みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第五中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2021年入学
普通の中学校で、いじめは少なからずある。
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特にこれがすぐれている、とかは感じない。かと言って悪いわけでもなく一般的な学校。可もなく不可もなくと言った感じ。
-
校則よく聞く中学生らしいもので、制服の丈を詰めたり切ったりしてる子も見ないので、ごく普通。
-
いじめの少なさ女子特有のいじめはある。小学校からの延長のようなもの。
先生がどうこう言っても本人の意識の問題。 -
学習環境基本的な事しかしてないように感じる。
ずば抜けて、こうしているものはない。 -
部活部活はほとんどの生徒が入っていてわりと熱心にやっている方だと思います。
-
進学実績/学力レベル市内の公立中学校ではそんなに差がないと思う。いい学校に行く子もいればそうでない子もいる。
-
施設学校自体がとても古く、昔からの物を使っているところが多い。
不便さを感じれるかもしれない。 -
治安/アクセス大きな駅が近い為、治安は良いとは言えない。
近くに大型ショッピングモールもあるので。 -
制服公立中学のよくある制服のため、かわいらしさは特にない。
女子も男子も一般的。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている子がたくさんいると思う。
身だしなみも悪くないので中学生らしい子が多い。
感染症対策としてやっていること給食での黙食が今なお続いている。基本的な感染対策はしているが、部活によっては難しい部分が見られる。投稿者ID:864037 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
私立に行かせればよかったと後悔しかない。学校生活においての相談があれば話は聞いてくれるが解決はしない。
【学習環境】
普通。夏休み中に補習はあるが放課後等の学習サポートはない。受験対策も普通。
【進学実績/学力レベル】
学力は高い子が多い。故に学力テストの平均点も高い。皆塾に通っていて塾ありきの...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第一中学校
(公立・共学)
-
-
古くてまじめな学校です。
3
保護者|2022年
二宮中学校
(公立・共学)
-
-
とても楽しい学校だとはおもいます!
3
在校生|2023年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
地域に根付いた学校だと思います
3
保護者|2019年
前原中学校
(公立・共学)
-
-
比較的に過ごしやすい
4
在校生|2022年
三田中学校
(公立・共学)
-
-
どうやって三田で生きるのかはあなた次第。
3
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第五中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細