みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 五井中学校 >> 口コミ
五井中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2018年05月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地元なので仕方がなくいったが本当にどうしようもない。
特に教員の質が低すぎる。勿論素晴らしい教師も一部いるがろくに英語も喋れない英語の担当教員や横暴な態度の部活の顧問等色々と残念過ぎる。また生徒の質もかなり低い。特にヤンキー気取りの頭の悪い不良が多い。 -
校則まあ校則は他校と変わらないのではないでしょうか。
まあこの学校に関しては校則があったところで厳守できる人間の方が少ないでしょうし正直意味がないです。 -
いじめの少なさ頭の悪い不良が大量にいるためいじめは他の学校と比べても格段に多いといっても過言ではないでしょう。また教師もじゃれ合ってるだけだろうと勝手に解釈しているのか一切助けてはくれません。まあ私自身も他の生徒が虐められてるのを見ても知らないふりをしていたので人のことは言えませんが虐められたら最後 誰も助けてくれませんよ。正直まだこの学校から自殺者が出てないことが疑問でしかありません。それと他人から得た情報のため信ぴょう性は低いですが最近は陰湿なタイプのいじめもあるらしいです。
-
学習環境長期休みに何の役にも立たない大量の課題を出されます。小学生のドリル並みのことを中学校になってもやらされます。また授業はあまり質が高いとも言えませんが頭の悪い方々でもわかるように配慮したのか簡単な内容が多いです。
-
部活これは進学してから知ったのですが五井中の部活動の評判は他校からすると余り良くなかったようです。まあ部活自体はそれなりに強いので入ってもいいでしょう。
顧問に関しては教師が先ほど述べた通りですのでまあお察しください。
文化部は女子のいじめも多いですので余りお勧めできません。 -
進学実績/学力レベル正直進学したいなら別で塾等に入ったほうがいいでしょう。学校で受験対策はほとんどやってくれません。それと毎年 「木更津高校に10人も合格者を出した五井中は凄い」 等の話が出ます。普通の学校でしたらそれは凄いことでしょう。しかし五井中は県内屈指のマンモス校であり生徒だけで1000人近くいます。逆に考えれば毎年300人近く受けて比較的まともな偏差値47以上の高校に行ける人数は150人程度でしょうか。また偏差値60以上の高校に入れる生徒は約50人といったところでしょうか。
-
施設非常に汚い(特にトイレ等)。まあ施設が汚いのは近隣中学校すべてに言えるため仕方がないです。諦めてください。
-
治安/アクセスアクセスはいいとも悪いとも言えません。駅からはそれなりには遠いですね。
治安は他とあまり変わらないと思います。 -
制服特に可もなく不可もないです。まさに普通としか言いようがないです。
-
先生非常に授業の質が悪い。しかしこれは私が在学していた時点での状況ですので今は違うかもしれません。特徴としては普通の教師がいない事。これはいい意味でも悪い意味でもあります。まあ担任に関しては陰湿で性格の悪い教師もいますし普通にやさしい教師もいますし正直運ですね。
-
学費必要な費用に関しては比較的安いといえるでしょう。
投稿者ID:4254709人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に不満などは無いですし先生方も優しいですし授業でも楽しい授業が出来ますしいいなと思います。部活も楽しく出来ますし最高です。
-
校則自分は特に校則については特に不満等はありません。周りを見ると、女子は髪の毛を肩についていれば結ばなければいけないんですが結ばない人がいたり男子は分からないですけど女子はスカートを折っていたり、してる人がいてそこはちょっと改善しなければいけませんが満足はしています。
-
いじめの少なさ特には虐めが起きているという現場や噂などは聞いた事がありません。クラスによってですがいじられる人がいて、他の人にはあまり言わないのに特定の人が言うと色々言われたりしているのはクラスにいるのでまぁ、そこはこれから改善していけたらいいなと思っており自分も努力します。
-
学習環境自分はまだ1年生なのであまり分かりませんが、中間テスト、期末テストの2日前、前日には学習会が設けられ5教科のみですがワークなどの問題で分からないところがあれば聞きに行くことが可能なので充実していると考えられます。友達同士で聞きあってる所も見たことがあります。
-
部活どの部活も一生懸命やっているのを見ます。優勝をとったり県大会いったりしている部活もあるのでまぁいいと思います。
-
進学実績/学力レベルすいません。まだ3年生では無いので分かりません。学力については1年生の話ですがよいわけでもなさそうですし悪いわけではないと思います。
-
施設まぁ古いですが全然困るところは無いと思います。どこもみんなが大切にしているので充実しています。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。でも道が狭いので車では難しいのかも知れません。
-
制服満足しています。
入試に関する情報-
志望動機1番近くにある中学校がここだったのでこの中学校にしました。小学校から他の中学校に行くには(受験をしない場合)ここしか無かったので。
投稿者ID:8953592人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が古いです(笑)
制服はかわいいほう?かな。校則は当たり前にやってれば守れるものです。合唱が盛んで合唱祭はすごいです。
すごい良い先生がいます! -
校則生活指導の先生が担任でなければそこまで言われません。スカートは膝隠れてればOKです。
-
いじめの少なさいじめはまあ普通にあるけどこんなものかなって思う。
-
学習環境クラス担任の先生はめっちゃ相談載ってくれました。放課後に残って勉強してました!
-
部活部活動は盛んです!強い部活がおおいです。
一部の部活は活動してる?って感じですが。 -
進学実績/学力レベル高校に行く人ばっかりです。
面接対策は模擬面接が、少ないかなー。 -
施設図書館は空いてる日が少ないので利用してる人は少ないです。体育館は人数の割には小さいと思います。
校庭は広い -
制服ブレザーでスカートはチェック柄です。かわいいと評判です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから入学しました
進路に関する情報-
進学先卒業後は専門系の高校に。
投稿者ID:2926232人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価すごい楽しく学校生活をおくれています。五和祭などの行事も楽しいです。五井中学校でよかったなと思います。
-
校則特に不満はありません。まぁ、校則を全員が全員守ってるわけではないですが。
-
いじめの少なさ特にはないと思われます。なにも聞いてないですし。大丈夫だと思われます。
-
学習環境テスト前には友達同士で勉強したり聞きあったりしています。1年生の時は学習会がありましたが2年生になると学習会がなかったので二学期はあるのかもしれませんが一学期はありませんでした。受験等はまだわかんないのでなんとも言えません。
-
部活県大会出場している部活動もあります。文化部も運動部もみんな頑張って活動しています。
-
進学実績/学力レベルまだ2年生なので進路実績は分かりません。学力は可もなく不可もなく。
-
施設図書館はあんまり使わないです。本が好きな人は行くかもしれませんが。体育館に行くとき、天井に穴?が空いてるとこがあってそこはちょっと気になります。
-
治安/アクセス治安はいい方なのかなと思います。車で学校行く場合はちょっと大変な時があるかも。
-
制服別に不満などはありません。まぁ、よく文句言ってる人はいますが。自分は満足です。
入試に関する情報-
志望動機1番近かったから。別にこの学校がよかったからとかではありません
投稿者ID:9476331人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見て、マンモス校なので、きめ細やかな指導は期待しない方が良いと思います。色々な子がいるので、おとなしい子や人見知りの子供にはあまりお勧めしません。 活発な子はやっていけると思います。
-
校則マンモス校なので、とにかくいろいろなお子さんが集まっています。悪い所もあれば良い所もあるまて思います。
-
いじめの少なさ子供の話では、あると言えば少なからずあるみたいです。 マンモス校なので、いろいろな子がいます。
-
学習環境周りに流される子は、流されて良い方にも悪い方に進むと思います。学力差が大きいので、定期テストは比較的簡単だと思います。
-
部活部活動は、人数がたくさんいるので、とても盛んです。野球部は子供が通っていた時期はとても強くて、良い先生が指導してくださいました。
-
進学実績/学力レベルたくさん人数がいるので、できる子はできます。木更津高校へたくさん合格しています。下の高校へ行く子もたくさんいます。
-
施設施設は、もうだいぶ古くなってます。エアコンが全クラスに設置されたので、夏は快適です。
-
治安/アクセス治安はさほど悪くないとはもいますが、駅の周辺は夜は治安が悪い方だと思います。
-
制服制服はブレザーなので、今時だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動を頑張っている子もいれば、勉強のできる子もいます。もちろん、できない子もたくさんいるので、それぞれの個性だと思いましす。
入試に関する情報-
志望動機通学範囲の学校だっらたからです。そこに行くしかありませんでした。
進路に関する情報-
進学先千葉市の公立高校に行きました。
-
進学先を選んだ理由その高校へ本人が行きたかったからです。電車で通学したかったようです。
感染症対策としてやっていること手洗いうがい、マスク、昼は1人で机で食べる。オンラインは一切ないです。投稿者ID:7491821人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
校則普通に楽しい!校則はスカートの長さなどは決まっているがあまり厳しくない。人数が多いから友達が沢山できる
-
いじめの少なさいじめに関してはあまり聞いたことはない。見てる感じみんな仲良い。
-
学習環境先生によって違うからなんとも言えないでも去年エアコンが設置されたから快適に過ごせるのはいい所だと思う
-
部活部活によって違う、ゆるい部活もあるし厳しいのもある文化部は吹部以外はほとんどゆるいと思う…運動部だったら水泳部がゆるいかな1日3時間以上練習をしてはいけない、個人的に良いと思っている(練習試合などは例外)
-
進学実績/学力レベル人によって違う、近隣の高校に行く人もいるし隣の市の高校に行く人もいる更津総合高校に行く人が多いイメージがある
-
施設まあまあ 図書室は結構狭いからもっと広くして欲しい校舎が広いから移動が大変8クラスあるとひとつの学年1だけでも校舎が違うから違うクラスに用事があると移動が大変
-
治安/アクセス学区が広いから自転車で登校する人もいるし歩きで登校する人もいる。 大変な人もいるし楽な人もいる
-
制服普通。 セーラー服が着たかった女子の制服はベストがあるから暑い
入試に関する情報-
志望動機自分がいる地区の学校で1番近いから 同じ小学校の子が多いから。
進路に関する情報-
進学先木更津高校に行きたいです
-
進学先を選んだ理由頭が良くて合唱部があるから今は運動部だけど高校に行ったら合唱部に入りたい
投稿者ID:6570731人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は荒れていたと聞きますが、子供が入学してからはそんな話は一度も耳にしませんでした。可もなく不可もなくが一番の感想です。
-
校則特に派手な行動(髪を染めるなど)をとらなければ、うるさく言われることもないようで普通なのかと思いました。
-
いじめの少なさ生徒同士でも仲の良い子とそうでない子はいたみたいです。だからと言って互いに意地悪をしたりされたりするようなこともなく、3年間いじめの話は聞かなかったです。
-
学習環境可もなく不可もなくといった感じです。どちらかと言えば部活に熱心な気がします。
-
部活水泳部の男子のリレーで全国大会で優勝しました。部活に力を入れている学校だと思いました。 ただ、吹奏楽部以外の文化部は温めですね。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭は早めに入塾し、学校よりも塾に重きを置いていた気がします。
-
施設伝統がある学校と言えば聞こえは良いですが、設備はかなり古いです。エアコンが設置されたのは有り難いです。
-
治安/アクセス駅から遠くバス停も近くないです。正門に向かう道は物凄く狭いです。
-
制服男女とも紺色のブレザーです。男子はネクタイ、女子はリボンとベストもあります。特に目新しさはないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強よりも部活といった感じがします。いじめの話は聞かないので楽しく通学していると思います。
入試に関する情報-
志望動機志望動機はないです。学区内の学校だから入学したと言うのが理由です。
進路に関する情報-
進学先県立木更津高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由前期入試で第一志望に落ちてしまい、後期は再チャレンジしなかったので、決めました。
感染症対策としてやっていること子供が卒業したので、中学校がどのような取り組みをしているかは知らないです。投稿者ID:697806 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価人数が多いので、競争等があり、人間形成に役立っていると思う。友達もたくさんできる環境で、今後の生活に役立つと思う
-
校則指定された服装を使用していれば、校則を違反することはない。みんな真面目
-
いじめの少なさいじめになるような環境ではなく、そういった話も聞こえてこない
-
学習環境学習環境は良くもなく、悪くもなく。学習塾に通っている生徒が成績が良い感じがする
-
部活他行に比べ部活数が多く、選択肢が多い。また、上下関係も厳しくなく、楽しくできていると思う
-
進学実績/学力レベル学習塾に通っている人を中心に、偏差値の高い学校に合格している感じがする。
-
施設生徒が多い分、施設は充実していると思う。少し、老朽化が目立つが、使用に問題はないのでは
-
治安/アクセス周りの人から良く目が届く範囲が通学路になっており、特に心配はない
-
制服ブレザーで服用の乱れが少ないと思う。また、他校に比べて、かわいい感じがする
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も真面目にやっている生徒が多いと思う。他校に比べ色々な経験ができると思う
入試に関する情報-
志望動機特に志望動機はなく、学区内であったため。他よりも充実した生活ができているのではないか
感染症対策としてやっていること今は、マスク、消毒、換気で対応しているようです。一部、近隣でクラスタが発生したとき、休校になりました投稿者ID:692490 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良くも悪くもない印象です。 でも子供はのびのび通学しております。今後に期待しております。私自身はまだ行った事がないので何とも言えません。学校に行く機会(行事)がもっと増えたら嬉しく思います。
-
校則良くも悪くも無いため。 厳しすぎる訳でもなく甘やかす訳でもない。
-
いじめの少なさ今のところいじめに関してはあるという話は聞いてません。仲間とも上手くやっていると思います。
-
学習環境良くも悪くも無いため。 まだ1年生なので今後どうなるのか興味はあります。
-
部活一生懸命打ち込める環境にあるとは思います。 親も見学にいける環境にあると良いと感じます。
-
進学実績/学力レベル学校自体の進学実績を知らないので何とも言えません。 これからに期待します。
-
施設まだ実際に学校の中には行ったことがありません。 外見は古い印象を受けています。
-
治安/アクセス治安は悪くないと思いますが自転車通学の範囲をもっと増やしても良いかなと思います。
-
制服良くも悪くもない印象です。 中学校は子供たちも成長し大きくなるので制服のサイズは大きめなものを選ぶので最初は不恰好に見えてしまう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまだ1年生ですが友達も多くいるようです。部活にも入り交遊関係も幅が広がっています。仲が良い友達も多いので優しい人が多いという印象を受けています。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近い学校だったので決めました。それ以外はなしです。
感染症対策としてやっていることマスク・手洗いの実施。 オンラインでの授業も増えてきているようです。投稿者ID:685659 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特質としたところはなく、どこが悪いということもないが、生徒数が多いため、目が行き届いていないようにみえる
-
校則校則が厳しいという感じはしない。一般的な学校という印象である
-
いじめの少なさいじめがあるということはきいていいない。比較的平和のような印象である。
-
学習環境学習環境は特質的なことは感じないので、回りと比べるとレベルが低いと思う
-
部活部活動はとても積極的に取り組んでいる印象だが、部活動の時間がたらないとこうことで、親を参加させるのは面倒
-
進学実績/学力レベル進学実績はあまり聞かないので、、レベルが低いと思う。子供通しで話はしているようです
-
施設建物がとても古いので、エアコンは導入されましたが、耐震など不安である
-
治安/アクセスアクセスはよいと思うが、車でいくのは道がせまいので不便である
-
制服特にこれといったこともなく、一般的とおもっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけでなく、若干多国籍に生徒もいる様子です。今のうちにいろいろ接する機会があるのはよい
入試に関する情報-
志望動機特に希望もなく、近くでそのまま通いだしたという印象です。
投稿者ID:5490991人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価人数が多く、クラスも多いので、あまり全員に知られたくない人見知りの子には向いているかと思います。 今のところ担任になった先生方は良い先生で恵まれていると思います。
-
校則先生に言われるよりも、生徒に、この髪型は校則違反と言われることがありました、
-
いじめの少なさよっぽど目立つ行動をしない限りは大丈夫だと思いますが、意地悪な子はクラスに一人はいると思います。
-
学習環境進学指導や高校の推薦の指導も親身になってもらったので満足しています。
-
部活部活は活発で、大会でも成績を残しているようです。 文化部が少なくて選択肢があまりないのが残念です。
-
進学実績/学力レベル県でトップ校に進学する子も年に何人かはいるようです。 人数が多いのでピンキリです。
-
施設伝統があり、古いです。 今年から全教室にクーラーが設置されるようです。
-
治安/アクセス駅からは少し遠いです。
-
制服女子も男子もブレザーです。 指定の洋品店は1店しかありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか人数が多いので様々です。 支援学級もあります。
入試に関する情報-
志望動機学区内で上の子も通っていてどんな学校か大体わかっていたし、自転車通学もできるので。
進路に関する情報-
進学先学区内の県立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由偏差値が合っていたので。
投稿者ID:548730 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多いので、子供自身のメンタルが鍛えられます。自分の意見を言えるようになります。部活動も盛んで、上下関係を学ぶのにも良い環境です。
-
校則中学生としては最低限の規律はあると思います。特に目立つ生徒さんもみられませんし、この位の規律は必要かと思います。
-
いじめの少なさ先生によると思いますが、先生と生徒の距離感が近いと思います。だから、行事なども楽しそうです。
-
学習環境毎日、大学ノート1ページ以上自学をするようになっています。まだ一年生なので、受験に関しては不明ですが、塾に通っている子も多いです。
-
部活部活動は数もありますが、盛んです。先輩とね関係も仲良く、子供は楽しく参加しています。
-
進学実績/学力レベル公立高校への進学が多いです。上位校より中堅校への進学が多いかと思います。
-
施設生徒数に比べると、体育館や校庭は狭いと思います。その為、体育館は毎日使用できるわけではなく、交代制です。
-
治安/アクセス駅から遠いです。学区が広いので自転車通学が多いです。
-
制服男女共にブレザーです。ごく普通だと思います。可愛いよりむしろかっこいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いですが、父兄の方が外国の方もいらっしゃるようです。
入試に関する情報-
志望動機上の子がこちらの中学校の卒業生だったせいか、子供自身もこちらを希望したため。
投稿者ID:548696 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大規模が学校ですが、生徒も穏やかで真面目だと思います。先生は人数も多いですが、皆さん熱心や方ばかりです。
-
校則校則は他の公立と同様の基準で取り締まっています。厳しさは同程度です
-
いじめの少なさいじめは目立ったものはありません。何か問題があると、集会を開きます。
-
学習環境進路関係では、友達同士で塾や定期テストの話題を出すことが多いです。
-
部活部活動は強い部が多いと思います。県大会に出る子供も多いです。
-
進学実績/学力レベル市内の進学だけではなく、隣接の市へ進学する子供も多く熱心です。
-
施設施設は全体的に古いですが、修繕しながら使っており不具合はありません。
-
治安/アクセス駅から徒歩15分程度です。徒歩や自転車で登校しています。
-
制服制服は特別な改良がなければ指定のものが、学校的に安全だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々な国の子どもがいます。
入試に関する情報-
志望動機地元だからです。私立や国立の受験をしなかったため、進学しました。
投稿者ID:547738 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統がとてもある、でもこうそくがとても厳しい
生活委員会を中心として、制服点検や生活態度を整えています。保健委員会により、換気や手洗いなどを、こころがけています -
校則とても厳しいです。スカートの長さが膝を超えていたら行けません、登校中下校中制服を着ないといけません、髪の毛を結びます。
-
いじめの少なさ下ネタをいう生徒が沢山います、それに笑って済ませられる人ととっても嫌な人で、ちがってきますが、嫌がってる人がいます。不良がいるため、不登校も多いです
-
学習環境おしえかたがへたくそな先生がいます、わかんないのにそのままにされてしまったりします。
-
部活テニスが強いかな?ってところです。男子バスケット部は、ランクが下の方じゃないでしょうか
-
進学実績/学力レベルみどり高校の進学がおおいようです。
ランクはしたです -
施設図書館はふだん利用しない。体育館は、半分に割って部活をしているため。生徒も多いのでおおきくしたほうがいい。剣道場と武道場が、あります。テニスコートもあるので、充実していると思います。
-
制服かわいくないです。
入試に関する情報-
志望動機ちかいからです。
進路に関する情報-
進学先とくにきまってません。高校にいければいきます
投稿者ID:2848551人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が盛んということで、他の地区からも越境して通学している子が多いです。ただ、以前は市内でも群を抜いて強かったようですが、今はそうでもなくなりつつあります。
-
校則校則の厳しさを感じたことはありません。男の子は、髪の毛を長めにしている子もいます。
-
いじめの少なさいじめについては、耳にしたことがない。ただ、息子に先生方から行き過ぎた指導があったのではないかと思う節がある。
-
学習環境現在の担任の先生の進路指導に疑問がある。他のクラスの指導と差がありすぎる。頭ごなしで何も相談できない。中学3年ということでとても大切な時期なので、偏りのないようにしてもらいたい。
-
部活部活動では、厳しすぎず甘すぎず、とてもよい環境で臨むことができたと思う。
-
進学実績/学力レベル同上の理由。本人の志望校があるにもかかわらず、そこへ目指して頑張れというのではなく、あきらめて現時点で志望校を下げろと言われるのは、おかしいと思う。まだ時間もあるのに、そんな指導はないと思う。
-
施設校舎の老朽化が気になるが、全体としては広々としていてきれいだと思う。
-
制服男子は学ランが多い地区ですが、ブレザーということで子供にも人気があります。
入試に関する情報-
志望動機子供の希望する部活が強かったから。
-
利用した塾/家庭教師京葉学院
-
利用していた参考書/出版書特になし。
投稿者ID:300943 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統もあり、生徒数も多く、様々な経験ができます。文武両道で、個人のパーソナリティが伸ばせるような気がします。
-
校則特に厳しいとは思いません。服装の乱れは、登下校の生徒見ていて感じません。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないと思われます。
-
学習環境競争意識が自然に芽生え、学習に意欲が出てくるような気がします。
-
部活強豪と思われる部活はわかりませんが、いろいろな部活動を選択できます。学区外から入学する生徒も多数います。
-
進学実績/学力レベル入学したばかりで判断できません。でも、様々な進路があり、選択肢が多いと思います。
-
施設部活度が、他の学校に比べ充実している分、施設も充実していると思います。
-
制服男女とも、ブレザーで統一感があります。他の学校に比べ、ブレザーでよい感じがします。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校だから
-
利用した塾/家庭教師Petty Kids
-
利用していた参考書/出版書MIghty Navi
進路に関する情報-
進学先決めていない
-
進学先を選んだ理由これから考えたい
投稿者ID:299233 -
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価むかしから生徒数が多く、多くの運動部活動にてかずかずの優秀な成績を収めてきました。
-
いじめの少なさ生徒数がおおいと言うことも有り、一部ではいじめも有りました。
-
学習環境学習環境は、とくにすぐれているということはありませんでした。
-
部活やはり、運動系の部活の活躍が先生の指導でむかしから目立っています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、ほとんどは県立や私立の高校に進学しています。
-
施設施設的には、古い校舎と新しい校舎のミックスの形となっています。
-
治安/アクセスアクセスは特によくは有りません。駅からも近く有りませんし、便利ではないです。
-
制服征服はけっこう前からブレザータイプになりましたが、いまいち地味なデザインです。
-
先生やはり運動部が強いので、特に運動系の顧問の先生が怖くてはっきりしています。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので、そのまま入学
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由高校希望なので
投稿者ID:70173 -
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2024年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通の公立中学校だ。人数が多いため、生徒の質が少し落ちる面もあるが、外国籍の方だったり、ほかにも他人にはない経験をしている方が多くいて、人生を豊かにする坩堝ととらえることもできる。
学校行事では、文化祭が大きく盛り上がる。文化部の発表が年々成長しており、客衆を大いに楽しませてくれるものだ。
進学面においては当人の頑張り次第という面が多い。生徒数が多いため、ライバルや定期テストの順位などをバロメーターに研鑽を積むべきだろう。
進んで通うべきとは発さないが、悪い中学校とも発さない。 -
校則一般的な公立中学校の校則と同程度の内容。特段他と変わったところはない。染髪は禁止だ。
-
いじめの少なさ先天的に口の悪い人間が多いので、不快な気分になることはしばしば。
-
学習環境公立中学校なので、受験への対策という面では無といっても過言ではない。しかしながら、定期テスト直前に「講習会」と題されたものが行われ、勉強に遅れが生じた生徒はだいぶ救われていた。
-
部活部活動は種類が多くどれも活発。特に、陸上部は全国大会に出場するほどの強豪。
-
進学実績/学力レベル中卒から東大まで。人が多いので、幅広い学力層の人間がいる。毎年、県立千葉高校への受験をした生徒もいるそうだ。ボリュームゾーンは、木更津総合高校や地元の京葉高校へ進学するレベルだ。
-
施設古いことは古い。雨漏りもしてくるし、薄汚い印象を良く抱いたものだ。どれも「こんなもん」だと思うが。
-
治安/アクセス五井という町はあまり治安がよろしくないようで、物騒な話題はたまに耳にする。私がその治安を実感したことはない。
-
制服女子のスラックス着用が認められ、「制服がある」というカテゴリの中学校の中では最も自由度が高いのではないだろうか。ブレザータイプの制服とネクタイは格好がいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか東南アジア系の生徒がちらほらいたはずだ。英語の授業などで活躍を見せていた。早期からネイティブの英語に触れられるのは英語教育上素晴らしいことだ。
入試に関する情報-
志望動機選択肢がそこしかなかったから。特に何の理由もなく、道のゆくままに進学を決定した。
進路に関する情報-
進学先普通の公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由私には研究したい分野がある。最先端の研究を行っている大学への進学を目標に据えたところ、最もな近道がその高校だったからだ。
投稿者ID:1008119 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生により当たり外れがとても大きいです。あまりオススメはしません。また生徒数が多くモンスター中学校でありますので、1人1人のフォローはなかなか難しいものがあります。
-
校則普通の中学校と変わらずごく一般的な校則で頭髪や服装等も校則があります
-
いじめの少なさ特にイジメに関しては子供たちからの声は聞こえず、逆に外国人の子たちも多いので多様性に富んでいます。
-
学習環境授業についての補補習や、学習についていけない子等のフォローがなく、授業内容も濃いものではありません。自主学習時間が多いのでついていけない子は塾と併用しないと厳しいです。
-
部活運動部はオススメしません。特に熱中症等に関する安全管理マニュアルが徹底されていません。
-
進学実績/学力レベル全体的な学力レベルは低い方です。これも個々の能力へのキメ細かいフォローがなされていないのと自習の授業が多く授業の遅れなどが影響しています。
-
施設体育館は広く、校庭も広いですので広さは問題ありません。ただ河川のとなりにグラウンドがあるため、洪水には注意が必要です。
-
治安/アクセス周辺には大きな国道があり、交通量も激しいです。通学には車に注意しなければなりません。また夕方には暴走族もチラホラ走っているのが散見されますので治安はいいほうではありません。
-
制服普通の公立の中学校となんらかわりはありません。体操服通学も夏などに許可が出れば可能です。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の選択肢に2つ中学校がありましたが、生徒数が多かったので決めました。
投稿者ID:946407 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良くも悪くもない
人数が多すぎるので式がある時は親は座れない事がたたあります。
同じ中学学年でも知らない子も多いかと -
校則髪の毛を結ぶなど厳しい他の中学校ではそんな校則はなかったです
-
いじめの少なさ人数が多いというのもあり、あまりイジメに関しては聞いた事がありませんでした
-
学習環境人数が多いので、先生がちゃんと個人個人に対して教えてくれるわけでもなかった
-
部活美術部でしたが、先生が教えてくれるわけではなく、みんなただ好きに絵を描くだけで部活の意味がない
-
進学実績/学力レベル進路などの心配はしてくれたが、勉強がついていけない分あっさりしていた
-
施設広くて水飲みもあり、綺麗なイメージが残っています。。。。。。
-
治安/アクセス五井自体治安が悪いので、仕方ないのかなと入口が3つくらいあったのでそこは良い
-
制服ブレザーで市原では珍しいです。他はセーラーなので
チェックのスカートは可愛い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今在籍してる子の話でしょうか
わかりません。。。。。。。。。
進路に関する情報-
進学先千葉の高校
-
進学先を選んだ理由市原は嫌だった。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
投稿者ID:929680 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、五井中学校の口コミを表示しています。
「五井中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 五井中学校 >> 口コミ