みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 国分寺台西中学校 >> 口コミ
国分寺台西中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に優れたところはないと感じるが、悪いところもないので、いいのではないか。いじめがなく生徒にはいいのでは。
-
校則いじめなどの問題はないが、これといって突沸した特徴は特にないと思う。
-
いじめの少なさ子供が入学する前から、いじめなどがあったという噂も聞いた事がない。
-
学習環境特に優れている、劣っている生徒がいるわけでもなく、皆が平均しているように思う。
-
部活コロナの影響で現在はあまり活動をしていないようだが、部活動に入っている生徒が多い。
-
進学実績/学力レベルあまりよく分からないが他校と比較すること平均的なところだと思う。
-
施設最近設立された学校と比較すると、校舎も古いしあまり良いとは言えない。
-
治安/アクセス近くに別の学校もあるので、比較的に歩いて直ぐの生徒が多くアクセスはいい方だと思う。
-
制服男子は学生服、女子も一般的な制服なので、特徴があまりない。
入試に関する情報-
志望動機学区の学校なので入学するしかなかったが、悪い噂は無かったので入学した。
感染症対策としてやっていること部活動の自粛や、学校内の消毒などが徹底されていて、しっかりやられていると思う。投稿者ID:7965991人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学校行事とか盛り上がるけど先生が酷すぎる先生が多い
自分のクラスと自分のことしか頭にない人もいるし男子に対しての当たりが強い人とかもいてとても嫌な気持ちにある
通うなら相当な覚悟が必要だと思う -
校則教師がひどすぎる
いい先生もいるのはいるのだけれど男女の扱いと変える先生がいたり自分のクラスのことしか考えないで他のクラスとの態度が明らかに違うのがいたり体育祭で負けたからってもう一度やろうなどと勝手に話を進めたりすることがありとても不愉快であった -
いじめの少なさいじめは少ない方だと思う
しかし問題が起こってもしっかりとした解決をせずに終わらせたりするのでそこは良くない -
学習環境受験対策はとても親身になって教えてくれる
授業内容もとてもわかりやすく良いと思う -
部活吹奏楽部が毎年いい結果を残している
テニス部も優勝した人とかもいたので部活は活発だと思う -
進学実績/学力レベル学力は低い
ほとんどは偏差値の低い高校に行くと思う
一部の人はいいところに行く -
施設体育館は広くて良いと思う
図書室もたくさん本があって素晴らしいと思う -
治安/アクセス人気のない道路とかが近くにあって少し不気味しかし先生もパトロールをしているので少し安心
-
制服かっこよくも可愛くもなく普通
どこにでもありそうな制服だと思う
入試に関する情報-
志望動機近くに住んでいる人たちはみんなここに通おうとするのでそれに合わせて入りました
投稿者ID:724143 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎日、楽しんでいる学校生活と聞いているので、良いと判断できる。アクセスは家を引っ越さないかぎり解決しないので、気をつけて登校してもらう。
-
校則子供たちから不平不満がないようなので、特段なにもかんじていない。周囲からもクレームがない。
-
いじめの少なさいじめられたので、こころのケアが必要など、特段なに耳にしていない。周囲からもクレームがない。
-
学習環境先生の教え方が、朝時間を使ってみんなができるところまでおしえてくれる。また、子供も嫌がっていない。差がでたら心配
-
部活自分のすきなところに入れればよいが、入らなくても良い学校なので、なにもしない子もいる。
-
進学実績/学力レベル受験して進学校に入るこがおおくいる、工業、商業もいるが、みんな高校に入っている。
-
施設エアコンはあるし、運動場は広く、学びの場としてはよい。避難や地域の役割もはたしている
-
治安/アクセス自宅からあるきで40分なので、とおく、幹線道路があるのでいつも注意して登校している。
-
制服指定の制服だが、本人はかわいいと気に入っている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強もして運動も頑張っている、まじめな生徒が多いとおもう。挨拶もできている。
入試に関する情報-
志望動機歩いてかよえる、まじめで、勉強も頑張っていける学校だから志望した。
進路に関する情報-
進学先地元の八幡高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近くて、部活や学習スタイルが自由なところに気持ちがすすんだ。
感染症対策としてやっていることソーシャルディスタンス、エタノール消毒、など、基本的なこと。投稿者ID:693000 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生によっては自分の気に入った生徒、そうでない生徒で扱いに差があるように思います。できれば違うところに通わせたかったかも。
-
校則校則という程の校則は無いように感じます。一部女子生徒がスカート丈をかなり短くしていたり、男子生徒がいわゆる腰パンをしています。
-
いじめの少なさいじめは少なくないと思います。
靴が隠された、執拗な悪口、ネットでのいじめなどがあるようですが、あまり先生方も対応してくれる感じではないです。 -
学習環境同じ学年同じ教科でもクラスで受け持つ先生が違ったりして、わかりにくいという先生に当たった時は残念でした。
-
部活男子だけ、女子だけの部活動が多かったり、そもそもの種類も少なくあまり選択の余地がありません。吹奏楽部は比較的優秀なようです。
-
進学実績/学力レベルもちろん成績のいい子もいるので、そういう子は県内トップレベルの高校に進学するようですが、大抵は近隣の偏差値40前後の高校に進学する生徒が多いように感じます。
-
施設普通かな?と思います。特別いいところもなければ、悪いところもないように感じます。
-
治安/アクセス近隣に住んでいる人が通っているので、通学はしやすいと思います。治安は微妙なところ。
入試に関する情報-
志望動機通っている小学校の生徒はほとんど全員ここに進学するような感じなので、受験も考えなかったので自然な流れで。
投稿者ID:575559 -
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は良かったみたいだけど今は良くない。先生は自分のクラスを勝たせるためにイチャモンをつけて体育祭のひとつの競技をやり直しさせたりして不愉快になった。
-
校則これに至っては普通の規則でいいと思う。ただスマホ持ってきてる人が多かったかな?ぐらい
-
いじめの少なさこれはひどい。注意しか出来ないのは仕方ないかもしれないけどいじめは無くなったとはつくづく思わない。
一軍二軍三軍のクラスカーストが酷すぎた。 -
学習環境希望校にうかれるようにはちゃんとしてくれる。
-
部活まぁまぁどこも強いし、やる気に満ち溢れていると思う。
-
進学実績/学力レベルきちんとしてくれるし、サポートは充実。とてもそこはいいと思う。
-
施設図書室は好きな本が多いし、体育館は広い。あまり困らないと思う。
-
制服普通。
入試に関する情報-
志望動機友達がいたからだけど無理にここに行く必要はないと感じた。国中の方がいいと思う。
進路に関する情報-
進学先高校
投稿者ID:506525 -
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の気に入った人嫌いな人への差別がひどかったです。
後は、怒り方が異常な時もあって自分が正しいと思って怒っている部分がありこちらが何を言おうと怒鳴りつけてくるところがあるのでそういう面では、無理に入らなくてもいいと思いました。 -
校則拘束は全然厳しくなくて楽に生活できたなぁと思いました。でも女子が色つきリップをつけたりアイプチをしたりとしてました。
-
いじめの少なさまぁまぁだと思います。先生達は積極的に話を聞いたりしてくれたりするのでその部分はいいと思います
-
学習環境わかりやすく教えてくれて理解しやすかったです。宿題とかはノート1ページ分だけで良いと言うのはいいと思いました
-
部活吹奏楽部は毎年良い成績を出していたので取り組みはいいと思います。外の部活も声が校舎からも聞こえてくるので活気があっていい学校だと思います
-
進学実績/学力レベル希望校にいかせようと必死になって話を聞いたりしてくれたり協力してくれるのでいいと思います
-
施設体育館は広くて動きやすかったです。校庭も広くてサッカーがすごくやりやすくて充実していると思います
-
治安/アクセス大通りは少なく、行きやすかったと思いました。少し民家が連なっていて暗い道が少々ありました。
入試に関する情報-
志望動機みんながここに入ることだったのでみんなに合わせて入りました。
投稿者ID:618269 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価プールがないのでフルやりたい生徒とってはあまりオススメでは無いかもしれません。吹奏楽のが吹奏楽が非常に盛んなので入ってしまったら
-
校則特に厳しいと思わず普通だと思います。厳しい先生もいません。厳しい先生はいません
-
いじめの少なさいじめはあると思います自分も含めて周りも体験してる人はいました学校に行っても特に対処してくれないはずです
-
学習環境普通だと思います。教師側も塾に行くことを想定して授業をしていると言う話をしていました
-
部活吹奏楽が特に強いので生息額に入った場合には休みはほぼない状況です女とばっかりの子なのでいじめはやはりあります
-
進学実績/学力レベル基本的に地元の学校高校に行くことが多く中位の学校の感じでしょうか
-
施設プールがありませんそれ以外は一般的だと思います特にかもなく不可もなく
-
治安/アクセス治安は良いが駅から遠いいです。
-
制服普通です。学校専用の制服なので他の学校などに利用はできません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかアジア系の生徒が多くいました
入試に関する情報-
志望動機公立なので地元の学校です。選択肢が特にない状況でしたない状況でした
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由成績的に公立高校してしまいそこにしかいけなくなってしまった
投稿者ID:5565612人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒は優しい人が多く、また先生も優しくて教育熱心な先生が多くて、安心して3年間、勉強や行事に励めた♪
-
校則全然厳しくないし、かといって緩すぎないのでちょうどいいと思います!(*´▽`*)
-
いじめの少なさまず、いじめなんてほとんど起こりませんでした!
ちょっとしたトラブルはありましたけど、先生も絶対スルーしないでちゃんと生徒に向き合って考えてくださいました! -
学習環境みんな真剣かつ楽しもう!っていう雰囲気があってとてもためになるし、授業中でも楽しかったなぁ・・・(о´∀`о)
-
部活私は帰宅部だったので詳細はわかりませんが(苦笑)、吹奏楽部とテニス部が強かった印象です。
みんな真剣に練習に取り組んでいて同じ国西生として誇りに思いました! -
進学実績/学力レベル努力すれば先生は必ず見ててくれてこちらが希望の進路を叶えやすい環境を整えてくださる??
-
施設すごくキレイで使いやすいです!
ゴミとかほとんど落ちてません! -
制服女子は冬服・夏服ともにセーラー服で緑が爽やかかつ個性的で素敵だと思います!
男子はシンプルなデザインだからこそカッコいいと思います!
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かったから!
この学校が一番近くて良かったです??
進路に関する情報-
進学先千葉市の私立高校
投稿者ID:4382651人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長先生もよく、嫌な先生もあまりいません。生徒を尊重してくれる学校です。今では、礼儀や挨拶、気遣いがある生徒が多いです。
-
校則校則はあまり厳しくありません。また、先生方が生徒を信じてくれているので、生徒も破ろうとは思いません。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありません。
また、そんなことをしようと思う生徒もいないでしょう。 -
学習環境定期テスト前には、分からないところを教科の先生が教えてくれる時間を放課後に作ってくれます。受験前には受験対策テストなどをして、授業をしてくれます。
-
部活各部活動、目標に向かって必死で活動しています。野球部やバスケ部、剣道部などの運動部や文芸部、吹奏楽部の文化部もあります。
各部活動、礼儀や挨拶はしっかりしています。 -
進学実績/学力レベル第一志望に受かる人が多いと思います。千葉市の方に行く人や市原市内、木更津市がおおいです。
-
施設体育館や武道館があります。
図書室にはたくさんの本があり、リクエストをすると置いてくれることもあります。 -
制服女子の夏は、白いセーラー服に緑のタイ、冬は、紺のセーラー服に緑のタイです。
男子は一般的な学ランです。
入試に関する情報-
志望動機家の近くでありましたし、友達もみんな、そこに進学すると聞いたので、一緒に進学しました。
進路に関する情報-
進学先千葉県立の高校
投稿者ID:298279 -
- 在校生 / 2014年入学
2016年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面や生活面は他の学校に比べいいと思います。また、部活動が活発で、大会では賞を取っている部活もあります。
-
校則そこまで厳しくはないと思います。慣れてしまえば、「当たり前だよ」と言えるくらいになると思います。
-
いじめの少なさ大きく、目立ったいじめはありません。しかし、たまに、小さないじめもあります。でも、国西中のいい所はそれを注意してくれたり、守ってくれる人が必ずいるということです。他の中学校でもなかなかないことだと思います。
-
学習環境生徒が楽しく出来る授業を先生達はしてくれます。先生が皆が分かるようにプリントを使って説明してくれたり、大事な所を重点的にやってくれたりと、とてもいいです。
-
部活最初の方にもお話しましたとおり、部活動がとても活発です。また、賞状を取る部活も少なくはありません。吹奏楽部はもちろん、テニス部やバスケ部、剣道部などなど…部活を頑張りたいと思っている人にはぴったりの学校です。
-
進学実績/学力レベル近いということもあり、近隣の公立高校を受験する人が多いです。しかし、多いこともあり、倍率は高くなる学校もあります。
-
施設体育館はもちろんのこと、図書室、プール、武道館、校庭にはテニスコートと施設は整っています。施設が整っている事で、それぞれの部活動が思うよう練習ができるということになります。
-
治安/アクセス大体の人は学校から家まで15~30ほどかかります。それほど遠くはありません。
-
制服セーラー服で、夏は上が白と緑のタイ、下が夏用の布地が薄いスカートで、冬は上が黒い長袖と緑のタイ、下が夏服よりも少し布地が厚いスカート。夏も冬もスカートは大体膝か、膝より下くらいの長さです。
-
先生先生は生徒達を信頼してくださっているので、自分達の意思を尊重してくれます。なにかに困ってしまったり、つまづいてしまった時にはアドバイスや少し手を加えて私達を助けてくれます。
-
学費適切だと思います
入試に関する情報-
志望動機近かったから
友達と進学したかったから
投稿者ID:197537 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活に非常に力を入れており、皆でやりぬく精神を感じます。生徒、教員共にふれあいがあるので雰囲気は良いです。
-
校則特に他の学校に比べて厳しい規則はありません。一般的に過ごしていれば注意は受けません。
-
いじめの少なさ目立った集団的いじめは無いようですが、根暗ないじめ、個人的ないじめの芽はありました。
-
学習環境長期休みの際に勉強のサポートをしてくれる補習会がありました。ただし、任意なので出席率は程々です。
-
部活部活に非常に力を入れており、長期休みではほぼ休みなしです。特に吹奏楽部では県内強豪と言われています。
-
進学実績/学力レベル卒業後は市原緑高校、京葉高校などの近隣の公立校が多いようです。そちらに進んだ子供の大学進学率は良くないようです。
-
施設武道館、体育館、プールと一般的な学校にある設備は整備されています。他校に比べ、比較的新しい学校なので、特に不便はありません。
-
治安/アクセス市内でも非常に小さい学区で、全員徒歩通学です。皆が家、学校間が近いため、心配は少ないと思います。
-
制服男子は学生服、女子はジャンパースカート型のセーラーといった、中学生によくあるスタイルです。女子はお隣の国分寺台中学校と同じもので、セーラー部とスカーフの色が違うようです。本校は緑です。
-
先生吹奏楽部に非常に力を入れられており、大会では非常に良い成績です。ただし、特定の性別に偏ってるため、人間関係は非常に気に悩むところです。
入試に関する情報-
志望動機中学受験に失敗した為、地元の公立校。
進路に関する情報-
進学先国分寺台西中学校
投稿者ID:1509481人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめがあるが、解決してくれるような努力は見られる。ただし、いじめる側への父兄への指導はなかなか難しいようだ。
-
いじめの少なさ教師生徒間のトラブルは聞かないが、やはり思春期の子供同士いじめはよく聞いている。実際に不登校の子供も複数確認している。
-
学習環境特に英語の教員の方はプリント、配布物の内容も素晴らしい指導だと思う。
-
部活吹奏楽部に一番力が入っている学校のようです。ただしこの部活はプレッシャーがかかるらしいです。
-
進学実績/学力レベル公立中学校なので地元の公立高校への進学が多いようで、進路が叶うかどうかは本人の意識次第。
-
治安/アクセス通学範囲が狭い学校なので子供のアクセスは容易で徒歩通学圏内。薄暗い道もあまりないので安心か。
-
制服普通の学生服に、セーラー服です。特に特徴はなし。
-
先生吹奏楽部では県内トップに位置しているようで、指導も良いと聞いた。ただし、夏も冬も土日も休みなく、休みの日も朝から夕方までみっちり入っているので一番きつい部活のようだ。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫に落ち、地元の公立校なので選択肢がそこしか無い。
進路に関する情報-
進学先未卒業
-
進学先を選んだ理由地元の公立校なので。
投稿者ID:961111人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、国分寺台西中学校の口コミを表示しています。
「国分寺台西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 国分寺台西中学校 >> 口コミ