みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 浦安中学校 >> 口コミ
浦安中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価楽しめる子は楽しめるし楽しめない子は楽しめないです。
その年のクラス運によると思います、担任によっても変わる。 -
校則生徒会のおかげで古い校則は緩くなりましたが先生によっては身だしなみに厳しい。カープ禁止、肩につく髪禁止、ツーブロックやお団子は可能になりました。
-
いじめの少なさ先生やクラスメイトの運によって変わると思う。
私のクラスはいじめなんてくだらない事する生徒はいないものの、他のクラスでは不登校になる子がいたり、いじめアンケートもありますが役立っているかは謎。 -
学習環境サポートの熱心さは先生によりけりですが、あまり期待しない方が良いです。テスト前になるとみんな熱心に勉強していて、授業中も静かです。
-
部活今年度は野球と女テニが強いみたいです。女テニは全国大会、野球は関東大会まで。
-
進学実績/学力レベル一定数成績が優秀なひとはいるみたいです。県立船橋やその他名門校も何人か進学してます。が、先生の指導というよりはその生徒の努力です。
-
施設図書館はほぼ使わないからわからないですけど、体育館は冷房もついているしグラウンドも設備的には良いと思います。
-
治安/アクセス不審者情報が増えていて治安が悪化しているように思えます。
-
制服冬服はセーラーで可愛いですが夏服は昭和のOL
来年度から変わるみたいですがそれも変なポロシャツでダサいですが慣れてしまえば普通ですね。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で家から学校までの距離が近かった、友達がみんないっていたから。
投稿者ID:922134 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もないどうということもない学校。特に大きな特徴もない。可もなく不可もないどうということもない学校。
-
校則可もなく不可もなく特に大きな特徴もなく問題もない。どうということもない校則。
-
いじめの少なさ特に大きな問題はなく、可もなく不可もない学校である。教師もまあまあ。
-
学習環境可もなく不可もなしどうということもない学校環境。特に特徴もない。
-
部活可もなく不可もなく特に特徴もない、どうということもない学校。
-
進学実績/学力レベル可もなく不可もなくどうということもない学校。まあまあの進学実績。
-
施設可もなく不可もないどうということもない学校。ありふれた施設設備
-
治安/アクセス可もなく不可もないどうということもない学校。アクセスも普通の学校。
-
制服可もなく不可もないどうという特徴もない制服。ごくありふれたもの。
進路に関する情報-
進学先麻布高校に進学
-
進学先を選んだ理由のびのびとして自由な校風で自分の子供の性格にあっている学校。
投稿者ID:929911 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価治安は良く、とても暮らしやすい環境が整っているが、一部で悪い噂もあり、改善できれば今まで以上に住みやすい環境になると思う。
-
校則中学生らしくなく、日頃からあまり見た感じも相応しくないように見えるため
-
いじめの少なさごく一部ではあるが、聞いたことがあるため、ハッキリとは分からないが噂でしかないかも
-
学習環境大抵の人が習い事をしており、環境的にはまぁまぁかと 専門な教科先生もいて良いと
-
部活一部の部活動で活躍出来て先生方も熱心に教えている姿を見ているため
-
進学実績/学力レベル高校進学先にあまり良い高校を聞いたことがなく、浦安全体でレベルが高く無いと感じている
-
施設校舎やグラウンドが狭いため、部活動をするにはかなり不便である
-
治安/アクセス治安は良く、駅にも近いため
-
制服ふつう
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近かったため、入学した。 環境も良かった
感染症対策としてやっていること分散登校や、密を避ける事を学校側が徹底しており、健康観察カードも毎日提出している投稿者ID:7968521人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価とにかく子供たちは楽しそう。部活での他学年との関わりもあひ、先生との距離も近く、だからといってだらける訳ではなく過ごしています。 そこまで、勉強したくないけど、部活一生懸命やりたい子にはオススメです。
-
校則髪型や、制服の着方などは高校受験を見据えて少し厳しめ。 子供たちは、理解できないみたいだけど親にとってはありがたい
-
いじめの少なさ細かいトラブルが多い気がする。あとは、SNSの使い方がすこし危険な感じはする。大きいトラブルにならなきゃいいなと思って見てます。
-
学習環境テスト前は、質問会の実施あり。でも、あまり活用させていない気がします。
-
部活盛んです。 ほとんどの子が部活にはいります。 入っていない子は外部で運動や習い事をやっている子たちがほとんど。
-
進学実績/学力レベル正直、学力は高くないと思います。なので、教育に力を入れているご家庭はむかないかも。
-
施設設備は古いです。定期的にメンテナンスはしていますが、みていて気になる点は沢山あります。 ただ新校舎は設備が整っています。
-
治安/アクセス住宅があるので、人の目は沢山あります。部活帰り暗くなっても、比較的安全に帰れると思います。
-
制服昔ながらのセーラー服と学ランです。なんの捻りもありません。正直ダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活、外部での習い事、塾通いをしている子は多いと思います。部活が盛んなので、元気があります。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近かかったため。 ここ以外の選択肢を与えたが、子供が最終的に選んだ。
感染症対策としてやっていること通常通り、授業、部活を行ってます。 昇降口の入口、教室の入口に消毒液が設置させれいます。投稿者ID:7478942人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
校則アメリカピン等の細い物は大丈夫なのですが、パッチンピンはダメだったり、髪の毛は左右平等など
-
いじめの少なさクラスでいじめがあるとは余り聞きません。
ですが、私の友達がソフトボール部に所属していたのですが部活の人ほぼ全員でその子をはぶったりしていじめていました。先生方は、余り練習に参加していないようで友達が先生に話すまで何もきづかなかったです。 -
学習環境未来塾といった、勉強について行けない人のために放課後勉強する時間がもうけられています。
-
部活私がいるときは、野球部、陸上部、女テニス、男テニが強いです。野球と女テニは、優勝もしていました。この4つのと部動の顧問の先生方はいい人だと思います。部活が強いだけに厳しいですが、
他の先生方は余り怒らず、優しい方です。特にバド部の顧問は緩いです。
ソフトは、いじめがありそのいじめていた子はまだソフトに所属しているので余りおすすめしません。 -
進学実績/学力レベル普通です。
頭の良い人は余り分からないのですが、津田沼、幕総以上の所に
普通の人は昴、一東等
悪いひとは行徳、浦高、浦南等
私立はだいたいの人が学館です。 -
施設最近、改装があり校舎は綺麗です。掃除もしっかりやっており綺麗なまま保たれています。
体育館は、余り綺麗ではありません。
図書館、トイレ、コンピュータ室、理科室等とても綺麗です。
女子トイレは7個程度洋式で、1つ和式です。たくさんの数があるので混む事は少なく鏡、手洗いも4つ程あるのでありがたいです。
トイレは1つの階に1つづつあり、学年でどこの階を使うか決めてあります。1年生は関係ないのですが、2、3年の教室は2階にあるのですが、2年生の男子、3年生の女子は1階のトイレに行かなくては行けません。めんどくさいです。 -
治安/アクセス治安はいいと思います。マンションがある所を通るので道も明るいです。その分うるさいといった苦情も入ります。
-
制服夏服は可愛くないですが、冬服はセーラー服でかわいいと思います。ジャージは上下水色でドラえもん見たいです。みんな上のジャージのゴムの部分は折って中に入れています。
また、体操服に着替える場所がないので体操服の上に制服を着ます。冬などは寒い為ヒートテックを着てもいいのですが、体操服になる時は、 ジャージを着てヒートテックを隠さないと校則違反になってしまいます。ジャージがない時は、冬でもヒートテックを腕までまくらないと行けません。
入試に関する情報-
志望動機美中は、遠い為浦中にしました。浦駅付近に住んでいる人は、浦中でも来るのが大変だそうです。
東、北部、浦安小学校のほとんどの生徒が浦安中に通うと思います。
投稿者ID:8053781人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価礼儀に関してはすごいいい学校だと思います。
また、「浦中魂」や「かまえ」というものがあり、伝統的でいい学校だと思います。
たぶんですが、学校での過ごし方によって、だと思います。 -
校則別に良くない?みたいなやつが多い気がします。
(他の学校の校則を知らないのでなんとも言えないけど)
でも、多少破ってても怒られることは無いと思います。
卒業式前にチェックみたいなのはあります。
あと、暗黙のルールというのがあるらしいです。 -
いじめの少なさ大きいいじめ?みたいなのはないけれど、
捉え方によってはいじめ...?
的な物は、あるような、ないような... -
学習環境テスト前には学習委員会が作成した予想問題が配られます。
また、授業で自習の時間が設けられたり、一週間前からは部活が無くなります。
ちなみに高校受験のために面接の練習がたくさんあるらしいです。 -
部活運動部は結構ありますが、文化部は3つだけです。
あまり詳しいことは分からないです。 -
進学実績/学力レベル学力は低いと思います。
市内でも低い方らしいですし...
高校も偏差値が高いとこへ進む人は少ないように思えます。 -
施設テニスコートが2つあり、グラウンドも広いのでは?柔道場に剣道場、プールもあります。
教室にクーラーもついているので、快適です。
設備はすごいいいと思います。 -
治安/アクセス治安はまあまあなのでは?
アクセスについては、よく分かりません。 -
制服夏服が暑いです。
入試に関する情報-
志望動機友達がいるのと、同級生が多いから。
また、入りたい部活があったからです。
投稿者ID:7573881人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価にぎやかでのびのびとした校風です。全学年6クラスずつ程の編成なので大所帯で部活も活発です。部活を頑張りたい子にはお勧めです。 のびのびし過ぎで学習には力が注がれないのかもしれません。 もう少し先生方主体で学力の向上を目指していただきたいです。
-
校則たまに制服検査があるみたいです。3年生になると受験を見越して回数が増えたみたいですが、あまり厳しくもないです。
-
いじめの少なさ子供や学校からは特に聞いていません。 転校生が来ても馴染みやすい校風ですぐに友達ができるような環境です。
-
学習環境学習に関しては充実しているとは限りません。クラスでできる子もいますが、できない子は底上げせずそのままにされている感じです。
-
部活様々な部活があり、とても活動的です。 ここのところはコロナの影響で活動時間がかなり減らされ、結果が出せない状況と先輩後輩の関係が崩れてしまっているようです。
-
進学実績/学力レベル中学卒業後は隣の浦安高校への進学率が高いようです。 そのくらいのレベルです。
-
施設リフォームで校舎がきれいになりました。 生徒数の割にトイレが少なく、女子トイレはいつも混みあっているようです。
-
治安/アクセス落ち着いた住宅地の中にあります。一番遠い子は30分ほど徒歩で通っているようです。
-
制服昔からのセーラー服と詰襟の学生服です。夏服はセーラーではなくジャンパースカートとワイシャツの上下になるのでかわいらしさはありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を頑張っている子が多いです。身だしなみも崩れておらずいい印象です。 勉強はできなくてもいいやって子も多いのかも。
入試に関する情報-
志望動機学区の中学校であり小学校時代の同級生も多く進学していたし、近いので。 遠くの中学校へ徒歩で通う時間がもったいなかったので。 中学生は荷物が多いので、近くでよかったと思います。 なにより、のびのびした校風が合っていました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業はありません。健康観察や消毒はもちろん、給食も黙食。 真冬でも換気は徹底しているようです。投稿者ID:750518 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特に可もなく不可もなしって感じでしょうか。昔よりは良くなっているかと感じますが近隣の中学校よりはレベル低めです。
-
校則特に厳しくありませんが、あまり着崩して来ている人は見受けられません。
-
いじめの少なさ最近は、治安も良くなりとくに大きないじめは、ないと思います。
-
学習環境あまり先生のレベルは高くなく宿題もあまりなく楽そうです。後々困りそうですが。
-
部活先生により全然変わるのでなんとも言えませんが、あまり熱心でないです。
-
進学実績/学力レベル地域の中学校の中では、あまりレベルは高くなく、中には学区外に行く子もいます。
-
施設大分老朽化してますが、プールは、新しくしたりまぁまぁかなと思います。
-
治安/アクセス学区が広く結構遠くからくる子もおり、駅周辺から来る子は大変です。
-
制服昔ながらの学ランとセーラー服ではっきり言ってダサいです男女共に。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校のレベルが、それなりなので皆さん、塾に通ってる人が多い感じです。
入試に関する情報-
志望動機基本的に地域で行く中学校が決まっているのでそこに行きたいでなくそこに行くって感じです。
感染症対策としてやっていること特に学校からコロナ対策の連絡はあまりありません。やってるのかもしれませんが投稿者ID:749592 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価周りの中学と比べるとすべてにおいて普通だと思うので3点にした。あとは制服と学力をあげてもらえれば良いとおもう。
-
校則礼儀等の教えは良いと思う。制服が昔から変わっておらずださい。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるという話はきいていないので少ないと思う。
-
学習環境勉強のレベルはそんなに高くないので、もっと熱心に教えてもらいたい
-
部活コロナの影響もあると思うが最近は活動が少なく、本人もやる気をなくしている
-
進学実績/学力レベル高校入試について先生と話し合う機会をもっとまえもって作ってほしい
-
施設最近は体育館がリホームして新しくなって校舎もきれいなので良いと思う
-
治安/アクセス治安は良いほうだと思う 駅からのアクセルはかなり遠いのでどうにかしてほしい
-
制服制服は昔から変わっておらず、ダサいままなのでリニューアルしてほしい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか礼儀正しい子供が多いと思うので、これからもその指導に力をいれてほしい
入試に関する情報-
志望動機通える中学校の中では通学が良く、友達も多かったのでそこにした。
投稿者ID:680950 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価総合的には普通なので制服だけモデルチェンジしたほうが良いと思います。あとは勉学に力をもう少し入れたほうが良い
-
校則制服が古くデザインが悪い もっと可愛いデザインに変えたほうが良いと思う
-
いじめの少なさ先生たちが指導してくれていると思うのでそれほどいじめの話は聞かないと思う
-
学習環境成績自体は悪くないが学校全体のレベルが高くないためそれほど勉学に力を入れていないと思う
-
部活部活は朝練がないためそこまで力をいれていないと思うのでもっと熱心にやってほしい
-
進学実績/学力レベル進学校ではないためそこまで勉学に熱心ではないと思うのでもっと力をいれてほしい
-
施設施設は昨年新しくなったので良いと思う 細かく言うとグランドを整備してほしい
-
治安/アクセス治安やアクセルは悪くないと思うのでよい。
-
制服制服は昔ながらで古いためモデルチェンジをしたほうがよい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動を頑張っていると思う
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番通いやすく友達も多かったためいかせている
投稿者ID:652937 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価時間を守ることにはとても特化した学校です。市内で1つしかない管弦楽部があり、遠くから来てる人もいる。その反面男子バスケ部がないのでそこは悲しい感じ。
-
校則少し厳しいと思うが、これくらいが社会に出てちょうど良いくらいだと感じた。基本的に他の学校とあまり変わらない
-
いじめの少なさほとんどない。むしろクラス、学年の団結力がすごい!
月に一回生徒へアンケートがあるので、そこで解決できる。 -
学習環境チャイムがないので、常に時間を見ながら行動し、時間を守るという面で、とても優れている。
クラスの仲が自然に深まるので、何も言わずに教えあいができている。 -
部活実績が出てる部活と出てない部活がある。部活によって活動時間がたくさんある部活と、あまり時間がない部活と分かれている。
-
進学実績/学力レベル千葉県全体で10位に入る学力レベル。
近くの日の出中学校とかには少し劣るが、変なとこに行くよりは断然良い。 -
施設築15年というのもあって、めっちゃ綺麗。
ガーデニング部があるおかげで、お花もたくさんある。 -
治安/アクセスほとんどの人が近くの小学校から来るので、不便さは無いと思う。
-
制服学ランではなくブレザーなのでとても気に入っている。
入試に関する情報-
志望動機家から近いからと、学力レベルがそこそこ高いから。
あと校舎が綺麗だから。
投稿者ID:628146 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価残念ながら学力の評価はされませんが、スポーツや地域活動、体育大会などイベントでの活動や活躍に力を入れていて活気のある元気で健康的な学校だと思います
-
校則校則は一般的な感じ。100%守れていないけれど乱れているとはほど遠いくらいの外れ具合で中学生らしく感じる。
-
いじめの少なさもちろん子供なので色々人間関係あるようですが、隠れて攻撃するなどという陰湿なものは聞かない
-
学習環境数学は個人のレベルにあわせてクラス編成して授業がある。が、これと学力は関係なく全体的に偏差値は低いように思う
-
部活部活動に力を入れている運動部が数部ある。昭和のやり方を引きずっているのでうちの子供なんかはへとへとです。勉強は出来ないといけないと入部時に言われたが、実際は勉強は出来なくても大会で結果を残せという感じです
-
進学実績/学力レベル進学高校に進む子は少数です。正直学力は低いです。周りがのんびりしているので皆その空気に飲まれてます。
-
施設体育館も武道場も音楽室プールなど新しく建て替えられ、校舎も内装工事を済ませていてきれいです
-
治安/アクセス駅からは少し遠いです。治安はどの地域にもあるような変質者の報告がたまにあります
-
制服個人的にセーラー服が可愛らしいと思っているので浦安でも二校しかないセーラー服は生徒たちの間でも人気です。男子は定番の詰め襟です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか土地柄色々な地域から集まってきていて、外国の方も多くいらっしゃいます。また子供たちは今どきには珍しく素直な子供らしい?子供が多いと思います
入試に関する情報-
志望動機通学区内のためこの学校を選んだ。また行事が楽しいと聞いていたのでこの学校に決めた
投稿者ID:635009 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価人数も多いし悪くはないと思う!部活も力を入れているのいいなとは思います!制服が改善されればいいと思う
-
校則身だしなみは大事だとおもうけど、ゴムの色や髪型は少し厳しすぎるような気もします
-
いじめの少なさ子供は一年生だけどすでに不登校の子がいるし各クラスにもいるようなのでいじめが原因かは分からないけど、くだ少し多いのかなとおもう!
-
学習環境苦手な子に対しての手厚い補佐が少ない気がする!もう少し、勉強が苦手な子に対しての対策があるといいなと思う
-
部活人数が多い部活の割には先生が少ない気がする!何グループにか別れて指導してくれたらいいなと思います!先生の負担にならない程度で。
-
進学実績/学力レベル学力レベルの違いがありすぎるような気がします!ただ、進学率とから悪くはないと思う
-
施設昨年新しくなったばかりなのでキレイだし快適だとは思いますが、たまに保護者会などでいくとわかりづらいかも
-
治安/アクセス駅からは遠いいが通えなくはないし、住宅がたくさんあるので安心
-
制服制服が、素材といい形といい古すぎると思う!ブレザーにしたり着やすい素材のいいのがあればいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外語人の、子もいるが差別なくちゃんと平等にしているのでいいと思う
入試に関する情報-
志望動機近いし通いやすいので!友達もたくさん通うからいいかなと思いました
投稿者ID:634908 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立らしい学校で特筆したことはないです。でも決して悪い学校ではないと思います。教師のみなさんも熱心ですし、施設も充実してますし。
-
校則特別気になるような校則はなく、子供も嫌がることはなかったので。
-
いじめの少なさ表立っていじめの話は聞いておらず。でも全くないということもないだろうと思いこの評価にしました。
-
学習環境これも特別良いという話もきかなかったので、この評価にしました。
-
部活部活は子供も積極的に参加してた上、色々と良い成績を上げている部もあるようでこの評価をしました。
-
進学実績/学力レベル特筆するほどの進路を進んだという話を聞いていないのでこの評価です。
-
施設空調が体育館にも設置されていて快適な環境といえるのではと思いました。
-
治安/アクセス家からも駅からも遠く治安は悪くないのですが、アクセスはお世辞にも良くないです。
-
制服制服はごく一般的なデザインで良くも悪くありません。3がちょうどいいと思います。
進路に関する情報-
進学先隣の市の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が自分で探して見つけて来た学校で良い環境だと思い選びました。
投稿者ID:952295 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価いじめさえ無ければ割といい学校だと思います。学校の先生の中でも暴力を振るう先生もいました。生徒は比較的いい人もいれば悪い人もいます。
-
校則ひざ掛け禁止。髪ゴムの色も指定。髪の毛を結ぶ位置。指定が多すぎた
-
いじめの少なさ部活内でのイジメが多かったイメージ、常に誰かがいじめを受けていた
-
学習環境受験前だけは対策してくれるけどほとんど動きません。あとは1年生のみとか
-
部活強かったのは運動部。けれどいじめが多い。そして意味のわからないルールがあるらしい
-
進学実績/学力レベルそもそも人によって頭のレベルが違いすぎるから学力レベルとかそういう問題じゃないです
-
施設まぁまぁまぁまぁまぁ良かったですけどトイレが汚いかと思われます
-
治安/アクセスまぁまぁいいと思いますけど浦安中の治安が悪すぎると感じました
入試に関する情報-
志望動機通える地域で1番近かったからそこにしたけどここ行くくらいなら美浜とかの方が断然おすすめ
投稿者ID:811171 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価地域の方とも触れ合う機会を作ってくださり、何かあれば担任の先生以外も相談にのってくれます。
相談室もあります。
学習面でも親身になって聞いてもらえるので、勉強苦手な子でも、頑張れるのではないでしょうか! -
校則毎朝、校門前で先生やPTA役員さんが朝の挨拶運動をしているので、制服の乱れや挨拶をしない等ということがない。学校に行けば知らない生徒も進んで挨拶をしてくれる。
-
いじめの少なさ2人の子供が卒業したが、上の子は少しいじめのような事があったがすぐに担任と話をして、解決出来ました。下の子はいじめは無く楽しく過ごしていました。
-
学習環境友達通しで勉強会をやったり、分からないところは補習ではないが、事前に苦手克服の勉強会をしてくれました。
-
部活2人とも美術部だったのですが、美術部の活動をあまりしていない感じでした汗
たまにお皿を作ったりしていました。 -
進学実績/学力レベル特に情報は収集していないので詳しいことはわかりかねますが、進路に対して凄く熱心に動いてもらえました。
-
施設体育館は1つ、柔道場が別で1つ、校庭はあまり広くない気が来ますがあり、隅にテニスコートがあります。図書室はあるのですが、中を見たことがないのでわかりかねます。
子供達がいる間に体育館にエアコンがつけられ、夏の熱中症や集会の時は付けてくれて、年中快適に使えるようです。 -
治安/アクセス周辺の治安は特に悪くはありません。
しかし、浦安駅方面から来る子供たちは遠いと感じる子が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機学校に同じ小学校から行くお友達が多く、子供がこの学校がいいと選んだので。
投稿者ID:591007 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価悪くもないし、良くもない。
学習環境はまあまあ良い。
浦中魂とか言う、訳の分からないものがある。
校則が厳しい -
校則校則に関しては物凄く厳しい。
おさげだめだし、編み込みもだめ。
前髪はUピンしかだめ。
とにかくきついです。 -
いじめの少なさいじめは学年では特にないと思います。
月に何回か、生活アンケートというものが行われるので
安全ですかね。
ヤンキーなどは、昔は居たそうですが今は全く居ません -
部活まあ、普通。
強い所は強いし、弱い所は弱い。
その中でも、ソフトボール部はダントツ。
あとは時間が今までより短縮されてしまったので、
あまり練習できない。
文化系はあまりなく、体育系がほとんど。
この学校は、体育に力を入れているようです。 -
進学実績/学力レベル悪い。
私は、高い方だが、
悪い人はすごく悪い。
逆に、良い人は凄くいい。
私でも12位取れたので、結構悪いと思います。 -
施設いいと思います。
ですがこないだの台風で、
新築なのに、図書室の屋根が崩れたりしました。
なので今、図書室と、パソコン室が使えない状況です。
まあ、ほかは良いんじゃないかな。 -
治安/アクセス遠い人は1時間ほど、
私は近いのでで3分ほどです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから
投稿者ID:538967 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価比較的規模の大きい中学校で、授業レベルは普通。礼儀正しい生徒がいる一方でちょっとやんちゃな子もいる普通の学校だと思います。
-
校則女子はセーラー服、男子は詰襟の学生服でごく普通です。エッジの効いたデザインということもなくありふれた感じです。
-
いじめの少なさ特にいじめが発生しているという話は保護者の耳には届いていません。但し表面化していないものがあるかどうかは分かりません。
-
学習環境進学実績を見ていて、ものすごく優秀な生徒が多いという印象は特にありません。但し、高校進学はそれなりに出来ていると感じます。
-
部活一生懸命部活動に取り組んでいるという雰囲気は感じられますが、大会で好成績を上げていることもさほどない気がします。
-
進学実績/学力レベル一部には難易度の高い(偏差値の高い)高校に進学している卒業生もいるとのことですが、総じて普通レベルという感じです。
-
施設歴史のある学校なので全体的に施設は古いです。今も改修工事等が行われているので、落ち着いた感じはあまりしません。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩で20分以上と便利とは言い難いです。
-
制服先ほど一般的なものと書きましたが、それでもそれなりの値段でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆるマンモス校なので様々なタイプの子がいます。
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立中学校ということで当たり前のように進学しました。
投稿者ID:550359 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色んな先生がいましたが、修学旅行も林間学校も部活もそれぞれ楽しめました。私的には先生次第です。
-
校則校則は厳しめよりなのかなと思います。眉はいじってはだめ。頭髪では三つ編み、編み込み等は禁止。ピン留めはパッチンピンではなく細い物でなきゃだめ。ツーブロック禁止等です。服装に関しては膝立ちしてスカートの丈が床につくようにしなきゃだめ。悪魔でこれらは女子の校則ですが、、。
-
いじめの少なさその年の生徒の性格にもよります。陰口等はあるとは思いますが、大胆ないじめは見た事です。
-
学習環境先生によってですが、厳しめの先生だと静かめ、あまり怒らない先生だと少し賑やかな感じがします。テスト前では放課後各それぞれの教科の先生に質問できる時間があります。提出物等は「ざんげ」といって放課後残されたりします。
-
部活ソフトボール部が強いです。柔道や陸上の個人でも良い成績を取ってる子もいました。また、夏の大会前に全学年で各それぞれの部活に入ってる生徒が意気込みを言う会がありとても気合いが入っています。
-
進学実績/学力レベル全体的に低めだと思います。ただ、順位が高い人は目立ちます。偏差値の上下の差が激しいです。
-
施設新校舎が建てられたので、プール、家庭科室、第2音楽室などがとても綺麗です。ただし男のトイレと女のトイレが隅と隅にあり、とても不便です。
-
治安/アクセス浦安駅から徒歩20~30分くらいの距離にあります。出前には歩道橋があり、自転車も通るため狭いです。また、学校前に横断歩道があるのですが、信号が無いため車が止まらないでそのまま来たりなど危ないと思います。
-
制服女子は夏はYシャツにジャンバースカート、冬は赤帯のセーラー服。男子は夏はYシャツに学ランの黒のズボン、冬は学ランです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通える距離内の学校の中だったら1番近かったからです。
投稿者ID:646720 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔はヤンキーしかいない、浦安市内でも悪い意味で有名な中学校でしたがら今はそこまでではなく、真面目な子もいれば、中にはヤンキーもいるような中学校です。
-
校則かなり厳しい。
昔ヤンキーが多かった為か、些細な制服の乱れもかなり注意されます。
先生方も結構気にしているようです。 -
いじめの少なさやはりクラス、学年なよってかなり差があるようだが、いじめによる不登校はよく耳にします。
-
学習環境学習に関しては先生方が皆かなり熱心です。
生徒一人一人に対して真剣に向き合ってくれる印象です。 -
部活部活は可もなく不可もなくというところです。
市内の大会でも特に目立った成績は残してません。 -
進学実績/学力レベルこれはどこの学校もそうだと思いますが、頑張った子はいい高校に行き、頑張らなかった子はそれなりの高校にいきます。
-
施設これに関しても平均的かなと思います。
普通の公立中学校だなという印象です。
新しくもなく古くもありません。 -
治安/アクセス周辺は住宅街で適度に人がいるので安心です。
アクセスは普通。
入試に関する情報-
志望動機浦安中学校が学区内だった為。
今色々なところから話しが入ってくるようになり、もう少し色々情報を得てから決めればよかったなと思います。
投稿者ID:582944 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、浦安中学校の口コミを表示しています。
「浦安中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 浦安中学校 >> 口コミ