みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第七中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
地域に密着した安心の母校
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体としてバランスの取れた学校運営で、好感の持てる学校となっている。地域的に私立上位校との競合が盛んな場所であるが、十分対抗できる学校と言える
-
校則校則はわかりやすく、特に厳しいものはない。他校であるような校門でのチェックはなく、生徒の様子を丁寧に観察して声かけをしている
-
いじめの少なさ地域的におおらかでもともと荒れている子供が少ない。学校全体としても、地域や教師の目が行き届いていて、安心して通わせることができる
-
学習環境補修や宿題の出し方が工夫されていて、生徒たちが積極的に学ぶ姿勢を持てるよう努力されている
-
部活指導が熱心で県大会や全国大会でも実績を挙げている部活が多い。やや指導が熱心すぎる面もあったが、コロナ禍の影響で練習にゆとりが出たことでむしろ一層バランスが良くなった
-
進学実績/学力レベルもともと教育熱心な地域性であるが、特に公立高校への進学実績が高い
-
施設敷地にゆとりがあり、校庭や体育館が広々と配置されている。構内の配置もゆったりである
-
治安/アクセスもともと治安が良い地域であるが、地域や教師、保護者の目が行き届いており、安心して通わせられる
-
制服制服は残念ながら特に工夫はなく、可愛い、カッコイイという要素はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活をどちらも頑張りたいというやる気のある子どもが多い。
入試に関する情報-
志望動機自宅から最寄りであり、運営も安定しているので、迷わず通わせることができた
進路に関する情報-
進学先学区外の県立高校へ進学し、主に理数系の勉強を中心に学びをすすめた。
-
進学先を選んだ理由子供の第一志望であり、見学時も他校と比べて圧倒的に行きたいということだった。親としても設備は新しくて充実しており、指導もしっかり期待できそうだったので、安心して志望した
感染症対策としてやっていること休校時は担任が毎週教材を自宅まで届けてくれ、翌週に回収し丁寧に指導した教材を返してくれた投稿者ID:682447 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生方は熱心で、生徒達は素直で、学校の雰囲気がとても良い中学校です。 部活動も盛んで、活気があります。 体育祭や合唱コンクール、壮行会、予餞会など、生徒自身が自主的に盛り上げており、みんなが楽しんでいます。 グレている子もいないし、いじめもなく、みんなが伸び伸びと生活しています。
【学習環境】
先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
前よりは生徒の態度などよくはなっていて、先生方の努力を感じます。学校方針は代々受け継がれていて、全生徒に浸透しているようです。
【学習環境】
ワークをやらせることはいいが、やらせるだけでその後のフォローがない。
【進学実績/学力レベル】
市内の他の中学に比べ、トップクラスの県立高校へ進学する子が...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第三中学校
(公立・共学)
-
-
地域に根付いた学校だと思います
3
保護者|2019年
幕張西中学校
(公立・共学)
-
-
ごく普通の一般的な学校
4
在校生|2022年
第五中学校
(公立・共学)
-
-
合えば都合わなければ地獄
4
在校生|2022年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
古くてまじめな学校です。
3
保護者|2022年
幕張本郷中学校
(公立・共学)
-
-
もう戻ってきたくは無いです、
1
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第七中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細