みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 千種中学校 >> 口コミ
千種中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめのことを、耳にしないのが一番の良い理由です。部活に力を入れて欲しいと思っているので、評価は、3、にしました。
-
校則昔からあまり学力が良いとは思いません。
小学校とメンバーも変わらず、校舎が変わっただけなので、子供たちのこともある程度把握できている。 -
いじめの少なさ数名。不登校の生徒がいますが、イジメが原因とは聞いていません。生徒または保護者から、イジメに関して先生に相談した時には、いろいろ対応してくれると聞きました。
-
学習環境学校での勉強は、先生によって、わかりにくい教科もあるようです。
-
部活全体的に、部活に力は入れていないようです。練習試合も少なく、子どもたちのモチベーションも低くなってしまっています。
-
進学実績/学力レベル地元の県立高校に行く子が多いように思います。偏差値の高い高校を志望している子は、ほぼ進学塾に通っています。
-
施設とても古く、市内の他の中学校に比べても設備が良くないと思います。
-
治安/アクセス駅から離れているため、商業施設も少なく、治安は悪くありません。バスの本数は少なく、アクセスは良くありません。
-
制服男子は、学ラン、女子は、セーラー服で一般的なものです。特に夏服冬服の指定はなく、自由に着ていけます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活、遊びとバランスよく生活していると思います。楽しい学校生活をおくれている生徒が多いと思います。
投稿者ID:955187 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価差別(先生の)や陰湿ないじめも多いので改善(出来ないのは知ってる)すれば4.5ですかね。まぁあとは携帯持ってきてる人が多すぎるってとこっすかね
-
校則ツーブロック禁止なのには少し意味がわからなくて困りますねそれ以外は特に大丈夫です
-
いじめの少なさ陰湿ないじめを受けやすいです。自分自身も1年の時集団で陰湿ないじめをされたのでちょい多いくらいですかね。
-
学習環境基本的に先生の教え方はわかりやすいです。定期テストのテスト期間は補修があります行ったことはないですが多分効果ないです。
-
部活部活は特に普通です。やはり卓球は人気ですね今年入るなら43?人くらい入りましたね。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルは少し低いですね。去年の学年は平均点が結構低かったですね。
-
施設体育館のトイレが汚いのは嫌だ。それ以外は校庭も広いし十分充実してると思います。
-
制服ごく普通の制服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今年のクラスはノリが良くて頭おかしい子がいっぱいいて楽しかったです!
学校全体なら陽と陰半分半分ですかね
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまんま上がってきたので特に選んだ理由はないです
投稿者ID:825316 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に良いとも悪いとも感じたことがありません。普通の公立校だと思います。
ただ一小一中なので、中学校でも友達等の変化は少ないと思います。 -
校則あまり校則についてはわかりませんが、他校と比べても普通だと思います。
-
いじめの少なさ近年はイジメ等を聞かなくなったと感じます。ただヤンチャな生徒はいると聞いてます。
-
学習環境特に学習環境は悪いとは思っていませんが、全体的にレベルはよくないと聞いたことがあります。
-
部活部活動もどうなのか聞いたことがありません。
でも子供たちは一生懸命頑張っていると思います。 -
進学実績/学力レベルあまり良い方だとは思いません。
ただ周辺の中学校と同じくらいだと聞いてます。 -
施設現在は各教室にエアコンが設置されたと聞いてます。少しづつですが環境も良くなっていると思います。
-
治安/アクセス治安についてはわかりませんが、アクセスはよくないと思います。しかし学校に通うのは問題ないと思います。
-
制服男子は学ランで女子はセーラー服なので、普通だと思います。またジャージ登校もあるので、そこはどうなのかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強にも部活動にも頑張っていると思います。そして学校生活を楽しんでいると思います。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が行きたいと言っていて、そこに向かって受験勉強を頑張っていました。
投稿者ID:929497 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価あまり、学校に行く機会もないので、正直よくわからないが、校内は平和そうな印象を受けた。成績は悪くなっているので、その点は困っている。
-
校則普通だと思う。子供からも特に不満はきかれないので、普通だと思っている。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったような話はきかないので大丈夫だとおもっている。
-
学習環境先生があまり熱心な印象を受けない。子供にきちんと確認はしていないのでわからないが、私の印象としてはあまり良くない。
-
部活子供の様子からもあまり厳しくしている印象はない。実際にみていないのでわからない。
-
進学実績/学力レベル面談でも進路のことはまだ何も言われていないし、なんだか呑気な感じがする。
-
施設時別に良くもなく悪くもなくだと思う。子供から自分達の学年が使うトイレが汚くていやだとはきいた。
-
治安/アクセスときどき、近隣で不審者が出るようだが、そんなに頻繁ではないし、大丈夫だと思っている。
-
制服女子はセーラー服、男子は詰襟。昭和の学生みたい。制服はあまり着ないので、もっと安いと助かる。体操服やジャージのほうがよく着る。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通だと思う。校内が乱れていることもないし、先生も特別良くはなくても可もなく不可もなくという感じ。
入試に関する情報-
志望動機小学校からほぼ同じメンバーという感じで、最初から友達もいるので安心な部分はある。
感染症対策としてやっていること学校入口に消毒液があるくらいで、ほかは特に何もしてない様子。投稿者ID:6814041人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価比較的小さな中学校ですが、これといった目立ったいじめや事件も無く、子供達も平和に楽しく通えてましたので。
先生方も真面目で熱心な方々も多く良かったです。 -
校則在校生もごく少数の中学校ですが、逆に先生から目が届いて良いのか、不良のような子は見られませんでした。
-
いじめの少なさ特段いじめについて子供からも出なかったですが、学習塾もエリア的に多く学力格差はある程度出ているようでした。
-
学習環境基礎的な補習を実施していたり、熱心な先生も多かったように感じます。
-
部活まぁ、全校生徒の人数も少ない学校ですのでそこまでのレベルの高い部活は無かったように思います。
ただあまり休まず楽しくやってました。 -
進学実績/学力レベル偏差値60程度の高校には受かってくれたので…
塾も学校周辺にも多く、学校の友達同士仲良く通ってましたので環境は良いかと思います。 -
施設校舎も校庭は決して広くはありませんがよく手入れがされていて綺麗な学校でした。
-
治安/アクセスこれといった事件も無く平和な学区です。
平均年齢が高いせいかご老人が公園などで井戸端会議されてる事も多く防犯に一躍かってるのかも… -
制服公立ですので普通のセーラー服や学ランでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人の同級生は見ませんでしたが、女子生徒に比べ若干男子生徒が多かったようです。
入試に関する情報-
志望動機公立の為、指定学区でした。
まぁ、選んでくださいと言われても今となっては選ぶとは思います。
進路に関する情報-
進学先高校進学
-
進学先を選んだ理由学力から進路を選択して目標設定をしてました。
受験校については学校の先生と塾講師、私共両親の意見を加味して本人が選びましたが、良い選択をしてくれたと思います。
投稿者ID:835744 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価満足な学校です。近くにLAWSONがあって、すばらしいです。買い食いしている生徒はZEROです。周りは静かでいいです。
-
校則好ましくない男女交際はいけません。ツーブロックにしている生徒が多数います。校則違反なのですが、あまり触れられていません。
-
いじめの少なさいじめは少ないとは思われますが、いきなり不登校になる生徒が学年で5名ほどいます。謎大き人たちです。
-
学習環境定期テスト前に補習があります。しっかり教えてくれます。授業で受験問題をやったりします(ほんのちょっと)
-
部活美術部が有名です。壁に絵を書いていました。それ以外はあまり分かりません。
-
進学実績/学力レベル普通です。市内の高校に行く人もいれば、市外の高校にいく人もいます。いや当たり前ですね。
-
施設トイレが臭いです。それ以外はまあまあ充実しています。体育館は雨の音がうるさいです。
-
治安/アクセス車が少し多い気がします。
入試に関する情報-
志望動機昔から素晴らしい学校だという評判を受けて、家が近いから選びました。
投稿者ID:668114 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価一昔前は、素行の悪い生徒が目立ち、評判が悪かった中学校でしたが、今はおとなしい生徒ばかりで、安心できる状況です。挨拶もできるし良い子が多い印象です。
小さなトラブルはあるでしょうが、先生方が一生懸命に対応してくださっています。総合的に良い中学校だと思います。 -
校則特に気になるところは、ありません。
一般的な校則であり、普通だと感じます。
厳しすぎず、甘すぎずだて思います。 -
いじめの少なさ少ないと思います。
小さなトラブルは日々あるかと思いますが、先生方の対応は非常に迅速です。
我が家も、友達とのトラブルがありましたが、先生が的確に対応してくださり、円満解決しました。 -
学習環境よその学校に詳しいわけではないので、比較したわけではありませんが、環境は悪くないと思います。住宅街にある中学校なので静かですし。夏休みに希望者は補習を受けられました。
-
部活スポーツは強いみたいです。
我が家は文化部に所属しており、ゆるーく、ふんわり、楽しく活動しています。
水曜日は部活がお休みなので、昔より練習量は減っています。 -
進学実績/学力レベル成績が良い子と、成績が低い子の、点数の差の開きは大きいような気がします。
市内では学力の高い中学校もあるみたいなので、それから比べれば低いかも?しれません。 -
施設武道館があり、剣道や柔道はそこを使いますが、割りと立派だと思います。グラウンドも広いです。
施設のレベルは悪くないと思います。 -
治安/アクセス住宅街で静かです。坂道もなく、自転車で通学する子はいません。全員徒歩で通学しています。交通量の多いところは、近所の小学校のPTAさんが交通安全の見守りの旗振り活動をしていて安心感があります。
-
制服男子は学ラン。女子はセーラー服。冬はジャンパーを着用です。ジャンパーが暖かいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかフィリピンのハーフの生徒さんを見かけますが、小学校からの持ち上がりで、随分と馴染んでいる様子です。生徒達も国籍関係なく、仲良く過ごしています。
入試に関する情報-
志望動機一番近い中学校ですし、近所の小学校からの持ち上がりで、自然とそこに入学しました。
投稿者ID:603608 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校章は六芒星でとてもかっこいいです。唯一の自慢ですね。
-
校則緩くもなく厳しくもないです。髪型もツーブロック等禁止されている髪型もあります。
-
いじめの少なさ特定の生徒をいじめるといったことがありました。大胆に殴る蹴るなどではなく、上履きを隠す等の陰湿ないじめがおおいです。
-
学習環境放課後に居残り補習みたいなのがありますが、やることは初歩的な計算問題などを解く程度です。
-
部活準優勝とかしてるとかの話はよく聞きます。バスケ部とかけっこう良いらしいです。
-
進学実績/学力レベルまず、学力の低い生徒に合わせているため、定期テストも塾などに通うか、ワーク十何周位しないと良い点とれませんよ。
-
施設剣道場と柔道場があります。図書室にはライトノベルとかもあって良いです。
-
治安/アクセス暴力事件とかはないですが、バイクに乗った柄の悪いやつが、よく通りを通ってますよ。
-
制服どこにでもあるセーラー服&学ランです。普通すぎてかく意味がない位普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかたいはんの人は普通のどこにでもいる生徒です。ですがフィリピンとか東南アジア系のハーフがよく居ます。
入試に関する情報-
志望動機小学校から上がってきました。たぶん全員小学校から上がってきた人ですよ。
進路に関する情報-
進学先袖ケ浦高校
投稿者ID:670203 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合唱祭は盛んだと思う。先生が吹奏楽の演奏に合わせ踊ってくれるので、結構楽しめる。先生と生徒の距離が近いのでなんでも相談できる関係であると思う。
-
校則制服点検が少し厳しく、とくに靴下についてはかなり言われる。スカート丈は短い人もいるが、大体が膝くらいの長さ。他はそこまで厳しくもなく、甘くもない。
-
いじめの少なさいじめによる不登校が少々いる。あまり公になっていなく、教師も対応しているようには見えない。
-
学習環境最近、エアコンが設置され、昔に比べ、勉強はしやすいと思うが、設定温度に関しては、厳しく、先生によっては、エアコンをつけてくれない場合がある。
-
部活バスケ部は強いイメージがある。水泳部、陸上部がなく、これらの部活に所属できず、不満に思う生徒もいる。駅伝も1、2年生は選ばれてしまうと、強制的に出場されてしまう。男子の部活は仲が良く、上下関係があまりないが、女子の部活は仲が悪く、上下関係が厳しい
-
進学実績/学力レベル成績の差が高い子と低い子で相当差が開く。偏差値の高い高校に通っている子もいるので、自分の努力次第だと思う。地域的に見ても、学力は相当低い。
-
施設校庭は結構広いと思う。体育館は地域内にある他の中学校に比べ、狭いらしい。柔道場と剣道場もある。
-
治安/アクセス不審者情報がよく入る。道が狭いわりに、車通りが多いので、少しでも横に並んで通学するとすぐに苦情が入る。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服。良く、他の学校のブレザーが可愛いと言われるのでそこまで満足できない
入試に関する情報-
志望動機一小一中の学校なので、小学校と同じメンバーで入学したから。。
投稿者ID:649063 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく秀でてあげることは何もない、とにかく先生も生徒も普通の学校だったからです。それ以上何もありません。
-
校則娘から何も聞いていないし、文句も言ってこなかったので、厳しくなかったと推測されます。
-
いじめの少なさいじめに関するうわさも子供からも何も聞いたことがないからです。もしかしたら知らないところであったかもしれませんが。
-
学習環境塾に行かなくても、志望高校に前期で合格できたからです。本人の努力もあると思います。
-
部活美術部に入部して、様々なコンクールに出品させてもらい、入賞できたからです。
-
進学実績/学力レベル塾に入らなくても、志望の高校に前期で合格できたからです。本人の努力もありまんす。
-
施設昔からあるので、古いは古いのですが、新校舎もありそれなりに綺麗でした。
-
治安/アクセス徒歩10分の住宅街の中にあるからです。とっても良かったです。
-
制服昔から変わらないセーラー服でした。見慣れているので可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしくて素朴な子が多いです。フィリピンやブラジルの子もいました。
入試に関する情報-
志望動機志望はありません。公立の学校に通う子がほとんどだったので、それ以外考えたこともありませんでした。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近くて自転車で通える距離だったからです。
投稿者ID:556000 -
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各行事ごとに生徒が積極的に取り組んでいる様子が見られました。特に合唱は市内でもトップに入るくらいの腕前です。先生もまた生徒のために楽しい事をしてくれたりとても盛り上がりのある学校です。
-
校則校則を守らなくても叱られたりしません。制服は、行事だけしっかり着ていればOKです。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。また、クラスでも男女関係なく仲がいいです。
-
学習環境学力の低い人に合わせるため、偏差値の高い高校を目指している方は塾に通う事をオススメします。受験の相談は親身になって対応してくれますが、千種に長くいる先生は志望校を下げろとグチグチ言ってくる人もいくので注意です。
-
部活運動部も文化部も熱心に練習に励んでいました。また、今年の代は男子バスケ部がとても強かったです。
-
進学実績/学力レベル本人の実力次第だと思います。学校に頼ってたら落ちます。
塾に通ったり、参考書を買って自分で勉強した方が伸びると思います。 -
施設来年度からエアコンが入ると聞いたので期待してます。校舎も汚くないし、施設も充実しているので満足しました。
ただプールは結構汚いです。 -
制服女子の冬服は普通だと思います。よく千葉市民には可愛いと言われます。夏服はリボンが紐なのでダサいです。男子は普通の学ランです。夏服は白いシャツに黒いズボン、黒いベルトです。
入試に関する情報-
志望動機同列の小学校に通っていたため
進路に関する情報-
進学先磯辺高校
投稿者ID:507314 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今は分からないが教員が一同結束力があって一人の先生だけで問題解決ではなく学校全体で問題解決に取り組んでいた。
-
校則校則は普通。生徒もきちんとルールを守っているので現状に合った校則なのだと思う。
-
いじめの少なさいじめはなし。転校生が多い地域柄なのか生徒はフレンドリー。いじめはないが多少グループ化はされている。
-
学習環境普通だと思う。特に学習環境が悪かったりしてはいない。塾に通う子が多い。
-
部活部活動は盛んに行っている。特に吹奏楽部は夜遅くまで練習していてレベルも高かった。
-
進学実績/学力レベル地元の高校に進学する子が多い。進学校に行く子はあまりいなかった。
-
施設施設は普通だと思う。校庭は広い。普しせつだと思う通の中学校レベルのしせつ
-
治安/アクセス周辺の治安は良いほうだと思う
-
制服女子はセーラー服で市内の中学校統一でリボンの色や形が違うくらい。
入試に関する情報-
志望動機家から近い中学校だったので。学区上そこしかなかった。特になし
投稿者ID:548989 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は荒れていましたが今は地域の皆さんからの評判も上がってきて良い中学校になってきていると思います。行事がすごく盛り上がります。生徒でつくるって感じです。この学校が好きです。
-
校則かなり緩いと思います。女子のスカートは短くする人が多いです。
-
いじめの少なさ全くと言っていいほど無いです。行事がとても盛り上がるのでクラスの団結力が高まりトラブルは少なくなります。
-
学習環境学校全体の偏差値は50を下回ってしまいますが先生方がとても親身に教えてくださいます。受験対策を放課後によく相談しています。先生は良い人ばかりです。
-
部活部員も顧問の先生も一生懸命やっています。良い成績を残している部活もいくつかあります。3年間でたくさんの思い出がつくれます。ほとんどの生徒が入部します。
-
進学実績/学力レベルほとんどが進学します。毎年、県内トップクラスの進学校に進む人も数人います。私立単願の人もいます。
-
施設古いかもしれません。そんなに気になりません。図書館はあまり広くないです。三階からの眺めがなかなか愛着湧きます。
-
制服女子は夏がジャンパースカートに水色のリボンをつけます。中はシャツです。冬はセーラー服。男子は学ランです。女子の夏服は可愛いと思いません。スカートを短くし過ぎると受験で困ります。
入試に関する情報-
志望動機学区内
進路に関する情報-
進学先私立の高校
投稿者ID:278331 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前は悪い生徒が多かったが、地域と一体となって取り組んだ結果良い学校になった。
-
校則校則は普通だと思います。基本的で常識の範囲内の校則だと思います。
-
いじめの少なさいじめは聞きません。小学校からの持ち上がりなためか、雰囲気はいいです。
-
学習環境放課後に分からないことを先生に聞けいける環境があるようです。
-
部活部活動の成績は普通だと思う。特に吹奏楽は活発に活動しています。
-
進学実績/学力レベル実績は普通だと思う。ただ、先生と生徒に温度差があるように思います。
-
施設きちんと整備されていて掃除もきちんとされており管理が行き届いている。
-
制服市内の中学校は基本一緒でリボンの色などが違う程度です。
入試に関する情報-
志望動機家から近いためで特に理由はない。
-
利用した塾/家庭教師塾には行っていない。
-
利用していた参考書/出版書特になし。
進路に関する情報-
進学先熊谷女子高校
-
進学先を選んだ理由自宅が埼玉にあるため。
投稿者ID:300904 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前は不良が学校に来ていたが、地域一体となって見回りをしているので、ほとんどいなくなった。
-
校則普通。特に変な校則はありません。
-
いじめの少なさいじめはないと聞いている。小学校からほぼ持ち上がりなので顔見知りが多いのも影響しているのかも。
-
学習環境学習環境は普通だと思う。特に可もなく不可もなくといった感じ。
-
部活部活動は文化部、運動部ともに活発に活動している。特に吹奏楽は高校の吹奏楽部と時折交流している。
-
進学実績/学力レベル特に普通だと思う。成績の良い子は進学校に行く。その割合も普通だと思う。
-
施設施設は古くもなく新しくもなく普通。校庭、廊下は広く感じました。
-
治安/アクセス学区が広いから遠くから来る子は交通量の多い道をくるので心配。
-
制服女子はセーラー服でリボンが学区により違うだけだと思う。
-
先生昔の学校が荒れていたせいか先生も熱心でよく生徒に声かけをしていたり地域住民と協力して見回りをしている。
入試に関する情報-
志望動機学区が千種中だったから。
進路に関する情報-
進学先千種中学校
投稿者ID:1510461人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちもいろいろ考えながら活動しているが、数年前は素行が悪い生徒が多かったためか、ちょっと神経質。
-
いじめの少なさいじめはないようです。ただ、多少度のすぎたイタズラはあるよう。
-
学習環境テストの結果をきちんとフォローを入れているので、次回のテストに向けての課題が分かりよい。
-
部活部活動は非常に熱心であると感じました。帰宅する子もほとんどいない。
-
進学実績/学力レベル聞いた話では、希望する高校の進学に向けて具体策を示してくれるらしい。
-
施設校庭も広く設備も新しいので、のびのびと学生生活ができるのでは。
-
治安/アクセスクルマの往来が多く、違法駐車も多いので朝、夕の帰宅時は危険と感じる。
-
制服セーラー服だが、通常はジャージで通学している。
-
先生先生たちが、生徒に非常に目配り気配りできていて良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので。家から近い。
投稿者ID:713132人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価数年前は荒れていたらしいが、その甲斐もあり
先生も熱心な方が多く、今はだいぶ生徒たちも落ち着いている様子です。
-
校則どちらかというと、生徒中心にしているのか厳しい印象は全くないです。
-
いじめの少なさいざこざはある程度どこもあるとは思いますが
いじめというほど子供からも聞いたことはなく、わりと先生が敏感に対応している気がします。 -
学習環境自主性に任せてる部分もあるが、出来る子と出来ない子の差が激しいようです。通塾している子が良くできるとはかぎらないので学校の授業や小テスト等でしっかり結果を出せる子もいる。
-
部活そこそこ、どの部活も頑張っている感じです。どこかが特に目立つ感じではないのですが。
-
進学実績/学力レベルたぶん、普通なのではないでしょうか。まだ
子供が卒業しておらず、詳しく聞いてはいないのですが。 -
施設そんなに古いわけではなく、比較的きれいな印象です。生徒数も多い方だと思うので、
校庭なども広いと思います。 -
制服普通だとおもいます。わりと市原市が女子はセーラー服がベースで。ちょっとずつ他校と違うくらい。男子は学ランです。
入試に関する情報-
志望動機中学校と小学校が本当に通りを挟んである状態なので近くに住めばかなり通いやすいです。
投稿者ID:2374191人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価現在はとても仲がよく3年間楽しめそうな学校です
-
校則中学校にしては自由だと思われます。基本なにしても怒られません。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないかと思われます。僕のいた頃は表面的な暴力はあっても本人はいじめと判断していませんでしたし、陰湿なものは特にはなかったと思います。
-
学習環境進学状況は市内でもよくはなく、市外でいうととても悪いといいざるを得ません。もし上の高校を狙うなら塾に入ることをお勧めします。
-
部活どの部活も熱心に活動していて実績も良いところがあります。バレー、バトミントン部あたりは強いです。
-
進学実績/学力レベル上位を習うなら学校だけでは到底無理だと思います。進路で多い高校は木更津総合高校か市内の高校でしょう。
-
施設良いとは言えませんが特に悪いところもないです。まだ築年数の新しい校舎もあるそうです。
-
制服まあ市内では五井中以外は変わらなくダサいです。
入試に関する情報-
志望動機学区内
進路に関する情報-
進学先鶴舞桜が丘高校
投稿者ID:351660 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3、4年前はとても荒れてました
しかし現在は改善されつつあります
-
校則緩いです
ただし制服をいじったり ケータイを持ってくるなどは認められていません(ケータイ持ってくる人はおおいですが。 -
いじめの少なさ殆どないです
-
学習環境あまり良いとはいえません
ただ優秀な人は優秀です -
部活基本的にどの部も良い方だと思います 部活に熱心です
-
進学実績/学力レベルあまり良くありません
-
施設普通の公立中学です
グラウンドが異常に広いです -
治安/アクセス治安は昔は酷かったです
ですが今は良い方だと思います -
制服学ラン セーラー服です
-
先生先生と生徒の距離が近いです
話の面白い先生がおおいです -
学費公立中学なので変わりません
進路に関する情報-
進学先木更津総合高校
-
進学先を選んだ理由部活に取り組むため
投稿者ID:176409 -
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しい学校生活だった
-
校則あまり厳しい方ではない。
スカートの丈には厳しいが、 -
いじめの少なさ聞いたことがない。
-
学習環境学習環境はあまりよくない。
-
部活どれも好成績を収めている、特に野球、サッカー、剣道は市大会で好成績。吹奏楽部もいろいろ活躍している。
-
進学実績/学力レベル高校に進学しない生徒までいる。平均して低い
-
施設グラウンドは広い。体育館は大きくないので部活の人は大変そうだった。
-
治安/アクセスいわゆるヤンキーは少なくないがみんな顔見知りが多いのであまりトラブルは聞かない。アクセスは五井と姉崎の間の中学なのでいい方ではない
-
制服学ラン、セーラー服です。
-
先生生徒との距離が近く怒るときは怒ってくれるとても良い先生が多い。生徒との距離が遠い人もいるがそういう人はほとんどいないし嫌われる。
-
学費公立中なので高くはありません。
入試に関する情報-
志望動機学区内なので
進路に関する情報-
進学先袖ヶ浦高校
投稿者ID:198959 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、千種中学校の口コミを表示しています。
「千種中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 千種中学校 >> 口コミ