みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 萱田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
学力差があり評価が薄い中学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生と生徒との距離は短く、楽しく通える一方で学力をさらに向上して上の高校へ入学しようと頑張っている子には勉強する環境もなく不便です。
-
校則特に厳しい校則はなし。頭髪検査はあり、全体的に校則は厳しくない
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないと聞いているが、個々でみると乱暴なお子さんやいじわるなコはいるようです。
-
学習環境学力差を埋める為か、頭の良い子が悪い子に教えたりしたいといけないらしい。
-
部活部活動に所属していないお子様もいますが、所属しているお子さんはいきいきされているようです。
-
進学実績/学力レベル学力差はかなりあるようです。人数が多いためか競争も激しいと聞いています。
-
施設学校全体としてみると設備は整っていてきれいです。エアコン設備もしっかりしています。
-
治安/アクセス住宅街の中にあります。
大通り沿いではないので夜は暗いかもしれません。 -
制服制服は購入しましたがなぜが着用する機会が少ないように思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学力の差は激しいと思います。塾通いのお子さんは学校は復習のようなものですし、そうでないお子さんに教えたりしなければいけないデメリットもあります。
感染症対策としてやっていること教室の換気などはあります。給食の配膳の際に手の消毒などはあります。投稿者ID:8629821人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とても楽しい学校!!多少の人間関係は生きていく上でそりゃありますが、比較的男女の仲が良く、体育祭(萱リンピック)は千葉県で1番といっても過言ではないくらい熱をみんな入れていてとても楽しいです!校則はゆるいほうだと思います。でも女子は特に1年生は編み込みダメなど校則ではないけど上下関係での暗黙のルール...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
楽しいものを全力で楽しめるような学校
ただ先生はあまり良くない
それに給食が不味くて仕方ない
【学習環境】
勉強は分かりやすいですが先生の字が汚過ぎます
たまに読めない字を書かれます笑
【進学実績/学力レベル】
萱田中はそこそこレベルが高いため上位にいればそんなに困ることは無さそうです
【施...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東高津中学校
(公立・共学)
-
先生の印象も良く、学校にもいきやすい
5
保護者|2021年
村上中学校
(公立・共学)
-
普通の中学校生活がおくれる
4
在校生|2023年
村上東中学校
(公立・共学)
-
特にこれといってなし
2
保護者|2019年
阿蘇中学校
(公立・共学)
-
個性を大事にする学校
4
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 萱田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細