みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 柏第三中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
柏第三中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価保護者のPTA活動や地域ボランティアの活動も活発に行われており、地域と学校が協力して子供達の成長を助けています。
-
校則現在、世間で問題視されている様な所謂ブラック校則的な物はなく、生徒が納得できる校則ばかりです。
-
いじめの少なさとくに目立っていじめがあるような話は聞いたことがありません。
-
学習環境学校内にて生徒が希望する進路に向けて生徒一人一人に合った指導をしてくれています。
-
部活さまざまな部活動が活発に活動しており、現在、子供は吹奏楽部に所属していますが毎日部活を楽しみにしています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は近隣の公立または私立の高校への進学がほとんどです。
-
施設ことしで創立50周年ですが、外観も内部も著しく老朽化してそれが目立つということはありません。
-
治安/アクセス学校の立地が住宅地のど真ん中ということもあり、多くの地域の人の目に見守られています。
-
制服公立中学校としては、制服は一般的な物です。 男子は詰襟、女子はセーラー服です。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い、所謂学区内にある中学校で小学校から皆同じ中学校に通っています。
進路に関する情報-
進学先地元の柏南高校へ進学
-
進学先を選んだ理由近隣の公立高校の中で子供の学力に合っており、また近所での評判も良かったため
感染症対策としてやっていること現状では、分散登校を学年別で行ったり、時短授業日課、自宅学習日の設定をしています。投稿者ID:7960471人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ん~、子供の状況に臨機応変に対応してくれる学校・教師だと思います。 足を怪我してギプスで松葉杖での登下校時は制服でなくジャージでいいですよと言っていただきました
-
校則一般的な校則だと思います。髪型について注意は受けるが特別厳しくというわけではない
-
いじめの少なさいじめを聞いていないので、大丈夫なのだと認識している。うちの子の友達はみんないい子たちである
-
学習環境頭のいい子が教える役としてグループLINEで勉強したりしている
-
部活コロナかの状況下で部活動は現在活動していないようだ。全部活。
-
進学実績/学力レベルこのへんは、何もわからない。が、うちの子の担任の先生は休み時間とかに勉強を見てくれる
-
施設わからない。全体的に新しくはないが、古くもない。不自由はないのではないかと
-
治安/アクセス住宅街であり、治安も悪くないのではないか。危険な道路(狭い)があるの注意が必要
-
制服こんなもんじゃないかな
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか友達同士で助け合うことがあるようです。勉強が苦手な子には得意な子がおしえるとか
入試に関する情報-
志望動機特にないです。学区内なので。これ以上何を書けばいいのかわからない
感染症対策としてやっていることタブレット端末が支給されている。すべての部活動が休止状態である。投稿者ID:7947392人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく…という感じです。数年前より徐々に生徒数が増えてきているので先生方が頑張っているのは分かるのですが、結果にあまりつながっていない気がします。
-
校則女子は肩より長かったら結ぶ、耳より上に結んではいけない、ゴムは黒か茶か紺、前髪は眉毛より長いとピンでとめる、風紀チェックとの時にきちんとしていれば少し乱れていても特に注意されることはないようです。最も大幅にずれて着用している子もそんなにいないようですが。
-
いじめの少なさ2校が一緒になったので、もう一つの小学校出身のこと仲良くなれないことは否めません。特にもう一つの学校の方が小学校に通っている時からあまり評判が良くなったので、知らない間に子供にも植え付けられ、少しでも悪いことをしていると「あっちの小学校出資陰だから仕方がない」というような思いがあるらしく、それがいじめにつながるのではないかと懸念している部分はあります。
-
学習環境もともとあまり学力の高い中学校ではないと言われていたので、2点にしました。先生方は頑張って下さっているとは思うのですが、生徒の意識の問題もあると思います。
-
部活卒業生の少ない小学校が合併した中学校ですので、当然中学の生徒数も少ないので部活動がもともと活発ではありません。 最近は区画整備や住宅整備により小学校の人数が増えてきて、必然的に中学校の人数も増えてきたのですが、それでもまだ部活動はそこまで変化出来ていません。
-
進学実績/学力レベル今まで在籍中学生の人数が少なかったため、学力を計れるレベルにもいなかったので、よくわからないというのが正直な感じです。
-
施設新しくもなく、古くもなくという校舎です。とくに新設されている施設もなく昔ながらの学校という感じです。
-
治安/アクセスバス通りに面しているので、人通りも多いところにあるので治安はそんなに悪くないと思います。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。いわゆる普通です。ただ、夏服は女子はYシャツにジャンパースカート、男子はYシャツにズボンになるので、少しダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか片方の小学校は生と全体が素直でおっとりした子が多い小学校でしたので、そういう生徒が多いです。方やもう一つの小学校はやんちゃな子が多いと噂の絶えない小学校出来たので、勢いのある子が多いらしく、うまくなじめていません。学力も小学校ごとで差が出ている感じがしますので、上位は自分の子供が卒業した生徒が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機私立に入学を希望しなかったので、通える公立の中学校が個々だったというだけの理由です。特に他の理由はありません。
感染症対策としてやっていること特にありません。今は通常にほぼ戻っています。マスクは必須ですが、体温チェックはもう行っておらず。子供たちが自主的にソーシャルディスタンスを保って、なるべく友達とは接触しないという感じで日常が行われているようですが、子供のソーシャルディスタンスです。 それほど保たれているとは思えません。投稿者ID:6812411人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価校長先生と担任の先生の当たりはずれで同じ学校に通っていても感じ方はそれぞれと思われえる。コロナ禍でイレギュラーな対応に追われて苦労も多い中、クラスターを出さず毎日学校に通える環境を整えてくださっている点を評価します。
-
校則厳しすぎると守るのが難しく手間もかかりますが、制服や髪型、持ち物など一般的なルールで近隣の同校の子供達で極端に校則違反をしている子は見かけない。
-
いじめの少なさコロナ禍で以前の様にマメに学校へ伺う機会がないので子供から聞いた範囲やクラスの様子を聞くといじめに当たる行為を行っている子やいじめで悩んでいる子はいない様子
-
学習環境とりわけ勉強に熱心な学校ではない。学校の勉強だけでは県立トップ校を受験できるだけの学力はつかないので塾は必須。
-
部活コロナ禍で部活動が制限され大会も中止や縮小で熱心なのかほどほどなのか教員の異動などもあり様子が分からない
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は高校進学がほとんど。県立トップ校へは1割ぐらいの生徒が進学している
-
施設創立50年の学校。エアコン導入やトイレの様式化などはほとんどフロアで完了している。エレベーターの設置はないため、車椅子の生徒がいる学年などは3年間フロアの移動がないなど不便な点がある。施設は古い。
-
治安/アクセス年に数回不審者情報がメールで流れる程度。公立校のなので学区内の子供達が通っているので皆徒歩。
-
制服基本投稿すると皆校内服(ジャージや体操服)に着替えるため制服の持ちが良い。女子ははジャンパースカート、冬はその上にセーラー服。近隣の公立中学校はみな似たようなデザイン。オシャレでは決してない。中に着用するブラウスやソックスにデザインの決まりはあるが指定はい、外履きのスニーカーは色柄のNGはあるが好みのものを履ける
入試に関する情報-
志望動機市で指定した学区内の中学校。近隣の中学校は越境入学を受け付けていなかったため選択肢はほぼなかった。小学校で行っていた部活動を小学校の友達と継続することを本人が希望したため私立受験はしなかったのでとくにこの中学校を志望したという動機はない。
感染症対策としてやっていること登校する稼働は選択できる。登校しない生徒はオンラインで授業を受けている。登校した生徒も給食を食べるかどうかも選択できるように配慮がある。給食時は黙食を指導。登校時は体温などを記入したカードを提示。緊急事態宣言中は午前中の授業のみ。15時までを家庭学習の時間と指導があり、15時前は近隣のお店などは中学生が出歩く様子はほとんどない。投稿者ID:798980 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ごく普通の一般的な中学校だったので、安心して通わせられます。特に特徴もないかと思いますので、普通の評価です
-
校則特に可もなく不可もなしなので、この評価になります。問題ありませんでした。
-
いじめの少なさ可もなく不可もなしで問題ありませんでした。いじめはないと思います
-
学習環境学習するに当たり特に支障はありませんでしたので、普通の評価です。
-
部活コロナがなければ3年間充実した部活動生活ができたのに残念です。
-
進学実績/学力レベルレベルはそんなに高くないと思います。中位というところでしょうか
-
施設一般的な中学校の施設を備えていると思います。普通ではないでしょうか
-
治安/アクセス自宅からアクセスがよく、すぐ近くなので安心して通わせられます
-
制服特に可もなく不可もなし。ごく普通の制服だと考えます。問題ありませんでした。
入試に関する情報-
志望動機学区内で最も家から近いことが要因で、特に成績などの理由はありませんでした
感染症対策としてやっていること一時的に分散登校をしたりしてましたが、現在は普通の登校をしている投稿者ID:797217 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価良くも悪くもないです 荒れているとは思いません 受験の時の面談は意味のないものだと思いましたコロナで休校の時はプリントの課題でした 今後はオンライン授業ができるようになるといいですね
-
校則衣替えの時期が昔のまんまで暑いのにいつまでも冬服をきなければいけない もっと柔軟にするべき 冬は寒いのに耳あてが許可されていない マフラーもストール兼用の物がだめ
-
いじめの少なさ娘から酷いいじめはきかなかったので 無視というより、みんな上手くスルーしているようです
-
学習環境エアコンがついているのに、設定温度が高すぎていて、意味が無いようです
-
部活うちの子は運動部ではありませんでしたが、運動部ではそこそこ成績を残していました
-
進学実績/学力レベル受験生だからといって、特別カリキュラムはないので、模試を何度もやるくらい 塾が必須かと
-
施設どこも年季が入っていますね 公立なので仕方ないですが トイレはそこまで汚くないです
-
治安/アクセス柏駅からは徒歩25分ですが、バス停が近くにあります。本数も多いと思います
-
制服本当にただのセーラー服。タイも生地と一緒の色で娘からは大不評 ジャージもダサかったですが今年から男女共通カラーになったそうです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を頑張っている子たくさんいると思います 挨拶も出来る子もたくさんいます 1年生で塾通いがスタンダードですかね
入試に関する情報-
志望動機自宅から近いので自然塗装なりますした 公立なので、学校を選ぶ事は基本できません
進路に関する情報-
進学先公立に落ちてしまったので私立高校に進みました
-
進学先を選んだ理由大学附属だし、学費は高めだけど校舎はとてもキレイです 知人の話からも悪い話はほとんどきかなかったので
感染症対策としてやっていること常にマスク着用 給食当番は割烹着の使い回しをやめ、各自エプロンと三角巾を持参 窓は常にあいている投稿者ID:750633 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価ジャージは男女とも人気あったが女子の制服は上下繋がってて風を通しにくいので嫌だった。 ただ、今現在のジャージに関して男女別に色分けなのかは謎。 あ、鞄も当時は男女別に指定がありました。
-
校則特にこれといって厳しいとは感じませんでした! 頭髪関係は何処も同じようなものなのでは?
-
いじめの少なさ昔と今では環境や子供達の質が違うと思うので何とも言えませんが荒れたりはしていなかったと記憶しています!
-
学習環境各教科の先生が優しく分かりやすく教えていただいたと思います!
-
部活朝練がある事で早寝早起きが身に付き、雨の日はそれぞれの外の運動部が校舎内で筋トレする光景が好きでした!
-
進学実績/学力レベル市内の進学はもちろんの事、市外を抜け出し他県への進学をされている友人がいましたので幅広いと思います!
-
施設確か体育館がリニューアルされてたような…図書室は全く記憶にございません。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので比較的静かで過ごしやすいと思います!
-
制服女子は上下繋がってて脱ぎにくかったり風を通しにくいので可愛くないです。男子は普通の学ランだと思います!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に目立った感じの人はいなかったと思います!
入試に関する情報-
志望動機自宅から程好い距離の通学路がよかったと思います!特に危ない道もないので通いやすい。
進路に関する情報-
進学先市外の公立です。
-
進学先を選んだ理由制服が可愛いと評判で8人くらい同じ中学校から進学した。
投稿者ID:551261 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進路で悩んでいたとき、担任以外に学年主任も一緒に相談に乗ってくれて話しやすい雰囲気を作ってくれた。
先生の仲がいいのがとても伝わってきていて、すごくいい学年だったと思う。 -
校則ジャージの腕まくりが禁止らしい。
絵の具や書写で汚れる。
脱ぐほど暑くないが着ていると暑いときがあると思う。
腕まくりを禁止する意味が理解できない。 -
いじめの少なさそういう話は聞いたことがないし
穏やかな生徒が多いように思います。 -
学習環境放課後に個別に指導して頂いたこともありました。
独自のプリントなどもあり熱心だと思います。 -
部活全体的にあまり強いとは言えないと思いますが、みな伸び伸びと部活動に励んでいるように思います。
-
進学実績/学力レベル市内でみても平均より少し下のような気がします。
今後進学校へ行く生徒が増えていくことを期待します。 -
施設全体的に暗い印象はあるが、耐震対策が完了しており安全面での不安はないです。
テニスコートが2面しかないのが不満。 -
治安/アクセス比較的静かな住宅地の中にあり、治安もよい。
学校で行き止まりなので車が通ることもなく安全である。
入試に関する情報-
志望動機学区内なので自然と。
拒否する理由もなかったので。
小学校からのたくさんの仲間と過ごせたので良かった。
投稿者ID:587593 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あいさつを普通に出来る生徒が沢山います。先生も何かあると連絡をしてもらえる。部活では顧問の先生と生徒がいい関係だと思います。
-
校則衛生検査が月に4回あります。男の子は、耳に髪の毛がつかない。女の子は、肩についたら結ぶ
-
いじめの少なさラインとかのいじめの時に先生がクラスの女の子達を集めて話をしていました。
-
学習環境テスト前は、友達と家で勉強していました。分からない事があると友達に教えてもらっていました。
-
部活陸上部で友達と打ち込んでいました。駅伝の時は親たちがカレーを作りがんばってもらいました。
-
進学実績/学力レベル県立柏高校へ行った子達がいます。頑張る子供が多かったと思います。
-
施設古い学校だったのであまり設備がいいとは、いえなかったと思います。最近エアコンが設備されたと聞きました。
-
治安/アクセス駅から20分位のバス通りで分かりやすいと思います。
-
制服ジャージは、指定だけど体操服は、市販で売られている物に名前をつけたら良かったので安くて良かった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフの子が学年に二人ぐらいいます。
入試に関する情報-
志望動機親も先生と話しやすかったのでとても良かったとおもいます。 子供は、だいぶ成長したとおもいます。
進路に関する情報-
進学先公立の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:549362 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特段優れている印象はないが、いじめや暴力が多いなどの荒れている印象もない。 進学先についても突出しているわけでもなく全体的に平凡なイメージがある
-
校則子供たちが校則で厳しく縛られている印象はないし、おかしな校則も聞いたことがない
-
いじめの少なさ一部にはいじめがあると聞いたことがあるが、大きな問題に発展したということも聞かない
-
学習環境進学実績がやや劣ると聞いたこともあるし、指導能力不足だと聞いたこともある
-
部活比較的に活発で練習が多いが突出して優れた部活もないような気がする
-
進学実績/学力レベルトップクラスの高校への進学実績は少ないようだ。進学指導も塾の方が優れている
-
施設耐震工事もなされ、体育館も平均的なものがある。空調設備がないなど一般的である。
-
治安/アクセス住宅街の中で学区も小さいため比較的治安はいいと思う
-
制服紺の目立たない制服で生徒は魅力を感じていないようだ、ジャージでの登下校もありちょっと田舎風
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか悪そうな生徒は少なく、著しい特徴は感じない
入試に関する情報-
志望動機姉が通っていたこと、小学校の卒業生はほとんどその中学校に行くこと
進路に関する情報-
進学先地域で2番手グループの県立高校
-
進学先を選んだ理由姉も通学してたこと、進学も上手く行ったこと
投稿者ID:553191 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価聞いたところによると可も不可もない、ありきたりの中学校であると感じる。すべてにおいて特別なことはない
-
校則生徒の反発等も少なく、標準的な校則であるということが推測される。娘から直接不満を聞いたことはない。
-
いじめの少なさめだった深刻ないじめはないようだ。しかしながら軽微ないじめは存在する。重要なものに発展しなければよいのだが。
-
学習環境学習環境は並みである、そう荒れてるうわさも聞かないし、そうそうすぐれているといううわさもない
-
部活吹奏楽部のレベルは高い、それ以外はあまり聞かない。練習の厳しい運動部が多い反面文科系は緩いらしい。
-
進学実績/学力レベルそこそこいい高校に行く生徒はいる、しかしそれは年度ごとに異なり特段特筆すべき内容ではない
-
施設工程は除染作業が終わっている。特段心配はないようだ。他の設備も特別記述するべき事項は見当たらない。
-
治安/アクセス学区がそう広くないせいか、アクセスはおすすめできる。通学路に危険であるという個所も見当たらず唯一推奨できる。
-
制服ダサイ、登下校のセーラー服は標準的だが、ジャージが田舎っぽ過ぎていただけない。何とかならないものか。
-
先生能力の低いような教師、部分的に問題のある教師はいるようだ。
-
学費標準的であろうと思う。特段高いと思ったことはない。
入試に関する情報-
志望動機学内であり、特段の問題が見受けられなかったから
進路に関する情報-
進学先柏第三中学校
投稿者ID:149426 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価目立ったトラブル等は聞かないものの、一部には問題となる生徒もいるらしい。学力もそう突出して高いようには見えないため、評価としては中程度である。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞かないものの、一部にはそれっぽいこともあると聞く。事件に発展するような重大な事件は聞かない。
-
学習環境先生が出す課題が多岐にわたるため、全部にまじめに対応したらメインの学習まで力がはいらない。多少教師によって差はあるらしいが・・
-
部活生徒数が少ないせいか、飛躍的な成績を上げている部活動は少ない。また種類が少なく選べないところにやや難がある。球技の部活は相対的に厳しい。
-
進学実績/学力レベル地域内のある程度のレベルの学校に合格する生徒も数人いるが、高いレベルの学校への合格者を多数輩出するには至らない。中程度の学校か。
-
施設耐震強化は終わっているようだが、校舎等は新しいとはいえない。除染作業は完了しているようでその面の心配は低いようだ。
-
治安/アクセス柏駅からはバスで数分、学区が広くないので生徒は通学時間をそんなにかけないですむ傾向にある。
-
制服制服はごく一般的である。ただジャージのセンスが良くなく否か臭さを感じる。
-
先生特に評判のよい教師というのは、あまり聞かない。それと言ってどうにもならないような先生もいないようだ。
入試に関する情報-
志望動機学区内であり、小学校の卒業生のほとんどがそこに進学する
投稿者ID:140805 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なんとなく無難であるが、多少の問題はあるようだ。荒れた雰囲気まではないが、これといっていいという要因もない。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないと聞いているが、小さなものはあるようだ。
-
学習環境やってる子とやってない子の差があるようだ。補習等に熱心に取り組んでいる雰囲気は感じ取れない。
-
部活数が少ない、サッカー部は休みなく活動していると聞いている。吹奏楽部も活発らしい。
-
進学実績/学力レベル進路については標準的なレベルでしょう。これといってよいといううわさは聞かない。
-
施設設備は一部老朽化しているが、耐震工事は終わっているようだ。除染も終わっている。
-
治安/アクセス通学圏が狭く、通学に苦労しているという話は聞かない。自転車通学は認められていない。
-
制服スタンダードな学ラン、セーラー服。決して安くなく経済的とは言えません。
-
先生特徴のない先生が多いような気がする。特に問題があるとか熱心であるとか聞かない。
入試に関する情報-
志望動機学区であり家から近い
進路に関する情報-
進学先未定
-
進学先を選んだ理由まだ決めてない
投稿者ID:60646 -
-
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が多すぎず少なすぎず、先生から目の行き届く生徒数なのは安心できる環境だと思う。部活動は熱心に指導されている。
-
いじめの少なさ保護者会などで聞いたことがなかった。落ち着いているといつも報告を受けていたので心配はなかった
-
進学実績/学力レベル塾の環境が便利。塾に行かず通信教育で県柏に行く生徒もいる。長期休みには、希望者に補習あり。
-
施設体育館は市の大会で利用されているところからみても、立地や施設がよいのではないかと思います。
-
治安/アクセス駅徒歩圏から遠くてもバス便が便利。遠くても歩けば歩ける環境だがの森.川.公園がある。
-
制服普通の学ランにセーラー服です。
-
先生一生懸命に指導していただいたと思います。公立なので異動があるので子どもにとって相性のよい先生に当たらない可能性はあります。
入試に関する情報-
志望動機学区の指定されている学校
-
利用した塾/家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書/出版書通信教育の付属の本
-
どのような入試対策をしていたか夏期講習冬期講習に通う
進路に関する情報-
進学先我孫子二階堂高校
-
進学先を選んだ理由私立高校のほうが子どもにあっていると思われた
投稿者ID:43649 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特徴は、ないです。何年おきに、悪の学年になってしまいます。 上の子の時は、稀にみる良い子の学年でした
-
校則中学のわりには、ゆるい。学校のバックがあるのに…自由。リュックでも可 って…思いましたある程度…中学生らしさがあってもいいはず…
-
いじめの少なさいじめ…では、ないようなのですが、不登校の子が、どの学年にも、出てしまう
-
学習環境出来る子は、出来ます受験の頃には、真面目な子は、朝学習に参加していたようです
-
部活頑張っている部活は、県大にも行ったり、個人でも、いい成績を残したり、悪い印象は、ありません
-
進学実績/学力レベルふつうなのでは、親が詳しく質問出来れば、それなりに、相談に乗ってくれて、いるのだと思います。
-
施設古いので、特に何も言えません。体育館は、新しいのに立て替えたみたいで綺麗です。
-
制服残念ながら昔のまま… とくにジャージが、昔のままです 3中だけ…
入試に関する情報-
志望動機近いし、学区だったので
-
利用した塾/家庭教師明光義塾 柏
-
利用していた参考書/出版書よく、わかりません
進路に関する情報-
進学先柏中央高校
-
進学先を選んだ理由近いところ…自転車…
投稿者ID:299231 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 柏第三中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ