みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> おおたかの森中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
自信を持って通わせられる学校だと思います
2022年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価文武両道をうたい文句にしていただけあって、学力も高いライバルたちと切磋琢磨しながら、また、部活にも一生懸命に取り組んでいました。
-
校則厳しすぎず、緩すぎず、ほどよい校則でした。
子供達の様子を見ると、奇抜な恰好をしている子供もまったくおらず、落ち着いた雰囲気です。 -
いじめの少なさいじめの噂は聞いたことがありません。
生徒数が多く、毎年クラス替えがあったり、また、転校生も多いため、同じ面々と顔を合わせ続けることによって発生するような固執・執着が少ないように思います。 -
学習環境特に手厚いサポートがあった印象はないですが、先生との面談は充分にあり、受験の相談等は充分に行えました。
-
部活バスケ部だったのですが、とても活気があり、市内大会優勝、県大会出場を何度も経験させてもらいました。
-
進学実績/学力レベル学力がとにかく高く、全国模試では、千葉県平均よりも学校平均が30点ほど高かったと伺いました。東葛高校への進学人数もとても多かったです。
-
施設新しい学校であるため、とにかくすべてが新しくてデザインも素敵でした。
体育館が2階建てになっており、1階が小学校体育館、2階が中学校体育館なのですが、つながっており、運動会や練習試合などのイベントなどでは2つの体育館を同時に利用できるため、ゆとりを感じました。 -
治安/アクセス駅からもほどよく近い利便性もあり、かつ、森からも近く自然を感じられる贅沢な環境です。
周辺の町はすべて新しく、きれいです。 -
制服男子はごくごくノーマルな学ランです。
体操服は、白+紺で、スッキリとしていて周辺では一番よいデザインでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか周辺の物件価格が高騰しているため富裕層の子供が多く、ギスギスしている子が少ないように思います。
入試に関する情報-
志望動機ネットで情報を収集し、兄弟と一緒に通える併設校であること、また、周辺環境の良さから、こちらを引っ越し先に選び進学しました。
進路に関する情報-
進学先県立小金高等学校
-
進学先を選んだ理由通いやすい立地であったことと、医療系に興味を持っているため、医薬医療系列学科のあるこちらの学校を選びました。
投稿者ID:8437462人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
いい学校
先生も
生徒も
(一部は除く)
ただみんなマナー守るしいい人
明るい人
陽キャ多い
先生たちもおもしろい
他校からみたら美男美女らしい)そうは感じないが…
【学習環境】
他を知らないがうちはけっこういいのでは?学習意識高いし難しいテストこなしてるし、、、
【進学実績/学力レベル】
学力...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
施設は綺麗ですが、教師の能力は高くありません。 学力については、塾で補う必要があります。 又、時代錯誤のことなかれ主義を良しとしているので、何かトラブルがあっても解決能力は皆無です。
【学習環境】
指導能力がない教師を人員不足を理由にそのままにし、改善しようとしない。
【進学実績/学力レベル】
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
南部中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くもない。自分次第。
4
在校生|2022年
西初石中学校
(公立・共学)
-
-
古くさい!に尽きる。
4
保護者|2023年
八木中学校
(公立・共学)
-
-
校則以外はいいと思う
3
在校生|2024年
小金北中学校
(公立・共学)
-
-
トイレ以外の施設がめちゃくちゃいい学校。
4
在校生|2022年
常盤松中学校
(公立・共学)
-
-
古いけど先生達は良い人が多い。
3
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> おおたかの森中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細