みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 周西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
生徒数が少ないのでみんな和気あいあい
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今一学年の生徒数が100人程度と少ないので同一学年だけではなく他学年の生徒とも顔が分かるようになります。先生の面倒見は総じてよく行き届いていて家庭との連絡をちゃんと取ってくれます。スポーツ型が中心になりますが部活動を全員がすることで孤立、孤独がないようにしています。これまではしないで進学率が良い学校だったのですが生徒数が減ってきた製過年度によってムラがあるようです。
-
いじめの少なさ以前はあったようですが、生徒間のいじめは聞こえてきません。最近一般的に女子の間での陰湿ないじめがテレビニュースで報じられていますがこれについては情報有りません。
-
学習環境始業式や終業式などの行事がある紐事業を実施し、授業数確保に努めてくれています。先生は熱心だし、お互いに教え合うこともしているようです。
-
部活部活動は熱心です。人数が少ないため1年生が即戦力となることがあるため、成績の方は震わない場合があります。しかし、一年生は球拾いでプレーは出来ないと言ったことはなく、夏過ぎからはどんどん試合に出ることが出来ます。
-
進学実績/学力レベル上は県一番の学校からそうでない学校まで様々なレベルの生徒がいるのは事実です。今時の中学ですから全員が高校受験します。上位1割は位置気トップクラスに合格しているようです。ムラがあるので多い時は2割になることもあります。
-
治安/アクセス近辺の治安は良いと思います。ただ、20-30mの高台にあるため急な坂を登っての通学になるのが難点です。一番近いJR駅からは25分程度と思います。
-
制服男子、女子とも近隣の公立中学の中で唯一ブレザーを採用しています。親としてはかっこいいと思っています。お金がかかると思われがちですが、だいたいそこは少ない人数の学校です。親同士のつながりもある程度有るため先輩のお下がりをかなり入手出来安上がりです。
-
先生全ての先生がいずれかの部活を担当しており土日無く子供達と一緒に過ごし熱心に活動してくれています。もちろん勉強については問題ないと思います。
入試に関する情報-
志望動機2つの小学校から集まる中学ですがある程度先輩の顔が分かること雰囲気が良いことが上げられます。
進路に関する情報-
進学先木更津高校
-
進学先を選んだ理由近隣で一番の進学校だからです。
投稿者ID:94727 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
学校もとても広く伸び伸びしていて小中高と近くに学校があり地域のみなさんも協力的なのでとても安心して通わせています
【学習環境】
朝読書やミニテストなど勉強に関していろんな取り組みをしていてみんな勉強に前向きにやっている
【進学実績/学力レベル】
進学実績は全部は把握できませんが進路に関しても熱心...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
周西南中学校
(公立・共学)
-
-
生徒が一丸となって学校生活を送れる
3
保護者|2022年
君津中学校
(公立・共学)
-
-
部活動の選択肢が増える
3
保護者|2015年
畑沢中学校
(公立・共学)
-
-
非常におすすめしません
2
保護者|2023年
富津中学校
(公立・共学)
-
-
のびのび自分を学べる学校
3
保護者|2022年
波岡中学校
(公立・共学)
-
-
すごくいい 雰囲気もいい
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 周西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細