みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
本人が希望した学校に行かせるのが良い。
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価安心して学習出来る環境だと思います。進路指導も担任が親身になって対応していると思います。部活動においても自分から進んやっている。
-
校則私立なので校則はそれなりに厳しいところはあるが、きちんと申請すれば例外を認められることもある。
-
いじめの少なさ学校全体でいじめに対して即対応するような感じである。そのあたりは大変厳しくなっている。
-
学習環境土曜講習があって、通常の授業以外にも学習する機会が設けられている。
-
部活強豪としての部活もあるが、特に初めてやることでも、誰でも気軽に参加出来る。
-
進学実績/学力レベル学力別にクラス分けされていることもあり、各自の学力にあった授業になっている。
-
施設校舎等はだいぶ古くなってきているが、きちんと整理されている。
-
治安/アクセス最寄りの駅からは遠いいためスクールバスが整備されている。
-
制服普通の学校とあまり変わりはないと思う。冬服と夏服があり、全校集会の時はネクタイ着用になっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国際学科もあるので、グローバルな生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、通学もあまり遠くないところにあり、学力的にもあっていたため、志望した。
進路に関する情報-
進学先一貫校の高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校のため
投稿者ID:5554524人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
入った時よりも卒業する時の方が、格段に偏差値を上げてくれてる気がします。変にレベルの高い公立高校に行くよりずっといいと思います。
【学習環境】
土曜日講習もあり、中間期末だけでなく、検定試験という名前で、他校より試験の数も多く、指導していただけてると思います。
【進学実績/学力レベル】
私立高校...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
最寄り駅からも徒歩では通えませんが、スクールバスが出ているのと、完全給食制なので、保護者の方にとっては安心して通わせられる学校だと思います
【学習環境】
土曜講習に続き、午後の特訓じゅきもあるので、学習体制はかなり充実しているかと思います
【進学実績/学力レベル】
付属の高校に進む生徒が殆どで、...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
千葉明徳中学校
(私立・共学)
-
千葉明徳中学校の口コミ
1
在校生|2022年
翔凜中学校
(私立・共学)
-
活き活きと中学生活を過ごせる学校
4
保護者|2023年
暁星国際中学校
(私立・共学)
-
お金持ちの子供の学校
2
保護者|2009年
二松學舍大学附属柏中学校
(私立・共学)
-
思い出に残る学校生活がおくれる学校
5
保護者|2024年
志学館中等部
(私立・共学)
-
振り替えっても良い学校
3
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細