みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  第六中学校   >>  口コミ

第六中学校
(だいろくちゅうがっこう)

千葉県 習志野市 / 京成大久保駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.47

(24)

第六中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.47
(24) 千葉県内178 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

24件中 21-24件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とくに目立った不良もいなく安心な学校です。他の学校と比較して化も不可もないと思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったトラブルはないと思います。普通の公立校だと思います。
    • 学習環境
      公立の学校としては標準的と思います。進学については学習塾の活用が有効かな。
    • 部活
      特に目立った部活はありません。個人的な能力で陸上で成績を残すひとがいます。
    • 進学実績/学力レベル
      公立のため特にありません。進学に関しては学習塾の活用をおすすめします。
    • 治安/アクセス
      基本的に徒歩通学のためありません。公立校ではどこでもいっしょと思います。
    • 制服
      昔からの制服で結構ダサイです。女子はかわいそう。
    • 先生
      普通の先生です。教え方は学習塾の先生のほうがすぐれてます。個人差が大きい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校のため選択肢なし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      こうのだい高校
    • 進学先を選んだ理由
      文武両道のため
    投稿者ID:97228
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師や友人たちに恵まれ、中学生活を本当に楽しめました。マンモス校ではないので、学年皆の顔もわかるし、先生との距離も近かったように思います。
    • いじめの少なさ
      うちの子の学年では、特に大きないじめがあったとは聞いたことがありません。ただ、まったくないとは言い切れないと思いますが、それでも先生方は真摯に対応していたと思います。数年前は教師による体罰もあったようですが、今はそれもないようです。(六中だけが特別ではないと思います)
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が高校へ進学しました。不登校の子たちも、きめ細かい私立や定時制に進学したと聞いています。志望校については、先生方は基本的には、よほど無理でない限り、NOとは言いません。三者面談の回数などは、他校と同じくらいの頻度です。
    • 施設
      体育館は2階建てで、とても広いです。校庭も広く2面あり、ソフトボール、野球、サッカー部が同時に練習できます。
    • 治安/アクセス
      自宅からは徒歩10分程でしたので、特に問題はありませんでした。ただ、学区の端の方に住んでいる人は、大人でも徒歩30分くらいかかると思います。また、通学路に急な坂があり、子供たちは部活の後にそこを登らないといけないので大変そうです。保護者も学校へ行ったときは大変です。最寄りの駅からは少し遠く、京成大久保駅から徒歩10~15分、JR幕張本郷駅からは20分くらいかかります。バス停からも少し離れていて、徒歩5分くらいです。近所に店舗が全くないので、体育祭などでお茶を買いたくても、離れた自動販売機までいかなければならず、不便です。
    • 制服
      公立校なので、特にかわいくはないです。学年毎にリボンを巻くのですが、1年次の赤は、生徒たちからは評判が悪いです。また、スクールカラーが緑なので、ジャージが緑色ですが、デザインも古くダサダサで、生徒たちは着るのを本当に嫌がっていました。ただ、部活の大会などで着て行った場合、目立つので見つけやすいです。
    • 先生
      基本的には、真面目なやる気のある先生が多いように思います。定期テストは基本的な問題が多く簡単なので、他校に比べて、平均点がいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区制で決まっていたため
    • 利用した塾/家庭教師
      明光義塾
    • 利用していた参考書/出版書
      わからない
    • どのような入試対策をしていたか
      受験はしていないからわからない
    進路に関する情報
    • 進学先
      学区内の、隣接市の高校
    • 進学先を選んだ理由
      とても自由な校風で、生徒が主体となって行事などを進めていく、生徒の自主性を尊重してくれる校風。在校生もはきはきとして、しっかりしている。友人においての環境がとてもよさそうだったから。実際、とてもいいらしいです。
    投稿者ID:43093
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあまあ普通にいい学校だと思います。地元の子供たちが集まってきて普通に楽しく学校生活を送れます
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめの話は聞かないままでしたが、小さいトラブルはやはりあったようです
    • 学習環境
      ものすごく教育熱心ということもないですが、公立高校のレベルはきちんと守っていると思います
    • 部活
      それなりに活発ではありますが、管弦楽部はその中でも一番の人気と実力があると思います。全国大会にもよくいきます
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はいろいろですが、一応、県内有数の高校にも数人は毎年受かっているようです
    • 施設
      割といい学校ですが施設が全般的に古い感じが否めないのでその辺は注意してください
    • 治安/アクセス
      どの最寄駅からも遠いので不便といえば不便ですが、公立ですので遠くから通う人はいないでしょう
    • 制服
      男子は通常の詰襟ですが、女子はあまりかわいくありません。まああきらめてきてください
    • 先生
      公立の先生なので、普通ですが、それぞれちゃんと熱心に教えます。管弦楽の顧問は厳しいようでした
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選択肢がここしかなかったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立船橋高校
    • 進学先を選んだ理由
      地域で一番の進学校で校風も合ったため
    投稿者ID:143013
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どこにでもある公立中学校の域をいい意味でも悪い意味でも出ておらず、私立のように勧めるところも駄目なところもないから
    • いじめの少なさ
      陰湿ないじめも目立ったいじめも、噂レベルでもありませんでした。平穏だと思います
    • 学習環境
      学習環境は可もなし不可もなし。勉強する気のある子は自分で塾などに通ってやるし、駄目な子をフォローするような仕組みも特段ない
    • 部活
      私が所属する部活動は非常に熱心で向上心も高く、夏休みも冬休みもなしに部活動に打ち込んだ。結果、大きな全国大会に何度も進むことができた。でも、そういう部活動は一握りだと思う
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は当然ながら大半が高校に通うが、そのランクはてんでばらばら。優秀な子もいれば底辺校にしか行けない子もいるが、公立中学校ゆえしょうがないといえる
    • 施設
      プールや校舎ははっきり言えば古いが、行政に決してお金が潤沢ではない時代。最低限の施設であれば、公立中学校である以上妥協すべきではないだろうか
    • 治安/アクセス
      アクセスがいいのは、原則として住所別に通学する学校を決めているから。駅前やバス停そばに学校があるわけでもなく、外部から通うのは勧められない
    • 制服
      制服は普通なので、かわいいとは思いませんが、より悪いのは緑色のジャージです。これだけは着たくないと心から思います
    • 先生
      市が音楽に力を入れていることから、私が所属した管弦楽部は非常に練習熱心で、友達たちのやる気もすごかった。結果、全国大会出場などの実績を残した。ただ、部によってはやる気のないところもあったにきいている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区としてそこに通うのが当然だった
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立船橋高校
    • 進学先を選んだ理由
      地域で一番の学校だったので
    投稿者ID:59484
    この口コミは参考になりましたか?

24件中 21-24件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、第六中学校の口コミを表示しています。
第六中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  第六中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!