みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> ちはら台南中学校 >> 口コミ
ちはら台南中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価とにかくスクールカースト命の学校。
ぼっち回避するには絶対に1軍にいるべき。
先生もいい人悪い人いるからガチャで当たり引けるかは分からない。
ただとにかくスクールカースト上位に絶対にいろ。いじめられるぞ。 -
校則女子には厳しいと言っている人はいるけど、その辺の中学校に比べたら緩い。
月1くらいで服装点検と自転車点検があるからそこでしっかりしてないとちょっと叱られる。 -
いじめの少なさこれは本当に当たり外れが激しすぎる。
クラスの2軍くらいの女子生徒が4軍の陰口を言うことから始まる。
いじめと言っても陰口を言ったり聞こえるところで笑ってきたりと軽めではあるが傷つきやすい人は厳しい。
気づかぬうちに加害者になってるパターンがほとんど。
先生の対応も当たり外れが激しすぎる。
しっかり対応して虐めをなくしてくれる先生もいれば、面倒だと判断して隠蔽する人もいる(自分の担任がそう)。
いじめゼロとかなんとかやってるけど話を聞いてない人がほとんどでいじめ対策にはなんにも繋がってない。
いじめへの対応は本当にハズレすぎる。 -
学習環境テスト直前の2日間くらいは補習期間が設けられる。
各教科の担当がしっかりみてくれるため、やりやすい。
受験対策もいいほうだと思う。
中1のときから受験について聞かされるため、プレッシャーを感じる人は厳しいかも。 -
部活運動部と吹奏楽部がすごい。
めっちゃトロフィー飾ってあるし、表彰とかめっちゃされてるからそこは優秀。スクールカーストも上位を占めてる。
ただ地味な文化部への対応は雑。
部室によっては冷暖房設備がないところがある。
そこの差がありすぎるからなんとかしてほしい。 -
進学実績/学力レベル周りのことはよく分からないけど、土気や千葉南に行く人が多いみたい。
たまにいる抜きん出て賢い人は千葉高行ったりするらしい。 -
施設トイレが汚すぎる。
教室も埃だらけ。
特別教室も部屋によって天地の差がある。
コンピューター室は優遇されてるからめっちゃ冷房効いてる。
でも最近はトイレ工事をすごいしてるし、冷暖房設備も増えてはいるから今後に期待。 -
治安/アクセスよく迷惑行為とかなんとか放送で言われる。
あとは不審者情報が2ヶ月に1回くらいで流れる。
自転車に不満がある人もいなさそうだし、いいほうだとは思う。 -
制服ほんとに可愛くない。
まじでダサい。
無駄に暑苦しい。
二度と着たくない。
入試に関する情報-
志望動機単純に家から近かったから。
自転車の距離でもないし歩いてきてる。
進路に関する情報-
進学先高校行って専門学校に行く予定。
投稿者ID:9376063人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価市原市で2番目に多い生徒数(各学年7から8クラス)という事もあり、一人一人へのサポート体制は充実しているとは言い難い。だがクラブ活動、体育祭への取り組みは熱心で一体感を生み出そうとする雰囲気はある
-
校則スカートを短くする者も髪の毛を染色したり長髪の男子も皆無。校則遵守の考え方は強くあるようだ
-
学習環境進学に対する具体的なサポートは感じられない。殆どの生徒が学校外での学習環境に頼っている
-
部活運動系では陸上、剣道は例年好成績を残している。野球、ソフトボール、軟式テニス、バスケ、バレー、卓球なども熱心に活動している。文化系も吹奏楽は活発に活動している
-
進学実績/学力レベル公立では学区内上位の長生、他学区の千葉高、千葉東への実績あり。私立ではちはら台からスクールバスが出ている志学館、市原中央、東海大望洋等々への実績が多いか
-
施設それなりに広い校庭にテニス場、体育館に武道場が完備。今季より教室内冷房設備も完備される
-
治安/アクセス通学路は遊歩道で安全。犯罪の発生も少ない
-
制服男女ともにブレザー。特別な特徴はなくまぁ無難というところ。体操服は学年毎に色別で生徒からの評判は良いようです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか街作りから約30年経過したが、近年は新規の分譲地が増え他地区からの移入が増えて、生徒も多様性が出てきている印象。外国籍の生徒は少数派で増加している印象はない
入試に関する情報-
志望動機市立中学な為に校区内指定の中学校であった。わざわざ越境入学を希望する学校も無かった
進路に関する情報-
進学先私立千葉明徳
-
進学先を選んだ理由距離近。自転車通学可能
投稿者ID:5510753人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生が、今の日本の縮図。面倒なことは都合のよい個人主義的な理由で深入りせず、自分の許容範囲を超えることに理解や勉強をせず、昭和っぽい上から指導で押さえつけようとしたり、気に入らない生徒は人前で生徒と一緒になってつるし上げるような先生もいます。見てて気分悪くなります。
-
校則今年は、コロナの影響もあり、ジャージ登校をしていますが、普段は制服で登校し、学校でジャージに着替えるのが規則です。校則に関しては普通だと思いますが、部活によっては裏ルールが多数存在し、毎年それが原因のいじめや退部者が出てしまいます。
-
いじめの少なさ底意地の悪い子が多く、表向きは仲良くなっていますが、陰ではひどいものです。学校はSNS上のトラブルには関与しないことを徹底しているので、生徒たちはやりたい放題。いじめは凄く。登校拒否の生徒が各学年に数名はいます。ほとんどがいじめが原因ですが、先生は見ぬふりです。
-
学習環境塾に通っている生徒が多く、学校事態で補習などのサポートを積極的には行っていません。学年が上がるにつれ学力格差が大きくなります。
-
部活陸上部はうらやましい位、みんな仲良く成績も優秀です。あとは特に目立ったところも無いですが、特に弱い部も少ないです。ただ、勝つためには何でもあり的な、生徒を利用して自分の実績しか考えていない顧問もいます。
-
進学実績/学力レベル私の学年も含め、今年の卒業生と現3年はあまり成績がよくありません。性格の悪さと学力が比例?現2年は優秀な生徒が多いみたいです。
-
施設体育館が古くて狭くて使い辛いです。仕方ないかもしれないけど。外校庭は広いと思います。
-
治安/アクセス割と新しい街で、登校は桜並木が美しい歩行者と自転車しか通れない道で最高です。先生は最低ですが、この歩道だけは自慢出来ます。
-
制服高い。田舎の学校が恰好つけて見栄張ってる感が…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか底意地の悪い生徒が多いです。見栄っ張りな親が多いから、子どもそうなる。
入試に関する情報-
志望動機特に理由なし。指定学区だったから、選択肢なしです。私立に行きたかったけど、通学や学費も大変だし。
進路に関する情報-
進学先長生あたりだろうな~。でも田舎でいやだな~。意地悪かった先輩も行ってるし。家出たい。
投稿者ID:6665964人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価体育祭、文化祭、バザーも基本的にあって、親の関わりもあります。皆んなで何かをする事に重きを感じています。
-
校則厳しいなどの意見を聞いた事がないので、程よくあるのかなと思います。
-
いじめの少なさ以前一度だけ、上履きを隠したと言う事件がありましたが、その他の話を聞いた事がないので、良い環境なのかなと思います。
-
学習環境宿題的な物がたまにあり、自主的にやらない子には反強制的に学習させる手段なのかなと。
-
部活運動部と吹奏楽部は熱が入っているのですが、これと言った大会の無い書道部や美術部、生活部との熱量が残念です。 のんびりとした部活動をしたい方には良いのですが。
-
進学実績/学力レベル基本的には、レベルが高いと言われていますが、授業に遅れていたり、苦手を持っている子への対策があまりされていない気がします。
-
施設図書館、武道館、体育館、音楽室など設備はしっかりと整っています。武道館は何年か前に修繕が終わりました。ただ、全教室冷暖房は完備されていますが、子どもたちにあった温度では無いと聞きます。
-
治安/アクセス駅からは徒歩だと20分くらい掛かりますが、住宅地の中にありますし、静かで、地域の方に見守られている感じがします。
-
制服紺で大きめチェックのヒダスカートで、同じ模様のベストと紺だけのジャケットです。可愛いい方だと思います。
入試に関する情報-
志望動機陸上部などの運動部は、しっかりと取り組んでいるので、高校への進学にも有利らしいです。
進路に関する情報-
進学先地元枠の推薦がいただけて、地元の私立高校です。
-
進学先を選んだ理由数年前から進学に力をかなり入れ始めた高校だったので、しっかりと勉強してくれると思って。
感染症対策としてやっていること消毒、給食の黙食は必ずです。まだなのですが、タイミングが合い、全員タブレットPCを配られたので、オンライン授業を予定してます。投稿者ID:7969361人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これといった特徴は無いですが、文武両道で部活動、勉強共に力を入れています。
行事も活発に行われています。 -
校則ごく普通な感じです。
入学時、靴は白を基準とありますが、みんな思い思いの物を履いてきているので問題ありません。 -
いじめの少なさ大問題になる程ではないものの、多少は有るようです。
学校側は関係ないといった感じです。 -
学習環境ごく普通の環境です。
特に力を入れているものも見受けられません。
教室に冷房がついたので、夏場も取り組みやすいと思いますます。 -
部活盛んです。
陸上や剣道など、市での優勝など数多くの成績を収めています。
特に陸上は力を入れているようです。 -
進学実績/学力レベル部活動の推薦生徒も多く、多方向です。
学力レベルも高く、中には熱心に進路指導をしてくれる先生もいます。 -
施設施設、設備は標準的なレベルだと思います。
校庭も広く、テニスコート、道場、プールも整っています。 -
治安/アクセス変質者情報などの活用もあり、治安はそこそこだと思います。
通学路は遊歩道の利用が多い様です。 -
制服大人っぽい印象で、可愛いと評判の様です。
男女共にブレザーです。
入試に関する情報-
志望動機通えるエリアでの入学でしたが、子供は楽しく過ごせた様です。
教頭先生が一癖ある方でした。
投稿者ID:6052281人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても充実した中学校生活を送れます。今現在は各学年7クラスあり、必ず仲の良い友達もできると思います。また、部活動や、体育祭南風祭などの行事も盛んです。卒業したくないです。
-
校則満足です。制汗シートは匂いつきでもOKですし、置き勉も本当はだめですが注意はされません。靴下はくるぶしが隠れていれば良い、靴もみんな蛍光のをはいている、髪は体育以外は下ろしていても大丈夫などと、ある程度のことは許してくれる融通の利く先生達がいっぱいだなと感じています
-
いじめの少なさいじめはないと思います。
-
学習環境普通です。進んでなにかをしてくれるわけではないですが、やるべき事はやってくれている、という印象です。
-
部活とても盛んです。陸上部は毎年全国大会に出場しています。陸部をはじめ、そのほかの部活も県大会へ行くなど実績を残しています。どの部活に入っても、大変だとは思いますが充実した良い生活が送れるでしょう。
-
進学実績/学力レベル進学率はとても高いと思います。実力次第ではトップクラスの高校も目指せます。
-
施設新しい割には汚いです。ですが、設備は申し分ないと思います。体育館、剣道場、武道場もあり、体育の授業は色々なところでやるので楽しいです。
-
制服制服はそんなに可愛くはないです。中学生感がある普通の制服だと思います。あまり好評ではありませんが、中学では普段制服は登下校のみにしか使わないのであまり気になりません。ジャージはとっても可愛いです。本当におしゃれです。休日もみんなち南のジャージをきて出かけているほどです。赤、青、緑と各学年ごとによって色が違いますが、どのいろでもはずれはないです可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機学区がそこだったので。
投稿者ID:4632561人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめの先生たちの隠蔽や、対応は少しどうかなって感じです。けどみんな呆れてて笑 7組の先生は外れだと思う。かわいそう。
いじめが多いので頑張って生きぬいて!!! -
校則校則は特にないです!!くるぶしソックス厳禁とありますが、普通にみんなそれより短いし先生たちに怒られることも注意されることもないです。みんな自由です。目立ったこと(髪染めなど)をしなければ特に注意されることもないと思います。
-
いじめの少なさいじめ集会など学校全体でいじめに対しての集会やプリントが配られたりしますが、裏ではいじめは多いです。 しょうがいを持っている子達に対して酷いことを言ったり、すこし浮いてる子を集団で悪口を言ったり陰湿ないじめが多いです。また、ネットトラブルが多いのですが学校は絶対に関与しません。自分たちで解決してという感じです。先生によって親身になって聞いてくださる先生もいれば、まったく無関係でどうでも良さそうな先生もいます。
-
学習環境今年は無いですが、テストが近くなると放課後に学習会が開かれたりしています。 学習会に行く生徒はあんまり居ませんが、。
受験対策については、3年生だけで集会を開いて受験のことを話したり色々してます。 -
部活陸上部が強いイメージですが、今年は知りません。どの部活も熱心で実績を残していますが、裏ルールがある部活が多いみたいです。
後輩は白い靴じゃないとだめみたいな。
去年や一昨年の先輩はこういうことが多かったみたいなのですが今年の同学年の子たちはみんな優しい子ばっかりなので少ないとは思います。 -
進学実績/学力レベル上の子たちは、千葉高校や、千葉東、市川など頭のいい高校に行きます。 みんな頑張ってると思います。
-
施設図書館はあんまり行ってないです。今年の図書館の司書さんがめっちゃ可愛いのでみてほしい!!!
-
治安/アクセス治安いいと思います。ただ地域住民がうるさい。
-
制服私は嫌いですが、親は気に入っているようです。制服は断然ちはら台西中の方が可愛いです!
入試に関する情報-
志望動機学区がちなんだっただったので。選べるのであればち西の方が良かったです。優しい子が多いみたいで。ただ自転車通学は出来ないぽいです。
投稿者ID:7431582人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ち南は学年クラスにもよるけど基本的に動物園ですね。
そこがいいのかもしれないですけど。ちょっとうるさi -
校則校則はゆるいとおもいます。帰りに部活がない人は制服で帰らないといけないけど普通にジャージで帰ってる人います。スカートもみんなおってます。
-
いじめの少なさ男女の中が悪すぎる。変なあだなつけられたり、机をけっていたり、ひどいです
kimoiですね。 -
学習環境テスト前に教科ごとに先生が教えてくれます。
分からないところを聞いたら教えてくれます。 -
部活部活動も多いしみんな頑張っていて活気てきで楽しい。
部活によっては強い。 -
進学実績/学力レベルわかんないけど頭いい方らしい。
頭いいひとけっこうおおいですね -
施設普通。わかんないけど、こうていひろい
図書館は本いっぱいある。 -
治安/アクセスようわからん。
-
制服ちょっとださい
ジャージはかわいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか動物
人間:猿
3:7
って感じです。特に男子がさるっぽいですね。
入試に関する情報-
志望動機自動的にち南になった。
ち西はめちゃくちゃきれいで羨ましいです
投稿者ID:9317474人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価トータル的に普通ってとこですかね。
簡潔に説明すると
・女子の話題は悪口
・動物園
・制服女子がダサい
・校則の刃物禁止は謎
ですかね。 -
校則まあまあゆるいかも?スカートみんなおってるもん。
でも刃物(はさみ、カッター等)禁止はさすがに変じゃね?って感じかな。 -
いじめの少なさ陰口悪口多すぎ。特に女子。おとなしい子とか頭いい子は言わないけど勘違い陽キャ系の女子は話題が悪口しかないのでつまんないです。
男子は特にいじめとかはありませんが女子に気をつけてくださいね。 -
学習環境補習などは特にないです。
でもテスト3日前などは教室を開けて各教室を教科ごとに分けてその教師がいて質問などできる感じですね。私はそこへ行かずに塾に行ってますが、それに行った友達はみんな先生が静かなことをいいことにおしゃべりしかしないから集中できないと言っていました -
部活顧問が全員3年担当の部活が多くて、冬などは受験や成績付けなどがあってほぼいません。なので勝手にミーティングにしておしゃべりとかしてます。
-
進学実績/学力レベルいまの人は学力が低いと思います。
3年生も8割は底辺高校らしいです。
噂なのでわかんないすけどね。 -
施設図書室は本がいっぱいあるけど、行く機会がありません。昼休みや業間がないので行くとしても帰りですね。すぐ閉められるし空いてる日も少ないのである意味いらないと思います。
体育館は広くて道具なども充実しているので満足しています。 -
治安/アクセス南中周辺の住民は厳しいです。
歩き登校のひとが邪魔だから自転車登校の人がずれてよけただけでクレーム入れています。 -
制服ダサいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか性格悪い女子が固まってます。
6割悪めで4割頭いい子とかです。
うるさめ。
入試に関する情報-
志望動機家から比較的近くて、特に中学受験の予定もなかったためことちはら台南中学校を選びました。
投稿者ID:9773243人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価どの学校へ行っても、生徒、親の意見はあまり聞いて貰えません。この夏部活で、中学生が熱中症で亡くなる事案がありましたが、今後の部活の在り方を保護者にも説明すべきです。学校のスローガンはあるも実行されていません
-
校則制服を殆ど着ないのに、10万近くかかる。指定洋品店の店主が教えてくれた。試験の時、イベント以外着ないよ、一番成長期に、制服を決められても私服はどんどんサイズOUTして2ヶ月ごとにアベールで買っているので家計は大変
-
いじめの少なさ地区の3ヶ所の小学校から通学しており、色々な悪い子がいます、生徒同士の問題が多い
-
学習環境まぁまぁテスト前数日部活がないだけ、あとは特にないかな、サポートなんてありません
-
部活部活熱心な先生もいますが、それは実績のある部活だけです、楽しくやれるのはいいことです。今年は30℃超えで酷い部活でした。
-
進学実績/学力レベル学力が良ければ公立中学にはきません、高校は千葉高に一人かあと東高に数人程度?
-
施設武道館があるけど、剣道部のものです、部員はたいして多くないのに、体育館はいくつかの部で交代でつかってます。
-
治安/アクセスせんどうや、ヤックスが近くにあります、小学生以下の子供が親も付かず町をじてんしゃでのりまわしているので、車を運転するひとはよくよく注意してください
-
制服指定の制服ブレザー、ズボンは身長に合わせると腿周りがかなり太すぎで職人さんのズボンみたいです
入試に関する情報-
志望動機公立中学で親やその兄弟も通っていたので、創立後数年は良い先生ばかりだったと
投稿者ID:9489371人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価凄く良いとは言えないですね
先生によって当たり外れがあり
外れの先生はあまり良くないです
学校の指導方針がいまいちよくわかりません -
校則女子も男子も特に厳しい校則はありません。
髪を染めるなどの行為をしなければ特に何も言われません
強いて言うならジャージでスーパーに行っちゃいけないぐらいですかね。 -
いじめの少なさ特に目立ついじめはないですね。
学校全体でいじめはないと思います
-
学習環境テストの2日前になると放課後に教科ごとの補修教室が開かれます
授業では対策してくれる先生もいればやらない先生もいます。
-
部活クラブはありませんが部活動は盛んだと思います。
大会では陸上部などがトロフィーをよく取ってるいる印象でした
ですが部活ごとに裏ルールがあるそうです。
-
進学実績/学力レベル良くも悪くもって感じです
頭が極端に悪い人もいれば極端に頭がいい人もいます
学力レベルは平均ぐらいだと思います。 -
施設体育館は少し狭いですがこのぐらいで十分だと思います
武道館は1階と2階がありました、すごく広いってわけじゃないですけど、狭いと思ったことはないです
トイレはあまり綺麗じゃなかったです -
治安/アクセス治安は良いですね
ですがごく稀に変質者が出るらしいです
駅までが遠いですね。 -
制服男子、女子共にブレザーなので普通にかっこいいと思います
そのかわりにセットで10万円くらいしました
入試に関する情報-
志望動機学区内だったからです
家からも近いですし
私立に行く気がしなかったってのもありますね
投稿者ID:7190241人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動、運動会、バザー、合唱祭、マラソン大会など行事などの学校から聞こえて来る子供達の元気な声、先生方のはつらつとした声、良い気が沢山あり街が活性化して居る感じがします。 輝かしい子供達とすれ違ったはら挨拶を交わしたりして、元気エネルギーを貰って居ます。若い事は大変素晴らしいです。
-
校則髪の毛のツーブロック禁止。 携帯持ち込み禁止。 小学校中学校が隣り合わせにあり、買い物の行き帰りに生徒さんとすれ違う事が日常ですが、みんなさんきちんと制服を着てますし、積極的にあいさつをしてくれるので、清々しく大変良い印象です。
-
いじめの少なさ何か問題が生じた際、親、子供が呼ばれると思います。 必ず問題がある場合、学校が中に入って下さり、解決に導いてくれて居ると思います。 小学校の時にいじめにあい、中学校も不登校になって居た子は何人か居たようです。 いじめる側は覚えてない事が多く、いじめられた側は傷つき体調に不調が出て学校へ行けない。と息子のクラスメートから聞きました。 数年ぶりに近所の病院で一緒になり、高校に行き卒業し就職もし、仕事をして居るんだ。と聞いた時には、良かったな。と安心した事を覚えて居ます。
-
学習環境5評価にしましたがすみません。3点。 平均的が高いです。小学校の時から塾に通って居る子が多く、近所には塾が沢山あります。私達の年代では、学校で居残り授業がありましたが、今は塾で補う。と言う形だと思います。
-
部活文武両道。と言う印象を受けます。 少しずつ変化が起きて来て居ると思います。 朝練、午後練、土日試合普通にありましたが、身体を休ませましょう。学力も疎かにならないようしましょう。と言う流れに変わって来て居るように思います。 子供から発すると言うより、親御さんからの意見が強いように思います。
-
進学実績/学力レベル若い世代が多い地域です。 共働きをして居る家族が多く、子供には色々な習い事をさせて居る家庭が多いと思います。近所に塾が多いのはそれだけの需要があるからでだと思って居ます。本人のやる気も必要ですが、学校での遅れは何とか塾でお願いします。と言う考えが普通になって居るように思います。 学力向上は塾のサポートも存分にあるのではないかと思います。
-
施設体育館の他に武道館があります。部活動でも使用しますが、夜に空手の道場としても使用して居る事もありました。グランドやテニスコートは、買物の道沿いから見える位置にある為、子供達のはつらつとした光景が見えて元気を貰えます。
-
治安/アクセス駅から遊歩道の道があります。桜並木が綺麗です。 街頭の電気が大変明るくなりました。どこに行っても道沿いを明るく照らしてくれ防犯に役立っている感じを受けます。 声かけ運動も活発です。 道も広く運転もしやすいですし、スーパー、ホームセンター、大型施設、色々と取り揃って居るので大変便利な町です。
-
制服模範的な学生のブレザーと言う印象です。 部活動がある場合、ジャージ帰宅もあるので、ジャージのお子さんが歩いて居る印象が強いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道と言う印象です。 色々な子供達が居ますが、基本的に元気ではつらつとして居て誰にも挨拶してくれる。好印象です。
入試に関する情報-
志望動機近所に小学校、お隣に中学校がある為。1番通いやすく、私立の選択肢も無かったので。
進路に関する情報-
進学先機械が好きだった為、工業の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由就職率も良く、機械や電気の資格も習得出来て、他にも就職に役立つ資格も取れる為。
感染症対策としてやっていること子供が中学生では無いので何とも言えない。 近所の中学に通って居る子に聞いた話によると、2部生に分かれて、午前の子、午後の子と分散して居た。投稿者ID:698154 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文化祭は頑張っていたような気がします。部活が盛んでありわんぱくな子供が多い様です。隣の西中は部活よりも勉強が得意ノヨウデスと
-
校則特に厳しい様ではなかったと思います。一年生の時は、靴は白色のようてしたが、二年生からは自由なデザインの靴を履いていた位が記憶にある内容ですか
-
いじめの少なさ子供は中3の時にいじめにあい不登校になりました。その時の先生は対応が良かったです。
-
学習環境勉強よりも部活が盛んであり、学区外から部活のために通っている生徒もいます。
-
部活部活は盛んであり、大会で優秀な成績を修めた倶楽部の垂れ幕が校舎にかかっています。
-
進学実績/学力レベル部活に重きを置いている様で、は勉強は塾に行きレベルを上げる必要があります
-
施設築年数が経っていますので、取り立てて設備がいいとは言えません
-
治安/アクセスこのエリアの学校はすべてアクセスが遊歩道で通えるので、交通事故の心配は少ないです。
-
制服男子はブレザー、女子もブレザーでいたって普通の制服です。購入する洋品店が決まってます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立の中学校ですが学区外から部活のために通ってる人もいる程部活が盛んです。なのでわんぱくな生徒もが多い様です。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校なので住んでいるエリアで行ける中学校が決まってます。
進路に関する情報-
進学先第一志望の高校は落ちてしまったので、滑り止めの私立高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由近くのバス停からスクールバスクが出ており、通学が楽であることです。
感染症対策としてやっていることコロナの時期は子供は中学校へ通ってはいませんので、どのような対応しているかは不明です。投稿者ID:696959 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ちはら台南中学校は総合的にみてとてもいい学校だと思います。校風も良いです。部活動も活発です。体操服もなかなかです。
-
校則ちはら台南中学校は変な校則もなく常識的な中学校だと思います。
-
いじめの少なさちはら台南中学校はオープンな校風で表立ったいじめは聞いたことはありません。
-
学習環境ちはら台南中学校の偏差値は高く難関校への進学も多く進学率も高いです。
-
部活ちはら台南中学校は部活動も活発で成績もよく、特に陸上部は全国レベルです。
-
進学実績/学力レベルちはら台南中学校は偏差値も高く難関校への進学も多く優秀だと思います。
-
施設ちはら台南中学校は創立20年くらいですが、こまめに手入れされています。
-
治安/アクセスちはら台南中学校へはかずさの道が校舎の横を通って通学出来るため安全です。
-
制服ちはら台南中学校の制服は可もなく不可もない、普通の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかちはら台南中学校の在校生はみんな良い子にみえます。裏はわかりませんが。
入試に関する情報-
志望動機ちはら台南中学校への志望動機?公立なのでちはら台地区に住んでたら入れるます。
進路に関する情報-
進学先ちはら台南中学校を卒業後は公立に高等学校に進みました。良い学校です。
-
進学先を選んだ理由公立の高等学校ですが偏差値に応じて進学先で無理せずに勉学に励んでます。
感染症対策としてやっていることちはら台南中学校では三密を避けて、手洗い、うがいの徹底を中心に活動してます。投稿者ID:683766 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価楽しく通っている生徒が多いと感じる。行事に対する充実感がある。体育祭や合唱祭等も盛り上がっている。今年はコロナで中止になったことが悔やまれる。
-
校則基本的には問題ないが、下校後の着こなし等は全員がきちんとしているとは思い難い。
-
いじめの少なさ対応は悪くないが、いじめのある実態自体は否めない。少ないとは言い難い
-
学習環境両極化した生徒と、やる気のない生徒に対してのフォローがないために、そのままになっている。
-
部活人数が多いために、実力がつきやすい。結果を残している部活動も多い。
-
進学実績/学力レベル全体的に教育熱心な地域であるので、取り組みは悪くないことと、どちらかというと塾に通っている生徒に引っ張られている。
-
施設古すぎない校舎で、清掃は行き届いていると思われる。公立としては無難。
-
治安/アクセス歓楽施設等はほとんどない地域で、駅からも遠くない。子供が遊ぶ場所にもパトロールが入る。
-
制服公立の制服としてはきちんとしている。ジャージも指定とは思えないデザイン。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか新興住宅地に近いので、教育熱心すぎる親や過干渉する親が多いのは事実。
入試に関する情報-
志望動機そもそも徒歩5分なので、その中学校しか考えていなかった。私立の考えは無かった。
感染症対策としてやっていることプリント等が配られたが、実際のところを考えると生徒と親任せな部分は否めなかった。投稿者ID:681626 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的にいい方で先生も生徒もいい人が多く、部活なども楽しめている、課題は多いが、その文実績もある良い所
-
いじめの少なさいじめはないです。そしていじめ〇運動などもありいじめに対する行動もある
-
学習環境皆真面目でしっかり者なのもあり、授業も集中してできるし、先生も分かりやすく教えてくれる
-
部活部活や委員会などとても種類があり、楽しめている(仕事がだからというのもある……)
-
進学実績/学力レベルたしか市原市の中でもかなり宅、運動なども優れているためとても良いですがまだ進路はわかりません
-
施設体育館にはバスケのコートがあったりそとにはサッカー、野球、ソフトテニスなど色々できるま
-
治安/アクセス周りに信号も多くあり、人通りも多いため犯罪も少なく、治安が良い、車もそこまで多くない
-
制服カッコ良い
入試に関する情報-
志望動機近くにある中学のなかで友達が1番おおくいる中学だつたから。!
投稿者ID:6114681人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いじめが少ないし、礼儀正しくとても印象がいい学校です。先生方もとても熱心で安心してこどもを通わせられます。
-
校則校則はそんなに厳しくないと思います。登校時と下校時は制服ですが、学校に着くとジャージに着替えます。更衣室はないので制服の中にジャージをきて登校します。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いたことありません。生徒達も礼儀正しく気持ちがいいです。
-
学習環境テスト2週間前は部活はお休みで勉強に集中します。
競争心があり、テストの点数など友達通しで教えあっているようです。 -
部活うちの子は書道部で、文化祭では書道パフォーマンスの披露があります。その他、構内の掲示物を書いたりしています。目標に向けて一生懸命取り組む姿はとても印象的です。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高いほうだと思います。千葉高校や千葉東など難関校を狙う人は少なくないと思います。
-
施設充実しています。最近では冷暖房も完備され益々勉強する環境が整ってきたと思います。体育館の他に武道館などやテニスコートなどもあります。
-
治安/アクセス治安はとてもいいと思います。かずさの道沿いに学校があるので、住宅地に囲まれて安心できます。
-
制服男子はブレザー、女子もブレザーでとても大人っぽい印象です。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番身近で、実際に二人の子供を通わせましたが、楽しい学校生活を送っています。
投稿者ID:6071541人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力も高く、部活動にも力を入れており、文武両道のとても良い学校です。体育祭や合唱などにも生徒一丸となって取り組むので、とても盛り上がり感動します。
-
校則校則については、特段厳しい印象がありませんが、違反をしている生徒はほとんどいないのではないかと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあると聞いたことはありません。 田舎にあるので、のんびり平和な感じがします。
-
学習環境目標に向かって努力する生徒が多く、お互い教えあったり、いい刺激を受けながら頑張っていける環境だと思います。
-
部活多くの生徒が部活に打ち込んでおり、特に陸上部は県下でも強豪と言われています。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が早くから塾に通っていて、近隣の公立高校へ進学する生徒が多いです。
-
施設エアコンが設置され、快適になりました。施設は公立の中では綺麗な方ではないかと思います。
-
治安/アクセス春は遊歩道沿いの桜がとても綺麗です。
-
制服男女とも最新デザインではないが、無難でいいと思います。バッグは壊れたら夏休みに直してもらえます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の子どもがほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機二つの学校から選んだが、部活動も沢山あり、歩いてかよえるのでとても良かったです。
投稿者ID:553305 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が通っているときは、先生が子供に寄り添ってくれて部活動、学習面でも話しもよく聞いてくれました。
-
校則頭髪の規則は厳しかったです。 子供達も、日頃から気にしていましたけど
-
いじめの少なさ子供が、通学していたときは、いじめられている子がいても子供同士で励まし合いながら通学していました
-
学習環境子供同士でテスト前になると勉強会をしていました。 わからないところは、友達同士で教え合いながら勉強会をしていました。
-
部活子供達は全国大会にいくと言う目標をたてて、関東大会まで、進むなとができました
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭が多かったように思います。 子供も学校での話しを家庭でよく話してくれました。
-
施設図書館の本は子供がお願いすると最新刊を入荷してくれていました。 体育館は年数がたっていたので、雨漏りはしていました。
-
治安/アクセス遊歩道沿いにあるので治安はよいと思います
-
制服男子、女子共に制服のボタンは指定のものでしたが、ジャージは、保温性もありました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供が通学していたときは、日本人だけでした
入試に関する情報-
志望動機校門が遊歩道沿いにあるので治安はよかったです。 春には桜道になりとても良かったです。
進路に関する情報-
進学先近隣の工業高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由ものつくりやパソコンが好きだった為選びました。
投稿者ID:551269 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りの環境もよく生徒も特に変わった子はいない印象です。 教育熱心な家庭が多く教育レベルは高いと思います
-
校則校章をつけていないといけない。靴下の色を守らないといけない。 自転車通学の場合はヘルメット着用。かばんは指定カバン
-
いじめの少なさ細かなトラブルはあったかもしれませんが大きく問題になることはありませんでした。
-
学習環境塾に通っているのが前提のため宿題もなく補修もなかった。基本的には自分でする
-
部活部活動加入率が高く基本的にはどれかに所属して活動している印象があります
-
進学実績/学力レベル各自で塾などに行っている子がほとんどのためレベルは高いと思います
-
施設特に老朽化を感じた点はありませんが人数の割に校庭が狭いので部活動は譲り合ってしています
-
治安/アクセス駅からのアクセスはあまり良くないです
-
制服ブレザーにネクタイ、色も今時のよくある感じでおしゃれな感じがします
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか新興住宅地のため持ち家率が高く恵まれた環境の子が多い印象です
入試に関する情報-
志望動機自宅の通学する中学校に指定されていたし特に問題もなさそうだったから
進路に関する情報-
進学先昭和秀英高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供に合っていそうだったかr
投稿者ID:5499541人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、ちはら台南中学校の口コミを表示しています。
「ちはら台南中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> ちはら台南中学校 >> 口コミ