みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 酒井根中学校 >> 口コミ
酒井根中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒一人ひとりに対して、とても教育熱心だったと思います。いじめに対する先生の指導も徹底していたように思います。
-
いじめの少なさいじめに関しましては、比較的少ないように思います。万が一、イジメにあってる生徒が居ても先生がきちんと対応してくれます
-
進学実績/学力レベル市立の中学校ですので、特別、受験すると言う事はありませんが、偏差値は伸びていると思います。
-
施設体育館は、わりと広いのではないでしょうか?校庭もかなり大きいように思います。遊具も充実していると思います。
-
治安/アクセス駅からは、少し遠いですが自宅からは、徒歩で通学できる距離ですので、皆さん歩いて通学しています。
-
制服特に、かわいいと言えるような制服ではありません。
-
先生勿論、色々なタイプの先生がいるとは思いますが、比較的面白い先生がいると思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から、近かったため
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか入試対策はしていない
進路に関する情報-
進学先柏市内の高校
-
進学先を選んだ理由友達と一緒に受験した
投稿者ID:416441人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が盛んで活気があり先生たちも親身で情熱的だと思いますあとは進学のレベルがあがれば最高です生徒同士も上手く学校生活を送れます
-
校則それほど厳しくないが校則違反する生徒が少ない気がする! 先生が日々指導しているかもしれません
-
いじめの少なさいじめで学校を休んでいる生徒を聞いたことはありません!男子も女子も関係なく調和がとれていると思います
-
学習環境進学については学校として努力していると思いますが他の学校と比べるとレベルが低い気がする
-
部活県大会目指して各部活、日々練習して盛んであると思います特にブラスバンドは全国レベルです
-
進学実績/学力レベルできる生徒とできない生徒の差が激しいと思います全体のレベルをあげるのに学校として補修とかで工夫が必要ではないかと思います
-
施設体育館がリニューアルして近代的になったとおもいます野球部とサッカー部が一緒にできないのがつらい
-
治安/アクセスまわりは住宅街であるが大きな道路があるのでお店もあり華やかである車が多いので交通事故に気をつけて
-
制服昭和時代からある制服であまり可愛くはないと思いますが中学生らしいとは思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活動も頑張り友達を大切にする生徒が多いと思いますずば抜けた頭の良さをもっている生徒もいます
入試に関する情報-
志望動機部活動をするなかでちょうど野球人生を左右する先生が着任したので子供にとっては運が良かったと思います
進路に関する情報-
進学先部活動の為に東洋大学附属牛久高等学校に入学しました 軟式野球部に入部しました
-
進学先を選んだ理由野球を続けるため硬式では力足と認識して朝練がないことも決めてでしたまた附属なので大学も考慮しました
投稿者ID:685622 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめは多少ありましたが、先生方がクラス分けの際に配慮したりの対応があったようです。部活動が盛んですが文化系の部活が少ない。 学習面はテスト前に希望者対象に補習授業をして下さる先生もいたようです。
-
校則鞄の決まりがない。近隣校では色や形(リュック指定など)の決まりがあったようです。 スカート丈が短い子がいましたが特に注意を受けていたような話は聞きませんでした。卒業式に短ランを着てきた生徒がいました。これは問題になりました。
-
いじめの少なさ体格が原因でいじめられていた子がいましたが、クラス分けなどで配慮があったようです。
-
学習環境定期テスト前に、対策補習をしてくれる先生がいたと聞いていますが、もう同校にはいらっしゃらないと思います。
-
部活吹奏楽部が全国でも上位で練習が盛んです。受験シーズンギリギリまで引退しないという話も聞いたことがあります。また、部活を引退しないために私立の単願を選択する子も少なくないとの噂でした。
-
進学実績/学力レベルうちの子供の代は近隣の進学校に9名合格した当たり年(?)でした。最近の実績は分かりません。
-
施設全体的に古い印象。体育館の他に武道場があり剣道や柔道も出来る。
-
治安/アクセスバス停が目の前。本数も多くて便利。
-
制服女子はセーラー服。男子は学ランと一般的です。セーラー服のラインが茶色で生徒には不評みたいでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供の学年には中国や韓国やフィリピンの子がいました。他学年にもハーフの子が何人もいました。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので。特に理由はないので越境などは考えていなかった。
進路に関する情報-
進学先近隣の県立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由偏差値で。
投稿者ID:5510781人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動がすごく活発。先生方も力を入れている。
酒井根は部活動に気合を入れ過ぎて学業が疎かになっていると言われていますがその通りだと思います。 -
校則中学校らしい校則だと思います。髪染め、ピアスは勿論禁止ですが髪を染めてる人もピアスをあけている人も学年に2,3人は必ずいますね。
スカートの長さはあまりうるさくないです。
体操服のシャツを出していると怒られます。 -
いじめの少なさこれも学級に異なると思うけど私のクラスでは全くありませんでした。他クラスの話を聞いても目立った問題はありません。
-
学習環境学年、学級によって異なると思うけれど周りに流されず個人で勉強していれば良いと思います。
私の学年は不真面目で全く授業が進まない時も多々ありました。 -
部活吹奏楽部が毎年全国に出場していて、とても強いです。
その分部則が厳しいと聞いています。
卓球部が結構人気です。 -
施設今年から各教室にエアコン、校舎の塗装などを行っていて過ごしやすくはなってきていると思います。
トイレなどは新しい洋式と古い和式のトイレがありクラスによって使う場所が違うので新しい方だったらラッキーかな程度だと思います。 -
制服他校とそんなに変わらないと思います。
男子は普通の学ラン、女子は3本の赤茶のラインが入っているセーラー服。
特に可愛くもダサくもなく、不便もない制服だと思います。
校内服は他校より断然良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
投稿者ID:3920121人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よくニュースで聞くような、いじめは無かったと思います。先生も??る時には??る姿勢があり、ちょっとはみ出しそうな生徒のフォローをしっかり出来る方がいらっしゃいました。部活動への先生の関与も熱心に行って頂き、頭が下がります。(結果を残せる残せないは別として)
-
いじめの少なさ子供3人が酒井根中学校にお世話になりましたが、いじめの話は聞いたことがありません。これも、先生方の生徒への関与の度合いをうかがい知ることが出来る事と思います。
-
学習環境生徒の学力は、普通でしょうか。可もなく不可もなくと感じます。生徒の強弱は理解していただいていたと思います。
-
部活吹奏楽部は、10年ちょっと、全国優勝しているほど有名、有力校です。吹奏楽部に入りたいために越境通学している生徒もおります。運動系では、その年によって実力の幅はあるようですが、市内、県大会上位に行ける部が散見されます。
-
進学実績/学力レベル上位校からそうではない高校まで、押しなべて平均的だと思います。進路指導にも積極的に関与していただいたので、あとは生徒の努力次第で、行ける学校は決まるものだと思います。
-
治安/アクセス後者の裏側に面する道路は、バス通りの交通量の多い道路ですので、若干危険な面もあります。しかし、周囲のほとんどは林、住居、小学校に囲まれ、ほぼ静かな環境であると思います。
-
制服男子は学ラン、女子は普通のセーラー服で、なんお変哲も無い昔ながらの制服です。でも、私の様な年齢の人間には、とても安心できる、素敵な制服だと思います。この前の卒業式では、男子生徒の多くが学ランのボタンを全て取られていました。(後輩、同級生、男女区別なく取っていました)この学校だけではないかもしれませんが、風物詩となっています。
-
先生学業にも、普段の生活にも、部活にも、ご自身の時間を多く使っていただいていました。大変感謝しております。この様な姿勢が、多くの生徒たちを真っ直ぐに育てられたと感じています。
入試に関する情報-
志望動機普通の学区内の学校でした。
進路に関する情報-
進学先県立柏陵高校
-
進学先を選んだ理由もちろん学力相応な学校です。子供がそこを選んだのは、小学校からやっている野球を続けたい為です。家からも自転車で通えるのは魅力です。
投稿者ID:96013 -
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価問題生徒の多い学年には、たとえば職場体験には保護者の方々の仕事場にお願いをする、授業を見回りする校内パトロールを保護者にお願いいするなどして協力を依頼していました。保護者と先生の間の距離感は近かったように思います。そのぶん、相談はしやすかったです。
-
いじめの少なさとくにいじめはありません。みんな仲良くてよかったです。部活でもめたときはありましたが先生を交えての話し合いですぐに解決しました。
-
学習環境定期テスト前にはわからないところを教えてくれるような補習がありました。数学はよくわかる生徒とあまりわからない生徒に分けて授業をやることもありました。少人数ですのでわかりやすかったようです。
-
部活サッカー、水泳、吹奏楽などで成績を残した生徒はいち早く進学が決まったりと部活動に打ち込む生徒は多いように思います。吹奏楽は金賞をいつもとっており有名です。近隣地域での演奏もありますのでお年寄りや小さい子にまで楽しんでもらっているようです。
-
進学実績/学力レベル高校入学に関して、前期と後期の公立入試試験では半分くらいしか前期では合格しないようでした。もう少し適切な進路指導があればと思います。
-
施設古いながらにも耐震工事はきちんとしてあり安心して通えたと思います。校庭の土も入れ替えが終わり、広い校庭で遊ぶことができます。プールもあり、体育館のほかに剣道場もあります。
-
治安/アクセス駅から路線バスで目の前に到着します。道路に面していますのでわかりやすい場所ではありますが交通量は多いので気をつける必要があります。
-
制服黒の学生服で、通学の時のみ着用で校内着はジャージ上下でした。兄弟でおさがりでも、先輩にもらってもきれいなまま着ることができ、経済的でした。ボタンは学校指定ではなかったです。
-
先生生徒にとても慕われる先生も多い中で、理不尽な怒り方で傷つける先生もいました。中学生は多感な年ごろのですのでいろいろ不満もあったようです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近かったので
進路に関する情報-
進学先東葛飾高校
-
進学先を選んだ理由近かったので
投稿者ID:58588 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価コロナ禍ということで、出来る活動が限られています。そのため今まで当たり前のようにできた校外学習や林間学校、修学旅行が出来ない状況です。
ですが、代替行事を企画したり、学年レクを行ってくれます。
そういう面では生徒思いな学校に感じられます。
気になることは、不登校の生徒への扱いです。
不登校の生徒は1クラスに1.2人くらいいます。ですが、先生方は放ったらかしでいない存在かのように扱います。
例えば不登校の生徒の席は後ろに置かれ、後ろにあるロッカーと机に挟まれ座れなさそうです。
学校の方針が守れているのでしょうか。
他に目立つのは先生による限られた生徒への贔屓です。
特別扱いをする先生が多くいます。 -
校則校則は厳しいというほどでもなく、普通です。
頭髪検査を普段していませんが、今年に入ってから1度だけ体育館で頭髪検査が行われました。 -
いじめの少なさ身の回りでいじめがあるという話は聞いたことがありません。
ただクラスによって男女の仲の良さが違いすぎます。 -
学習環境入学して初めの頃のテスト週間ではテスト対策のために放課後、希望者のみが補習を受けるという機会がありました。
ですが、最近は一切ありません。恐らくもう行わないと考えられます。
最近では中学三年生が受験間近となり、希望者のみ放課後に補習を行なっています。 -
部活クラブの種類は普通です。個人的にはもっと部活の種類があってもいいと思います。
酒井根中学校では吹奏楽部の活動が特に盛んだと思います。 -
進学実績/学力レベル受験間近ということで、先生たちで進路の話し合い、講習などを行っているようです。
三年生を担当している先生方はとても忙しそうにしている様子がうかがえます。 -
施設体育館は一昨年くらいに工事をしていました。体育館の設備は良いです。
図書館はあまり広いとは言えません。
理想は図書室で本を読むなど出来るといいですが、狭すぎて読むスペースもなく、借りて教室へ持ち帰るという感じです。
校庭は広い方だと思います。 -
治安/アクセス車通りが多く、狭い道も多いので交通事故が起きることも稀ではないです。
普段から裏門の十字路には先生が立って誘導しており、何かあれば先生が放課後に見回りをしています。 -
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。
女子の制服は、ネイビーをベースにダークレッドの三本線が入っていてセーラー服の中では可愛い方だと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区的に酒井根中学校を選択せざるを得なかったことと、ほとんどの友人が酒井根中学校へ進学するからです。
投稿者ID:793761 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価子供たちも素直な子が多く、先生方の指導のおかげで楽しく学校生活を送らせて頂いてると思います。昔荒れていた、と聞くと本当に努力に頭が下がります。
-
校則昔は荒れていたと聞いたことがありますが、今は先生方の努力もあってか、生徒同士も仲良く、勉強面でも部活動面でも良い成績を修めていると思います。少し気になるのは不登校の子が多いことですが、先生方は体調面や勉強面でもしっかり出来る限りのサポートをなさっているようにおもいます。校則は生徒の自主性を信じてくださってだいぶ自由になりました。
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。たまたま周りにいないだけかもしれませんが、どんなタイプの子ともクラス全体仲良くいい雰囲気だと思います。
-
学習環境まだ受験に本腰が入っている時期ではないので分かりませんが、子供が言うには今から範囲も早く終わらせて頑張ってサポートしていくそうです。授業は分かりやすいそうです。ただ、中間、期末が外部の試験になったため、なかなか結果が手元に届かず振り返りが遅くなりがちになるのは不満なようです。
-
部活強い部活動がたくさんあり活気に溢れています。先生方の負担が心配になりくらいです。
-
進学実績/学力レベルまだ分かりません。姉の時は第一希望に受かったので個人個人の努力次第だと思います。
-
施設体育館は綺麗です。普通の公立の中学校という感じではありますが、冷房完備になっていたり、トイレも改修され快適ではあるようです。
-
治安/アクセス家から近いので助かっています。最寄りの駅までも目の前のバス停のおかげで急に病院に行く日など助かりました。アクセスは困ったことがありません。
-
制服普通の制服です。でも殆どは体操服での活動で体操服はデザインも気に入っているようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直で優しい子。いろんな個性を持った子たちがうまく融合している。単一的でなく、公立の良さが出ていると思う。
入試に関する情報-
志望動機姉も楽しそうだったのと徒歩5分と近いから。公立で通いやすいから。
投稿者ID:931823 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、酒井根中学校の口コミを表示しています。
「酒井根中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 酒井根中学校 >> 口コミ