みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第五中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
第五中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価気候が変わって来ているので、教室にエアコンを入れてあげないと生徒がかわいそう。(市内の公立中学どこも同じでしょうが)
-
校則特に気になる点は無かった。制服を着崩している生徒も見かけない。
-
いじめの少なさイジメがあるとは聞いたことがない。イジメは学校がというより地域や家庭の問題ではないかと思う。
-
学習環境成績や進学先について、目くじらを立てて競わせる学校ではない。
-
部活たまに全国大会へ出場する部活動があるようだが、あくまでも個人の力量による事で、学校の取り組みが良いからではない。
-
進学実績/学力レベル良くも悪くものんびりしているので、進路も学生本人の希望次第。
-
施設校庭は広い。武道場もある。教室にエアコンがあれは5点付けた。
-
治安/アクセス市の外れにあり、とにかく不便。通りから奥まった所にあり、周りが茂みで、不審者が隠れていても分からないと思う。
-
制服制服は可もなく不可もなくだが、公立だから仕方ない。指定のカバンがダサ過ぎる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまりカッコよくない学校ジャージを着ているのを街中でも見かけるので、素朴な印象。
進路に関する情報-
進学先県立鎌ヶ谷高校に進学
-
進学先を選んだ理由何より自宅から近い事。学力的にちょうど良い事。学校見学で本人も気に入っていたので決めた。
投稿者ID:9278481人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価中の下といった印象。進学目的なら市内でも進学意欲の強い学校にかよわせるか私立の方がよい。市内全体で中学校の立地については見直してほしい。
-
校則服装や頭髪についてはとくに理解に苦しむようなものはなく一般的
-
いじめの少なさ目立つようないじめや体罰の話や噂はとくにない。ある程度はあると思うが、一般的
-
学習環境先生に余裕がなく個別の指導まで行き届かない。学習の興味を持たせるような工夫も少ない印象
-
部活クラブの数は有るが指導できるレベルの人が少なく時間もないので好成績は個々の能力次第
-
進学実績/学力レベル小学校が比較的問題が多く、入学後の指導も十分とは言えない。教師によっては自分の進学率しか考えない進路選択(私学単願)を求めてくる
-
施設校舎は年数なりで問題があるレベルではないが改修が必要な印象。施設も一通り揃っている。
-
治安/アクセス治安は悪くないが道路が狭く、森の中にあるため通学路が暗い。駅や住宅地からも離れていて不便
-
制服男子は一般的な詰め襟なので貰い物のボタン付け替えで使える。女子はセーラー服で市内唯一なのでご近所から譲ってもらうか、バザーを活用。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子供が多いが、ヤンチャな子供もそれなりにいる。 ほんとうに普通な印象
入試に関する情報-
志望動機進学などの具体的な希望もなく学力的にももんだいがなかったため
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校に進学しました
感染症対策としてやっていることプリント類の配布のみで、オンライン授業は実施されませんでした。投稿者ID:6814222人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価子供達の進学もある程度希望通りの高校に行けたし、子供達の入っていた部活も充実していて全国、関東に出場していた。
-
校則普通だと思ったし、特に厳しいともかんじられなかったから。
子供達も不満をあまり漏らして無かった。 -
いじめの少なさ部活で先輩後輩の関係で厳しくされ、いじめと感じた事があった。
-
学習環境良い友達に恵まれて、学力も普通よりも上だったように思う。
英語がもっと出来るようになればもっと良かった。 -
部活子供の入っていた部活は全国、関東大会にも出場していたので、良い経験になったと思う。
-
進学実績/学力レベル99%の者が進学していたし、私の子供達も希望していた高校に入学出来た。
-
施設古い校舎ではあったが生徒数相応の施設で、子供達も悪くは言ってなかった。
-
治安/アクセス家から結構離れていたので自転車で通学させたかったが許可されなかった。そんなに離れていない家の子供は許可されていたのに………
-
制服可愛い制服で子供達も気に入っていたし、他校からも人気があった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も一生懸命頑張り、真面目な子が多かったと思います。
進路に関する情報-
進学先学区内の高校に進学し、中学校の時と同様に勉強、部活に励み楽しく学校生活を送り、大学に進学し、次の目標
-
進学先を選んだ理由子供が行きたいと思った高校だから、親としてはいう事はありません。
感染症対策としてやっていることガイドラインに沿ってやってくれれば良い。投稿者ID:865261 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも普通の学校です。治安は良いので、登校に不安を感じたりするとかはないです。なので星4つの評価です。
-
校則特に不満はない。良くも悪くも普通の学校って感じ。授業態度はクラスによってものすごく違う印象があるので、運が悪いと大変かも
-
いじめの少なさいじめなのかイジるなのかは微妙なところだけど、側から見ていて嫌な気分になる時はある。変に巻き込まれたくないから傍観者でいる。
-
学習環境自分のクラスは悪くない。他の生徒も真面目に授業を受けているし、先生も真面目に教えてくれている。
-
部活突出して目立って活躍している部活はないが、ものすごく悪い部活もない。いたって普通です。
-
進学実績/学力レベル中の上くらい??県内1の進学校へ進学する生徒が1人か2人いるくらいだと思います。
-
施設体育館も図書室も普通にあります。体育館は授業か部活でしか利用される事が基本的にないので充実しているかは不明。
-
治安/アクセス治安は全然悪くないです。通学は駅からは凄く遠いけど、電車通学の生徒はいないので問題ない。
-
制服ものすごくフツーの学ランです。ブレザーが好きな人は嫌かもしれないけど、全然問題ないです。
入試に関する情報-
志望動機学区の問題なので自分では選んでいないです。自動的にこの学校になりました。
投稿者ID:588559 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ま、こんなもんだろうと言う感じだが、ふざける子が少ないと授業ももっと良いものになっただろうとは思う。
-
校則そこしか知らないので、なんとも言えないが、長ければ一つ結びしかだめ。
-
いじめの少なさあまり聞かなかったが、大事にならないようないじめは、ちょこちゃこあったようだ。
-
学習環境授業中ふざける子がどのクラスにもいて、思うように授業が進まないこともあったようだ。
-
部活一生懸命にやる部もあれば、名ばかりの部活もあるようだ。顧問も含め。
-
進学実績/学力レベル授業中にふざけてしまう子もいるので、あまり良いとは言えない学力だと思う。
-
施設市内では一番新しいが、やはり古い。昔ながらの学校だと思う。剣道場があるのはすごいと思う。
-
治安/アクセスどの学校も大体そうだが、駅からは遠いと思う。道も狭く夜は暗いところが結構あり危険。
-
制服男子は、よくあるスタイル。女子はセーラー服だが、スカーフではないのが良いのか悪いのか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどの学年にもやんちゃな子は多々見受けられると思う。授業をきちんと聞こうと言う子の方が少ないのかな。
入試に関する情報-
志望動機通う本人が行きたいと言ったので。自転車で通える。今思えば、違う中学でも良かったのかな。
進路に関する情報-
進学先本人の第一希望の高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由本人が行きたがった学校。家から通いやすい。悪い噂を聞かない。
感染症対策としてやっていること特にないと思う。投稿者ID:6980281人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数も年々少なくなり、毎年行われていた文化祭も無くなった。どこの学校にもありがちな保護者(特に女性)へのPTA参加が同調圧力により強制的に行われるので非常に負担が大きい。 挨拶が徹底されているので子供達は積極的に挨拶は行える。 最寄りの駅からは遠く、通学は家庭によってはかなり不便で親子ともに負担。 先生方は近年ありがちな入れ替わりが多く、講師の方も多いので定着せず生徒先生双方とも大変であろうと思う。
-
校則制服は基本的には規定からはずれてはいけないし、生徒も特に守らない子はいない。
-
いじめの少なさ転入してきた子は特に周りが受け入れようとする雰囲気を作ってあげないせいか不登校になるイメージが強い。クラスにひとりは不登校になり卒業式も出られない子が必ず毎年いるが、保健室に通っている子もいると聞く。
-
学習環境公立中学なのでそこまで手厚くはないが、夏休みは補修があり、受験生に向けても最近は講習日は設けている。
-
部活部活動は熱心で部活にもよるが、休みがほとんど無いと言っていいほど。土日の遠征も多いので親子ともに体力が必要。
-
進学実績/学力レベル学力は低く、全国平均にすると下の中程。学校平均で安心していられない。
-
施設さすがにトイレは洋式に変わったが、体育館は未だ冷暖房がないので夏場は必ず倒れる子が出る。
-
治安/アクセス歩道の整備が遅く車道と歩道が一緒の場所も多い。
-
制服男子は学ラン女子はセーラー服だが、学校内では常に体操服で行動なので、体育館通学時に中に体操服上下着用した上に制服を着る習わし。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか4校程の小学校から集まってきており、一番最寄りの小学校生徒が当然人数は多いのでその子達は同じ顔ぶれで固まりがち。
入試に関する情報-
志望動機私立は経済的に無理なためと、学区内だった為。小学校も遠く通学は大変だったが、中学校は自転車通学が可能。
投稿者ID:5590371人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面では特に熱心な話は聞かないが部活動はとても盛んである。 特に運動系の部活が輝かしい成績を残している
-
校則女子のスカートはヒザ下ナンセンチとか細かい決まりはないようです
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがある話は聞かないが女の子同士のトラブルは多少あるようです
-
学習環境定期テスト前に友達同士で集まって勉強しているようですが普段はあまりやらないようです
-
部活運動系の部活は良い成績を収めており特に陸上部は過去に全国大会4位の実績がある
-
進学実績/学力レベル偏差値の高い高校に行く子は少ないようです。市内でもレベルが低い中学校です
-
施設校庭はとても広く、伸び伸びと運動ができます。ただプールがないので夏は寂しい
-
治安/アクセス駅からはかなり距離がありとても不便です
-
制服男子は普通の学ランで女子の夏服のセーラー服は可愛いと評判です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年に何人かは外国籍の生徒がいるようです。 先生も外国の人がいます
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番近かっため。ほかの中学校は距離が遠くてとても通える距離ではない。
進路に関する情報-
進学先自転車で通える地元の公立高校に通って欲しかったが本人の希望で運動の盛んな私立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由大学付属高校だったため
投稿者ID:558670 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とりあえず進学させればよいという進路指導が目につく。学習もやる気を引き出したり、生徒に考えさせる指導がなく、その場かぎりのものが多かった。
-
校則スカート丈や頭髪は厳しくチェックしている印象もなく 、生徒も明らかに違反した状態を見ることもなかった。
-
いじめの少なさことなかれ主義や主観的な仲裁をする教師が数名いるようだが 、雰囲気は悪くない。
-
学習環境基本的に個人任せで、塾に行くのが一般的。個別の指導は全くなかった。
-
部活よくも悪くも顧問による。雰囲気が悪い部活の顧問はそれなりの評価。種目より顧問で部活を選ぶ。
-
進学実績/学力レベル最寄りの高校に入るのがほぼ固定。学習意欲や進路指導も本人任せ。これから何がしたいかということを考えさせない。
-
施設一通りの施設はある。空調もあり夏冬も快適に過ごすことができた。
-
治安/アクセス校区の端で遠い。ゴミ処理場や病院など、迷惑施設のような立地。
-
制服男子は詰襟、女子はセーラー服で一般的なものです。普段教室内はジャージなので、必要なのかな?と思いますが…
入試に関する情報-
志望動機自宅のある地域で学区内で通学可能な唯一無二の学校だったから。
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由偏差値
投稿者ID:556926 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価父兄が学校へ行き子供たちとすれ違うと必ず挨拶をしてくれます。 先生方も大変熱心に受験対応をしてくれました
-
校則自転車通学歩き通学者に対しても 市民の迷惑にならないよう声かけが徹底していました
-
いじめの少なさいじめのある学校にはしていけないという学校の体制を感じました
-
学習環境数学が得意な子は早く解き終わるので友達先生として周囲の子に教えていたようです
-
部活陸上や 駅伝には 力を入れていたように感じます。 部活で頑張った生徒が顧問の先生を尊敬すると言う
-
進学実績/学力レベル志望校合格に向けて先生方は応援してくれました。 願書出願者には細心の注意を払って対応してくれていました
-
施設古い校舎だとは思いますが 生徒達が掃除をして 綺麗に使っていたように感じます
-
治安/アクセス公共交通手段はないのが 不便でした
-
制服制服が一般的でしたがジャージが ファスナーの方が 良かったです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか礼儀正しい子が多かったように感じます
入試に関する情報-
志望動機小学校からの友達も多く 地元の中学という意味でとても良かったと思います
進路に関する情報-
進学先市外の私立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由通学時間が1時間以内というのが 魅力だった
投稿者ID:548907 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価荒れすぎています。いじめはLINEなどでよくあると聞きますし
、1日の中でだれか必ず指導されてるひとがいるそうです。部活の上下関係の厳しさや緩い,キツイの差が激しいとききました。 -
校則普通ですね。
-
いじめの少なさ教師の言論や、生徒の指導の甘さが挙げられますね。
いじめは、聞く限りではあるそうです。
悪口を普通にいう環境は勉強に適してるとはいえないので対処お願いします。 -
学習環境先生方の指導のおかげで志望校に入れる生徒がおおいと聞きました。
-
部活先輩と後輩の上下関係ですね。テニス部の3年生の人に「うせろ。邪魔」など毎日のように言われてるそうです。それを苦にサボるひとまでいるそうです。そして、バレー部やバスケ部のように休みが週一度しかない部活もあるみたいです。小学校のころは大丈夫だろうけど、中学では受験や定期テストで勉強に集中できない。また、勉強しても寝不足が原因で授業に支障を乱してるとよくききます。
投稿者ID:1933941人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の異動等もあるので、その時の先生によっても全然変わると思います。 鎌ヶ谷五中は、挨拶ができる生徒さんが多く気持ちがいいです。
-
校則公立中学なので特別厳しい点などはありません。 そもそも鎌ケ谷市は学区によって通う中学が決まっているので特別な理由がなければ選択は出来ません。
-
いじめの少なさいじめはないと思いますが、中にはクラスに馴染めないなど不登校になる生徒さんはいるようです。
-
学習環境中3の三者面談で「〇〇君は塾に行く気はないの?」と担任に言われた時、人任せな考えに憤りを感じた。
-
部活部活動によるが、3年間続ける生徒が多いと思います。 ギター部はよく賞をとっています。
-
進学実績/学力レベル市内の中では実力テストなどの結果は良くないようです。 自転車で通える学校が結構あるので、近隣の高校を希望する生徒が多いようです。
-
施設極々普通の公立中学です。 5階建ての校舎で眺めはいいです。
-
治安/アクセス治安は良くも悪くもなんとも言えません。学校まで距離がある生徒は自転車通学が認められています。
-
制服男子は黒の学ラン。女子はセーラーです。男子については、進学先の高校によっては、新たに制服を購入する必要がなく、そのまま学ランを使用できる高校もあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動に励む生徒さんが多いと思います。また、挨拶ができる生徒さんも多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区によって通う中学が決まっているので、特に志望理由等はありません。
進路に関する情報-
進学先自転車で通える近隣の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由何校か親子で見学に行きましたが、公立高校でも学校によって特色が全然ちがいます。 ウチは部活動の雰囲気と漢字検定に力を入れている学校に決めました。
感染症対策としてやっていることマスク着用。 健康観察の実施。 給食時の席もそのまま前を向いて食事。投稿者ID:749995 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活後援会があり、非常に保護者が部活動に理解があります。 顧問の先生とも良い関係が築けていると思います。
-
校則靴は何色でも大丈夫です。昨年までは白でないとダメでしたが。華美でなければOKです。
-
いじめの少なさ特にはいじめがあるとは聞いていません。困った事があれば先生方は話を聞いてくれました。
-
学習環境もう少し、英検は漢検などの検定に力を入れてもらいたかったです。
-
部活特にギター部が優秀ですが、それ以外はあまり結果を残していなかったように思います。土曜日も日曜日も部活をやる必要があるのかとも思っていました。
-
進学実績/学力レベル三者面談もあまり満足いくものでは無かったが、結果子供達は目標を持って受験できたと思いました。
-
施設鎌ヶ谷市の中では1番新しく、綺麗です。 特にトイレは綺麗だときいています。
-
治安/アクセスヒヤッとするとこは道が狭い所も多いですが、自転車通学も場所によっては認めてもらってあるので、通学は楽でした。
-
制服セーラが可愛いです。 特に夏服が可愛いです。 ちなみに、ジャージも可愛いですよ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあいさつがきちんとできています。先生方の指導があってかとおもいますが。
入試に関する情報-
志望動機特に違う学区の学校に行く予定ではなかった事もありますが、兄妹も通っていたので。
進路に関する情報-
進学先公立高校にしんがくしました。
-
進学先を選んだ理由家から近い事、自転車で通え事、車で送迎しやすい事。 制服が可愛い事。
感染症対策としてやっていること分散投稿やジャージ登校など、マスクの徹底などです。保護者会などもやっていません。投稿者ID:749339 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価それほど規模の大きな学校ではないのでアットホームできめ細やかな指導を受けられると思います。通学に不便な点を除けばいい学校だと思います
-
校則今年度から校則が変わり通学靴の色が自由になりました。女子はポニーテール禁止にもなりました。冬のマフラーの色などはうるさく言われないです。あまりに着崩していると注意されるかもしれませんが、悪目立ちしなければ注意されることはありません。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いていません。穏やかなお子さんが多いようです
-
学習環境テスト前にワークを提出しなければならないので、強制的に学習しなければなりません。きちんと課題に取り組めば、それほどひどい成績にはならないと思います。
-
部活部活動は盛んでしたがコロナ禍で活動時間が短くなっています。本格的に取り組みたいのであれば学校外での活動をお勧めします
-
進学実績/学力レベル新鎌ヶ谷駅周辺が学区のため、教育水準の高いご家庭が多いように感じられます。レベルの差が激しいと思います
-
施設校庭も広く、トイレもきれいです。過ごしやすい環境だと思います
-
治安/アクセス通学路は暗い部分が多いです。見通しが悪いところもあるので、十分に注意が必要です
-
制服男子は学ランで、女子はセーラー服です。女子の夏服のデザインは通ってるお子さんたちに好評です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も勉強も頑張るお子さんが多いです。ノーチャイムなので時間を守る習慣が身についていると思います
入試に関する情報-
志望動機学区だった為。通学に2キロ歩きましたが、体力がつき、今でも歩くのを嫌がりません
進路に関する情報-
進学先隣の市の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由電車で通学1時間以内、制服のデザインがよく、自由な校風だった為
感染症対策としてやっていること机についたてがあります。給食は自席で黙食で、健康観察は実際あまりチェックされてないです投稿者ID:747411 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にこれとなる注目の事はないけどのんびりしていて皆仲良くすごせる学校だと思います 部活が盛んに行われている
-
校則普通だと思います。皆が何することもなく普通に着ています。先生からの指導もない
-
いじめの少なさ皆仲良く楽しく過ごしている。ふざけていればもちろん先生からの指導はあるが普通だと思います
-
学習環境先生からの指導はあるがそんなに頻?にあるわけではないのでこの評価にした
-
部活さかんな部活が多い 記録を残すと学校内にのぼりが上がるので益々奮起する
-
進学実績/学力レベル鎌ケ谷市のなかでは普通です でもレベルの高い学校に行く人は少ない
-
施設綺麗だけど施設は古い感じがする 綺麗に掃除はされていると思う
-
治安/アクセス周りに自然を多い 不審者の情報も多いし自転車通学の人も多い
-
制服普通の制服 金額は他と比べてことはできないのでわからないが最初に購入の時はお金がかかる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な子が多い
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近く学区ないでここに通うのが当たり前でした。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に通った
-
進学先を選んだ理由自分にあっていたから
投稿者ID:546849 -
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価休まないで通学しているのでいい学校なんじゃないかなと思います。あなりいじめだとかのはなしはききません。
-
いじめの少なさなさそう。そのような話は聞かないので少ないのだと思います。多少はどこの学校もあるとは思いますが。
-
学習環境先生とのコミュニケーションがよい。あまりくわしいことはわかりません。
-
部活楽しんでると話を聞きました。3年間吹奏楽部を続けることができました。先生の指導も熱心だと聞いています。
-
進学実績/学力レベル普通だとおもいます。進学する人がほとんどだと思います。公立校なのでその学年によって違いはあると思いますが。
-
施設老朽化していると思います。公立校なのでいたしかたないかなとおもっています。
-
治安/アクセス駅からは遠いため自転車通学されている方も多いです。その分しずかな学習環境にあるかと思います。
-
制服セーラー服です。女子は。可もなく不可もなく普通な感じです。特に嫌がったりはしていません。
-
先生熱心だとおもいます。何回か授業参観に行ったことがあるが、皆熱心に指導されていた。
入試に関する情報-
志望動機公立校なので自宅から近いこと。
進路に関する情報-
進学先日大習志野
-
進学先を選んだ理由大学進学に有利
投稿者ID:59671 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第五中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ