みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 富勢中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
ふつーーーの公立校。
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育祭が結構盛り上がって楽しいけど、午前中だけだからつまんない。あけぼの祭という文化祭的なやつがあるけど、午前中授業参観して午後からPTAが唐揚げとか売るだけなのでつまんない。もっと生徒が作って団結する的なやつをやりたかった。合唱コンは眠いけど楽しかった。
3年生を送る会は学年ごとに劇したり、合唱したり生徒会がムービー作ったり異動した先生からのメッセージがあったり結構楽しい。
まあ結構充実した学校生活が送れますよ。 -
校則委員会や生徒会を中心にまあいい感じにやってます。
たまーに制服点検があったり、チャリ通の人がチャリ点検をしたりしてます。
富中はあいさつ、清掃、歌声、を伝統としていて、あいさつはしてる人としてない人がいますがあまり注意はされません。通知表の挨拶しっかりしてた欄に〇がつかないぐらいです。でもみんな気にしてません。
清掃は環境美化委員が厳しめです。掃除はなんか喋るとチェックされます。雑巾洗うのに並んでいるだけでもちゃんとしてと言われます。
歌声は音楽委員が中心です。朝と帰りの会で5分~10分の歌練があります。11月には合唱コンがあるのでそれに向けて毎年本気で練習します。クラスがひとつになる感じがするので大興奮です。
あと、ケータイは持っていけない、スカート折り曲げない、ハンカチ点検は火曜日、靴下はくるぶしが見えないといけない、外靴は白か黒が基調とされているもの、ぐらいですね。まあふつーなんじゃないでしょうか。 -
いじめの少なさいじめはないですが、悪口や陰口はふつーです。
あまり人間関係は良くなく、女子は怖いです。男子も結構悪口言ってます。
たまに荒れてるクラスはケンカが起こります。(ほんとにたまに) -
学習環境授業前に教科書やノートが出ているかチェックされたり、寝ないでと言われたり、テスト一週間前になると予想問題を学習委員が作ったりしてます。ただ、予想問題は難しかったり、誤字があったりしてやる気が失せます。なのでやらない生徒も多々います。みんな気にしてません?。
授業は賑やかにやっていたり、グループ活動が多いです。なので、結構楽しいです。
昼休みに勉強した方がいいと担任に言われる時もありますがみんな無視してます。(5.6人はしてます) -
部活卓球と野球が強い。男子テニスの個人は県体行ってる。ぐらい。
私の顧問の矛盾が多い。部活はつまんなかった。女子だけだったので悪口や態度で色々もめた。でも最後の大会は楽しかったし感動した。時々担任やほかの先生、校長が来たりして大盛り上がりって感じ。
体育館に冷房がないので夏休みはクソ暑い。 -
進学実績/学力レベルまあいいほうなんじゃないですか?
進路担当の先生がいる。担任と三者面談を2回ほどして、自分の進路を決める。高校行かないとか自分より高い所に進路を決めたり、低いところにしたりするとほんとにその進路でいいのかい?と遠回しにやめろと言ってくる。
そして、進路希望調査の提出が多すぎる。6回ぐらい自分の希望を書いて提出しなきゃ行けないし、志望校替えてない人からしたらだるい。
学力は多分低め。定期テストの偏差値は信用しない方がいい。 -
施設ふつー。
トイレはまあまあ綺麗。でも、全部洋式なのでひとつぐらい和式を作って欲しい。便座は冬冷たい。
体育館は狭い。体育館トイレちっちゃい。個室2個しかない。行列。
武道場は臭いし狭い。
校庭は広いかな?たぶん。
教室にはエアコンが設置されて快適。 -
治安/アクセスふつーです。
駅か20分ぐらいかな。遠い。
近くに公園があったり、目の前にスーパー、薬局があって便利。
通学は絶対2km超えてるのにチャリ通にしてくれない。直線距離がどうのこうのって。道のりにしてくれないかなって思ってる。 -
制服夏はまあ可愛くはないけどダサくもないから満足なんだけど、冬服ダサい。紺色にしっぶい赤色のネクタイ。男子は夏は白いワイシャツ(?)みたいなやつに学ランの下、冬は学ラン。
女子は冬寒いからなんとかしてくれないかな。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかユニークな人が多い。真面目な人もいるけど、浮いてるかな。
女子は結構グループで移動したり休み時間過ごしてる。
なぜか体育の時は団体。
女子は男子好きが多い。見てて不快。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったし、みんな公立だしまあそこ行くんだろうなって思っていたからかな。
進路に関する情報-
進学先高校にいく。
-
進学先を選んだ理由みんな高校行くから。
投稿者ID:579286 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
自然に恵まれていて挨拶が盛んです。先生もいい人ばかりで生徒と先生はとても仲がいいです。不満に思う点は多々ありますが満足してます。しかし文化祭がないです。そこはみんな口を揃えて不満に思っています。
【学習環境】
授業はわかりやすかったり先生がおもしろかったりはしますが受験対策はあまりしてないように思...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
住宅街に立地する古い公立校な為、良くも悪くも特徴がありません。進学を熱心に考えているのであれば、近隣の私立校を選択するか、学校外での教育機会を増やすしか無いです。
【学習環境】
公立校ですので補習などは基本的に無いです。ほとんどの生徒が塾などで補っています。
【進学実績/学力レベル】
公立校です...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
松葉中学校
(公立・共学)
-
-
一般よりレベルの低い公立中学校です。
2
在校生|2021年
久寺家中学校
(公立・共学)
-
-
頭いい!何事にも一生懸命!
5
卒業生|2018年
白山中学校
(公立・共学)
-
-
部活動が盛んだけど勉強も頑張っている
4
保護者|2020年
柏第五中学校
(公立・共学)
-
-
周りに飲まれず、自分を持っていれば大丈夫
3
保護者|2019年
柏第二中学校
(公立・共学)
-
-
人数が多いから、友達作りを楽しめる学校!
3
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 富勢中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細