みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 根郷中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
根郷中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒、保護者とも良い方が多く、厳しい校則で縛らなくても上手く運営できていると感じる為。イジメもきいたことがない。
-
校則男子の髪型で、ツーブロック禁止がありどうしてなのか理由を知りたい。いい子がたくさん居て全体的に大変良い。
-
いじめの少なさ生徒も素直で良い子が多く、保護者も感じの良い方が多いと感じる。、
-
学習環境学校もきれいで整理整頓されている。
友達同士で塾に通い、励ましあう環境ができているから。 -
部活飛び抜けて強い部活ではないが、生徒どうしも仲良く楽しく3年間続けられた。
-
進学実績/学力レベルさまざまなレベルの生徒が混在しており、飛び抜けてレベルが高い生徒が多いとは言えないから。
-
施設佐倉市内では築年数も短く、大変きれいな中学校だと感じるため。
-
治安/アクセス歩道もしっかり整備されており、学区内の治安も大変良く安心して通学ができるから。
-
制服男女ともネクタイが3種類あり、また、女子はパンツタイプの制服も選択できる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直で優しい子が多い。生徒同士の仲も良くイジメは聞いたことが、ない。
感染症対策としてやっていること手洗いなと徹底されていて、換気、健康観察も充分だと感じるため。投稿者ID:862686 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学校生活の相談したら2ヶ月ほったらかし、校長みずからダメだと思う。まともな教師がいない。佐倉市の体質かもと思う。子供の為になって欲しい。
-
校則髪型は、刈り上げはダメ、靴底は、平がダメ。何が良いのかわからん。
-
いじめの少なさいじめ、嫌がらせ行為は、日常的にある。
-
学習環境宿題が多い。熱心に勉強ができない。
-
部活部活などで県大会に出たことがない。人数が少ない為、合同で大会に出ている。
-
進学実績/学力レベル子供の希望を通りに進学しているのかわからない。よくわからない。
-
施設プールだけ屋内である。図書館が併設してあるが一般の方と一緒の為、安全面が疑問。
-
治安/アクセス自転車通学がほとんどで自転車事故は、多発している。
-
制服特にない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいじめや嫌がらせ行為を行なう生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機学校が学区内だから仕方なく通わせている。子供が我慢している。
感染症対策としてやっていること教師、教頭からコロナウイルス対策が出来ていない。クラスターが発生している模様。投稿者ID:6979893人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
校則髪型の刈り上げが校則違反 靴底が平らだと校則違反 よくわからん
-
学習環境不登校に対しても補習を検討せずテストも参考として成績の対象にしない。
-
部活特に県大会に出場していないし大体が1回戦負けが多い。 力を入れていない模様。
-
進学実績/学力レベル進路指導もなく生徒のことを考えているとは思えない。 学校への集金の話だけ。
-
施設新しい学校なのでプールや教室のクーラーがあることだけは、評価できる。
-
治安/アクセス自転車通学が殆ど、自転車事故も多く発生している。
-
制服特になにも思わない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか各学年で不登校の生徒が多い模様。いじめや嫌がらせを行う生徒が多い模様。
入試に関する情報-
志望動機学区内でしょうがなく通わせるしかなかった。千葉県及び佐倉市の教育委員会又、北総事務所にあきれた。
進路に関する情報-
進学先隣接した市の高校に通えた。
-
進学先を選んだ理由多分成績も悪く行く高校がそこしかなかったと思われる。...。
感染症対策としてやっていることオンラインも何もなかった。只々休校のみ。不安だらけの学校だと思う。投稿者ID:6813573人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着いた中学校生活が遅れると思う。保護者も学校に行ける機会もあり、マナーも良く、とてもいい学校だと思う。
-
校則校則と呼ぶより、ルールがあるという感じ。生徒同士が意識して毎年引き継いでルールを守っていくという感じ。
-
いじめの少なさ生徒、教員、保護者とも、いじめにつながる人間関係は相談できる環境のほうだと思う。
-
学習環境定期テストの2週間前までには計画的に勉強出来るよう指導がある。
-
部活部活動の種類は少ないが、どの部活も活躍するチャンスはあると思う。
-
進学実績/学力レベル私立高校より公立高校への進学者が多いが、レベルの高い高校に進学する生徒も多い。
-
施設市内では歴史は新しい中学校。同じ敷地に市立図書館があり、昼休みに図書館へ行くことが出来る。
-
治安/アクセス静かな住宅街にあり、近くの広い道路は歩道も広いので安全。
-
制服男子ネクタイと女子リボンについては3種類あり自由選択できる。学年別カラーなどは無い。
入試に関する情報-
志望動機地域的にこの前中学校だったが、市内では学習レベルの高い中学校だと言われていたので安心して通えると思った。
進路に関する情報-
進学先県立千城台高校
-
進学先を選んだ理由落ち着いた雰囲気と明るい雰囲気のどちらも感じられる高校。 電車通学を経験させたかったので、その観点から選択していった。
感染症対策としてやっていること基本的な感染症対策はもちろん、時差通学、部活動自粛などしている。投稿者ID:7992731人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価身だしなみや挨拶に厳しいところがありますが、数年後には社会に出ていく子どもにとっては必要なマナー教育であり、とても良いと思います。特に掃除に力を入れていて、遊ぶ生徒はおらず、尚且つ、掃除中に来校した保護者や学校関係者に対しては一度掃除の手を止めて起立をし、挨拶をしてくれます。教員の指導ももちろんありますが、先輩から後輩へ受け継がれている伝統の一つと言えると思います。生徒が活動中は教員も共に活動し、職員室で座っているような教員はほぼいません。 立地が校舎の隣に大きな図書館があり、生徒も利用可能です。
-
校則膝下10センチ位が基本ですが、他の中学に比べるとスカート丈は短い方かもしれません。中学は成長期ですから、膝が見えそうになると丈を伸ばすように教員から注意が入ります。
-
いじめの少なさ直接的ないじめは聞きませんが、ネット上でのトラブルはあるようです。発覚時には生徒、教員、保護者が連携し、すみやかに解決するように努力をしてくれます。
-
学習環境友達同士で教えあったり、職員室へ行けば個別に指導をしてくれたり、隣に隣接する図書館の利用等もでき、学習面での環境はとても整っています。
-
部活部活動の種類が少なく、選択肢があまりありません。やりたい部活がなく、越境入学をする子どももいます。
-
進学実績/学力レベル近隣の中学に比べると、学習レベルが高いようです。授業内容やテストについていけない子どももいますが、基礎の力はつくように教員も熱心に教えてくれます。
-
施設大きな図書館が隣接しています。各学年ごとに教室の階が異なり、各階の教室前には簡易的な図書スペースがそれぞれ設置されていて、機械で本の検索もできます。
-
治安/アクセス落ち着いた住宅街にあります。
-
制服近隣の中学に比べるととても可愛く、格好良いデザインです。紐靴であれば靴の指定の色もなく、鞄も派手な物をさければ自由です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、日本在住の外国の生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機住居が通学指定区域の学校だったのでそのまま入学しましたが、この学校に通わせる事ができて良かったと、高校へ進学してから特に感じました。基本的マナーの教育徹底のおかげです。
進路に関する情報-
進学先地元の高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由高校は義務教育ではない為、可能な限りの頭の良い学校等の選択はせず、まずは3年間通いきる事を第一優先とした学校選びをしました。
投稿者ID:5511291人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒、先生、環境、いずれも充実してます。 とても良い学校だと思います。親にとっては、駐車場がある事が助かります。
-
校則縮毛矯正が禁止だそうです。 校則に書いていない事で残念です。
-
いじめの少なさいじめがあっても熱心に対応してくれるそうです。先生方のストレスの方が心配です。
-
学習環境勉強熱心なご家庭が多く、優秀な卒業生がとても多いと聞いています。
-
部活吹奏楽部がとても優秀な成績をあげており、伝統があると聞いています。あと野球部も熱心ですね。
-
進学実績/学力レベル名門の佐倉高校に行く人が多い。地元の誇りですね。千葉市、成田市の方に通う方もいますね。
-
施設1番は、隣に佐倉南図書館がある事ですね。室内プールがある事もよいですね。
-
治安/アクセス佐倉山王という閑静な分譲地の中にあり、安心安全な環境と思います。
-
制服女子はリボン、男子はネクタイで、それぞれ3種類ずつあるので、好きなものを選べます。濃い緑が素敵なブレザーですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか佐倉市の中では文武両道で、優秀な生徒が多い印象です。 田舎の長閑さも感じられ、ほっこりしています。
入試に関する情報-
志望動機学区内で最短でしたので、選択肢は他にありませんでした。良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先お陰様で、地元の県立高校へ無事進学する事ができました。
-
進学先を選んだ理由子供が自分で選択しました。通学距離が比較的近く、自分の雰囲気に合っていると言っていました。
感染症対策としてやっていること在校生ではありませんので、わかりません。隣の図書館は、基本的な対策を実施し続けていますね。投稿者ID:697330 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 根郷中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ