みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 八千代台西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
学年と担任の先生による。クラスは動物園
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒の治安は悪いし勉強が出来る人と出来ない人との落差が激しいしすぐに肯定水没するけど、それ以外は普通な感じがする学校。まあ公立校なんてこんなもんかな、とは思う。
女子のセーラー服は可愛い。
休み時間は動物園。 -
校則ばちばちに厳重な校則。女子は髪の毛が肩に付いたら結ばなくてはいけないが、中学生らしい髪型って何なんだよって感じがする。ヘアピン、髪ゴム等は黒系で華美でないもの。このあいだ、靴下と靴の色指定が白だけから黒、茶色、紺色等OKになった。この学区内でおそらく唯一のスカートひざ下。でもたまにスカート丈短くしてる人いるけど、あまり注意されているのを見たことが無い。
冬期のカーディガン着用についてなどの、詳しい規則を発表するのが遅い。生徒手帳にも書いてなかったのに……みたいなことを発表するときがある。やめて。
あと、部活以外では多額年のフロアには進入禁止。 -
いじめの少なさうーん、本人がいじりとして認識しているパターンが多い気がする。こっちからみてアウトでは?と思うことも、本人に聞いたらただの悪ふざけってことも多い。
-
学習環境正直担任の先生によるが、三者面談などで色々と相談に乗ってくれる。一年前くらいから、定期試験前に先生主体の学習会が開かれてた。それも本当に教科の先生によって内容が変わるので、運。
-
部活まあまあ。運動部は朝っぱらから頑張ってるな~って感じがする。私は吹奏楽部だったが、絶対に全国!みたいな雰囲気の子は少なくて、楽しくやれればいいじゃん!みたいな感じの子が多い。女子バスケ部が強い。
-
進学実績/学力レベル上から下まで色々いる。公立だから仕方ないことではあるけど、本当に落差が激しい。常に95点以上みたいな人から、一桁台とかも。数学が全体的に出来ていない感じがする。
-
施設図書室の蔵書数がとにかく少ない、ボロイ、トイレはきれいだけど、トイレ掃除がサボってたりするので汚れてるときもしばしば。いいから汚物入れを処理してくれ。学年によって、放課後に寄ってみたらどこの個室にもトイレットペーパーが無かったなんてこともあった。一年生のフロアにだけ、車いすの人とかが使える広めの多目的トイレがある。使ってる人見たことない。
校庭はすぐ水没する。体育館は普通。
雨の日は傘から落ちる水滴のせいで、床がとても滑りやすい。階段は要注意。 -
治安/アクセス坂の下にあるので、いちいち坂を上り下りしないといけない。夏の帰り道は地獄。近くにマンションや住宅街が多いので、そこらへんに住んでる人は良いが、学区ギリギリだと地形的にやばい。車通りがとにかく多くて、スレスレではねられそうになったことも。道幅が狭いので、いつもひやひやしている。あと道脇にある家から出た木の枝や葉っぱの大群が邪魔で汚い。犬のフンを処理してくれ。
-
制服セーラー服が可愛い。ラインが謎に三本密集しているのと、スカート丈が長いのが気になるが、それ以外は◎。体操服を中に来てから制服を着るので、セーラー夏服や男子ワイシャツは、体操服のYACHIYODAINISHIのロゴが透けててダサい。男子は冬は学ラン、ワイシャツ。普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかイケイケなタイプばかりがリーダーの選挙などに出て引っ張っていく。たまに陰キャが立候補したりするけど、学年が上がるまでそんなことしてこなかった人たちだと全く信用が無くて落ちる。理想論しか言わないリーダーと、リーダーの指示を聞かないフォロワーという構図がたまに展開される。
陽キャと陰キャでしっかり分かれている感じ。美術部はオタク、女バレに逆らってはいけない、女テニはパリピ、男バレは異様に三年が少ない、サッカー部はウザいがモテる……ような感じ。
あと女子トイレの鏡の前で永遠に前髪いじるのはやめてくれ。直したらどいてくれ。手を洗いたいのに洗面台の前に陣取るな。あと洗面器の中に抜けた髪の毛を捨てるな。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
台中の紺色ブレザーよりはセーラー服でましだったかなと思っている。
投稿者ID:932005 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
先輩方も優しく、行事等もすごく盛り上がります!
毎日楽しいです!!
【学習環境】
定期テスト直前には自習の時間があり、勉強しやすいです!
あとは、クラスの人のキャラによると思います!
【進学実績/学力レベル】
今はあんまりわからないですけど、10年くらい前は県千葉とかに行く人もいたそうなので...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
自分の頃と校風や生徒の質は変わったかもしれません。しかし在学時は良くない学校というイメージでした。理不尽ないじめなど、耐えきれず自分は転校しました。
【学習環境】
正直頭の良い中学ではありませんが、授業はきちんと行われています。当時は放課後の希望制の補習も行われていて授業の理解はそこで補えたと思い...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第四中学校
(公立・共学)
-
-
無理せず通える楽しい学校
4
保護者|2021年
八千代中学校
(公立・共学)
-
-
皆工夫して楽しんでいます!
5
在校生|2021年
高津中学校
(公立・共学)
-
-
みんなで全力フレンドリースクール
3
在校生|2022年
東高津中学校
(公立・共学)
-
-
先生の印象も良く、学校にもいきやすい
5
保護者|2021年
天戸中学校
(公立・共学)
-
-
中学校が決まってないならココ!
3
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 八千代台西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細