みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 白山中学校 >> 口コミ
白山中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学習面であまりフォローできていない印象あり。生徒の自主性に任せているのかもしれないが、基礎力向上のための反復練習の時間が確保されていない印象あり。
-
校則学生服は登下校時にしか着ない。校内ではジャージで過ごすのだが、それなら登下校もジャージにすればよいと思います。隣の久寺家中学校では現にそうされています。
-
学習環境定期テストが学期に一回しか設定されておらず、学習内容の定着という観点からは不安があると感じる。
-
部活駅伝やバスケットボール部等実績のあるクラブが多い。ただし、朝練は半強制的になっており、クラブ活動が長時間になる傾向あり。
-
進学実績/学力レベルあまりぱっとした話は聞かないが、都市部にあるので、それなりのところに進学していると思われます。
-
施設新しくもなく古くもなく、標準的な施設が整備されていると思います。空調も整っており、平均的な水準にあると思います。
-
治安/アクセス学校の周囲でよく変質者が出没する。駅からは比較的近いが、立地場所が中途半端な住宅街の中にあり、アクセス道路が狭い。
-
制服男子は標準的な学ラン、女子は標準的なセーラー服。なぜか学校では脱いでジャージに着替える習慣が続いている。制服や指定カバンの値段は高い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラブ活動をやりながら勉強している子が多いと思うが、塾に行っている子も多く、家庭で十分な休養が取れているのか、疑問に思う子も多い。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で指定の中学校だったため、特段選択肢はなかった。
感染症対策としてやっていること教室ではマスク常時着用のうえ、換気をして生徒間の距離を確保しているが、オンライン授業の対応は現在準備中。投稿者ID:7947781人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価コロナ前は体育祭や合唱コンクールの行事で先生も含め勝ちにこだわりとにかく熱く盛り上がって楽しかった。
-
校則特に厳しくも緩くもない。男子の頭髪はコロナ禍以降、少し長くてもあまり注意されることはなくなった。
-
いじめの少なさ子どもが通学していた時にトラブルで転校した生徒がいたことがある
-
学習環境比較的優秀な子どもが多かったが、皆学習塾に通っているので
学校はあまり関係ない -
部活陸上、駅伝、卓球など毎年何処かの部活が全国大会に出場していた
-
進学実績/学力レベル比較的優秀な子どもが多い地域だと思います。近隣の2つの中学校も優秀だった
-
施設普通の公立中学校なのできれいとはいえない。トイレはきれいに改修された。
-
治安/アクセス住宅街にあり、周りの道路が狭く通学時間帯は車も多いので危ない
-
制服女子の夏服がセーラー服で、近隣の中学校に比べ可愛かった。男子は近隣の中学校がブレザーの制服に移行している中、学ランのまま。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどの生徒が部活に加入していて、部活と学校生活に頑張っていると思います。
進路に関する情報-
進学先県内の私立高校に進学
-
進学先を選んだ理由見学に行って良いと思った。偏差値等、自分の実力に合っていたので。
投稿者ID:952493 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いいところもあるし、うーん?ってところもある。
私的に校則をもう少し緩くしてほしい。
先生は面白い先生が多い。 -
校則靴下のたけ、色に指定はいらないと思ってる。
「中学生らしい髪型」ってあるけど、よくわからない。
でも、普通にしてれば大丈夫。 -
いじめの少なさ不登校はいるけど、いじめが理由とは聞いたことない。
いじめはみたことがない。 -
学習環境わかりやすい先生もいるが、わかりにくい先生もいる。
提出物は厳しい。 -
部活テニス部でいじめみたいなのがある。
それ以外は、強いし仲がいい。 -
進学実績/学力レベル先生たちがしっかりはなしてくれたりしていい。
頭はいい人の方が多い。 -
施設めっちゃ広いし、綺麗。
体育館にクーラーがついた。
トイレは汚い。 -
治安/アクセスたまに変な人がでる。アクセスは狭い道がある。
-
制服男子 学ラン
女子 セーラー 私はブレザーの方が好き。でも、女子の夏のセーラーは可愛い。
男子は普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい生徒 まじめな生徒 リーダーシップがある生徒が多い。
みんな仲間思いな人。
入試に関する情報-
志望動機近くの小学校に通っていたから。
ちなみに、2kmから自転車通学可。
4校からくるので、友達がたくさんできると思う。
投稿者ID:856417 -
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価私は学校が大好きですいい友達いい先生ばっかです!ここの中学校でよかったと思ってますでも、文化祭がないので少し寂しいです。それ以外は文句ないと思います!
-
校則特に変な校則はないんですけど、なんでこの校則があるのか知らないです。知ったら納得し校則に満足出来ると思います。
-
いじめの少なさ1年生のクラスはいじめがなくとっても楽しかったけど、2年生のクラスは少しいじめがあるのでそこは見てる方も嫌です。いじめが少なくなるといいです
-
学習環境よくテスト前に沢山時間を取ってくれるんですが、私は頭が悪いのでもう少し1人1人見てくれると嬉しいです。自習沢山あって宿題進みます
-
部活白山中の部活はどれも強いです!優勝したり、県大会に出たり良い記録を持ってる人が多いです絶対に強くなれます!そして、部活を通して友達ができたり成長できます!
-
進学実績/学力レベル進路はよく分からないんですが、道徳などで楽しく進路について学べるので少しやる気は出ます!あと、3年生の廊下に沢山の高校のポスターがありこんな高校あるんだなと興味をもてます!
-
施設今年から体育館に冷房がつき夏休みの練習が涼しく、体調不良が減りました!でも、男バレ女バレ男バス女バス4つの部活が2つづつ別れるので毎日体育館は使えないのが悲しいです。校庭は広いと思います!図書館は漫画もあり読みやすい本がいっぱいあります
-
治安/アクセス周りに小学校があり、そこの小学校に通ってた人は道があまり変わらず通いやすいです!そして、放課後は近くにお店がいっぱいあるので友達と遊びやすいです!手賀沼公園があるのでスポーツなどもでき放課後をいい時間にできます!多くの子供が通る場所には保護者や、先生、警察などが見てるので安心して通えます!
-
制服ここら辺の学校を見た感じ白山が1番いいです!
女子はセーラー服、男子は学ランです。とても可愛く、かっこいいです!けど女子は冬がスカートなので寒く、男子は夏学ランなので暑いです。上着は、男女ともに季節に合わせてあります!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどのクラスも明るいと思います!そして、学年、学校全体でも仲良いです!面白い人が多く毎日すごく笑ってます!
入試に関する情報-
志望動機通ってた小学校の隣だったからです!小学校の友達がいて、道も新しく覚えなくて済むし、弟がいるので小学校に迎えなど行きやすいです。避難訓練を小学生と中学生でやる時もあり、本当に避難しなければ行けない時に兄弟がいることで安心出来ると思い選びました!
進路に関する情報-
進学先近くの高校に行きたいと思ってます
-
進学先を選んだ理由仲良い先輩がいて、その高校は行事が多いのでいいと思いました。自転車で通える距離なのでいいかなと思いました!
投稿者ID:776189 -
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生のレベルが低すぎ、日常生活にしても学習にしても何の相談相手にもならないくせに、子供たちには強い威圧感があり最悪。人としてどうなんだろうか。
-
校則校則を守らなければならない理由を説明できる教員が一人もいない。
-
いじめの少なさいじめだけが原因では無いが、不登校の生徒が二桁いるのは人間関係が上手くいかないこどもが多いと思う。
-
学習環境中学の先生は原則勉強ができないので、教えることが苦手。勉強は塾でおそわるものだと、こどもたちはみな承知している。
-
部活限られた運動部に多くの育成費が分配されていると感じた。学校は部活をする場ではないはず。
-
進学実績/学力レベル先生は無能だが、通っている生徒は優秀な子が多く進学実績はよい。
-
施設教室は冷暖房効いていて、学習に集中できる。校庭がひろく、テニスコートもひろい。
-
治安/アクセス治安は悪くない。最寄りの駅まで十分くらいで便利な場所にある。
-
制服女子はセーラー服でかわいい。男子は普通の学生服。普通が一番よい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒は先生より優秀な子が多く、楽しく学校生活がおくれていたと思う。
進路に関する情報-
進学先個人情報ですのでお答えしかねます。
-
進学先を選んだ理由交通の便がよく通いやすいと感じた。進学実績もほどほどだった。
投稿者ID:928235 -
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価楽しい学校です。小学校に比べて授業の難易度が上がるので、勉強を頑張りたいのなら部活に入ることはお勧めしません。何故なら部活に時間をとられ、勉強が疎かになってしまうからです。部活はテスト前ギリギリまでやらされるのでなかなか勉強と部活の両立が難しいのは確かです。
-
校則制服を着崩している生徒は見かけたことありません。しかし入試が終わって気が緩んだのと同時に校則を破る生徒がいました。
-
いじめの少なさみんな仲良く、明るい生徒ばかりですね。いじめは聞いたことありません。
-
学習環境進路指導があまり役に立ちませんでした。テスト前なのに宿題を大量に出され、テスト勉強がはかどりません。
-
部活部活に入っていなかったので詳しいことはよくわかりませんが何処も活発的なようです。
-
進学実績/学力レベル進路成績は良く、頑張っている生徒が多いです。学力には問題ありません。
-
施設綺麗で居心地が良いです。図書室での本の紹介やポスターなど、工夫が凄いです。
-
治安/アクセス治安がいいか悪いかはクラスに寄りますね。私のクラスの男子はヤンチャな人ばかりでした。自転車通学は1999mが乗れなくて2km以上だと乗れます。
-
制服女子の制服が可愛いです。男子の制服も清潔感があっていいと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から学校まで近く、同じ小学校出身の人が多く通っていたからです。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由先生の雰囲気がよく、真面目な生徒ばかりの高校だったからです。入学してみるといい人ばかりでした。
投稿者ID:837128 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価上の子も通っていて不満なく3年間通っていました。進学指導が中三のときの担任によって、当たり外れがあるので学習塾の面談を参考にしました。
-
校則校則は、いまの時代に当てはまるかどうか随時学校側がチェックして改訂しているので、好感がもてる。
-
いじめの少なさいじめが起こったという事例はなく、うちの子供自体もそのような経験はないから
-
学習環境上位の学校に行こうとする進学思考の高い家庭が多く、その子たちに引っ張ってもらえると学習意欲が湧く
-
部活駅伝や陸上を始め、県大会レベルの部活動が多数存在している。特に運動部が盛ん。
-
進学実績/学力レベル都内の大学付属の私立に進学する生徒や偏差値60以上県立の高校に進学する生徒の割合は、卒業生の10%~15%くらい。
-
施設見た目が古い建物が多い。最近、自動販売機が校内に設置された。
-
治安/アクセス我孫子
-
制服制服を着る機会が少ないので、リサイクルしやすい
入試に関する情報-
志望動機通学学区の学校だったので、特に迷うことなく、この学校に進学させました。
感染症対策としてやっていること学校の対策がマメにメールがくる。我孫子市教育委員会からの指針を忠実に遵守している投稿者ID:797327 -
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価大切な友達が不登校になったり先生のせいで病んでしまった友達がいるので子供ができたらここにはいかせません。ここに通うかどうかは、あなたたち次第です。
-
校則特に不満はない。ただ近くのお店で売っているくるぶしの出ている靴下は履けません。
-
いじめの少なさ不登校が多め。いじめチェックのアンケートは少なめ(かもしれない)
-
学習環境先生に当たり外れが、ありすぎる外れになったら後悔します。あたりはラッキー
-
進学実績/学力レベルここについてはまだ中2なのでわかりません。
-
施設図書館はラノベとかがあるから好き。本のリクエスト可。サイコーです。借りることないけど。
-
治安/アクセス治安はいいとは言えません。気が付くと不審者情報が出てます。アクセスは学校から2000kmでチャリ通可。ただし1999だとダメ。ひどい。
-
制服ほかの学校だと制服は校内で着たままなのに、ここだと学校に着いたら脱ぐという。意味わかりませんお金の無駄な気がします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不登校多め、1学年に7人ぐらいいる気がする。(多分)特徴のある人もいる
入試に関する情報-
志望動機そこにしか行けなかった。地区ごとに行けるところが限られている。
投稿者ID:6654426人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活動が盛んで 挨拶がしっかりできてます。東葛駅伝は毎年上位に入り応援には保護者も沢山観に行きます。自然豊かで素敵な環境です。
-
校則部活動が盛んで、時間前行動ができ、学校に楽しく行けてるから。
-
いじめの少なさ子供からいじめの話は全く聞いてないです。先生が体調を崩してしまう事が有るようです。
-
学習環境得意な勉強を教えあって苦手を克服しているようです。宿題はほとんど出ない様で自ら学校の教材を進めればなんとかなります。
-
部活駅伝部は全国に行ける実力です。他の部活動も地域では優勝できる実力が有ります。
-
進学実績/学力レベルまめに進路相談に乗ってくれるようで、進学は私立の特待生受け入れ枠が結構有るようです??
-
施設体育館は綺麗です。校庭は狭いような気もしますが運動部はしっかり実績がでているのでこのままで良いのかもしれません。
-
治安/アクセス治安は良くアクセスはまずまず。ただ一部道が狭い。
-
制服女子の夏のセーラー服がかわいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか4つの小学校から集まり 友達が増えます。真面目な生徒が多く感じられます。
入試に関する情報-
志望動機一番近い公立中学で部活動が盛んだったから。楽しい学校生活を送れてます。
投稿者ID:6350511人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的には活気のある学校で、進学率も部活動も環境も一般的な学校よりも、平均して良い印象を受ける学校だと思う。
-
校則スポーツは盛んで、公立であるにも関わらず駅伝で全国制覇をするなどしているスゴイ!学校だと思った。校舎や制服は一般的な公立とさほど変わりないと思う。
-
いじめの少なさイジメがあったという話は、子供の在校中は聞かなかった。全体的に雰囲気はよかった。
-
学習環境スポーツが盛んなせいか、みんなのモチベーションが高く良い意味で学習も競いあっていたと思う。
-
部活陸上が強く、駅伝で全国制覇をしている。男女とも勝ったことがある、と思った。
-
進学実績/学力レベル一般的な公立校よりは、進学校に進学している印象が強い。公私関係なく偏差値の高い学校へ進学している。
-
施設校舎や体育館は、普通の公立の施設となんら変わりない普通の学校。
-
治安/アクセス狭い一本道の突き当たりに学校があるので、見知らぬ人が入りづらい場所にあるため、治安は良いと思う。
-
制服普通の公立の制服で、目立って印象に残るものはなかったと思う。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるエリアで学校が選択出来るわけではないので、自動的な学校が決まっていたが、悪くない学校で良かった。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学した。地元だと同じ中学からの知り合いが多く良い。
-
進学先を選んだ理由自宅から通学しやすい。バスや自転車など通学方法も選択肢が広い。
感染症対策としてやっていること時間差の登校で通学時に密にならないようにしている。さらに輪番での登校もあった。投稿者ID:798219 -
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いい中学校だと思います。この学校に入って良かったと思えました。担任の先生は多少の当たり外れがあると思いますが、どの先生も熱意のある授業をしています。部活動は加入することをおすすめします。部活動は活発で、白山中独自の冬季トレーニングがあります。各部活も成績を残しています。白山中は、1年7クラス、2年7クラス、3年8クラスの 合計約800人ほどいます。生徒の交流が盛んです。
-
校則特に厳しいと言ったことも無く、バランスの取れた校則だと思います。生徒総会で改定出来る仕組みがあります(条件はある)くるぶしソックスはダメです。最近は置き勉の規制緩和が行われました。
-
学習環境受験対策のアドバイスは手厚いと思います。一人一人必須で校長面接と、担任の先生と面接練習を行いました。
-
部活部活動はとても盛んです。特に駅伝部は優秀な成績を取得しています。
-
進学実績/学力レベル公立なので、市内の中学校とは差がほとんどないと思います。自分は白山はいいと思います。
-
施設図書館は数年前に増設されたようです。体育館のトイレは特に綺麗です。体育館の大きさに関しては、問題ないと思います。
-
治安/アクセス学校から家までが2キロある人は、自転車通学ができます。台田地区は治安があまり良くないと聞きますが、現状そのようなことはありません。
-
制服一般的な学ランです。学校指定の服屋さんで買えます。ジャージについては、市内の公立中学とは形が違い、特徴的です。色は他と比べて好評だと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったためです。公立中学だったので、そこはあまり考えていませんでした。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:674672 -
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活がとにかく盛んで、良い先生が多いです。悩みごとなどの相談に乗ってくれたり、理不尽に怒ってくる先生はとても少ないです。授業もわかりやすくて良いと思います。体育祭と合唱コンクールといった行事がありどれも盛んです。
-
校則きつくないです。あきらかに駄目な格好できたらアウトですが、普通にしていれば大丈夫です。
-
いじめの少なさいじめは全くといっていいほどありません。先生達も相談によくのってくれます。
-
学習環境どの先生も受験のために必死になってくれています。プリントで受験対策のことについてしっかりやってくれます。
-
部活駅伝部がとても強いです。全国大会に何回か出場しています。その他の部活動も大会実績は良いです。部活動に力を入れている学校です。
-
進学実績/学力レベル進学実績は良い人もいれば、悪い人もいる、いわゆる普通です。授業を真面目に受けている人は良いところに行っています。
-
施設施設は綺麗でも汚くもないといった感じです。でも、ランチルームといった他の学校にはない場所があり、現在は卓球部が使ってたり、学年集会とかそこに集まることもあります。
-
治安/アクセス治安は良いです。
-
制服男子はかっこよくて、女子は可愛い!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか思いやりがある生徒が多いです。相手のことを傷つけないと思っている人が多くいます。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近いからです。また特に理由はなくみんながそこに行ってたからです。
進路に関する情報-
進学先高校に進学
投稿者ID:6701211人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方もこまめに対応してくださるので、相談や進路についてもとても話しやすいです。欠席のさいなどもこまめに連絡をしてくださいます。
-
校則一般的な基本的規則なので、特に守れないこともないので厳しいともゆるいとも思いません。
-
いじめの少なさ先生方がしっかり見てくださっているのと、心理カウンセラーなどしっかりしている
-
学習環境課題などもしっかり出て、受験に向けて学力テストなども取り組んでいる
-
部活駅伝部を始め、力を入れ結果が出ている部活も多いいとおもいます。
-
進学実績/学力レベル学校平均を取っていれば、それなりの高校を目指せるので良いと思います。
-
施設特に可もなく不可もなく。平均的設備の学校だと思います。校庭などは広いと思います
-
治安/アクセスまわりに、幼稚園や小学校が隣接しているので見守りをされている保護者の方も多いいとおもいます。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ラン。とてもノーマルですが、可愛らしくいいとおもいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強に部活、しっかり取り組んでいる生徒が多いいように思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内の為、こちらにしました。特に他の学区に行く必要はないとおもったので
感染症対策としてやっていること教室の換気、健康調査票、消毒もしっかり毎日とりくまれてます。投稿者ID:683706 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価真面目で頑張る生徒が多く 雰囲気も落ち着いてます 行事にも熱心に取り組み 先生方もよく指導して下さいますよ
-
校則特に厳しい指導があるわけではないが、スカートを短くしている生徒は見かけない
-
いじめの少なさあまり聞いた事はありません snsでのトラブルは聞いた事がありますが、発覚すれば先生方の対応は早いと思います 落ち着いた雰囲気の生徒が多いです
-
学習環境教育に熱心な家庭が多いと思います 学校の学習環境は、数学が苦手な生徒への少人数指導があります
-
部活東葛駅伝での優勝経験もある駅伝部をはじめ、部活動に打ち込んでいる生徒が多いです 例年ですと、夏の大会まで活動してから三年が引退します
-
進学実績/学力レベル教育に力を入れている家庭が多く 毎年、東葛をはじめ進学校への合格者を出しています
-
施設体育館、プール、テニスコート、武道場はあります 校庭は野球部が活動しているとサッカー部はつかえる場所に制限もあり、譲り合いが必要です
-
治安/アクセス駅から10分と近いです 治安に関しては、通学路で変質者が出たと聞くことがあります
-
制服男子は詰め襟ですが 女子はセーラー服で とても可愛いと思います PTAで卒業時に制服と体操着の回収をして、春先に配布会をしてくださるので利用する人が多いですよ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動や勉強、学校が終われば塾に通ってる生徒が多く 希望する進路を目指して 頑張っている子が多い
入試に関する情報-
志望動機学区内で有ること 生徒が落ち着いている事 行事も多すぎずちょうどいい
進路に関する情報-
進学先県立小金高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由何事にも、頑張る生徒が多く活気がある高校だった事 通学に一時間以内で行ける事 予備校に通うのに定期内でいける事
感染症対策としてやっていること制服登校で体操着へ着替えをする流れでしたが 二学期一杯は体操着での登校となっています 教室の換気、健康観察検温 消毒、行事の中止投稿者ID:683009 -
- 卒業生 / 2017年入学
2021年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価面白い教師や熱意のある先生はいますが夜の7時半に課題を取りにこさせたりする教師もいます。基本的には良い学校です。
-
校則他の学校と同じです。中学生らしい髪型など抽象的なものがありますがツーブロとかにしなければ大丈夫です
-
いじめの少なさ自分の学年では1~2あったぐらいです。少ない方だと思ってます。
-
学習環境しっかり教えてくれる教師はいますしわかりやすい教師もいます。ただ課題には厳しく、終わっていない課題があると夜の7時半に取りにこさせることもあります。
-
部活基本的にどの部活も強いです。強い分厳しかったり練習時間が長かったりしますが実績を残したいなら十分だと思います。
-
進学実績/学力レベル他の学校と同じだと思います。頭いい人もしっかり居ますし悪い人もいます。
-
施設少し校庭が狭いと思いますが普通に生活する分には支障はないです。
-
治安/アクセスたまに不審者とかの報告がありますが特に悪いと思うことは無いです。
-
制服男女共に普通です。ダサくは無いので自分は満足してます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ全て日本人です。ハーフはいますが普通に日本人喋れますし大丈夫です。
入試に関する情報-
志望動機小学校に1番近かったからです。良い成績を残していれば良い学校だと思えると思います。
進路に関する情報-
進学先高校です
投稿者ID:790458 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学生活を、三年間過ごせる環境は十分に整っており、進学後も、生徒同士の交流が盛んな学校。先生と親の交流もしやすい。
-
校則スカート丈や前髪の長さにうるさい。鞄の中身のチェックもされる。
-
いじめの少なさ先生のチェックがマメで、相談もしやすい環境が整えられている。
-
学習環境個別指導もしっかりしてくれる。成績の悪い教科の勉強方法をしっかり教えてくれる。
-
部活駅伝の常勝校で有名。吹奏楽も高い実績がある。美術系の部活動も盛ん。
-
進学実績/学力レベル毎年高い偏差値の高校に多くの生徒が合格進学している。養護学級もしっかり行っている。
-
施設校庭も広く、周辺環境も良い。危険な場所は思い浮かばない。通学しやすい。
-
治安/アクセス治安は良い。近隣に小学校もあるので、周辺住民の見守りもしっかりしている。
-
制服スタンダードな学生服で男子は詰襟、女子はセーラー服で清潔感がある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に問題がある生徒はいない印象。生徒同士も助け合いができる、思春期に過ごせる環境としては良いと思う。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中身で、親の私も通っていた学校。実際に子供も入学して、三年間充実したと言っている。
進路に関する情報-
進学先公立の高校に進学した。同じ学校から進学した生徒は数人だったが、新しい友人もすぐにできた。
-
進学先を選んだ理由校風が中学校に似ていて、三年間しっかり通える学校だと思ったから。
感染症対策としてやっていること生徒を半分に分けて、午前と午後で学習するシステムを導入して教育してる。投稿者ID:7467101人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価三大伝統をモットーに生徒達は生活しています。悪い所もありますが、まぁまぁ良い学校だと思います。体育祭や合唱コンクールなどの行事は毎年盛り上がります。
-
校則校則はありますが、かなり緩いです。ただし、髪を染めたりなにか大きなことをやらかした場合は生徒指導になります。スカートは多少折ってもバレません。くるぶしソックスは校則違反ですが、高学年になるにつれ履く子が増えていきます。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがありません。クラスによって差がありますが、男女関係なく生徒同士の仲が良いと思います。
-
学習環境先生に当たりハズレがありますが、先生に直接質問などをすればわかりやすく教えてくれます。
-
部活同じ部活でも学年ごとに力の差が大きい部活もありますが、全体的に良い成績を残している部活が多いと思います。運動部では駅伝部、文化部では吹奏楽部が特に強いです。
-
進学実績/学力レベルそれぞれの学力に見合った高校へ行きます。しかし、毎年1、2人ほど進路を確定せずに卒業する人がいます。
-
施設全ての施設がそこそこです。ですが、他校には無い「ランチルーム」という場所があります。そこは卓球部が部活動で利用しています。また、1年生の学年集会などでも使われます。
-
治安/アクセス近くに小学校がありますが、中学校の正門へと続く道が一本道なので、非常に危ないです。
-
制服男子はごく普通の学ラン。女子はセーラー服です。夏のセーラー服は特に可愛いです。周辺の中学校の中で1番可愛い制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか根が優しい子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機他校の方が家から近かったが、他校の人数の関係で行けなくなったため。
投稿者ID:638295 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任の当たり外れが激しい。
結局はクラスに割り振られた面子と担任の力量で、良いクラスにも悪いクラスにもなる。 -
いじめの少なさ素行の悪い生徒が多い印象。若干、ガラが悪い気もする。
いじめはぶっちゃけどこの学校にもある。 -
学習環境隣席の生徒に勉強を教えさせて、怠慢な教師が多い。
しっかりと教えてはくれないから大人しい子は自分から休み時間に聞かなきゃならない。
手抜きすぎ。 -
部活運動部はまぁまぁ頑張ってる。駅伝有名。
文化部は可もなく不可もなく、まったりやってる印象… -
進学実績/学力レベル生徒によって差がありすぎる。
頭良い子は良いし、悪い子は悪いまま。
教師はあてにならないので、学力弱い子は塾でカバーするしかない。 -
施設設備はとくに不満、問題ない。
きれい。
図書室の本の種類が豊富で最新のものもわりと揃っている。 -
治安/アクセス治安は良い方だが、たまに不審者出る。
保護者は、学校メール登録必須。 -
制服普通
入試に関する情報-
志望動機学区内で自宅から近い為、通いやすさが重視で決めました。
それ以外に理由はありません。
投稿者ID:6140561人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は全体的にとても満足しています。白山中は三代伝統を意識しており、どれも熱がこもっていて、行事には皆熱が入っていて楽しいです
-
校則やや、厳しいですが、我慢できる程度です。普通に生活していれば何も気にならないです。そんなに気にしなくて大丈夫だと思います。
-
いじめの少なさ全くないです。皆良い人たちばかりなので学校もとても楽しいです。
-
学習環境学習環境はいいと思います!私は満足していますが人それぞれだと思います。公立中学なので
-
部活部活はそこそこ種類があります。普通の公立中学とおなじくらいですね。入れば入ったで楽しいです
-
進学実績/学力レベル進路実績は自分次第です。頑張ろうと思えば頑張れます。自分がその気になれば頑張れます
-
施設充実していると思います。校庭も広く、午後には様々な部活が活動しています。図書館は静かで良いと思います。
-
治安/アクセス周辺は、住宅街が多く、私はとても通学しやすいと思っています。
入試に関する情報-
志望動機家に近かったから、
とても、良い印象があったから、
楽しそうだったから
投稿者ID:614024 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いわゆるふつうの公立中学だと思います。いろんな教員やいろんな生徒が混在しているかんじです。良い点もあるし、イマイチだと思う点もあります。どの点がというのは、その子の特性によると思います。
-
校則自転車通学のマナー違反を見つかると、徒歩で登校になるなど、厳しい面もあります。シューズが白以外でもよかったり、ジャージで登下校している生徒も見かけるので、ゆるい面もあります。
-
いじめの少なさ幸い我が子の周りで激しいものは知りませんが、普通の中学と同じように、多少のイジメはあると思います。
-
学習環境教育に熱心な方の多い地域だとは思います。塾に行っている生徒も多いようです。授業や指導に関しては教員によります。
-
部活陸上部の駅伝には力を入れているようで、全国区の強さです。その他の部活は普通だと思います。
-
進学実績/学力レベルとてもよくできる生徒から全くできない生徒までいるようですが、どちらに対しても特別な対応はないと思います。
-
施設古いし、特別な新しい設備などもありません。体育祭などでは校庭がごった返すほどの広さです。
-
治安/アクセス時々不審者情報などもありますが、駅も近く人通りはあります。
-
制服男子は普通の学ラン、女子も普通のセーラー服です。この辺ではセーラー服の中学は少ないので、気に入っている生徒もいるようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか印象としては、素直な良い子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機普通に学区内の学校だったし、別に悪い印象はなかったので。実際には慣れるまで大変だったようです。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由私立の方が環境が良さそうだったから。
投稿者ID:558950
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、白山中学校の口コミを表示しています。
「白山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 白山中学校 >> 口コミ