みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 入船中学校 >> 口コミ
入船中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が少ないからこそのメリットが多いです。
勉強のことを手厚く見てもらえた。
部活の人数を多すぎず、ちょうどいい。
人数が少ないから学年全員と仲良く出来た。 -
校則他の中学校とあまり変わらないと思うが服装については厳しめ、ーーでも当たり前
-
いじめの少なさイジメがあったと言うこと聞いたことがない。
さらにsosノートがある。
イジメられていることを先生に話すことなく
伝えることができる。 -
学習環境手厚く見てもらえた。
-
部活人数が少ないため活気が失われかけておるが
どの部活も一生懸命練習をしてる。 -
進学実績/学力レベル人数が少ないから一人一人に丁寧です。
-
施設校舎が新しくなって最近iPad が一人一台支給されるようになった。
-
制服前の制服はダサいけど、今は新しくなって今時の感じになった。体操服も新しくなるらしい。
投稿者ID:3092149人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年06月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価人間関係的に色々と問題があり個人的にはおすすめできないが、この学校、結構、賛否両論、意見が分かれると思う。確かにトラブルも多いが、行事は林間学校や修学旅行、体育祭や合唱祭に力が入っていて、特に体育祭は、紅組、白組、青組と3色あってとても盛り上がる。また、今年から文化祭も再開するというようなことも聞いて(これまで諸事情で中止だった)ここはいいのではという声も上がるからだ。
入学する上で二つ注意しておくが、まず2学期は行事でいっぱいになり忙しくなる。特に3年生は受験もあり体力的にも精神的にも辛いだろう。
もう一つはくれぐれもいじめやトラブルに気をつけてほしい。これはもう言うまでもない。 -
校則緩すぎると言っても過言ではないかと。
あるとしたら頭髪が男子はツーブロがダメ、靴下の色が儀式的行事の時だけ男子は白、女子は紺という制限と、スマホがダメなくらい。
所持品や服装の検査は一切ない。
最近校則の改訂があったが、知らない人も一定数いる。
-
いじめの少なさ教員の目の届かないところで散々起きてる。
よって、いじめはなかったかのように扱われる。
さらにSNSでトラブルが起きたこともあった。
講習会やアンケート、カウンセラールームもあるが
はっきり言って意味がない。
ここも教員がはっきりと注意したり厳重に指導するべき。 -
学習環境成績がいい人とそうでない人で差が大きく開いてしまっているので、
補習やサポートは問題がある。
学校内で誰かと勉強するというようなことはあまり見かけない。
自習室もなく、学校内で勉強する場所は教室か図書室くらい。 -
部活陸上部やバレーボール部と剣道部が強い傾向に。
部活数は多くない。 -
進学実績/学力レベル卒業後就職するという人はほとんどいない。
進路は私立を志望する人が多い。
あとは県内の公立高校だろうか。 -
施設改修工事は進んではいるが、老朽化が著しい、、、
最近はエアコンが一気にたくさん壊れてしまい
それが全て新しいものに変わっていた。
図書室は正直に言うと物足りない。 -
治安/アクセス普通。住宅街で不審者が出ることもある。
駅から5~10分ほどでいけるのでアクセスはいい。 -
制服制服はなかなかいい。
紺色をメインとした、すごく新しいデザイン。
男子はネクタイにズボンで女子はリボンかネクタイとスカートかズボン選べる。他には男女ともにベストが着れる。(学校指定)
コートは特に学校指定のものなどはないのでいるなら自分で用意しよう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか残念なことに、、、
一般常識が通じない、マナーとモラルがない、すぐ煽る、
時事に関心を持たない、裏で噂を流す。
5点セットのどれかに当てはまる人が多い、、、
それでも
学校全体を盛り上げてくれた生徒会長やどんな人とも話せる人、
小さなことでも感謝ができる人、みんな楽しめるように考えてくれる人もいるから悪いやつらばっかりではない。
後は塾や習い事に通う人も多い。
本当にいろんな人がいる。
入試に関する情報-
志望動機近くの小学校を卒業したということもあり、通いやすいというのもあった。
投稿者ID:9905443人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これからここへ入学しようと思っている方には申し訳ないけれど、正直入って良かったとは思えません。
二者面談を全員終わらせられなかった教師や、生徒に暴言を吐いた教師がいたり、公立高校の出願時に出す調査書に間違いがあったり(謝罪もなし)他にも探そうと思えばいくらでも出てきますよ。
まあ、表明上は小規模を生かした小中連携だの何だの言ってますが。 -
校則生徒手帳に書かれているのは、普通の公立中学校と同じだと思います。
しかし、表記が曖昧な部分については職員の中で統一されてないようで、よくわからないところで注意されたりします。
私は一年生の時に三つ編みをしていったら注意されました。 -
いじめの少なさSOSノートやグリーンリボンキャンペーンなど表向きは何がやってるみたいですけど、ハッキリ言って全く意味をなしてないと思います。
女子の水着がなくなる事件や、誰かの上履きに画鋲が入れられていたこともありましたね。
いじめ自体は、(恐らく)生徒によるものなので防ぐことは100%不可能だと思いますが、発覚した後の対応が大人とは思えませんでした。
どうやら親への連絡もきちんと届いていなかったらしいですし。 -
学習環境可も不可もなく…って感じです。
しかし、生徒会の方が「自習室をつくる」という案を出した際に、理由もなく先生がその案を蹴ったのは謎でした。
何度理由を尋ねても、いわゆる「ダメだからダメです」という答えしか貰えなかったそう。 -
部活普通の中学校の部活です。
女子バレー部は強かったみたいです。
別に特別厳しい指導がある訳でもありません。 -
進学実績/学力レベル一般的です。
頭が良い人は頭が良いし、悪い人は悪い。
近辺にあるので塾に通ってる人がほとんどです。 -
施設普通だと思います。
でも、確か3年前くらいに工事をしたはずなのに雨漏りをしています。 -
治安/アクセス道はわかりやすいと思います。
しかし不審者は出ますね。住宅街なので。 -
制服「制服は」良いと思います。
それだけがこの学校の良いところと言っても過言ではありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな学区から来ています。
(ここからは完全に偏見ですが)入船地区の人たちは多少家が裕福な方が多いせいか、幼稚な考えを持った人もいます。
視野が狭い人が多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機制服が市内で一番好みで文化祭があったから。
今思うと本当に選択を間違えたと後悔しています。
進路に関する情報-
進学先市外の公立高校です。
投稿者ID:61976510人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年05月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価合唱祭に力が入ってる。以前は文化祭があって凄く楽しかったがいつの間にか無くなっていた。何故?
教員によって当たり外れが大きい。
厳しく言うと、外見だけ取り繕って中身はスッカスカ。だが実際設備は見た目だけ新しく見えるようになっているだけで結構古く、表面上小中連携の学校である上、アンケートやキャンペーン活動も高頻度で実施されるが、はっきり言って意味がない。結果が良くても一時的なものに過ぎない。
さらに高い確率でトラブルに巻き込まれる。その際指導する教員の目が甘い。さらに、行事や授業のレベルが低い上、マナーとモラルがなっていない。
全て実際にあった体験や話をもとに評価する。
これがこの学校の現実。 -
校則校則は全体的に緩いがカーディガンやセーターを着る時はブレザーも着るという謎ルールがある。市内ではマシなほうと言われるが髪型制限が気になる。前髪が長いと言われ、散髪した後日、ツーブロに似てるという相談を受けてもう一回そう見えないように散髪し直したということがあった。更に靴下の指定まである。男子は白。女子は黒か紺。そんな決めつけ今の時代的に遅れてる。
-
いじめの少なさ一見表ではないように見えるが、裏で人も知らず勝手に偏見してよく思わないことを同級生や他学年同士で共有する人が結構いる。
また相当な問題児がいてそいつはロックオンした人物のことを悪く言って周りに悪いイメージを与えるというタチの悪いことをしてくる。
一見表ではないように見えるのが本当にタチが悪い。 -
学習環境質問をされた先生が説明しても理解できてない人が一定数いる。
正直に言って、補習やサポートはあまり充実してない。 -
部活大会で優勝したり好成績を残すことはあるがこれらが残せるかはあなたの努力次第。あなたの努力次第で好成績を残せるし努力しなければ好成績は残せないでしょう。
ところが聞けば、ある部活は休みが少ないせいでその部活に入部してるこの保護者に休みが少ないと訴えられたという情報を耳にしている。そこは気をつけた方が良い。 -
進学実績/学力レベル進路もあなたが努力すれば偏差値70超えの高校に受かる。要は偏差値70の高校に受かったひともいたのでここもあなたの努力次第。
学力レベルは全体的に低くそれに応じて視野が狭い人が多く、
世間一般の教養すらない人もいる。 -
施設結構新しい。トイレも洋式トイレ(校内の9割?)も多目的トイレ(2階に一室)もある。
図書室はまあまあ。本の発刊日がだいぶ古いです。新しい情報が少ない。
体育館は最近改修工事があったらしく随分と綺麗。
武道場は多少破損してる箇所はあるが綺麗。
またエアコンが新しくなった。
ただ、水道や学校に置いてある用具は古いので見た目だけ新しく見えることのある。 -
治安/アクセスアクセスは駅から歩いて10分それなりにいい。またバスも充実している。それで遠くから登校する人が多いのかな。
治安はいいとは言えない。不審者は最近はそこまで出たとは聞かないが、登下校中にこの学校の生徒が通学路で迷惑行為をしているという情報は聞いている。また小学生や地域の人とトラブルを起こしたという事例を年に数回あると聞く。 -
制服結構いい。着る人次第でかっこよくなったり可愛くなったりして…
ブレザーの黒に紺色のネクタイやリボンが似合う。女子はズボンタイプかスカートタイプか選べる。
夏服は水色のポロシャツがある。
制服に不満はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特別支援学級があるので個性の強い人が多い。問題児もいて、陽キャもいて隠キャもいる。危なっかしいヤツもいるのでかなり賑やかな学校。
多くの人が塾や習い事に行ってる。
一方、自己中心な人や人によって扱いを変える人、さらには世間一般の常識が通じない人もいる。
また、視野が狭い人が多いのが特徴。
入試に関する情報-
志望動機卒業した小学校が近くで行きやすかった上、制服が好きだったから。
投稿者ID:9825082人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校にきて本当によかったです。
「人数が少ない」といろんな人に言われますが、少ない分とても充実しています。
体育祭、合唱コンクールなどすべての活動においてひとりひとりが目立てます。
各部活の人数は少ないですが、活気があり県大会まで行くところもあります。 -
校則儀式の時は厳しくチェックされますが、普段は普通にしてれば特にありません。
女子は髪ゴムの色が黒、茶色など指定があります。 -
いじめの少なさほとんどありません。
人間関係上、小さなもめごとはあります。 -
学習環境一昨年からひとりにiPadが配布され、とても充実しています。
人数が少ないので先生の目がひとりひとりに届き、授業で分からないときは気軽に質問できるのでとてもいいです。また、テスト前には放課後に数学教室を開いてくれたりします。 -
部活人数が少ないので仕方ないですが、部員数も部活数も少ないです。
しかし、指導がひとりひとりにしっかりといくので技術は確実に向上します。
また、個人戦で入賞や団体チーム県大会出場などさまざまな好成績をのこしているので、活気あふれています。 -
施設校舎はとてもきれいです。
トイレもとても綺麗で、使いやすいです。 -
治安/アクセス駅から徒歩10分もかかりません。
ほとんどの人が徒歩ですが、とても近くて便利です。 -
制服ふつーにかわいいかと。
スカートが長めですがブレザーも長いのでバランス的にはいいかと。 -
先生毎年、多くの先生が移動するのでその年によります。
ですが、ほとんど良い先生です。生徒第一に考え行動してくれます。
部活にも熱心で、部活にも真剣に取り組める環境です。
投稿者ID:4230824人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価みんな仲が良く最高の学校です!
先生と生徒の距離も近く、休み時間には体育館で一緒にバスケやバレーをしているのをみます。 -
校則市内の学校の中では比較的緩い方だと思います。
スカートは膝が見えないぐらい、髪の毛が肩に着いたら結ぶ、メイク禁止など中学校では当たり前の校則です。このように縛りはあるものの、スカートは膝上、肩についても結ばない、アイプチなどのメイクをしている人は少なからずいます。なので比較的緩い方だと考えています。
ですが、ある人はお団子をしていて注意されたけどある人は先生に褒められたなど先生方でも校則をいまいち把握していない気もします。 -
いじめの少なさいじめはないと思います。
多少のからかいや陰口は聞きますが、みんなで生活している以上仕方のないことです。 -
学習環境とても充実していると思います。
先生方がとても優しく話しやすいので分からないことがあったら気軽に聞きに行けます。教科によってはテスト前、個人で頼んでプリントや小テストを作ってくれる先生もいます。 -
部活陸上部、テニス部、剣道部が強いです。なにかの大会で優勝していた気がします。
他にもバレー部は昨年の大会で支部ベスト8にも入っているそうです。
どの部活もかなり楽しんで活動している雰囲気があります。 -
進学実績/学力レベル私の代はいい方だと思います。
定期テストでは450点以上とっても10位以内に入れない人もいます。 -
施設全体的に綺麗な方だと思います。
体育館は昨年工事があってとても綺麗になりました。
図書室もあまり利用したことはないのですが、新書などは書店でかなり話題になっている小説などが入ってきていました。かなり充実していると思います。
ですが校庭は雨が降ると池状態になり、水はけはかなり悪いです。 -
治安/アクセス駅は徒歩10分、バス停は徒歩5分くらいの距離にあります。
とても便利です。 -
制服最近新しくなったらしく、とても可愛いです。
女子はブレザーにチェックのスカートと高校生らしい見た目です。
性別関係なくスカートでもズボンでも選べます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて協調性のある人がとても多いです。
カーストなどはあまり感じません!
入試に関する情報-
志望動機歩いて通学できる距離だから。
評判が良いから。
制服が可愛いから。
投稿者ID:8960031人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価入学して良かったと思います。
行事も熱心な人が多いし、学年もとても明るい雰囲気です。
部活も友達と一緒に楽しめるし、先生方も本当に親身になって相談を聞いてくれます。
全体的に本当に良い学校だと思います。
-
校則校則は結構緩い方だと思います。
第1ボタンがリボンから見えていたり、スカートが短かったりしたら
少し言われるぐらいです。
ても、肩につく髪は結ぶ、お化粧は禁止など当たり前のことぐらいなので全く不便はないです。防寒具として、白・紺・黒などのシンプルなセーターであれば自分の物でも冬は着ても大丈夫です。
夏はスカートにブラウスの格好であればリボン・ネクタイもつけなくて良いし、ブラウスの第1ボタンも閉めなくて大丈夫です。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないです。
みんな楽しそうに過ごしていると思いますがたまに友達から嫌なことをされるという話を聞きます。
でも、靴に画鋲を入れられたりとか机に落書きをされるとかあまりにも大胆な事は無いので平和です。友達同士のからかいは結構あります。
人によって捉え方は違うと思いますがみんな結構楽しんでいます。 -
学習環境とても充実しています。
分からない所などがあったら教科担任の先生だけではなく、担任の先生や学年の先生方も聞いたら教えてくれます。
定期テスト前に補修や質問出来る場もあるので学習環境は最高です。 -
部活部活は普通です。
運動部だと、テニス部・サッカー部・陸上部・バレー部・バスケ部
文化部だと、美術部・吹奏楽部
特設部もあります。
バレー部・陸上部が強いイメージがあります。
緩い部活もありますが、みんな楽しそうに熱心にやっていると思います。部活によると思います。 -
進学実績/学力レベル全体的に学力は高いと思います。
自分の周りの友達は頭が良い人がとても多いです。
早稲田などの難関を目指している人もいます。
もちろん、勉強が苦手な人もいます。
でもそんな人には先生が親身になって丁寧に勉強を教えてくれます。 -
施設普通です。ただ、人によって少し古いと感じるかもしれないです。
雨がたくさん降った時には校庭やテニスコートに水たまりが湖のようにできます。エアコンも故障することが多いです。教室の床が剥がれたり、ミシミシなったりしていたりというのもありました。
校庭はどうしようもないですが、冬にエアコンが壊れたらストーブを持ってきてくれたり、床の修理も結構早めにしてくれました。なので個人的に特に気になる事は無いです。
ちなみに今、体育館を工事しています。
-
治安/アクセス良いと思います。
駅からも徒歩10分くらいだし、バス停も近くにあります。
時間が遅くなるとと少し通学路が暗くなりますが、みんな固まって帰るし、先生方が下校指導をしにたまに見回ったりしてくれているので大丈夫だと思います。 -
制服良いと思います。
冬服は
女子はブレザーにリボン、チェックのスカートで
男子はブレザーにネクタイ、指定ズボンです。
夏服は
女子 水色の指定ポロシャツに夏用スカート
男子 水色の指定ポロシャツに夏用ズボンです。
夏冬共に中に体操服を着ます。
女子が男子の服装でも、男子が女子の服装でも先生と相談すれば大丈夫だと思います。男女共に指定ベストもあります。
青が基調の私立高校みたいな可愛い制服だと思います。
男子は学ラン派とブレザー派が人によってありますが、かっこいい方だと思います。
ジャージも紺色でシンプルで良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか落ち着いてる人も、元気いっぱいな人も、
色々な性格の人がたくさんいる個性豊かな生徒が多い学校です。
少し荒れている人もいますが、特に気になりません。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま持ち上がりで入学しようと思ったため。
家から1番近かったため。
投稿者ID:8120881人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方の謎のこだわりが強い。
いじめなどは、アンケートをしているがほぼ意味ないと思う。実際起きていても、見て見ぬふりをする先生もいる。
校則については公立だから厳しいのは当たり前だが、セーターの件については納得ができない。
校則については先生方も厳しい。 -
校則セーターを着る時にブレザーを着用しなければならないという謎の校則がある
-
いじめの少なさ学年によってばらつきがあるがあるにはあると思う。
先生は見て見ぬふりをしている。
学校アンケートを実施したり、相談ルームもあるが正直、先生が気づいて注意してくれないと意味がないと思う。 -
学習環境テスト前になると先生方が教えてくださる機会がある。
面接の練習もしてくださる。 -
部活剣道部、陸上部あたりが強い。
他はまずまず。
楽しい部活も沢山ある
-
進学実績/学力レベルいい人から悪い人まで。
公立の学校なので差がすごい。
450点をとれば10以内にいくくらい。 -
施設綺麗な方だと思う。
トイレも洋式が多い。
設備も綺麗で満足している。 -
治安/アクセス駅からめっちゃ近い
-
制服すごく可愛い。
市内で1番だと思う、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかすごく面倒くさい子や煽ったり、裏で噂を流したりする子がいる。どこにでも居るとは思うが、酷すぎる。
でも、優しい子やコミュ力の高い子、優等生なども沢山いて公立の学校だな、と改めて思う。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近い学校だったから。
駅も近くて便利。ほかの地域から来てる方も沢山いる
投稿者ID:7869121人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価結論から言うとこの学校に入って良かったです。周りもいい人がおおく、極端な縛りもないので残りも充実した学校生活を遅れそうです。
-
校則市立の学校にしてはかなり緩い方だと思います。日焼け止め、クシ、リップなど身だしなみのものも教室で堂々と使っても何も言われません。明らかにアイプチしている子がいても何も言いません。入学当初の頃は校則に対して色々教師から言われていましたが、半年も経てば校則なんて誰も気にしてないですね。まぁ気にしなくてもいいくらいや縛りというもがないです。はい。実際に校則違反で呼び出された人なんて見たことありません。ぶっちゃけ私はたまに化粧したり気崩してますが1回も注意されたことはありません。強いて言うなら「○○さんーちょっと靴下短いぞー」「あっはーいすみませーんw」くらいのノリです。あと、1つ気になってる点があり、美意識が高い子には細かいところまで注意するが美意識低い子にはめっちゃ凝った髪型してもなにも言わないという違いが、見てて「ん?」って思います。まぁ当たり前の規則(スカートひざ丈、靴下くらい)しかないので、私は縛られずに充実した学校生活を送れています。
-
いじめの少なさ結論から言うとないに等しいと思います。からかってきたりする人はよく居ますが、全て表に出して直接本人の前でやって、先生から軽めの説教食らって1週間後にはなんもなかったことになってるレベルです。裏で陰険なことをしている人は聞いたことないです。よく愚痴を聞かされることはよくありますが、そんなの人が生きていく上では許容範囲なのでなんともないです。
-
学習環境数学は学力別のクラス分けがあるのでいいともいます。どの教科でもわからないことがあったら聞けば教えてくれるのでいいと思います。英語が少しニガテな人はALTの先生が授業中も1対1で丁寧に教えてくれているので。
-
部活強いという訳でもなく至ってふつうです。私は外部活で、見てる限りだとサッカー部は熱心に取り組んでます。陸部はめっちゃ緩いです笑でも楽しそうにいつもやってますし、それなりに結果を残しているのでいいと思います。吹部は一生懸命やっているのが外にいても聞こえてくる楽器の音でわかります。
-
進学実績/学力レベル全体的に見ると過半数を普通な人が占めてます。飛び抜けて頭がいい人と悪い人もいますが、やはり普通な人が多いです。
進学実績は聞いている限りGMARCH附属や早慶に進学している人もいるようです。 -
施設教室の床が抜けた(?)ということがつい最近あり、決して綺麗ではないですね。でも全教室にクーラーと暖房が年中動いてくれているのは嬉しいです。私は寒いなら自分たちで調節してと言われているので、壊れた時以外は極端に寒い、暑いという事はありません。快適です。
-
治安/アクセス駅、ショッピングモールまで徒歩10分、周辺は住居に囲まれています。
-
制服新しくなってからは、スカート折れば冬は高校の制服みたいで可愛くて冬服は大満足です。夏服は白シャツで第1ボタン開けて袖まくってもなにも指摘されないので満足してます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか噂に敏感で振り回される人が多いです。でも結局みんな穏やかで優しいです。
入試に関する情報-
志望動機小学校から持ち上がりでそのまま入学するつもりだったから。家から1番近いから。
投稿者ID:7751401人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校は極端に悪い学校であるとか、極端にあたまよくてついていくのが大変であるとかがない普通がいいと思う。そんななかで生徒自身が勉強に打ち込めることができれば。
-
校則本人の意思に任せるのが最も良いと思うが、一定のルールがあってもいいかなとも思い、どっち付かずの回答にした。
-
いじめの少なさ学校に行って見たわけではないので実態を把握しているわけではないが、いじめがあるともないとも言えない
-
学習環境へんなやつがいる学校ではないと思うので和気あいあいコミュニケーションしてると思う
-
部活真面目に部活動に取り組んでいることは良いと思うな、できていない人もいるかも知れないが。
-
進学実績/学力レベル学校のレベルについては、普通ではないかと思うな、そんななかで教育熱心になれば助かる
-
施設施設についてはちょっと古いような気がするんだけど、勉強するにおいては、関係ないか
-
治安/アクセス歩いて10分ぐらいなので問題なし
-
制服ないので問題なし
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校に行った訳ではないのでどんな生徒がいるかはわからないです。
入試に関する情報-
志望動機志望動機についてもまだこれから本人と話し合う段階で、まだまだこれからというところ。
感染症対策としてやっていること新型コロナウイルスは飛沫対策が基本と思う、これまでの対策で良い投稿者ID:7508411人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がいい人ばっかりです!校舎もキレイですし、制服も可愛いと思います(スカート長いけど)。体操服もおしゃれです。エアコンも完備です。
少人数ですが、少人数だからこそ、生徒一人一人を大切にしてくれます。
入学して損はないと思います。 -
校則儀式以外の時は基本ゆるいです。
でも、靴下はくるぶしより短いと、注意されます。
他にも一応ありますが、本当に基本はゆるいです。 -
いじめの少なさ校内ではいじめがあったとは聞いたことがないです。
もし、いじめがあったとしても、月一でSOSノートというものがあるので、そこに書けば、大丈夫だと思います。 -
学習環境テスト前に勉強会みたいなのがあります(強制じゃないです)。
1人一台ipadが配られます。
先生に分からない所を質問したら、ちゃんと答えてくれます。 -
部活人数が少ないので、しょうがないところがありますが、県大会に行った部活もあるようです。
-
進学実績/学力レベル偏差値が高い所に行った先輩方もいます。
-
施設校舎は本当にキレイです!
体育館もエアコンが完備されていて、いつも快適です。
普段は使えませんが、エレベーターと多目的トイレがあります。
廊下が広いです。
特に不便だとは思いません。 -
制服女子はリボンでめっちゃ可愛いと思います。
男子はネクタイで、普通にカッコいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機家に近かったから
投稿者ID:4876461人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 -| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模を武器に、いろいろなことにチャレンジしています!
生徒一人一人に、必ず活躍の場があります!
先生と生徒の距離感がとてもいい!!
先生は生徒を、生徒は学年を超えて全員の事を知っている、絆の深い仲間の集まりです!! -
いじめの少なさ一部で、小さなトラブルはあるように思います。
でも、何かあると、直ぐに先生に相談できる環境にあります。
-
学習環境テスト前には、希望性で、補習をしてくれます。
夏休みには、全員参加のサマースクールを実施してきます。 -
部活部活動は野球部がなく、痛手です。
団体部活、バスケやバレーボールは、ほかの学校と合同で試合に出たりもします。
にんずうはすくないですが、活動はとても盛んです。
陸上部、バレー部は、県大会に行ける選手がいます!!
-
施設図書室には、机や椅子が複数あり、花なども飾られていて、とても落ち着く環境です。
本も沢山あります。 -
制服とてもかわいいです!!
先輩達の制服も、新しい制服も、どちらもとてもいいと思います。
体操服、ジャージも、とてもいいです。
投稿者ID:4875231人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ないですが、その分先生方の目も行き届き、学年全員と知り合え、良い雰囲気です。生徒会や委員会などにも皆積極的に参加しています。体育祭も大盛り上がりです。
-
校則普通だと思います。スカートの丈は膝下、髪は肩についたら結びます。
-
いじめの少なさ目だったトラブルはきいたことがありません。小さなトラブルは普通にあると思います。
-
学習環境しっかりしている先生ともう少しかなという先生、両方います。夏休みは数学の補習を一部の生徒に対して行っていました。
-
部活人数が少ないため、各部活の人数も少なく、他校と合同でチームをつくっている部活動もあります。部活の数も少ないと思います。が、活気がないということは無いです。ほとんどの生徒が部活に入っています。
-
進学実績/学力レベル毎年県立トップクラスの高校への合格者がいます。
私立は去年しかわかりませんが、難関高校への合格者もいました。全体的にレベルは浦安市の中では上の中くらいの印象です。 -
施設建物は古いですが、体育館は最近治したので、きれいで冷暖房完備です。校舎もそうです。校庭は一般的な公立中の校庭だと思います。
-
制服制服は今年から変わって可愛くなりました。スカートはチェックでブレザーです。
入試に関する情報-
志望動機学区だったからです。
投稿者ID:2402231人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学業、部活動に大変熱心な学校で、越境しても行かせてよかったと思います。学年が上がっていってなんかと忙しくなるが、応援していきたです。
-
校則校則はよくわかりませんが、身だしなみはきちんとしている学校だと思います。
-
いじめの少なさいじめの実態は、わかりませんが、子供も毎日楽しく学校へ通学しており、いい学校だと思います。
-
学習環境市内でも生徒数が少なく、そういった意味で教育が一人一人の生徒に行く届くのでいいと思います。
-
部活吹奏楽部に入部したくてこの中学校へ行きました。優秀な部活動で、毎日楽しく練習出来ているようです。
-
進学実績/学力レベル市内でも上位の学校ですので、高校受験のことも既に話題に上がってきています。
-
施設割と新しい学校で、小学校と併設して建っているので交流もあるようです。
-
治安/アクセス最寄駅からも近く、親としても行きやすい立地条件だと思います。
-
制服制服は、とても気に入っているようです。見た目は、私立みたいな制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動が盛んな学校、剣道、吹奏楽、県内でも上位の学校であると聞いています。
入試に関する情報-
志望動機吹奏楽部に入部したくて、越境しました。家からは少し遠いですが、毎日楽しく通学しています。
感染症対策としてやっていること正直、この質問についての回答はできませんが、対策をきちんととっていると思われます。投稿者ID:6832042人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価創立35周年を迎え歴史のある中学です。人数が少なくなってはいますがそれゆえきめ細かな感じがします
-
校則決められたものはありますが特に厳しく取り締まりはしていません。というか子供たちがまじめなので校則を違反する生徒がいないからだとおもいます
-
いじめの少なさ目立ったものはありませんが、何かはあるのではと思います。しかし先生方しっかりと対応はしています
-
学習環境とくに特別なことはありませんが、成績が思わしくない子供には補習が行われているようです
-
部活生徒減少につき、今まで盛んにおこなわれていた、野球部、サッカー部が廃止になります。
-
進学実績/学力レベル優秀なお子さんが多く、教育熱心なご家庭が多いので、学校の指導云々よりしっかり塾に通いそちらで進学先を決めています
-
施設昨年改修工事が全面的に行われ、内部はとてもきれいになりきれいで過ごしやすいです。古い中学なので校舎も広く校庭もひろくのひのびしています
-
制服今年度より制服が新しくなりました。高校生のようにブレザー、チェック柄でとてもおしゃれです
入試に関する情報-
志望動機指定区域だから通っただけです
-
利用した塾/家庭教師一橋セミナー
-
利用していた参考書/出版書特に購入していません
進路に関する情報-
進学先磯辺高校
-
進学先を選んだ理由学力があったから
投稿者ID:2995342人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価子供から、制服は可愛いし、
だから入船中に通ってると
人間関係的に問題はあるが、全体的に制服と体育着がブランドなのでそれもいいとの事 -
校則髪については、特別検査などしてないとの事
中学生なら定期的に検査してもいいものかとおもってます -
いじめの少なさ登校拒否の、生徒が各学年にいる、
特に女子は陰険ないじめがあるとの事
男子も変態な子が多い
SNSのトラブルも聞いてます -
学習環境出来る子戸田出来ない子の差が激しいと感じます
試験の平均点についても感じます -
部活部活に入っていないが、
人数が少ない学校なので、
なかなか上位には行けてない -
進学実績/学力レベル特別良い学校に行ってるとは感じない
私立に行くケースが多いイメージ -
施設校舎は綺麗、
トイレ含めて環境はいいと思います
PCの貸し出しなど環境はよし -
治安/アクセス駅から近いし、
市内の至るところから通ってる生徒が多い
環境的にはいろんな生徒がいるイメージ -
制服周年行事に変更してるらしいが、
デザインや、着心地も良いと
子供も納得
可愛く、でもちゃんと着やすい
夏のポロシャツはお気に入りです
スカートもグレーとサックスがいいとのこと
投稿者ID:9571453人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学生として3年間過ごして、この中学校ならではの校風が他校に比べて独特であり、母校で良かったと感じられると思う。
-
校則ある程度は生徒の判断に任せており、特に厳しいと云うイメージは感じない。
-
いじめの少なさ学校全体として取り組んでいる為、生徒間でもしっかりとした自覚が感じられる。
-
学習環境学習に必要なものは全て揃っており、生徒に対してより良い学ぶ環境をと考えている。
-
部活在学人数が他校に比べて少ない為、ややこじんまりとしている印象を受ける。
-
進学実績/学力レベル他校に比べて少ない人数なので細かな指導が可能であり、生徒一人一人に向き合っていると感じる。
-
施設他校とも遜色のない設備ではないかと感じるが、出来ればもっと特色がほしい。
-
治安/アクセス学校周辺の登校時の道路は歩道も広く、駅からさほど離れてもいない為、夕方でも人通りが多い。
-
制服派手過ぎる事も無く、又地味過ぎず、中学生らしいとてもスマートな制服と感じる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか目標を達成する為にコツコツと物事を進め、何事にも努力を惜しまず、日々励む人が多いイメージがある。
入試に関する情報-
志望動機地域で一番の少人数校であった為、一人一人の生徒にしっかりと目の行き届く学校と感じた為。
進路に関する情報-
進学先千葉女子高等学校
-
進学先を選んだ理由学校見学の際に在学生が皆笑顔でハツラツとしている様に感じられ元気が良かった為。
感染症対策としてやっていること時差登校や短縮時間割り等で登下校時の感染リスクを低減出来る様に対策を行っている。投稿者ID:6829371人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特段の良い点も悪い点もなく、いかにも公立中学校という感じ。浦安市の中学校再編計画で理数系に強い学校になっていく。今後に期待。
-
校則普通に学生生活を送る分には、特に厳しいことはない。あんまり酷いと、注意される。
-
いじめの少なさ小競り合いから、仲間割れ、初期のいじめに発展することがあるようだが、大きな問題に発展するのは聞かない。
-
学習環境周辺に学習塾が多く、各家庭で対応している。学校から、塾を否定することもない。
-
部活情熱的に部活に参加している生徒は少ない。生徒数が少ないので、目立った結果が得られにくい。
-
進学実績/学力レベル学校の教育レベルが高いわけではない。塾に通う人が多く、必然的に進学成績が良い。
-
施設建物自体は古いが、必要な設備は揃っている。浦安市の中学校再編計画で、更新されていくだろう。
-
治安/アクセス駅に近く、治安の良い場所ではないが、住宅街の中にあるので、比較的安心。
-
制服昔は酷かったが、3年前に変更になった。マシになり、普通になった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学習塾もあり、あまり部活動や学校行事に力が入っていない人が多い。
入試に関する情報-
志望動機当時は、公立中学校の校区に住んでいたから。校区外の学校に行く必要がなかったから。
進路に関する情報-
進学先都内の国立高校
-
進学先を選んだ理由本人が希望したから。学校見学に行って、惚れ込み、一心不乱に勉強して行った。
投稿者ID:681078 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と子供の関係が非常によい学校です。行事の取り組みが半端なく素晴らしい。子供の顔が生き生きとして一緒懸命取り組む姿に感動する。
-
校則制服がここ数年で変わりかわいくカッコいい制服です。厳しいというか子供が真面目なので違反している人が少ない
-
いじめの少なさ特に目だったいじめが見当たらない。とても佳いかんきょうです。
-
学習環境宿題が多い。その分子供が一生懸命勉強している。進学率も良いと思う
-
部活残念ながら子供が少なく、個人競技以外のスポーツ活動がもう少し活発であると良い
-
進学実績/学力レベル卒業後の進学率が高い。驚異か熱心な先生と子供が真面目で良い環境。
-
施設エアコンが各教室や体育館にも完備しており、電話熱中症対策が十分。
-
治安/アクセス浦安自体治安が良い方。そんなに遠くから来る人が少ない。
-
制服ここ数年で変わりかわいくカッコいい制服です。お金はそれなりかな。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目なこが多い
入試に関する情報-
志望動機一番近くアクセスがよい。特に問題なし。友達も多いので選びました。
進路に関する情報-
進学先サッカーが有名な高校にいきました。
-
進学先を選んだ理由サッカーのため
投稿者ID:5477081人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にはなかなかいいですね。優しい生徒が多いです。生徒数が減少しており、今のところ、一学年60人ぐらいです。学校での生徒間のトラブルは、ないとはいえないですが、そこそこいいです。部活が少なく選択肢が少ないのが痛いですが、、
-
校則校則に関しては、厳しくないです。
-
いじめの少なさないとは、言えませんが、生徒間のトラブルはよくあるようです。
-
学習環境なかなか充実してます。iPad活用した教育もやっているようです。理科推進校に指定されていて理科は週4で充実してますね。
-
部活部活は、充実してませんが、県大会にいったひともいるようです。
-
進学実績/学力レベル難関高校に入学した人もいるらしいので
まあ、充実してる方でしょうか -
施設建物自体は、結構古いのかもしれませんが、改装されてきれいです。植物工場もあり、NHKニュースで取り上げられたこともあるようです。小中連携をしていて、小学校と中学校がつながっていて、しょちゅう、小学生が来てますね。校舎は、LEDを採用していていますので、明るく、かつエコであります。
-
制服かわいいですので、いいです。胸がドキドキする制服です。
入試に関する情報-
志望動機学区外からです。
投稿者ID:389351 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、入船中学校の口コミを表示しています。
「入船中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 入船中学校 >> 口コミ