みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  第一中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

第一中学校
(だいいちちゅうがっこう)

千葉県 習志野市 / 津田沼駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.54

(45)

第一中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.54
(45) 千葉県内146 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
32件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      時代錯誤も甚だしい 頭の古い先生が多い この学校の先生方は一度外の社会でもまれてから教職についてほしい。 
    • 校則
      多様性の時代ですよ 白のスニーカー限定って何? どんだけ汚れれると思ってるか。校則を作った人、それを変えない学校、厳守させてる先生に学校で洗って欲しいわ。 あと必要の教科書など置いて帰ってもいいんじゃないですか? カバンが重すぎです、毎日30~40キロするカバンをしょって登下校する子供たち、いざって時反応が鈍く何かあったらどうして頂けるのでしょうか? 先生方に子供たちの登下校の荷物を持って校庭でも走ってもらいたいです、そうすれば子供たちの辛さと危険性がわかるんじゃないのでしょうか?
    • いじめの少なさ
      不明です。
    • 学習環境
      不明です。
    • 部活
      子供たちは頑張っているが無能な顧問がいる 学生の本分は勉強ですよ 土日祝日、朝練、午後練とへとへとでどこで勉強しろと
    • 進学実績/学力レベル
      まだ不明です。
    • 施設
      これは致し方無い 古い学校なもので。
    • 治安/アクセス
      普通かと。
    • 制服
      ダサい。
    • 先生
      受け持ちの生徒が昔より少ないにも関わらず生徒を見ず自分勝手で杓子定規な先生ばかり。
    • 学費
      普通かな 部活動にお金が少々かかる、部活によるとは思いますが、無駄に練習試合やらで遠征したがる顧問がいるとのこと。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近隣なのでしかたなくです。
    投稿者ID:506339
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業指導に熱心ではないと思う。教科書が終わらない教科がままあったようなので。教科書から広がる授業はほとんどなく、進学のためには塾に行くのが当たり前の状況である。
    • いじめの少なさ
      目立ったものは聞いていない。いじめにまつわる事件とかもなかった
    • 学習環境
      出来ることできない子の差がはっきりしていた。お互いに助け合って、というような感じはない。
    • 部活
      指導できる先生がいる部活は強い。その先生が異動すると弱くなる。
    • 進学実績/学力レベル
      大半が公立高校に行くが、進路指導はあまりできていない。先生に知識がない。塾任せな感じがした。
    • 施設
      あちこち古いし汚い。市内の学校を順番に直していると聞いたが、あまり直している様子は見られなかった。
    • 治安/アクセス
      歩いていくにはそれほど遠くもないと思う。交通量が多いところは裏を通るように言われていたので、危険な個所もなかったと思う。
    • 制服
      女子の制服が本当にダサい。今どきありえないデザインだと思う。
    • 先生
      先生による。授業が上手でない先生も多い。生徒の指導ができない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定学区だったから。小学校の友人もそのまま進学予定だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日出学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      設備が素晴らしかったので
    投稿者ID:56647
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の市内中学校と比べて、古臭い感じがします。式典などの校旗入場は、初めて見たときにびっくりしました。後者もだいぶ傷んでいると思います
    • 校則
      普通だと思う。特に着崩している生徒がいないのでそう感じるだけかもしれないが
    • いじめの少なさ
      いじめは特にないと思うが、何かあった時の対処がしっかりしていないと思う
    • 学習環境
      進度が遅い。だいたい教科書を全部できない教科が多い。進路指導ができない先生がいる
    • 部活
      部活によっては実績を出していると思うが、どれも顧問によるところが大きい。顧問の先生の異動で実績が変わる
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値の高い学校に進む生徒もいるが、総じて普通。もっと進路相談にのれる環境があればいいと思った
    • 施設
      とにかく古い。体育館など陰気な感じがする。校内も暗いと感じるところが多い
    • 制服
      男子は学ランなので言いようがないが、女子の制服が古すぎる。今どきこんな制服の学校はないと思うくらい、ダサい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で、小学校からの友達も多かったので
    • 利用した塾/家庭教師
      教育学院
    • 利用していた参考書/出版書
      教科書に準じた問題集
    進路に関する情報
    • 進学先
      日出学園
    • 進学先を選んだ理由
      設備の良さが気に入ったので
    投稿者ID:312733
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      学力は公立にしては良い方だと思う。
      学区は大手企業の社宅や地区の相場より高価格帯のマンションが多いからか、教育熱心な家庭が多く、
      駅前やコンビニなどをみても、いわゆるヤンキーみたいな子たちはいない。
    • 部活
      今年は全国大会にも出場したが、あの言葉遣いはプロ野球の野次となんら変わらない。
      声を出させる主義のようだが、声変わりに差し掛かるこの時期に、がなり上げるような声をださせるのはどうなのか。
      野球部以外の生徒、野球部の横を登下校する小学生にも悪影響だと思う。
    • 施設
      公立なので古い。
      近い将来、近隣のマンション開発で大幅に増加した子供たちが通うようになり、教室が足りなくなるようで、増築か改修か何らかの方法が取られるそう。
      校庭はとても広い。開発の際に校庭の位置を校舎の前から裏に移動し、その際に全て一から作られた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区なので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    投稿者ID:511338
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      部活。勉強。治安はよいですので、トータル考慮して決めました。その他、学校は古いです、伝統を重んじる傾向強いです。
    • 校則
      校則について詳しくはわかりませんが、特に厳しいと言う話はきいていません
    • いじめの少なさ
      それなりのいじめ、トラブルはあります。不登校も多いですが、事件はないです
    • 学習環境
      学習塾にかよっていることを前提とした授業、
      知恵遅れレベルであれば補講があるが、それ以外は塾任せ
    • 部活
      大会に対する情熱がすごい。
      勉強に重きをおきたい人にはきついと思う
    • 進学実績/学力レベル
      エリアの関係もあるのか熱心な家庭が多い。
      駅から遠くなるほど偏差値は低くなる
    • 施設
      汚いです古い。
      体育館が空調もなく夏場は地獄だとおもいます。
    • 治安/アクセス
      駅からもちかく、街灯もついていて治安は大変よいところだとおもいます。
    • 制服
      すごく古い、女子ズボン導入したけど、ひどいです。ただ、制服変わるそうです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      向上心のたかい生徒が多く、内申点を少しでもあげようと積極的にうごいてます
    投稿者ID:955769
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      管弦楽部が有名です。野球部、サッカー部、卓球部も最近では強くなっています。 定期試験前にはスケジュールを生徒にかかせたり、基礎学力テストで単語や計算の試験をしたりと熱心な感じです。上位校への進学率も良い方だと思います。
    • 校則
      細かく厳しい校則はありませんが、時々スカート丈や前髪の長さのチェックはあります。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはありません。全体的に穏やか子が多い印象です。
    • 学習環境
      定期試験に力を入れているので、基礎学力がついていると思います。受験に対しては基本的には全体説明会と三者面談程度ですが、相談すれば親身に相談に乗ってくれます。
    • 部活
      全国レベルの管弦楽部が有名です。野球部、サッカー部、卓球部も結構強く、活発な印象です。
    • 進学実績/学力レベル
      本人の希望に対してあまり口出しはしないと思います。上位校への進学率も高く、全体的なレベルは高い方だと思います。
    • 施設
      創立70年を超えており、設備は全体的に古いです。ただ、グランドは作り直したので綺麗です。
    • 治安/アクセス
      駅近で、明るく人通りも多いので、治安的には問題ないです。
    • 制服
      制服ははっきり言って古臭くてダサいです。男子の学ランは貴重かも。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全体的に真面目で大人しめな子が多いと思います。特別やんちゃな子はいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立志望だったので、通学エリアだったため。近隣が再開発で綺麗になっているし、住宅街を歩くので事故の危険性も少ないです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      乗り換えが少なく、駅から徒歩圏内で選びました。
    投稿者ID:549924
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      特に悪い学校であるとの評判もなく、部活動においての目立った活躍は少なく感じられるも、まじめな生徒が多いとの印象を持っております。
    • 校則
      可もなく不可でもない。特に厳しいとも感じられない。 制服自体は特に乱れた服装をしている生徒も見かけることはない。
    • いじめの少なさ
      特に自分の子供、周囲の友達からも、いじめの話を聞くことはなく、そのような環境ではない。
    • 学習環境
      学校が主体となった補習・進学指導については公立校らしく、特に目立った活動については期待もしていない状況。学校外の熟等に頼ることが、高校受験に向け必須である。
    • 部活
      部活動はほぼすべての生徒が参加している状況ではあるが、管弦楽以外は、強豪を云われるほど強い状況にない。
    • 進学実績/学力レベル
      同じ市内の公立中の中では、上位に位置するようであるが、学校が主体となった補習事業、進路指導はなく、生徒本人、保護者、学習塾等を主体に考え、行動していくのが実情である。
    • 施設
      学校全体が老朽化してきており施設としては使い勝手は良いとはいえない状況である。 学校周辺は住宅地にあり、静かな環境である。
    • 治安/アクセス
      周辺がマンション群に囲まれていることから、静かな環境で勉強することが出来る。 また周囲に商業施設を充実している。
    • 制服
      昔から変わらない制服であり新鮮味に欠ける気がするが、中学生らしい服装とも感じられる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく、何事にも真剣に、まじめに取り組む生徒が多いとの印象を持っております。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供も通学エリア内にあり、身近なお友達も同じ学校へ進学することから、特に迷うことなく決めておりました。
    感染症対策としてやっていること
    3月から5月までの自宅学習時は、学校ホームページに学習の課題が出され(随時、追加更新された)、遊ぶことなく勉強に取り組むよう指示が出されていました。
    投稿者ID:682888
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特別良いところもなく、特別悪いところも無い。音楽に力を入れているが、高校に行ったら特に必要なく、ギャップに驚かされる。いじめや暴力事件等もなく、平凡な学校。
    • 校則
      常識の範囲内での校則はある。特別厳しくも無いが、ゆるいという訳でもない。定期的にチェックはされているので、特に問題はないと思う。
    • いじめの少なさ
      自分の子供がいた頃では、いじめについては聞いたことが無かった。教師に対する不信感は多少あったみたいだが、大人の目から見れば、大きな問題ではない。
    • 学習環境
      全体に授業は真面目に受けている印象がある。教師もそれなりに熱心である。
    • 部活
      管弦楽に力を入れている。毎年、コンクールに全国大会出場が当たり前で、練習もかなり厳しい。運動部はあまり活躍している部は無かった印象。
    • 進学実績/学力レベル
      公立・私立共に、偏差値の高い高校に多く合格していた印象がある。自分の子供はダメでしたが、納得済みなので学校としては悪くないと思う。
    • 施設
      全体に古い。グラウンドは良いが、校舎(教室・廊下)、体育館、あちこちボロが目立つ。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中で治安は悪くないと思うが、駅近で夜の塾通いは心配
    • 制服
      何十年前の制服!?かと驚くようなセンスの悪さ。特に女子は可哀想。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      良い意味でも、悪い意味でも、突出した人が居ない。平々凡々な学校。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近い。というか、そこに決められていた。他の学校は選択肢に無かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校に落ちたため。
    投稿者ID:558521
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      施設は充実しており、部活動なども活発に行われていると思います。学習面も活発だと思いますが、規則が厳しい気がします。
    • 校則
      女子のスカートの長さは膝が隠れていなければならないようです。他にも髪型など厳しくあるようです
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあると言う話は聞いていませんが、部活動の先輩後輩のトラブルが少しあるようです。
    • 学習環境
      友達同士で協力しあって勉強している人達が多いようです。環境はいいと思います
    • 部活
      吹奏楽部は特に力を入れています。大会などに出ては、良い成績をおさめていると思います
    • 進学実績/学力レベル
      勤勉な人が多く、さらに出来の良い子が多い為、みんな影響されて、全体的なレベルが上がっている気がします。
    • 施設
      古い学校ですので、万全なとまではいいませんが、必要な物は揃っていると思います
    • 治安/アクセス
      治安はいいです。駅からのアクセスも悪くないと思います。
    • 制服
      女子はブレザー、男子はツメイリで一般的なものです。 中学生らしくていいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人がほとんどですが、数人ハーフの子がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉も通っており、一緒に行けると喜んでおりました。 通える地域なので、助かっています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      船橋北高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      雰囲気が良く、ほのぼのしていて良いと思いました。
    投稿者ID:547696
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どこもそれなりでたいして変わらないと思います。学力は高いとうたっていますがはっきりとはわかりません。
    • 校則
      よく、子供がリップを取り上げられたり、制汗剤を取り上げられたりしているようです
    • いじめの少なさ
      あまり聞いた事はありませんが、なにかいざこざがあると先生が関与するような感じにみえます。
    • 学習環境
      追試等はあるようですが、皆塾に通っているので塾で教わるみたいです。
    • 部活
      皆それなりに頑張っているようです。管弦楽は有名でトップレベルのようですが、女の子達を管弦楽に入れるために女子テニス部がないのが、横暴だと思います
    • 進学実績/学力レベル
      人それぞれなので、いい高校に行く子もいればそうでない子もいます。
    • 施設
      一般的です。足りない施設もなく、特に不自由なく過ごしているようです
    • 制服
      どこも似たようなもので、特別かわいいとか特別ださいというのではなく、にたりよったりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近い学校が1中なので
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      何も、買っていません
    進路に関する情報
    • 進学先
      検討中です
    • 進学先を選んだ理由
      親が望んでも子供が自分で決めるそうなので(学校がそうゆうふうな指導をしていて、自分で決めると言っています)
    投稿者ID:300028
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学前は良い評判を耳にしていましたが、いたって普通の中学校でした。
      部活動が盛んで、サッカー部や管弦楽部は良い成績のようです。
      文化祭はありません。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったものは聞きません。
    • 学習環境
      成績の悪い子に対しての補習授業などはありません。
      先生によっては授業の教え方がわかりにくい先生がいます。
      その為、塾通いをしている子が多いですが、部活との両立がとても大変です。
    • 部活
      とても力を入れていて練習も厳しく、良い結果を出している部もありますが、顧問の先生によって部内の雰囲気や成績にも差が出ます。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校へ進む子が多いようです。
      進学先は、偏差値の高い学校から低い学校まで幅広いです。
    • 施設
      古いです。
      トイレは和式です。
    • 治安/アクセス
      近隣が整備され、周辺は綺麗です。
      通学路にも問題のある個所はありません。
    • 制服
      男子は学ラン。
      女子は紺色のブレザー、ベスト、ブラウス、プリーツスカートで、リボン等もなくシンプルな制服です。
    • 先生
      年齢を問わず感情をむき出しにしてしまう先生が多いです。
      生徒の間違った誤りやミスに対して、その時の一瞬の感情で教師らしからぬ言葉を子供に対して発言しています。
      一部良い先生もいる中、とても残念です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の為。
    投稿者ID:192400
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育熱心な家庭が多いので先生方は勉強を熱心に教えるというより保護者に気を遣いながら地域の人の目も気にしながらよい学校を作り上げていこうという感じがする。一中ということで市内で一番古い学校なのでよいイメージを保とうとしてる感じもある。実際特別に悪い子がいるとかはなく無難なよくも悪くもない学校だと思います。
    • 校則
      髪の毛の長さや女子のスカートの長崎がやや厳しいと思います。頭のいい子には注意をしないことよくいろんな子供たちからは聞きます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないけど頭の回転のいい子が多いので賢いいじめは時々あります。
    • 学習環境
      地区全体の人たちが教育環境に関して熱心なので学校もそれをわかっていて特別に勉強に力を入れなくても程よくできる生徒が多いので、特別な補習などはないです。また定期テストの前に基礎学力テストというのがあり日ごろから勉強しなくてはいけない環境はできてると思います。
    • 部活
      市自体が小さいので部活によっては県大会まで行ってる部活もあります。その年によって変わります。
    • 進学実績/学力レベル
      学校全体ができる子が多いので他校の子とくらべると塾などで同じ成績でも学校の評価では厳しくなってしまってる傾向があります。以前は公立高校への進学が多かったのですが最近では私立高校への進学も多いです。佐倉高校などの下り方面が多い気もします。
    • 施設
      体育館は去年耐震工事をしたのですが相変わらず古いままです。校庭は特別広くも狭くもないですがテニスコートが4面あり充実してますが女子のテニス部はありません。給食室があるのであたたかい出来立ては食べることができます。
    • 治安/アクセス
      範囲が広いので近い人には便利ですが遠い人は30分くらいかかってるかもしれないです。大通りに面してるので交通面はやや心配ですが明るい点では安心です。
    • 制服
      設立当時から変わらず男子は学ランで女子は襟なしブレザーにベストのマルエリブラウスです。特に可愛くもなく古臭いですがシンプルでいいと思います。
    • 先生
      先生方は保護者の目を気にしてるのかあまり厳しく指導はないです。一部には言葉使いなど気になる先生もいますが全体的に普通の先生です。部活も特に熱心な先生はいない気もします。ただ今年から野球部にいい指導者の方がいらしていい雰囲気のようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定地域の中学校だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      第一中学校
    投稿者ID:149764
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      まじめであるといった特徴があり、勉学や部活動に全力で取り組んでいるように思われると話がよくされている。
    • 校則
      中学校に求められるコウソクの内容であり、特段問題ないように思われた。
    • いじめの少なさ
      とくに目だったいじめがあるようなことは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      いつも友達どおしで合っ待って勉強する光景がよく見られました。
    • 部活
      無敵のスローガンを掲げて、多くの生徒が運動、勉強に打ち込んでいました。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、有名県立高校への合格者数が多いらしいとのうわさを聞いたことがあります。
    • 施設
      中学校にはプールやテニスコートが整備されており、生徒にとても良い環境である。
    • 治安/アクセス
      治安やアクセスは良い。
    • 制服
      制服は普通である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      この学校には勉学やスポーツにねっしんな生徒が多いらしいと聞いている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機やりゆうは通える学校か指定されていたためであるため。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインじぎょうは行われていないが、個人用パソコンが配布されており、問題ない。
    投稿者ID:746744
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒たちが落ち着いていて、先生方も締め付けるような指導はしませんので、そう言ったことがストレスになるような事はないと思います。
    • 校則
      無駄な、締め付けるような細かい指導はなくとも、子供たちは落ち着いて学校生活を送っている
    • いじめの少なさ
      特に話は聞かないが、今のいじめは表には見えてこないネット上でも起こりうるのでそれはわからない。
    • 学習環境
      学校での学習の様子などは親にはわからないので、答えることはできません
    • 部活
      全国大会の常連の部活、そうで無い部活のどちらも、子供たちがそれを良い、と思って活動しています
    • 進学実績/学力レベル
      荒れる子供も少なく、みな学力に応じた学校に進学します。公立の難関校にも毎年数十人が合格しているようです
    • 施設
      新しい、綺麗な校舎ではありませんが、みな丁寧に使っていて困るところはありません
    • 治安/アクセス
      繁華街からは少し離れているので、騒音も少なく落ち着いた地域にあると思います
    • 制服
      いたって普通の制服で、特にかっこいい、とかかわいい制服ではありません。公立なので制服で選ばれて入学する学校では無いので、そこは気にするポイントではありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で指定されているので志望とかは関係ないです。市内でも学力ランクは上位に位置する学校ではありますが。
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人があの学校に入学するという明確な意思を持っていたので、きちんと偏差値を10上げて進学をしました。
    • 進学先を選んだ理由
      小学校、中学校と続けたオーケストラを高校でも続けるため、オーケストラの強豪校でもある高校への進学を希望しました
    感染症対策としてやっていること
    健康調査票、分散登校、部活動の制限、行事の削減、オンライン授業
    投稿者ID:797514
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      音楽が盛んで、管弦に所属する子はもちろんですが、秋には合唱コンクールもあり、受賞目指してそれぞれのクラスが一致団結していく姿がとても良いです。
    • 校則
      女子は肩に着いたら結ぶ、男子はかりあげ長髪禁止、耳に髪がかからないといった髪型に関する規則はありますが、特に厳しい校則は無いと思います。
    • いじめの少なさ
      先生方の目も行き届いているし、あまり乱すような子はいないと思います
    • 学習環境
      定期テストに向けて計画をたてたり、質問時間を作ってくれています。朝の読者の時間もあります。
    • 部活
      部活ごとに差がありますが、管弦はとても盛んで成績も優秀ですし、野球部は全国大会に出場していて活気があります。
    • 進学実績/学力レベル
      学年ごとに差がありますが、高校偏差値上位校に入学する生徒も多く、教育熱心な親も多いと思います
    • 施設
      校舎はごく普通の公立中学校といった感じですが、トイレの工事が終わり快適に使えるようになったのは良いと思います
    • 治安/アクセス
      津田沼駅にも近く、人通りの多い道路に面しているので、治安は悪くないと思います
    • 制服
      男子は学ラン、女子はブレザーにスカートといった一般的なものです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地域的に生活環境が安定している子が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校という事もありますが、学校全体が平和な感じで安心して通う事ができる中学校だった為。
    投稿者ID:576697
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まったく子どもたちが荒れておらず、安心して通わせることができます。 学力も高い子が多いです。部活は強制加入ではないので、外部のクラブに入っている子もいます。
    • 校則
      夏は学校指定のポロシャツ・半パンで通学することができます。着崩している子はあまり見ません。
    • いじめの少なさ
      在学中いじめの話は聞いたことがありません。いじめ→ダサいという風潮のようです。
    • 学習環境
      塾に通っていることが当たり前なので、先生の手を煩わせることはないようですが、 先生方も塾が当然と思っていることがちょっとなと思うので、この点数にしました。 中学校でしっかり教えますという姿勢がほしいです。
    • 部活
      文化部では管弦楽が有名です。コンクール入賞常連校です。運動部は野球・サッカー・ソフトテニスが強いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      県下有数の進学校に毎年多数合格しています。親御さんも教育熱心なお宅が多く、塾必須です。
    • 施設
      市内で一番古い中学校なので、設備は古いです。特にお手洗いは改修してほしいとPTA総会でもたびたび議題に出ますが、なかなか実現しません。私も学校のお手洗いの古さにびっくり、授業参観などでも絶対に入りません。
    • 治安/アクセス
      駅に近いですが、治安はよいです。
    • 制服
      ずっと変わらない制服の形で古臭いです。一中だとすぐわかります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめな生徒さんが多い印象です。大手企業の社宅からのお子さん方もかよっているので 教育熱心です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験はしておらず、学区内なので。通わせて後悔はないです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内私立高校に進学しました。偏差値70なので進学校だと思います。
    • 進学先を選んだ理由
      第一希望の千葉高校に不合格だったため
    投稿者ID:551511
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統を重んじていますが、中には不必要ではないかと思われることもあります。
      学校行事や、部活に熱心です。
    • 校則
      再登校扱いという校則があるようですが、忘れ物をとりに行ったときなどその扱いになるそうです。どういうことなのかよくわかりません。
    • いじめの少なさ
      前にも書きましたが、いじめを絶対許さないという姿勢を強く出しています。実際具体的にどのような対処をしているかはよくわかりません。
    • 学習環境
      中間、期末テストの前に必ず基礎学力テストがあります。ある程度の点数が取れるまで再試させます。
    • 部活
      クラブ活動は活発なようです。今年はサッカー部が県大会出場し、これから試合が行われるので、成績がどのようになるか楽しみです。そのほかの部はわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ卒業していないので、進路の叶いやすさはわかりません。子どもの話ですと、去年などは運動部員でも学力の高い高校へ何人も入っているそうです。
    • 施設
      校庭は、細長くて使い勝手がいいのかよくわかりません。体育館は2階に位置しています。
    • 治安/アクセス
      JRと私鉄のほぼ真ん中に位置していて、アクセスはいまひとつだと思います。
    • 制服
      男子は普通の学ラン、女子はブレザー・ベスト・スカートです。一般的ですので、今はネットなどでやすく購入できるようです。
    • 先生
      現在の担任の先生は、いじめを絶対許さない姿勢を強く持っていると聞きます。指導にもそれが現れているようで、教室には「いじめは絶対だめ」などのポスターを生徒たちに書かせて貼っています。4
    • 学費
      学費は一般的だと思いますが、部活がちょこちょこ出費があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内在住で、特に私立の試験も受けなかったため
    投稿者ID:168503
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の指導も熱心で、部活動も盛ん、学校の設備も悪くはなくロケーションも大変いいです。ただ自転車通学はできません
    • 校則
      特に厳しい校則はありません。習志野市全体かもしれませんが、登下校時のみ制服、学内では常にジャージ着用で違和感があります。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめがあると言ったことは聞きません。ただ最近大規模開発で転校生が多くマンモス化してきているため、今後は不安があります。
    • 学習環境
      友達同士で勉強していることが多いです。周囲に塾も多数あり自習環境も整っています。
    • 部活
      谷津小学校からの流れで、管弦楽が盛んです。ほかクラブも多数あり皆さん頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      県立津田沼高校や市立習志野高校への進学者が多い感じです。市内の中学校の中では高い学力と思います
    • 施設
      広い校庭と体育館があり冷房も完備しています。最近の人口増で手狭になって来ていますが大丈夫です
    • 治安/アクセス
      津田沼駅至近で周囲に商業施設も多く、夜も明るいし人通りも多いので安心感はありましは
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市内で学校選択制では無いため住んでる地域できまってしまいます。
    投稿者ID:583201
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      市内で一番学力に力を注いでいる学校だそうです。まだ1年生なので、詳しくわからないことだらけですが…
    • 校則
      靴や靴下の色が指定されているので、そこがちょっと厳しいかなと思います。
    • いじめの少なさ
      全く聞いたことがないので、いじめゼロに積極的に取り組んでいるのではないでしょうか。
    • 学習環境
      定期テストとは別に、学力テストをしているようで、自分の学力をこまめにわかるようになっているみたいです。
    • 部活
      管弦楽部は何十年も全国大会まで進出しているので、レベルはトップクラスです。運動系の部活も、県大会や関東大会にでたりしているようなので、全体的にレベルが高い学校だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ、こちらはわかりませんが、名門と呼ばれる高校に進学した生徒は多いのではないでしょうか。
    • 施設
      やっぱり、古さは否めないですね。市内で古い中学校なので、仕方がないと思いますが…
    • 制服
      何十年も前からのデザインなので、今どきではないところがちょっと古いかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域の学区だったからというだけで、特に理由はないです。
    • 利用した塾/家庭教師
      中学に向けての塾には通わせていないです。
    • 利用していた参考書/出版書
      ないです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ未定です。
    • 進学先を選んだ理由
      未定です。
    投稿者ID:298575
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生も熱心な方が多く、部活をみんな一生懸命行っている。学習面も近くの塾でかなりレベルノ高い中学と言われているので、実際に高いんだと思う。
    • 校則
      白い靴、白い柄のない靴下でないといけないなどある程度の規則はあるものの、そこまで厳しいとは思えない。生徒たちがしっかり規則を守っているのでそこまで厳しくしてないのかもしれない。
    • いじめの少なさ
      いじめ対策委員があるほど撲滅に気を配っている。 生徒と先生の面談でも必ずいじめや悩んでいることはないかという確認をされ、手紙で訴えることもできる。実際いじめなどないようだ。
    • 学習環境
      向上心をもったいな生徒が多く、みんなで上を目指している感じらしい。部活内でも勉強ことを話すことも多いらしく、気持ちを高く持っている生徒が多い。
    • 部活
      関東大会制覇を意識していて、日頃から練習を県が決めた日数で頑張っている。 しょっちゅう練習試合を行い、試合慣れしてみんなが一丸となっている。
    • 進学実績/学力レベル
      ある程度のレベルの高校に進学する生徒が多く、一年生から塾に入れて特訓している下底がおおい。
    • 施設
      70年の歴史があるので、建物はかなりぼろいがトイレはリノベーションされ、今年から冷暖房も完備となったので悪くはない。とても広い中学。
    • 治安/アクセス
      マンションや居住区にあるので治安はいい
    • 制服
      普通の学ランでとくに特徴はない。 ただ作った制服もそこまで着る機会が少なく、授業中は体操服で受けるそう。通学時や集会のときは制服を着るらしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人が多いが、外国の生徒も数名いる。 ぐれているような生徒はいない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近くの公立中学だったので通わせているが、口コミも悪くなかったので安心して通わせることができている
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業していないのでわからないが、これから公立の進学高校を目指して頑張っている最中
    • 進学先を選んだ理由
      家からそばに進学校が多い
    投稿者ID:555719
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

32件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  第一中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!