みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第五中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2020年入学
先生のアタリハズレが大きい学校
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生のアタリハズレが大きいです。細かな事で生徒を呼び出す先生もいるので本当に嫌です。意味わからない事で生徒を怒る先生もいます。決めつけてないですけどとか言ってみんなの事をそんなだからテストの点数取れないって決めつける先生は本当に腹立ちます。まず授業中に話を脱線させるのをやめてもらいたいです。テストの点数取れないのを全部生徒のせいにしないでもらいたいです。先生も失敗を認めて貰わないとどうかと思います。
-
校則制服はセーラー服と学ランですが中に体操服を着ないといけないのでめんどくさいです。この辺りでセーラー服なのは五中ぐらいだと聞いたのでセーラー服じゃない方が良かったな~と思ってます。
-
いじめの少なさ特には聞いてないので小学生の頃よりいいと思います。ただ今まで交流してこなかった人と一緒になるのでその辺の合う合わないはありますね。
-
学習環境補修をしていると答え見てもいいから早く終わらせろと言う先生がいます。テストに出てくるところをテスト前日になって教える時があるので、その辺はどうにかして欲しいです。
-
部活そこまで悪くもないです。ただ活動終了時間ギリギリまで活動してるところがあるので勉強させる気はあるのか?と疑問に思います。それに先輩と後輩の上下関係がゆるいとこときついとこで差が激しいです。あとは顧問の先生ですね。いい顧問の先生がいればあまり好かれてない顧問の先生もいるので部活がいいと思っても顧問の先生が良くないと部活に入らないって人もいました。
-
進学実績/学力レベル平均点が低い教科と高い教科の差が激しいです。あと、教え方が上手い先生と上手くない先生がいるし、授業中に話が脱線する先生がいるのでその辺はどうにかして欲しいです。まだ1年生なのでよくわかりませんが普通よりちょっと下って聞きました。
-
施設校庭も広くて体育館も誠心館(武道館)もあるのでいいと思います。ただ虫が多いですね。仕方ないのかもしれないですけど、ゴキブリが出たり教室に大きな蜂が入ってくる時もあります。
-
治安/アクセス近くに病院があります。道が狭いので通りづらいです。道が狭い割に車の量が多いのでヒヤヒヤしながら登校してます。曲がり角も多いので危ないです。部活帰りなども時間帯的に暗いので危ないと思ってます。
-
制服長袖の袖はまくっちゃダメなどめんどくさいです。スカートが嫌ですね。めんどくさいです。今は女子でもズボンのところがあるそうなのでそうしてほしいです。今はジェンダーも増えてるのでちゃんと考えてほしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか少し他人と話すのが苦手(?)な人が多いです。一部の人は話を聞いてあげてると所構わず話しかけてきたりするのでどう接すればいいのかわからないです。でも時間をかけてゆっくり接すれば慣れるような人が多いので大丈夫だとは思いますがいまの1年生には自己中心的な人と多いと思います。他の人よりすごいからと言ってすぐに自慢してくる人もいれば自分は力強いから女子でも構わず殴るよとかサイコパスアピールをしてくる人もいます。ちょっと何言ってるのか分からないです。
入試に関する情報-
志望動機他に家から近い中学校はあったんですけど、やはり上の兄弟が行ってたからですね。
投稿者ID:6674822人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
とても楽しい3年間でした!
部活もみんな後輩と仲が良く、上下関係はあるものの、親しくしていると思います。
個人的に学校内でジャージ着用という校則が特に気に入っていて
体育の時にわざわざ着替えなくていいので楽です。
ジャージのデザインも気に入っています。
【学習環境】
先生によって様々ですが、私の代...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
設備はそこそこ良いが、先生の当たり外れが大きい。髪を染めるなどの校則違反をすると挨拶を返さないなどする先生がいる。何より立地が最悪。
【学習環境】
テスト期間中は委員会の人が予想問題を作成したり、4日間くらい放課後に教科別の補習があったりする。友達と教え合ったりするような行為は見たことがない。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
八木が谷中学校
(公立・共学)
-
-
先生と元気に楽しめる学校
4
保護者|2020年
鎌ケ谷中学校
(公立・共学)
-
-
先生が頑張る熱のある学校
4
保護者|2020年
七次台中学校
(公立・共学)
-
-
卒業式終わったら楽しかったなってなる学校
5
卒業生|2021年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
一般的な公立中学校だと思います
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第五中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細