みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 東深井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
とくに悪いところはありません。
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とても親身になってくださる先生もいますが、すべての先生がそうだとは言い切れないところがあります。特に悪いうわさなどは聞きません。
-
校則他校がどれくらいかわかりませんが、以前に比べ、授業で使う水着に制限がすくなくなっていたりします。あえて購入しなくいてよいのは良いと思います。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるようには感じませんが、小さいトラブルはあるように感じます。
-
学習環境テスト前の特別授業のようなものはありますが、時間数が少なく、充実しているとはいえないです。
-
部活すべての部活動のことはわかりませんが、部活動によっては先生のひいき目な所を感じます。
-
進学実績/学力レベル進路については特別良いわけでも悪いわけでもないように感じます。
-
施設部活動に使える体育館に限界があり、廊下などで運動部が活動していました。
-
治安/アクセス歩きで遠い子供は20分ほどかかる子供もいます。
-
制服特別かわいいということはありませんが、かわいくないということもありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の子供です。
入試に関する情報-
志望動機学区で決まっていたので、そのままとくに何も考えることなく入学しました。
進路に関する情報-
進学先市外の公立高校です。
-
進学先を選んだ理由学力と進路が合っていた。
投稿者ID:555996 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
まだまだ若い世代の夫婦が多く活気もありこれからもどんどん伸びていくように思われます。まわりの施設も整っており街全体的に賑やかな活力ある学校になっていくと思います。
【学習環境】
標準的な学力を習得するための授業はしていただけたと思います。
【進学実績/学力レベル】
ほとんどの生徒が高校に進学した...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
公立中学校なのでこれといった特徴もなく、可もなく不可もなしという感じ。その時期に入学する生徒の質に左右されることが多いのではないかと思う。
【学習環境】
生徒のレベルの差が大きいので何とも言えない。できる子はそれなりにできる。
【進学実績/学力レベル】
生徒のレベル差が大きいので何とも言えないが...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北部中学校
(公立・共学)
-
-
アットホームな中学校
3
保護者|2022年
西原中学校
(公立・共学)
-
-
柏市の引き続きで進学する中学校
3
卒業生|2020年
西初石中学校
(公立・共学)
-
-
古くさい!に尽きる。
4
保護者|2023年
常盤松中学校
(公立・共学)
-
-
古いけど先生達は良い人が多い。
3
保護者|2020年
南部中学校
(公立・共学)
-
-
メンツは良いですが他はそんな良くないです
2
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 東深井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細