みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ
第一中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生方はいい人が多いです
でも嫌な先生もいます。
校則は普通の中学校の校則です。
生徒思いな先生が多いです。 -
校則部活動がとても少ないです。学校内の部活動に入ってる1つがほとんどですが
クラブチームに入っている人も少なくありません。
いじめは全くなく、先生方もほとんどいい先生ばかりです。
ですがごくまれにとても嫌な先生がいます。
制服は旭市内では1番可愛いのかなと思います。ジャージも旭市内では
1番いいのかなと思います
スマホの持ち込みは禁止ですが許可があれば可能です
買い食いなど禁止です。私が学校帰りに買い食いをしたところ先生が
来ました。 -
いじめの少なさいじめを私は入学してから1度も見たことはありません。
先生がいじめにとてもうるさい人が多いからだと思います。 -
学習環境あまり勉強してる人を見たことがありません
する人はとてもします。
しない人は全くしません -
部活男子バレーボール部がとても強く関東大会に出場したことがあります。
吹奏楽部は東関東大会で銀賞でした。
女子バレーボール部はとても弱いです。 -
進学実績/学力レベル旭市内だと学力はかなり低いです。
進路は1番いいのが佐倉高校などです。 -
施設図書室はとても豊富な種類の本があります。
校庭にはサッカーゴールと鉄棒があります -
治安/アクセス治安は普通だと思います。
-
制服あまり好きではありません。
普通にダサいです。
入試に関する情報-
志望動機ここの中学校しかなかったからです。
他にもありましたが家から一番近買ったからです
友達もみんなここの中学だからです
投稿者ID:956622 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活動の種類が少ないです。陸上、卓球、バレー、吹奏楽、美術部、野球部。 習い事でサッカーなどやっている子はシニアチームに所属したり他校に行く子もいます。
-
校則コロナ禍で制服で登校より体操着やジャージ登校する生徒が多いため
-
いじめの少なさ今はスマートフォンがあるので表だったいじめはあまりない印象です。
-
学習環境宿題が少ないのか個人に任せているのか…補習や小テストなど沢山行って欲しい
-
部活コロナ禍で部活が全く出来ない。あったとしても土日のどちらか午前中のみだったり…
-
進学実績/学力レベル平均点の低さから学年によって意識の違いを感じる。 田舎のため高校の選択肢が少ない
-
施設全室エアコンがつきました。室温で管理されてるのか暑いのにエアコンが使われない日もあるとか…
-
治安/アクセス田舎なため、自転車通学が9割と多く、雨の日は保護者の迎えの車で学校が溢れかえる
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで一般的です。
入試に関する情報-
志望動機受験などは、特に考えなく自宅から通える地域の学校で入学しました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業や分散登校。給食はグループに分かれ黙食。部活も制限あり。投稿者ID:798915 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ごく一般的な中学校という印象。地域柄田舎的な面があるので、比較的ゆったりとした学生生活が送れると思う。
-
校則校則に関しては、特に厳しいという事は無く、一般的。ジャージで登校する生徒が大半。制服着用の日もあるが、ジャージが多い。制服自体はセーラータイプ。
-
いじめの少なさ特にいじめの事例聞かない。娘からも話は無く、学校全体が地域柄もあってか、和気藹々とした雰囲気。
-
学習環境塾を併用している子が大半である。学校の教育プログラム自体は平均的。学校から配られるプリントは少なめ。家庭での自己学習が大切。
-
部活運動部・文化部共に地域でもレベル的に高い方であり、活動も盛んである。
-
進学実績/学力レベル近隣地域の高校への進学が大半だが、昨今の学区内という基準が緩和されたため、遠方への進学も目立つ。進路指導は平均的。
-
施設校舎自体は古めだが、リフォーム工事がされており、全室エアコン完備で、比較的快適な環境である。体育館は建て直してから年数が経っておらず、環境的にも十分である。
-
治安/アクセス周辺は農村地域であり、不審者情報も聞かれる事はなく安全。幹線道路からも外れており、通学路も心配はない。
-
制服女子は濃紺のセーラー服、男子は一般的な詰襟の学生服で可もなく不可もなくというところ。ただ、セーラー服はイマイチ人気がない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を頑張る生徒、課外活動に頑張る生徒など様々である。全体的には一般的な中学生という感じ。
入試に関する情報-
志望動機学区内で一番近い場所だったので志望したが、実際通学してみて、本人にも合っている様なので良い。
進路に関する情報-
進学先地元の市立銚子高等学校へ進学。
-
進学先を選んだ理由校舎が気に入った事が要因だが、中学時代に吹奏楽部に在籍しており、地域の強豪校として有名だったので、進学した。
感染症対策としてやっていること分散登校、ソーシャルディスタンスを順守した授業体制である。先生方の校舎内の徹底した消毒も成されている。投稿者ID:680749 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価運動会、あさいち祭(文化祭)など、行事は本当に楽しかったです。教師生徒一丸となって行事に取り組んでいて、教師と生徒の距離は近いです。ただ授業内容などカリキュラムは良くも悪くも普通です。
-
校則校則としては普通です。特筆するべきところはありません。
生徒総会で靴の色の指定について白以外も許可にして欲しいとの要望があり、実際に色のレパートリーを増やしてくれました。割と生徒の話を聞いてくれます。 -
いじめの少なさ私の周りでは聞いたことがありません。人数の少ない学校(大体全学年2クラスしかない)なので、学年を通じて仲が良かったです。ただ裏を返せば人数が少ないため陰湿な部分もあるのでしょう。それは、クラスの雰囲気によると思います。
-
学習環境受験前はいろいろしてくれましたが、それ以外は皆無に等しいです、
大体塾に通うことになります。
ただ、わからない問題があった時、質問したらほとんどの先生は面倒臭がらず教えてくださいます。 -
部活大体の生徒が部活動に入部しています。どの部活動も頑張っていると思います。
部活動としては、野球部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、卓球部、陸上競技部、ソフトテニス部、美術部、吹奏楽部の8つしかありません。(剣道部とサッカー部は廃部になりました。)1年生は事情がない限り絶対にどれか入らなければいけないみたいな噂があり、半強制的に8つのうちどれかに入部します。 -
進学実績/学力レベルほとんどの生徒は近隣の高校に進学します。就職はあまり聞きません。
これは偏見ですが、私立では八日市場敬愛、公立では銚子方面の高校に通う人が多い印象です。
学力レベルで言うとそんなに高くないです。真ん中より下くらいでした。(私たちの代は) -
施設施設は申し分ないくらい綺麗です。私が2、3年の時から図書室に若い子向けの本が並びだしたり、イベントもあったりでとても楽しかったです。あまり本を読まない子でも楽しめると思います。
-
治安/アクセスド田舎ですが、周りに県立図書館や東部図書館、市役所があります。
治安もアクセスも悪くないと思います。 -
制服男子は上下黒の普通の学ラン、女子は上白下紺のセーラー(夏)、上紺下紺のセーラー(冬)です。靴下は男女白です。掃除の際は体操服に着替えるため制服の下に体操服を着ます。
デザインに関してはまぁいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が大多数ですが、日本国籍以外の人もいます。だからといっていじめはなかったです。元気な人が多かったです。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近く小学校からの友達も多かったのと、吹奏楽が盛んだったから。
進路に関する情報-
進学先市立銚子高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由おやま出身の先生や、おやまに進学した先輩が多く、話を聞く機会に恵まれていたから。大学進学を視野に入れていたため勉強に力を入れている校風が良いと思ったから。
投稿者ID:805604 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価どこにでもある普通の学校であり特筆すべき点はありません。 田舎の学校に通わせたいのならいいのですが、PTAの縛りがかなりきついので親御さんは覚悟しておくべきでしょう。
-
校則他校とくらべて校則が厳しいか緩いかなんて、比べるすべがないのでわかりません。
-
いじめの少なさ現在いじめがあるかないか聞いたところで,未来の事は分からないでしょう。 むしろ現在いじめがあった方が、先生方の経験値になり将来我が子を通わせる時安心できるかも。
-
学習環境学習環境なんて周りが作るものではなく、自分自身のやる気しだいです。
-
部活あまりやる気はないようです。ゆるい環境で真面目にやろうとすると爪はじきになるかも。
-
進学実績/学力レベル授業は普通レベルでしょう。上を目指すなら塾や家庭教師は必須でしょう。
-
施設ごく一般的な公立校です。施設目当てで入学する人は皆無でしょう。
-
治安/アクセス時々周辺地域で凶悪犯罪が起きる程度です。
-
制服どこにでもある制服です。点をつけるにも値しない程ほ平凡さです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、アジア系の生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機家の近くで公立校はここだけなので、無理してでも私立に入れたほうが良かったかも。
進路に関する情報-
進学先東京の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由田舎の学校に嫌気がさしたので
投稿者ID:547531 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みな、仲良く、明るく、いい学校だと思います。バリバリ勉強??というよりも和気藹々、楽しく学校生活を送りたい人向けです。
-
校則つい数年前まで野球部はボウズでしたが、それも改善されました。特別厳しくもゆるくもなく、田舎の学校なので過ごしやすい校風です。
-
いじめの少なさ子供が在学中は聞きませんでしたが、毎学期、親と子供別々に無記名のアンケートがあったりと、努力しているようです。
-
学習環境テスト近くになると、すぐそばにある大きな図書館で友達同士集まり、教えあったりしている姿が見られます。
-
部活人数が少ないので、部活動の数が限られますが、その分みんなが試合等に出られます。みんなで楽しく活動できます。
-
進学実績/学力レベル田舎の学校なので、それほど遠くへ行く子も多くありません。近くの進学校に進む子が多いようです。
-
施設体育館もまだ新しく、校庭も広いと思います。自習にはみな、徒歩5分ほどの大きな図書館へ行くようです。
-
治安/アクセス駅や市役所からも近く、治安は良いと思います。
-
制服昔ながらのセーラー服と学ランで、見かけてもとても学生らしく良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最近、ハーフの子などもちらほら見られますが、ほとんど地域の子供達です。
入試に関する情報-
志望動機自分の母校であり、最寄りだから。人数の多い中学もそばにあるが、こちらの方が評判もよかった。
進路に関する情報-
進学先地元の工業高校へ進学しました。
投稿者ID:607188 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめ問題が無く、勉強に集中できる環境で、スポーツを通して健全な教育を行っています。
-
いじめの少なさ子供に聞いてもいじめなどない様で、学校生活を楽しんでいる事が伝わります。
-
学習環境補修授業があまりないので、苦手な科目は家に帰って独学で勉強するか、塾などに行って補わなくてはならない。
-
部活部活動は活発に行われていて施設も充実しているので安心して部活動ができます。
-
進学実績/学力レベル公立中学なので生徒の学力にバラつきがあり進学する人や就職する人、家庭環境も色々です。
-
施設千葉という都会から少し離れた所にあるので、土地は広いし、グラウンドは土で施設も充実しています。
-
治安/アクセス県道に面していて通学道路も幅が広くバスも通っているのでアクセスは非常に良いと思います。
-
制服一般的な黒の学生服ですので、特に規定はなく費用の負担は少なくて済みます。
-
先生公立中学校なので先生のレベルはあまり高いとは言えません。良い先生と悪い先生との差があります。
入試に関する情報-
志望動機家の近くの公立中学校だったので特に理由はなく進学させました。
投稿者ID:713181人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第一中学校の口コミを表示しています。
「第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ