みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 大和田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
善し悪しのある普通の中学校
2023年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価いい面もあれば悪い面もある。そんないたって普通の中学校です。私はなんだかんだ楽しく学校生活を送れました。
-
校則身だしなみチェックという髪型や髪が目にかかっていないか、爪の長さ、くるぶしが見えない長さに靴下を履いているかといったものがありました。
また昼休み後に無言清掃という一言もしゃべらずに清掃するというものがありました。清掃リーダーというしゃべっていないかフロアを巡回する役職の人もいました。その人たちが見ていないところでジェスチャーなりして意思疎通しながら掃除していました。 -
いじめの少なさ特に目立ったものは無かったです。ただ靴が隠されるといった過ぎたイタズラがありました。そのような時は放課後に全校集会を開いていました。その後解決したかは知りません
-
学習環境各々のやり方で受験対策をしている人がほとんどでした。サポートといったことはあまりなかったです。
-
部活部活動は結構盛んでした。また大中にしかない将棋部とかそういった珍しい部もありました。運動系文系共に良い活躍はしていました。
-
進学実績/学力レベル人によってマチマチです。公立高校に行く人もいれば私立高校行く人もいます。
-
施設体育館は綺麗です。校舎は数十年前からのものに耐震工事など加えたものです。校庭は雨が降るととてもぬかるみます。体育館の近くにはおおきな木があります
-
治安/アクセスたまーに不審者が校区内で出ます。露出とかそういうのです。アクセスはちょっと不便かな?最寄り駅からでも歩いて10分15分とかはかかる。国道が近くにある。また学校から5分圏内に警察署があります
-
制服男子は普通の学ラン
女子の制服はダサいを具現化したようなもの
早急にデザイン変更求む
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人暗い人色んな人がいる。障がい者クラスもあり多様な人たちがいる
入試に関する情報-
志望動機校区内だったのでここの中学校に自動的に決められてていました。
進路に関する情報-
進学先県内の公立高校に
-
進学先を選んだ理由私自身学力やら偏差値も低かったのでそれ相応の高校に行ったまでです
投稿者ID:939255 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
この中学校は始業式なども生徒会を中心に生徒が担当し進めています。何事にも生徒が積極的に参加し、先生方も生徒たちを信頼し支えてくださっているので、いい環境の中で生徒は中学校生活を過ごしていると思います。
【学習環境】
定期テスト前は朝に勉強会をしたり、生徒同士がお互いにサポートしています。
【進学...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
雰囲気が良く無い学校。先生や一部の生徒が校則で抑えつける。先生とズブズブな関係の人が(先生の前では規則をしっかり守る)いじめの主犯です。先生は機嫌が悪いと少しのことでも怒鳴ることがあります。生徒の意見はほとんど聞き入れなく頭が硬いです。自身の仕事が増えるのがめんどくさいのでしょうね。
【学習環境】...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
八千代中学校
(公立・共学)
-
-
皆工夫して楽しんでいます!
5
在校生|2021年
東高津中学校
(公立・共学)
-
-
先生の印象も良く、学校にもいきやすい
5
保護者|2021年
萱田中学校
(公立・共学)
-
-
良く言うと元気な子が多い
2
在校生|2023年
村上中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学校生活がおくれる
4
在校生|2023年
村上東中学校
(公立・共学)
-
-
特にこれといってなし
2
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 大和田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細