アクセス違反(たばこなど)がないよう、個室にはあるがトイレ自体にはドアがないなど、治安はいいとは言えない。良いところは基本先生がふれんどりーなので相談、雑談もしやすく、わたしはよく入り浸ってました。
-
制服高校に入学する際は、私服に憧れました。 でも実際に入って、自分は制服だったのですが、私服の学校に行った友達と話すとみんな制服があった方が良いと。
入試に関する情報-
志望動機変わった子はいますが、その子を軽蔑するとかそういったことも無いです!!みんな優しくて悪口もほとんど聞かないです
感染症対策としてやっていること市立学校園の教育活動を再開するにあたって、新型コロナウイルス感染症対策マニュアルを令和2年6月に策定したようです 本マニュアルをもとに、各学校園において感染症対策等に努めてるような投稿者ID:685772 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に特徴は感じられませんン。 生徒とよくコミュニケーションを取る先生もいるようですが、若い先生は未熟で熱意が感じられない教師もいるようです。
-
校則特に厳しいというわけではないと思います。服装で乱れた生徒を見ることもほとんど無いので、教師の指導はある程度行き届いているのかと思います。
-
いじめの少なさ子供から伝え聞く話ではいくらかのいじめがあり、不登校になっている子もいるようです。 学校から問題として父兄に報告などはありません。
-
学習環境積極的に受験対策や補修などを行っているという事は聞きませんし、塾など個々の家庭での対応に任せている感じです。
-
部活部活の種目数が少ないです。その競技をやりたくても部自体が無くてあきらめる子もいるのでは。活動自体は時間、日数ともそれなりにやっているようですが、実績は特筆するものは無いようです。野球部が強豪でしたが、昨年監督が代わってから部員も減り今は他行との合同チームになってしまっているようです。
-
進学実績/学力レベル進学校への進学実績は少ないです。地元の入れる高校に行ければいいという子が多いらしく、向上心に欠ける子が多いので授業もそれらの生徒に合わせてしまうとレベルが下がってしまうようです。授業態度等も悪い子がいたりして上を目指す子にはあまり良い環境ではないようです。
-
施設グラウンドの広さは十分あると思います。校舎や体育館も比較的新しいので環境は悪くないと思います。あとはサッカーグラウンドを確保するスペースがあれば最高なのですが。
-
治安/アクセス山の中で駅から徒歩20分位。アクセスは良くはありません。
-
制服一般的なブレザーで可もなく不可もなく。決して可愛い、かっこいいとは言えません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人、学年に1、2人韓国や西アジア系の子がいるようです。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く、小学校の同級生は基本的に皆同じ中学校に進学するので。
投稿者ID:557353 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則ごく一般的なよくある校則です
少し女子の髪型にうるさかったけど -
いじめの少なさ部活内であることが多かった
そのせいで部活を辞める子がチラホラといた
-
学習環境コロナ中の今は分からないが、コロナ前はとても良かった
夏休み中とかも教室で勉強させてくれた -
部活実績はあった
でも出来ない子と出来る子の差は結構あったと思う -
進学実績/学力レベル頭がいい人と悪い人の差がすごく定時制に行ったの生徒もいた
授業では先生は色々と分かりやすくしてくれていた -
施設体育館も図書館も古い
校庭も広いけど何となく使いづらくて、芝生とかはアレルギーのある子が可哀想だった -
治安/アクセス坂が辛い
遠い子は毎朝1時間弱で来る子もいた
それでも車は禁止で辛かった -
制服緑て…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく生意気で先輩に対して敬意がない子が多かった
別に困らないしその子が社会に出た時怒られればいいから無視してた
入試に関する情報-
志望動機地域にここしか無かったのでしょうがなく行った
でも友達は治安が悪いからと言って受験している子も多かった
進路に関する情報-
進学先違う市の高校に進んだ
投稿者ID:775000 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんな伸び伸びしているのがいいところです。 地域の方とのつながりも強く、治安もいいです。 先生と保護者との関係もよく、どんなことでも真摯に相談に乗ってくれていると思います。 田舎だからか、みんな心優しい素直な子ばかりです。 とてもいい中学校だと思います。
-
校則1人の先生が厳しく、汗ふきシートは無香料のみ、ちょこちょこ抜き打ち持ち物チェックもあります。 その、厳しい学年のみらしいですが
-
いじめの少なさ大きないじめはないと思います。 学年によるのかもしれませんが、在校生は聞いたことないです
-
学習環境希望者のみですが夏休みに学習会を開いてくれています。 休み時間に先生に分からないことを聞いたりしているみたいです
-
部活その代その代でどこまで勝ち進むから変わってくると思うけど、所属してる子はみんな一生懸命打ち込んでいます
-
進学実績/学力レベル学力は上位、下位と開きが大きいと思います。 教育熱心の家庭はそんなにないんじゃないかと思います。 自分で気づけて、自分で復習する子が上位に居る気がします
-
施設他の公立学校がよく分からないので、普通に3にしました。 今の時代、教室にもエアコンが付いていることに驚きます
-
治安/アクセス治安はいい。周りも静かでのどかで環境いいと思います。
-
制服高校生のような制服です。 色合いも可愛い。 男子ネクタイ、女子リボンが金色で格好いいですよ!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのびのび育っていて、素直な子が多い
入試に関する情報-
志望動機私立に行こうとは考えていなかった。学区がこの中学校だったので
進路に関する情報-
進学先卒業はこれからです
投稿者ID:557969 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく一般てきな、学校だと思います。生徒とも先生たちも可もなく不可なくだと思います。自然もあるので、普通の環境だと思います。
-
校則もともと、悪い生徒が、いない地域なので、素行が、悪い生徒は、いないので、別に、きにならないです。
-
いじめの少なさとくに、目立ったいじめが、あるというのは、聞いたことが、ありません。子供たちに、聞いても、べつに、悪い雰囲気が、ないと、聞いています。
-
学習環境今の子供たちは、群れることが、苦手な子供が、多いと、感られますから、一人一人で、各自勉強をしてると思います。
-
部活多くの生徒が、歩活に、とりくんでいます。可も不可もなく、取り組んでいると思います、
-
進学実績/学力レベル先生たちも生徒の進路決定に、ついては、熱心に、取り組んでいると思います。
-
施設可も不可もなく、設置されていると思います。 グランドが、少し狭いので、生徒は、不便を感じているかもしれません。
-
治安/アクセス山の上に、あるので、少し大変だと思います。
-
制服別に、不可もなくです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が、多いと思います。素行の悪い生徒は、見当たらないです。
入試に関する情報-
志望動機自分もそこの中学校を卒業しているので、子供たちも同じ中学校に、入学させました。
進路に関する情報-
進学先自宅から、近い地域の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自転車で、通学できる距離と子供たちに、とって良いかだったため、進学させました。
感染症対策としてやっていること健康観察表や手洗いうがいを徹底的指導しているから、教室の換気をこまめにしているところです。投稿者ID:748715 -
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の先生方だけでなく、地域の人たちからも見守られていると思う。ちょっと悪い子がいて、先生方にはやっかいものかもしれないけれど、地域の人たちは小さい子供のころから知っている子たちなので、見捨てず、あたたかく見守ってくれています。先生方も大変ななか、一生懸命頑張って下さっていると思います。
-
いじめの少なさこちらの件は、残念ながら、いじめのうわさは聞くのですが、本当のところはよくわからないので何ともいえません。まったく無く、平穏、というのではないようです。
-
学習環境先生方は追試や補習などを行ってくれるので、学習環境はよいと思います。子供たちの学習意欲が低いのが難点でしょうか。地元の子たちが多いので、頑張らないでもなんとかなるといった子たちが多いような気がします。親たちもあんまりがつがつ勉強、勉強というようなタイプは少ないです。
-
部活野球部が全国大会、陸上部、駅伝部も優秀な成績を修めています。自転車通学の子がおおいからかな?身体能力の高い子が多い気がします。吹奏楽部も人数も多く、何かの大会で入賞していました。文系もスポーツ系もどちらの部活も活発です。
-
進学実績/学力レベル頑張っている子はきちんと学区ナンバー1の高校に進学しますし、そこから大学に進学する子もいますので、本人のやる気しだいだと思います。公立の中学なので、私立のようなキメの細かい指導はありませんが、やる気のある子の意欲には応えてくれると思います。まわりがあまり勉強する子たちばかりではないので、本人次第です。
-
治安/アクセス公立の中学校で、学区が田舎で広いので、ほとんどの生徒が自転車通学です。
-
制服学校指定の制服です。地元の洋品店に行けばいつでも買えます。卒業生からのおさがりを使う人も多いです。
-
先生質問等に行けばちゃんと応えてくれます。受験期も学校に残って勉強していると、ちょくちょく見に来てくれたようで、うちの子はよくお友達と学校に残って勉強していました。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校だったため。
進路に関する情報-
進学先学区上位の県立高校
-
進学先を選んだ理由本人の希望と、将来の進路実現のためによいと思った学校だったので。
投稿者ID:94745 -
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
いじめなどはほとんどなくとても過ごしやすい環境でした。小学校の延長のような中学でしたのでとても楽しかった思い出しか印象に残っていません!
【学習環境】
やるときはやる!やらないときはちゃんと息抜き!がしっかりしているのでとてもはかどります。
【進学実績】
ほとんどの人が高校へ進学しています!
【先生】
授業内ではとてもわかりやすく教えてくださいます!叱るときは叱る、褒めるときは大いに褒める。ノリがいい先生がたくさんいます!
【施設】
新館と本館が分かれているので、新館にある音楽室で吹奏楽部や音楽の時間も音の大きさを気にせずやることができます。
【治安・アクセス】
駅も近く、周りにはお店もたくさんあるので住みやすい、通いやすいところだと思います。
【部活動】
基本的に外部のクラブに入ってないひと以外はほとんどの人が入っています。
【いじめの少なさ】
私の代でいうと、いじめは皆無といっていいほどありませんでした。ある意味精神年齢が小学生並なので、楽しかったです。
【校則】
校則というのは全くありません!自分ら自身でルールやモラルを理解し、生活していくという学校です。
【制服】
制服は残念なことにありません!是非作っていただきたいなと思います。
【学費】
学費は公立中学という意味で並なのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機公立高校なので、小学校からそのまま近い中学校へといったかんじでした。
-
利用した塾/家庭教師近くにあるスクールIEという塾に通っていました。
-
利用していた参考書/出版書進研ゼミ中学講座を中1の時にやっていました。
-
どのような入試対策をしていたか基本的にわからないものは塾の先生や学校の先生に積極的にきく努力をしていました。
投稿者ID:28772 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、印西中学校の口コミを表示しています。
「印西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 印西中学校 >> 口コミ