みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 滝野中学校 >> 口コミ
滝野中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価比較的若い先生が多く、活気があり生徒と教師の距離が近くてよいと思います。学校のHPが毎日更新されるので、日々の様子を確認することもでき、オープンなイメージです。
-
校則髪の長さやスカート丈など、うるさく言われるようなことはないようです。
コロナの影響で、現在はほとんど制服を着ずにジャージで過ごしてます。
日ごろから制服を着崩してきている生徒はあまり見ません。 -
いじめの少なさ隣接する滝野小学校から持ち上がりで入学してくる生徒が半数以上いるので、慣れ親しんだ仲間が多く、いじめが起こりにくい環境ではないと思います。
また、ニュータウンで転校してくる生徒が多い環境ですので、子どもたちは転校生をすんなりと受け入れることができていると思います。
うちの子供も転入生ですが、すぐになじむことができました。 -
学習環境宿題を忘れると居残りしたりしている子もいるようです。そういった面では、やることはしっかりやさせるといった方針が学校で徹底されているのではないかと思います。
-
部活部活の種類自体は多くないです。中学校でよくあるサッカー部や卓球部はありません。
バドミントン部が関東大会に出場したり、この地域では強い印象です。 -
進学実績/学力レベルまだ1年生で具体的に進路については不明な点も多いですが、この地域に徒歩もしくは自転車で進学できる高校が1校しかないので、進学先は結構ばらけるイメージです。
-
施設可もなく不可もなく…という感じです。
部活時に、服を着替えるような部室がなく、不便だと思います。
一部施設は、隣接する(2階に連絡通路があります)小学校と共有したり、部活動の際は、小学校の体育館を借りたりしています。
現在、生徒数増加に伴う増設工事を行っています。 -
治安/アクセス大通りは整備されており、歩道も広く歩きやすいです。
戸建て住宅地や比較的大きな公団もあるので、治安は悪くないと思います。
日が落ちると、街頭が少ないので暗い印象です。 -
制服男女ともにブレザーです。女子は男子用ブレザーも選択可です。
コロナの影響で、現在ほとんど毎日ジャージのみで過ごしており4月に入学してからとういうもの、制服で通学した回数は両手で数えられるくらいです。
公立の学校にしては、制服が高く、入学時の負担は大きかったです。
入学してからほとんど着ていないので、すごく割高な制服だと思ってます。
入試に関する情報-
志望動機学区だったため
半数以上が隣接する小学校からの持ち上がり。その他は、隣の小学校、一部学校選択制でという割合です。
投稿者ID:791523 -
- 保護者 / 2019年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校風や学力、生徒と教員に至るまで、一般的な公立校という印象であり、施設を考慮すれば総合的には良い印象であるため。
-
校則細かな校則は把握していないが、服装や頭髪が乱れている印象はない。
-
いじめの少なさ詳細については把握していないが、目立ったいじめの情報は知らされていない。
-
学習環境公立のため、生徒間の学力差が大きいため学習環境が良いとはいえない。
-
部活従前どおり、教職員が顧問を兼務しており、できる範囲で部活動を行っている。
-
進学実績/学力レベル公立のため生徒間の学力差が大きいが、進学実績が少ないということはない。
-
施設区域を隔てる壁などが少ない設計となっており、開放的なレイアウトとなっている。
-
治安/アクセス治安は良く、住宅街の真ん中に学校が位置しているため、全ての生徒にとってアクセスが良い。
-
制服デザインは特筆すべきことはなく、全てにおいて可もなく不可もない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか家庭環境などにより個人差はあるものの、相対的に真面目な生徒が多いと感じる。
進路に関する情報-
進学先県立鎌ケ谷高校
-
進学先を選んだ理由学校見学に行くなどして、校風や部活動の様子を見て進学先とした。
投稿者ID:953994 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価隣接する小学校からの進学者が多くすでに長年なじんだ友人関係にあります。 学習面では下記補習などの実施もあります。
-
校則隣接する小学校からの進学者が多くすでに長年なじんだ友人関係にあります。 学習面では下記補習などの実施もあります。 校則は特に厳しくありません。
-
いじめの少なさ隣接する小学校からの進学者が多くすでに長年なじんだ友人関係にあります。 学習面では下記補習などの実施もあります。 校則は特に厳しくありません。 ひどいいじめはなく落ち着いている様子です
-
学習環境隣接する小学校からの進学者が多くすでに長年なじんだ友人関係にあります。 学習面では下記補習などの実施もあります。 校則は特に厳しくありません。 ひどいいじめはなく落ち着いている様子です 友達同士教え合ったりしているようです。
-
部活隣接する小学校からの進学者が多くすでに長年なじんだ友人関係にあります。 学習面では下記補習などの実施もあります。 校則は特に厳しくありません。 ひどいいじめはなく落ち着いている様子です 友達同士教え合ったりしているようです。 人数があまり多くないせいでhとが多く必要な部活は成り立たないようです。
-
進学実績/学力レベル隣接する小学校からの進学者が多くすでに長年なじんだ友人関係にあります。 学習面では下記補習などの実施もあります。 校則は特に厳しくありません。 ひどいいじめはなく落ち着いている様子です 友達同士教え合ったりしているようです。 近隣校に比べ可もなく不可もなく
-
施設一応の施設は整っていますが、地震の影響か体育館に雨漏りがあるそうです。
-
治安/アクセス付近の治安は、住宅地でもあり安定しています。
-
制服隣接する小学校からの進学者が多くすでに長年なじんだ友人関係にあります。 学習面では下記補習などの実施もあります。 校則は特に厳しくありません。 ひどいいじめはなく落ち着いている様子です 友達同士教え合ったりしているようです。 せいふくはあまりかっこよくありません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかニュータウン地域の為似通った年齢層の家族がおおいと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内で唯一通えるがっこう
進路に関する情報-
進学先まだ中学在学中です。
-
進学先を選んだ理由まだ中学在学中です
投稿者ID:742532 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生活面では、先生方全員で面倒を見てくれるし、授業もレベルが高い。自主性を大切にしてくれてるので、充実した学校生活が送れると思います
-
校則校則はそんなに厳しくないです。着崩してる人は見ないため、生活指導や普段からの教育指導が行き届いているのではないかと思います。
-
いじめの少なさ昔と違って今の子供達はいじめはしない方だと思いますが、スマホの有り無しで友達の範囲が決まってしまうかも。
-
学習環境教育には厳しいと思います。市内の中学校ではトップクラスになります。
-
部活どの部活も、文化部、体育部ともに大会で上位レベルの成績を残してます。
-
進学実績/学力レベル普段からしっかり学習しているため、それなりのレベルの学校にはいけるかと。
-
施設ちょっと古いですが、小学校と中学校繋がってる珍しい学校です。
-
治安/アクセス公団住宅の中にあるので、変な人はいないし、誰かしら外にいるので安心です。
-
制服ブレザーに変わってから、可でもなく不可でもなく、普通です。が、制服代が高い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多種多様、小学校から学習のレベルが高いので、中学で転校した場合は苦労します。
入試に関する情報-
志望動機一択でしたので、そこしか選べませんでした。ちなみに、ほかはないです。
進路に関する情報-
進学先私立の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由スクールバスがあるため。北総線の定期券は高くて買えないです。
感染症対策としてやっていること普段通りの学校生活です。Chrome Bookが配られたので、今後はオンラインも始まるかもしれません。投稿者ID:748159
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、滝野中学校の口コミを表示しています。
「滝野中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 滝野中学校 >> 口コミ